タクシー運転手(閃光のハサウェイ)単語

タクシーウンテンシュ
2.0千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

タクシー運転手(閃光のハサウェイ)とは、小説機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』に登場したキャラクターである。小説中では運転手という名義で登場するキャラクターが他にも複数登場するため、本記事では公式的なネーミングではないが、差別化のためにタクシー運転手という名称を用いて説明していく。

:本多新也(映画機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』)

概要

このキャラクターは、1989年に発売された富野由悠季小説機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の上巻、「10 ハンター」の章に登場する男性キャラクターである。挿絵はなく、容姿が詳細に分かるような説明も存在しない。

ダバオの中で不法居住者に対し、マンハンターの人狩りが行われている状況下で主人公ハサウェイ・ノアがその場から遠ざかるために駆け込んだタクシーが、タクシー運転手であった。タクシー運転手は、ハサウェイがタサダイホテル近くまで送迎される短い期間、小説内で僅か8しか登場しないが、正規の居住許可を持ったアースノイドである彼の何気ない一言は、ハサウェイ衝撃を与えた。

ハサウェイが乗り込もうとして来た時は、当初拒否の手を振っていたが、タクシー乗り場がマンハンターパトカーにより占領されている旨を説明されると、タクシー運転手は渋々彼を乗せるのだった。ダバオ近郊のマンハンターのやり方にはうんざりしており、世間を騒がせている反連邦政府組織マフティー・ナビーユ・エリンマンハンターかないのは不思議に思っていた。

タクシー運転手は、日々の生活に追われ毎日を暮らしている気の良い運転手である。しかし、ダバオの環境汚染の事、連邦政府法律文章上で巧妙に問題点を隠して差別政策を推進している事、マンハンターによる不法居住者への虐殺行為などについては知らない。また、正規の居住許可を手に入れるために日銭を稼いで地球連邦政府の偉い人達につぎ込むというプロセスを繰り返してる中で、思考停止してしまっている節があり、ハサウェイの「は少なくなったって、だってとれないだろう」という問いに対し、「のみんなぐらい、食っていけますよ」とほぼ自分達の生活の事しか考えていない返答をしている。

マフティー・ナビーユ・エリンの思想・活動に対しても興味を持っておらず、マフティーは単に偉い等をやっつける学がありすぎる人達という認識であり、ハサウェイとの会話では

ハサウェイ・ノア「ハハハ……そうだねぇ。でも、マフティーは、千年先の地球のこといっているようだけど、それでは、駄なのかな?」
タクシー運転手「ケへへへッ……暇なんだね? その人さ? 暮しって、そんな先、考えている暇はないやね」
ハサウェイ・ノア「暇……?」

マフティー・ナビーユ・エリンを暇なことを言っている人と表面的な捉え方をしていた。マフティーという組織の実態は地球連邦政府の官僚のトップに作られた政治秘密結社であり、彼らは地球連邦政府差別政策を止めようとしていたのだが、アースノイド市民にはその実態が知れ渡ってはいなかったのである。

「10 ハンター」の章に登場後、タクシー運転手は同小説内で二度と登場する事はかったが、マフティー・ナビーユ・エリンが中央閣僚会議の粛正に失敗し『地球帰還に関する特例法案』が可決。マンハンター的行為の合法化、正規の居住者からでも地球連邦政府が土地を接収出来てしまうようになった為、タクシー運転手のようなアースノイド市民マンハンター被害に遭う確率が高まり、最悪の場合には地球を追い出されることになるのは想像に難くないのである。

映画版

小説機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が2021年映画として開され、原作通り運転手という名称で登場した。CV本多新也が担当している。『SDガンダム GGENERATION-F』などのゲームでは、登場していなかったキャラクターのため、本作で初めてデザインが描き起こされ、その貌は上下の中切と側切がない、両にデカいピアスを開けているなどかなりインパクトのある造形となった。また、ハサウェイホテルに宿泊中に回想で登場するなど出番が原作小説より増えている。

ハサウェイタクシーに乗り込む直前にマンハンター所有のジェガンが登場するという映画オリジナル展開は挟まるが、タクシーに乗り込んだ後の会話はほぼ原作通りであった。

タサダイホテルに泊まったハサウェイ回想の中でギギ・アンダルシアと共に登場し、地球に人類全部が住むことが出来ないのに逆移民を開始している地球連邦政府の現状、地球連邦政府が作り上げた仕組みの深さを破壊するにはテロリズムを行使するしかない自分の立場に悩みしたハサウェイを印付けた。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

タクシー運転手(閃光のハサウェイ)

48 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 00:38:00 ID: hTY8ZXgMgL
宇宙世紀って一年戦争開始時点で地球の人口が20億人ぐらいになってて、閃ハサ劇中だと数億人ぐらいしかいないはずなんだけど、それでも地球環境が悪化してるとか地球に残ってるらはどんだけ浪費してるんだろ?
核融合炉の実用化でエネルギー問題も解決してるだろうし、地球環境を悪化させるほどの乱開発をしてるようにも見えない。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 00:53:36 ID: yXE5tNdKup
大地と自然を知らない何処ぞの宇宙人コロニーやら小惑星やらバカスカ地球に落としたせいで地軸はズレるわ面は上がるわで大地の一部は消えるわと恐竜絶滅時以上に環境がめちゃくちゃになったからな、を騙るインテリの望み通り人間全て出てっても回復するのに千年万年単位は掛かる
👍
高評価
3
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 01:04:39 ID: VDp4C2h+Ke
こっから先200年代には農業不可にまで悪化し
年代不明の宇宙世紀末期には資食いつくし共喰いまで始めて
次代のリギルドセンチュリーまで回復しない暗宇宙世紀
👍
高評価
1
👎
低評価
1
51 ななしのよっしん
2023/02/01(水) 17:26:57 ID: hTY8ZXgMgL
そういやU.C.105の時点でコロニー2つと小惑星1つが地球に落とされてたね。
そら現実より環境破壊が深刻化するわな……。

地球環境善するまで戻らないって連中も大勢いた。それも一年戦争で元の木弥になっちまったが……」
ってってたUCのダイナーの人の言葉が重い
👍
高評価
3
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/02/02(木) 00:09:20 ID: w2ryaq8Xfh
「でしょうが」の追撃入れる速さから見える連邦への不信感へと連邦Vマフティーに巻き込まれたくない地元民の意見感大好き
👍
高評価
2
👎
低評価
0
53 削除しました
削除しました ID: 1F2/D+2jko
削除しました
54 ななしのよっしん
2023/02/03(金) 02:09:48 ID: ol53Uh45Io
>>44
ロナね。つっても暗殺されたハウゼリーも結局は過な手段取りまくるギレンジャミトフに連なる系譜の人間らしいし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2023/02/03(金) 12:07:13 ID: zfiJb1Aw5u
>>54
でもって、彼を敬愛していたカロッゾ(鉄仮面)が更に先鋭化してしまったのも悪い方に加速しているからな。

基盤持っていた伯父のエンゲイストはシャルンホルストの意向もあってあくまで部外者装ってCVを決起させる体勢の知盤整えているのに終始していたのに対して、過すぎた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2023/02/05(日) 10:45:55 ID: qrHHxFbCCT
>>47
ズミックイラかな?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2023/03/06(月) 23:28:50 ID: fNL0DPQD0W
ハサウェイが本当に変えなければならなかったのは大衆の関心であることを端的に示したシーンで好き
実際テロよかこのおっちゃんの言うことのが余程共感できるけど、この感覚を社会が肯定してしまえば停滞と閉塞しかなくなるのもそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改