独ソ戦単語

787件
ドクソセン
2.3千文字の記事
  • 19
  • 0pt
掲示板へ

独ソ戦とは戦死者数2500万人以上(推定)となった第二次世界大戦における戦域の一つ。

ソヴィエトロシア)側からは大祖国戦争、ドイツ側からは東部戦線と呼ばれる。

概要

第一次大戦後ヴェルサイユ体制化で西欧から孤立したつつあったドイツソ連は、奇妙な接近を始めつつあり、やがて秘密協定を結んでポーランドを共同で分割するに至った。後知恵的には、イデオロギー的には対立するはずのナチスドイツソヴィエトロシアは、その方法論的な部分に類似を摘することも可であるが、当時の社会にはドイツソ連の接近は驚きをもって迎えられた(極東の某では「欧州情勢は複雑怪奇」なる発言が飛び出すに至った)。

しかし独ソの表面的な友好は長続きせず、ヒトラー東方ドイツ民族生存圏(レーベンラウム)の拡大をし、対するソヴィエトルーマニアに領土を割譲させるなど秘密協定のえて野心をあらわにし、両者の内在的な対立が浮上しつつあった。

1941年6月22日ドイツは「バルバロッサ」作戦を発動。ソ連領土に侵攻を開始した。ヒトラー作戦を決意させた動機が何であったかは見解の分かれるところであるが、イデオロギー的な背景のほかにも対英作戦の手詰まり、ソ連の軍備増強に対する警などが摘されており、もし実行していなければ逆にソ連による先制攻撃もありえたかもしれないとする説もある。が、近年の研究では、「ドイツ生存圏の確保」という大義名分のもと、「ボルシェヴィズムとスラブ民族文字通り根絶やしにする」という「絶滅戦争」にあったことが定着してきている。

当初、ドイツ軍航空優勢と機械化された先鋒部隊によって破の進撃を続け、ウクライナベラルーシを制圧するとともにレニングラード首都モスクワスターリングラードと言ったソ連都市を脅かすに至った。クーデター疑心にとらわれたスターリン1930年代に行った大粛清により、赤軍大佐以上の将校は65が殺されていた。このため、赤軍には連隊以上の規模の戦術単位の揮を取れる軍人が極端に不足しており、まともな抵抗がほぼできないままに、ドイツ軍に各個撃破・包囲殲滅されてしまったのである。

しかし、やがてドイツ軍の兵広大ロシア大地を進撃するのは不足するようになり、ロシア道路事情の悪さ、悪鉄道規格の違いなどによる補給の低下がそれに拍をかけた。そもそもドイツイギリスをはじめとした他の連合とも戦争継続しており、生産限界に達しつつあった。

翻ってソヴィエト赤軍は、スターリン体制において(強引に)進められた重工業化が功を奏し、戦争初期の出血を補って有り余るほどの生産を手に入れた。そこそこの性で、未熟な兵士の手荒な使用や過酷な気に耐えるソヴィエト兵器体系も赤軍の戦増大を後押しした(「半世紀以上沼に沈んでいても動く戦車があるらしい」「またまた、ご冗談を」)。

モスクワへの攻勢が頓挫し、スターリングラードで第六軍が逆に攻囲され、壊滅するに至って独ソ戦は転換期を迎え、ドイツ都市もコーカサスの石油も確保できないまま守勢に転じた。
日々増大する赤軍の戦を前に、ドイツは何度か反攻を試みるものの、この時期になると赤軍側の戦術も洗練されてきており、初期の大敗北を生き残った中級・下級の将校たちも、その経験によってより大きな規模の揮を学んだ。徴兵された兵士たちは督戦隊が監視し、ドイツ軍に背を向けた兵士を即座にその場で殺する恐怖によって支配した。これらの要素によりしばしばドイツ軍部隊赤軍機械部隊拘束・包囲される事態が生じた。

戦略爆撃による民間人の死傷と生産の低下、イタリア連合軍のフランス上陸と、まさに四面楚歌になったドイツに対し、西と東から連合軍が迫るも、結局は赤軍首都ベルリンを制圧し議事堂に旗を掲げた。

