夢枕獏
-
31
ななしのよっしん
2016/03/15(火) 17:56:09 ID: ccbGGaCnv9
-
太い作品である
骨が太く、キャラが太く、表現が太く、本の幅さえも太い
神々の山嶺
太い作品である
エヴェレスト 神々の山嶺
細い映画である
文鳥のような骨に、肉の細い役者、薄く鈍い筋立て、映像にさえ厚みがない
余りにも細い映画である
あ、阿部さんの演技は良かったです -
32
ななしのよっしん
2016/12/19(月) 21:36:08 ID: PgWnYdjTea
-
この作者の作品では、女に見える程の美青年(超強い)か2m程の身長の筋骨隆々の偉丈夫(超強い)
は絶対に出てくると言っても過言ではない
-
33
ななしのよっしん
2016/12/20(火) 03:03:27 ID: ebXcrKa/YC
-
伊藤氏の荒野に獣慟哭すアニメ化しないかなぁ
黒塚も漫画版を下地にアニメ化したことあったし
サイコダイバーのOVAの毒島は「あんた誰?」だったが
とにかく、法山とアニラの活躍が見たいじゃ -
34
ななしのよっしん
2017/08/07(月) 00:08:09 ID: zPI0IZ9gN9
-
けものフレンズ効果でもいいから、伊藤版の荒野に獣慟哭すアニメ化しないかなぁ
いや、だって、けもの(獣)フレンズ(強敵達)だし・・・・ -
35
ななしのよっしん
2017/08/16(水) 16:34:48 ID: ZURlzUA1lq
- たまらぬ記事であった(賞賛)
-
36
ななしのよっしん
2017/09/22(金) 19:32:25 ID: K2NsWs6S8J
-
九十九乱造が好きだな
松尾象山的なジョーカーキャラっぽい安心感と、文七や、仙吉的な泥臭さが両立している
ルイズが、九十九を召喚するssをネットで見た時は混ぜるな危険って言葉が浮かんだのと同時に
「あ~、女性にとって乱造は異性というより、父性的な存在として好意を寄せるんだな」って気付いた -
37
ななしのよっしん
2017/11/15(水) 02:21:36 ID: hZzQh2cakh
-
上弦の月を喰べる獅子が最強議論で上位に来てるのが笑う
グレンラガンの元ネタの一つってのは知ってるが、そう言う作品だっただろうかw
何か「キマイラの岩さんが、雲斎の監修の下に小説を書いたら、こんな感じになるんだろうなぁ~」
ってノリで読んでたから、あまり、ピンと来ないが・・・
>>36
乱蔵は、鏢師で、久我さんみたいなキャラに苦戦していたのが、印象的
キマイラとやり合えるから、獏ワールドでは、人間最強キャラと思ってただけに・・・
伊藤さんに、闇狩り師は全編漫画家して欲しい・・・あとキマイラも
キマイラに関しては、オリジナル展開で、最終回やったとしても許せる(涙) -
38
ななしのよっしん
2017/11/24(金) 13:19:06 ID: zPI0IZ9gN9
-
本人もアニメや漫画に影響を受けたと言ってるし、逆にアニメや漫画にも影響を与えた作家さんだけど
現在じゃ、サブカル界隈じゃ、実際に、空気枕ぶく扱いだから、悲しい・・・
精々バキの作者が他に描いてる漫画(板垣版:餓狼伝)の原作者ぐらいの認知度だし
宮沢賢治の影響も強いようだから、詩的な文体・表現が多くて、メディアミックスは難しいだろうけど
サイコダイバーのOVAは「雰囲気だけ」は、良かったな・・・うん -
39
ななしのよっしん
2017/11/25(土) 06:11:02 ID: ebXcrKa/YC
-
ごっつい男と、美形の男が睦言を交わし合いながら殴り合って
神話や、宇宙や、伝奇には、格闘技と、発勁で立ち向かうというわがまま特盛セットなのに
レベルが高過ぎて、ヲタにも腐にも敬遠されてる感はあるな。バキ餓狼は兎も角、獅子の門知らないって人多いし
荒野・天龍みたいな独自解釈の着地点を設けてもいいなら、アニメでも独自路線で突っ走るのもいいかもな -
40
ななしのよっしん
2018/01/09(火) 22:45:39 ID: 3fSHPVaYy2
- 宗教、科学、オカルト、哲学とかごちゃ混ぜカオスな作風だけど、それらを全てを力で捩じ伏せるような文章が凄い。小説読んでいてこんなにもパワーを感じるのはこの作者くらいだろう。
-
41
ななしのよっしん
2018/01/26(金) 19:09:16 ID: 3fSHPVaYy2
-
伊藤版荒野に一巻読み返してたら
モブに九十九乱蔵が居ること気付いた。
単なるファンサービスだろうけど
もしかしたら闇狩り師と同じ世界かもしれないね -
42
ななしのよっしん
2018/02/03(土) 21:43:50 ID: BiDnYoYcTM
- 某将棋ラノベに「ゆこう」「ゆこう」「そういうことになった」って書かれててクソ笑った
-
43
ななしのよっしん
2018/02/17(土) 17:00:49 ID: 3fSHPVaYy2
-
伊藤勢が描いた天龍・荒野の世界が同じなのかは置いといて
生命の螺旋とか作品のテーマは完全一致してる
キマイラもケツァルコアトルも「龍」だったし
上弦の月も似たような雰囲気だった -
44
ななしのよっしん
2018/03/14(水) 18:46:33 ID: 23aN8zJxjp
-
最近は出版社が広告費を出さず、夢枕さんが自腹でやる企画をさせられてるらしい
https://internet .watch.i mpress.c o.jp/doc s/yajium a/111112 9.html
-
45
ななしのよっしん
2018/08/04(土) 08:42:45 ID: RftZLdD/gK
-
バキ外伝 ゆうえんち
に出てる久我さんって小説設定? -
46
ななしのよっしん
2018/09/13(木) 23:38:07 ID: zLQQmdl8FC
-
映画化――
キマイラの、映画化――
なんということだろうか。
-
47
ななしのよっしん
2019/01/24(木) 16:14:06 ID: rUQcBz8OmV
- 同年代の作家と比べると、全盛期は遠くになりにけりだけど、田中芳樹や晩年の栗本薫とかと違って衰えきってはいないイメージ
-
48
ななしのよっしん
2019/05/06(月) 09:24:02 ID: AlwwcELdr4
-
荒野(ジャングル)に獣慟哭す
荒野どこ…? -
49
ななしのよっしん
2019/08/09(金) 23:44:29 ID: A3xk9SJJLn
-
>>47
短編というか1冊完結の小説は新作も面白い -
50
ななしのよっしん
2022/03/29(火) 23:21:24 ID: rUQcBz8OmV
-
>>49
ゆうえんち普通に面白かった
言うように風呂敷広げ過ぎない作品は今でも面白い
もっともゆうえんちの場合は広げたのを無理に畳むのを放棄したって言う方が正しいか
-
51
ななしのよっしん
2022/05/12(木) 19:40:05 ID: y6zHgnd/CC
-
夢枕獏×谷口ジローの同名漫画をフランスでアニメ映画化 『神々の山嶺』7月8日公開決定
https://realsoun d.jp/mov ie/2022/ 05/post- 1026768. html
-
52
ななしのよっしん
2022/07/25(月) 16:18:53 ID: y6zHgnd/CC
-
画家の村上豊さんが死去、86歳…多くの小説の挿絵を担当
https://news.yah oo.co.jp /article s/0a12f4 9d928a53 bb67c6fa 32923813 7201673d 6d