グレイソヴリン 単語

1件

グレイソヴリン

3.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

グレイソヴリン(Grey Sovereign)とは1948年生まれのイギリス競走馬種牡馬

競走馬としては一介のスプリンターでしかかったが、種牡馬として大成功を収めて世界中に「芦毛」を撒き散らした、近代サラブレッドにおける芦毛の祖。
名前は「灰色の君」、あるいは「灰色のソブリン金貨」を意味する、と思う。

概要

現役時代

NasrullahKong、Baytownという血統。
親父ナスルーラはともかく、それ以外は古すぎてよく分からん血統であるが、一応アイルランド二冠馬(2000ギニーとダービー)である。

母親譲りの芦毛体をしており、この芦毛であるBaytownThe Tetrarchというに由来する。このThe Tetrarch芦毛快速種付けが嫌いながらリーディングサイアーいた名である。日本において「3×4」のインブリードが知られるようになったのは、The Tetrarchの3×4のインブリードを持つトキノミノルダービーを制したことに由来している。

グレイソヴリンがデビューした年には半Nimbus(Nearco)が英2000ギニーダービーステークス優勝しており、本にかけられる期待も高かったが……

結論から言えばあんまり。通算24戦8勝。重賞を3勝したが全てスプリント戦である。
どうもこのNasrullah譲りの気性難を持っていたらしい。そのせいで本当てに1歳セリにやってきたジョージコーリン調教師(Nimbusの管理調教師)は買うのをやめてしまったほどだった。
その気性が原因かは分からないが距離が持たず、結果一介のスプリンター止まりで終わってしまったのだ。

ちなみに兄貴のNimbusは栗毛である。

種牡馬入り後

二冠馬Nimbusのという血統が買われた事や、同時期にNasrullahアメリカで活躍を輩出していたことから種牡馬入りすることとなった。

すると種牡馬として自らの持つ快速芦毛を惜しげもく伝えていき、活躍が多数輩出。
特に短い距離の多い2歳戦で類の強さを発揮し、2歳リーディングを複数回獲得している。

産駒の特徴として、仕上がりがく、もってマイル距離までの短距離が非常に多い。
現代的にはサクラバクシンオーダイワメジャーが近いと思う。

特筆すべきは芦毛を受け継いだ産駒種牡馬として大成功を収めたことだろう。
Don、Sovereign Path、FortinoZeddaanが後継種牡馬として活躍したが、4頭とも芦毛である。

芦毛の種をばらまけば、が何色であろうと、芦毛が咲くのだ(必ずではない)。

グレイソヴリンの子供は短距離が多かったのに対し、孫世代になると急に距離が持つようになった。
実際、孫・曾孫世代には障害競走や長距離レースを勝つが多い。

グレイソヴリンは1972年種牡馬引退後、1976年に28歳で死亡した。

グレイソヴリンと日本、現在のグレイソヴリン

実は日本は隠れたグレイソヴリン大である。
というのも、前述した後継種牡馬のうち、*ドンと*フォルティノ、*ゼダーンを輸入している。
その為か、海外からの輸入血統表英語ばっかりなのに一カ所だけカタカナ、もよくある。

更に彼らが海外で輩出した産駒外国産馬や持込として輸入している。
子孫にはアローエクスプレスサクラシンゲキタマモクロスプレクラスニービワハヤヒデアドマイヤコジーンエイシンバーリンなど多様な産駒を送り出している。

ここにNever Say DieMill Reef、*テスコボーイを加えまくった昭和の日競馬Nasrullahまみれである。そりゃNorthern DancerHai to Reasonが流行るわけだ。

日本におけるグレイソヴリン系の代表格は*トニービンである。
芦毛じゃない? 一応祖Kalamounまでは芦毛だったよ。*カンパラは黒鹿毛

トニービンの活躍は知っての通りである。90年代種牡馬御三家の一を占め、現代でも途切れそうだけどジャングルポケットが後継としてサイアーラインを伸ばし、また系に入ることで持続力、スタミナを補強している。トニービンは多くの種牡馬と相性が良い。

現在のグレイソヴリン系は、Fortino産駒であるCaroが北で大成功を収め、CozzeneKaldoun、Crystal Palace種牡馬として活躍し、衰退傾向ではあるものの直系は世界中に残っている。

系に入って活躍する系統でもあり、グレイソヴリンの血は世界に行き渡っている。

現代競馬芦毛を見かけたら、ほぼグレイソヴリンとその原因The Tetrarch由来と考えて良い。
The Tetrarchを介さない芦毛Native Dancerがいるが、Native Dancerから芦毛の後継種牡馬が*ダンシングキャップ程度しか出なかったので、こちらは芦毛の祖と呼ばれる事はい。一応クロフネIcecapadeNative Dancer由来の芦毛)由来の芦毛だったりする。

因みに兄貴の*ニンバス種牡馬としてに及びもつかず(現代基準でGIを数頭出しているので失敗ではない)、後半生は日本種牡馬入りし、グリーングラス名前を残している。

血統表

Nasrullah
1940 鹿毛
Nearco
1935 黒鹿毛
Pharos Phalaris
Scapa Flow
Nogara Havresac
Catnip
Mumtaz Begum
1932 鹿毛
Blenheim Blandford
Malva
Mumtaz Mahal The Tetrarch
Lady Josephine
Kong
1933 芦毛
FNo.6-f
Baytown
1925 芦毛
Achtoi Santoi
Achray
Princess Herodias Poor Boy
Queen Herodias
Clang
1925 黒鹿毛
Hainault Swynford
Bromus
Vibration Black Jester
Radiancy

クロスThe Tetrarch 4×5(9.38%)、Swynford 5×4(9.38%)、Bromus 5×4(9.38%)、Polymerus 5×5(6.25%)、Sundridge 5×5(6.25%)

関連動画

関連商品

適当芦毛ぬいぐるみを買ってみよう。オグリも半分はThe Tetrarch由来です。

関連コミュニティ

関連項目

子孫達

Grey Sovereign 1948
Sovereign Path 1956
||*スパニッシュイクスプレス 1962
|||アローエクスプレス 1967
||||リードワンダー 1978
|||||シヨノロマン 1985
||||ノアノハコブネ 1982
*フォルティノ 1959
||Caro 1967
|||*クリスタルパレス 1974
||||プレクラスニー 1987
|||Cozzene 1980
||||Alphabet Soup 1991
||||アドマイヤコジーン 1996
|||||アストンマーチャン 2004
|||||スノードラゴン 2008
||||ローブデコルテ 2004
|||Siberian Express 1981
||||In Excess 1987
|||||Indian Charlie 1995
||||||Uncle Mo 2008
|||||||Bast 2017
|||*シャルード 1983
||||ビワハヤヒ 1990
|||Winning Colors 1985
|||*ゴールデンフェザント 1986
|シービークロス 1975
|||タマモクロ 1984
||||カネツクロス 1991
|||ホワイトストーン 1987
*グスタフ 1959
|プレストウコ 1974
|*ゼダーン 1965
|Kalamoun 1970
|||*カンパラ 1976
||||*トニービン 1983 →トニービンの記事参照
||キョウワサンダー 1981(サラ系)
|ヤマニンアピール 1983
*ドン 1966
|サクラシンゲキ 1977
|ダイシンフブキ 1983

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/30(土) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/30(土) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP