展覧会の絵単語

282件
テンランカイノエ
3.5千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

展覧会の絵([露] Картинки с выставки)とは、ロシア作曲モデスト・ムソルグスキーピアノ組曲である。

概要

ムソルグスキーが、友人建築家ヴィクトル・ハルトマン遺作展を見て回ったときの印をもとに作ったピアノ組曲ムソルグスキーが歩いて回る曲「プロムナード」と、絵の印をもとにした曲が並ぶ。ムソルグスキーの生前に演奏や出版はされなかったものの、ニコライ・リムスキー=コルサコフが発掘し手を加えた上で出版。その後フランスで“管弦楽魔術師モーリス・ラヴェルにより編曲されたオーケストラ版が好評を博し、人気曲の仲間入りを果たした。

各曲解説

プロムナード Promenade
プロムナードとはフランス語で「散歩」「散歩」の意味で、展覧会場を歩くムソルグスキー自身を表しているとされる曲。変拍子なので歩きづらそうではある組曲全体の導入の役割を担う前奏曲だが、間奏曲としても登場するため第1プロムナードと呼ばれることも。原曲にはattacca(アタッカ=次の曲・楽章へ切れなく演奏する)の示が存在するが、一旦休止を置いて次曲へ入る演奏が一般的。
小人(グノーム) Gnomus
グノームとはヨーロッパ各地の民話に登場する地の精「ノーム」のこと。断定こそされていないが、グノームを模したおもちゃを描いたスケッチがこの曲のモチーフとなった絵とされている。動いたり、止まったり、滑稽に動きまわる精霊の様子が描写されている。
[プロムナード] [Promenade]
第2プロムナード。第1よりも調が全音下げられ幾分落ち着いた雰囲気となり、そのまま次曲へ継続される。
Il vecchio castello
で歌う吟遊詩人を描いた曲と説明されることが多い。美しいメロディと低音で繰り返されるト音が印的な曲。ラヴェルによる編曲ではアルトサックスソロを務める為、サックス奏者によって単曲で採り上げられることもしばしば。
[プロムナード] [Promenade]
第3プロムナード。これまでのものより明るく意気揚揚と始まるが、途中で立ち止まり次曲へ。
チュイルリーの庭 - 遊びの後の子供のけんか Tuileries - Dispute d’enfants après jeux
チュイルリーとはフランスパリにあった宮殿名前ルーブル殿の隣に位置していた。現在では焼失・撤去されているが、庭園のみ残されている。その庭園で遊ぶ子供の小さないさかいを描いている短い曲。
ビドロ Bydło
Bydłoとはポーランド語で「」の意味。モチーフとなった絵は特定されていないが、規則正しく歩くような曲調から「(荷を牽いた)」と解釈されることが多かった。Bydłoには「虐げられた人々」という意味もあり、圧政に苦しむポーランドの民という解釈も近年では浸透してきている。いずれにせよ重苦しい曲である。ラヴェル版ではまさかのチューバメロディを担当。
[プロムナード] [Promenade]
第4プロムナード。前曲の悲しみを引き摺ったまま短調で奏でられる。終わりの方で次曲がヒョコっと顔を出し、そのまま次曲へ突入する。
の殻をつけたの踊り Балет невылупившихся птенцов
『トレルビ』というバレエのための衣装デザイン画がモチーフ。「の殻をつけた」というより、の殻を着ている。バレエ衣装にしてはとても動きづらそうである。
サミュエルゴールデンベルクとシュムイレ Samuel Goldenberg und Schmuyle
モチーフはそれぞれユダヤ人を描いた2枚の絵。片方は裕福で、片方は貧乏。まずサミュエルメロディが登場し、シュムイレのメロディが登場する。その後両者が対話をし、最終的にサミュエルが捻じせて終了。世知辛い
プロムナード Promenade
第5プロムナード。第1と同じ調、同じテンポ。というか第1とほとんど同じ曲である。ここで折り返して後半へ、といった趣きで構成上重要な曲ではあるが、ラヴェル版を始めとした多くの編曲省略されている。
リモージュの市場 Limoges - le marché
リモージュはフランス中部都市モチーフとなるハルトマンの絵は見つかっていないが、井の庶民を描いたスケッチは多数残されているという。基本的に16分音符で出来ている忙しい曲である。終盤でテンポも上がり盛り上がりの最高潮でそのまま次曲へ突っ込む。
タコンベ - ローマ時代の墓 Catacombæ - Sepulcrum romanum
地下に造られた墓所。前曲の明るさから一気に闇の中へと突き放される。楽譜上も前曲とは打って変わって白玉立つ。ヨーロッパ各地に遺されているカタコンベの1つにハルトマン自身が友人と訪れた際の絵がモチーフとなっている。
死せる言葉による死者への呼びかけ Con mortuis in lingua mortua
独立した曲ではなく、カタコンベの後半に題が付けられているといった格好。内容はプロムナードの変奏であり、これまで絵を外側から観ているだけの立場だったムソルグスキー自身がまるで絵の中に入ってしまったような、いは亡きハルトマンムソルグスキーが対話するような、そんな曲である。
の脚の上の小屋 - バーバ・ヤガー Избушка на курьих ножках - Баба-Яга
バーバ・ヤガー(バーバ・ヤーガとも)とは、スラブ地方の民話に登場する痩せこけた妖婆のこと。有り体に言えば魔女いは山姥の類いか。の中にある、の足の上に建つ小屋に住むという。そんな小屋をイメージした、置き時計デザイン画が曲のモチーフである。時計が刻むような一定したリズムと、バーバ・ヤガーの恐ろしさの両面が表現され、コーダでは駆け上るような音からそのまま最終曲へとなだれ込む。
キエフ大門 Богатырские ворота - В стольном городе во Киеве
今でこそキエフウクライナ首都として知られているが、当時はロシア帝国内の都市であった。そんなキエフに、時のロシア皇帝アレクサンド2世の為の凱旋門を建設する計画が持ち上がり、そのコンペティションの為に描かれたデザイン画がモチーフハルトマンデザインは見事採用されたが、その後門の建設計画自体が頓挫してしまった。この門の絵が展覧会の絵のレコード/CDジャケットとして採用されることも。荘厳なメロディと、コラールメロディが何度か繰り返された後、満を持してプロムナードのメロディが登場。ハルトマンムソルグスキーが一つになるかの如く壮大なクライマックスを経て、フィナーレを迎える。

