川井憲次とは日本の作曲家。映像作品の劇伴を数多く手がけている。
概要
元々はCMや演劇に曲をつける仕事をしていたが、映画「紅い眼鏡」(1987)以降映画・アニメのBGMも手がけるようになる。[1]
また、氏は文章も独特のものがあり、サウンドトラックのライナーノーツ、公式サイトのエッセイやNewtypeで連載したコラム(外部リンク参照)等で確認することができる。
映画監督の押井守は、自身が監督する映像作品ほぼすべてのBGMを彼に任せており、絶大な信頼を置いている。
川井くんとは「紅い眼鏡」からだから、もう30年近い付き合いになる。音響監督の斯波重治さんが紹介してくれたんだ。でも僕と出会わなくても、川井くんは今の川井くんになってたでしょう。海外では、僕よりもずっと有名だからね。特にヨーロッパでの人気は絶大。向こうのバイヤーに「絶対にKENJI KAWAIとは別れるな。一緒に仕事をしてくれないと商売にならない」って言われたから(笑)。川井憲次にオファーしたいという海外の監督はいっぱいいるけど、本人はほとんど映画を観ないというのが面白い。「寅さん」しか観てない(笑)。 (中略) 川井くんは基本的にラッシュ映像を観て作る人なの。彼が常々言っていることは、「映像から要求される音が聞こえてくる」ということ。逆にラッシュを観ないと、仕事ができない。アニメは映像がない状態で音楽を作らなければいけない時もあるので、彼にとっては実写よりも大変だと思うよ。(後略)
主な参加作品
※五十音順
アニメ・ゲーム
- あぁっ女神さまっ(映画版)
- 赤ちゃんと僕
- 吸血姫美夕
- 円盤皇女ワるきゅーレ
- お伽草子
- ガンパレードマーチ(アニメ版)
- ガールフレンド(仮)(アニメ版)
- 機動警察パトレイバー
- 機動戦士ガンダム00
- ギブリーズ(エピソード1)
- キャッ党忍伝てやんでえ
- 鉄コミュニケイション
- GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
- 御先祖様万々歳!
- コレクター・ユイ
- SERVAMP-サーヴァンプ-
- さよならの朝に約束の花をかざろう
- 三國志Online
- サンサーラ・ナーガ
- 獣戦士ガルキーバ
- 消滅都市
- スカイ・クロラ
- スターシップ・オペレーターズ
- すべてがFになる(アニメ版)
- 精霊の守り人
- 逮捕しちゃうぞ(OVA版のアシスタント、劇場版)
- 地球防衛企業ダイ・ガード(田中公平と共作)
- デビルマン(OVA版)
- 刀剣乱舞-花丸-
- ドラゴン・フィスト(オールスター感謝祭「赤坂5丁目ミニマラソン」挿入曲)
- トワノクオン
- NEXT A-Class (メルセデス・ベンツ日本の新型Aクラス販促用アニメ)
- 信長の野望Online
- ノー・ガンズ・ライフ
- 爆れつハンター
- 東のエデン
- ひぐらしのなく頃に(アニメ版・実写映画版)
- 姫ちゃんのリボン
- Fate/stay night
- 武装中学生
- ぶらどらぶ
- 無責任艦長タイラー(アニメ版)
- 無敵王トライゼノン
- めぞん一刻
- メタルファイター♥MIKU
- モブサイコ100
- YAT安心!宇宙旅行
- らんま1/2
- りゅうおうのおしごと!
- RAVE
- わかば*ガール
- ワールドトリガー
実写・CGアート 他
- イップマン序章、葉問、継承
- 梅ちゃん先生
- ウルトラマンジード
- ウルトラマンゼロ
- ウルトラマンネクサス
- 科捜研の女
- 仮面ライダービルド
- すべてがFになる(ドラマ版)
- 立喰師列伝
- 塚原卜伝
- DEATH NOTE(実写映画版)
- 鼠、江戸を疾る
- 花燃ゆ
- 非公認戦隊アキバレンジャー
- 沸騰都市
- 未解決事件
- めざめの方舟
- リング
関連動画
関連商品
関連項目
外部リンク
- KENJI KAWAI OFFICIAL SITE
- YUKI'S ROOM:川井憲次的文献集(以前アニメ雑誌のNewtypeで連載していたコラムを収録)
- クリプトン PRODUCTS SPECIAL INTERVIEW 川井憲次氏 2011.5
- 【特別インタビュー】『パトレイバー』『G.I.S/攻殻機動隊』の作曲家・川井憲次氏が語るオーディオの楽しみ - Phile-web 2014.12
脚注
- 9
- 0pt