かくして独ソ戦は終了し、ドイツ分割され、一度はエルで手を結んだはずのソが冷戦に突入するのである。

ラブ民族絶滅を企図したヒトラー戦争導のもと、独ソ戦当初の赤軍捕虜の扱いの劣悪さ、占領地からの徴発は過酷を極め、のみならずアインザッツグルペンによる蛮行・虐殺が横行した。反攻を始めた赤軍も、「ドイツ軍の捕虜になっても助からない」とわかっている上に、督戦隊によって退却を禁じられた状況で苛戦闘を行い、逆襲を受けたドイツ軍も、ヒトラーの死守命乱発によって降を禁じられたために、戦闘の凄惨さはさらに膨れ上がった。やがて赤軍の優位が動かなくなると、開戦当初の状況を裏返したような赤軍の報復が、ドイツ軍捕虜やドイツ民に対して行われるようになる。

結果、独ソ戦では、ソ連20003000万人、ドイツ側600~1000万人(いずれも軍民をあわせた数字)という、人類史上最大の死者数を計上する戦争となった(参考として、日中戦争から太平洋戦争を通した日本の総戦者数は軍民合わせて310万人である)。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 19
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

biim兄貴 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: フライングスパゲッティモンスター
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

独ソ戦

913 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 14:23:06 ID: r29vyqWZvC
死ぬための燃料がないから戦死者は減ったかもしれない
ナチスを安全圏まで逃がして独ソ戦は終わっただろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
914 ななしのよっしん
2023/06/30(金) 15:46:50 ID: 4jy32F10hj
最近自分の中で、「バグラチオン作戦を成功させた独ソ戦後半の赤軍すごいよ」と「英のレンリースければその作戦を実行できなかったのだからそこまで赤軍はすごくないよ」の二大閥が争っている
👍
高評価
4
👎
低評価
0
915 ななしのよっしん
2023/07/12(水) 04:45:09 ID: ZiMjkffjNm
NATOナチスの残党が絡んでるから実質独ソ戦の続きだな、今回侵攻してるのはロシア側だけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
916 ななしのよっしん
2023/07/12(水) 06:05:02 ID: +4T8huyO/R
独ソ戦の最中に空軍を引っこ抜いて北アフリカ戦線に回すとか意味わからんやろ
ただでさえ数で劣っているのにそんな事してどうすんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
917 ななしのよっしん
2023/07/26(水) 04:55:26 ID: ye8UkgSJfj
ソ連がワルシャワを救わなかった理由って、本当にソ連が攻勢限界だった と 自由営がバックにいる亡命政府の手助けをするのが嫌だったの二つあるらしいけど結局どっちが妥当なんでしょうね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
918 ななしのよっしん
2023/08/08(火) 23:56:51 ID: 7ucVA/BU0g
本当に当時の赤軍が攻勢限界に達していたのかを考えれば消去法で答えが出るのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
919 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 17:12:08 ID: +4T8huyO/R
ポーランド近辺までドイツ軍が押し戻されて
どうせ敗戦確定で戦犯として処刑確定だから最後に一発気持ち良い事しとくか!のヤケクソノリポーランド人の民間人の女性相手にレ○プしまくったのヤバい
👍
高評価
3
👎
低評価
0
920 ななしのよっしん
2023/09/27(水) 03:46:04 ID: HA8TDw90sR
少なくとも他の軍集団と歩幅を合わす必要はあったしな行軍してるのは事実だし
ポーランド起をわざと見過ごして戦後有利にするようにしたというのを否定出来得る理由にはなってると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
921 ななしのよっしん
2023/09/29(金) 22:56:06 ID: /D5BLWxKnC
ロシア人にとっては戦争じゃなくて神話の一種に近いものなんだろうと思うと気持ち悪すぎる
T-34とかナチスの倒す聖剣みたいに思ってそう
👍
高評価
1
👎
低評価
3
922 ななしのよっしん
2024/02/04(日) 17:03:27 ID: u/7aWTRuHe
>>916
梯子外してイタリアに寝返られでもしたら、アルプスと大西の両方を警しつつイタリアから史実以上の勢いで戦略爆撃されまくっただろうからどっちがいいのか分からんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0