編曲

この曲は原曲こそピアノ曲であるが、先述したモーリス・ラヴェルによる編曲を始めとして実に多数の編曲が存在する曲でもある。

そもそも先述した通り、ムソルグスキーの死後出版された際に既にリムスキー=コルサコフによるアレンジが幾つか施されている。特にビドロの強弱の変更は、曲の解釈自体に大きなを与える変であった。

ラヴェル編曲してこの曲が一般に知られるようになった後、当然多くのオーケストラがこの曲を演奏したがったが、ラヴェル編曲依頼した揮者のセルゲイクーセヴィツキーが5年間の独占契約を結んでいて、その後も使用には多額の著作権使用料が発生した為、様々な編曲者によるオーケストラ編曲が誕生することとなった(ムソルグスキー著作権ロシア革命時に失効してしまったとか)。その中でもレオポルド・ストコフスキーによる編曲今日でも演奏・録音される機会が較的多い。

他にも、ウラジーミルホロヴィッツによるラヴェルピアノリアレンジや、ラヴェル版を吹奏楽に落とし込んだマークハインズレー版、クラシックギター1本で全曲を弾いてみせた山下和仁版や、近年ではジュリアン・ユー君)による中華風な室内楽版等、枚挙に暇がない。

変わり種としてはアリン・ファーガソンによるビッグバンドジャズへの編曲や、エマーソン・レイク・アンド・パーマーELP)によるプログレッシブ・ロックアレンジ冨田勲によるシンセサイザー多重録音などがある。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方有頂天 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: どらのすケ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

展覧会の絵

15 ななしのよっしん
2011/02/04(金) 16:43:43 ID: wEqBZ7qDeM
>>14そうなんですか!今度つかってみよっと

タイトル:Promenade3

twitterで紹介する

16 ななしのよっしん
2013/08/05(月) 22:19:17 ID: i7JaALlVkl
 同題のゲームブックがあります。主人公記憶をなくした吟遊詩人で、様々な困難音楽で切り抜けていくのですが……。
 ファンタジー世界舞台なんですが魔法も使わない異色作です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2014/08/02(土) 10:27:26 ID: J06deAgfy4
井戸の生飲んだらおが痛くなった!
回復魔法(みたいなの)使いきったしどうにもできないよ!
パキッ!楽器が砕け散った!
ゲームオーバー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/02/13(金) 06:09:37 ID: VMo/lDdo1y
>>16
懐かしいなぁ
あれは傑作だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2015/02/13(金) 20:05:10 ID: VMo/lDdo1y
>>16
あれは傑作
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 19:18:05 ID: 9QocIXnKCD
ラジオコンサートさん(両手時代)の演奏で聴いて圧倒された覚えがある
野さんは今では左手のピアニストとして知られていて、数々の名演を残しているが、両手時代の名演も捨てがたい
NHKかどこかでCD化してくれないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2020/04/18(土) 22:21:53 ID: J2h2DECVVI
ファミコンナイトガンダム物語2でも引用されてるね
前後作に開発期間か予算がかったのか?
ゲーム自体は良作だけどプレイ手段が今は…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2020/06/06(土) 11:10:00 ID: RqsnJEzbaH
SoftBankのもそうだけどクラシックのような著作権が切れた楽曲を番組やCMを想起できるように(悪い言い方すると「が物顔で」)使うの少し嫌悪感ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2020/12/23(水) 02:15:47 ID: rJhUtI+UZw
キエフ大門はしょっちゅう聞くよね
テレビ見てれば一日に一回は聞けるレベル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2021/02/03(水) 15:30:08 ID: kGInICnt/D
>>23
それただの珍百景見過ぎでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0