ダイワメジャー 単語

66件

ダイワメジャー

9.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

リーダー

駄々をこねる
ふいに咳き込む
みんなを振り回し
気遣いを強いる

だがこの御曹司
暗愚ではなかった

難局を乗り越え
実績を作り
時代を率いることで
周囲を黙らせていく

JRA「名馬の肖像」ダイワメジャーexit

ダイワメジャーとは、2001年産の日本競走馬(美上原博之厩舎)・種牡馬である。栗毛

な勝ち
2004年:皐月賞(GI)
2005年:ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
2006年:天皇賞(秋)(GI)、マイルチャンピオンシップ(GI)、マイラーズカップ(GII)毎日王冠(GII)
2007年:安田記念(GI)、マイルチャンピオンシップ(GI)
通算28戦9勝[9-4-5-10]

概要

サンデーサイレンススカーレットブーケノーザンテーストという血統。
は泣く子も黙る、言わずと知れた種牡馬は91年のクラシック戦線を沸かせ、2歳から4歳に掛けて重賞を4勝した。もまた大種牡馬であり、文句なしの良血である。
にスリリングサンデー、全ダイルージュ、半ダイワスカーレットがいる(後述の「兄弟」を参照)。

マイル距離路線で長く活躍したであり、先行してめ先頭からのりこみを図る戦法を得意としていた。

競走馬として

デビュー~3歳 (2004年)

デビュー前から500kgをえる大柄で力強い体を持ち「怪獣」と呼ばれるほど評価が高かったが、一方でともに持ち合わせていた気性の荒さを受け継ぎ、自分が納得しないことは断固拒否する、騎乗した人間を睨みつけるなど関係者を苦労させたエピソードが残っている。2003年有馬記念の日の中山4R新馬戦で菊沢徳を上にデビュー。この時、パドックで寝転がる[1]出来事を起こしてしまった。なんでも緊からか疝痛を起こしていたらしく、装所では何度も立ち上がって大暴れし、出走取消を打診されるほどの状態であったという。レースではなかなか行きたがらず後方2番手からとなったが、向こう正面で手前を替えてようやく進出し競り合ったモンスターロードのクビ差2着。菊沢く手前を替えたときにデカいオナラをぶっこき、その弾みでハミを取って猛進し始めたとのこと。年を明けてのダート未勝利戦は後の必勝パターンとなる2番手追走から3コーナーめ先頭に立つとそのまま直線で後続をぶっちぎり、9身差の圧勝。続く500万下条件戦では単勝1.4倍の1番人気を裏切る4着に敗戦してしまうが、重賞初挑戦となったスプリングステークスでは当時クラシックを有力視されていたブラックタイドの3着に食い込み、本番の出走権利を得る。

そして一冠皐月賞。生涯成績から見ると意外だがこのときメジャーは10番人気兵扱い。ここまで1勝の皐月賞を制したのは54年前、1950年二冠馬クモハナが最後であり、ましてやその1勝がダートとなると過去に前例がなかったのが原因だろうか。発後、戦前逃げると想定されていたマイネルマクロスが後手を踏み後方になり、メイショウボーラー逃げる展開。メジャーは2番手で追走する形を取り、最後の直線で坂も関係なく伸び、猛追してきたコスモバルクを1身1/4抑えて初GI制覇を飾った。この時の上は当時短期免許で来日し、前年も二冠馬ネオユニヴァース皐月賞を勝ったミルコ・デムーロ今回は体を競らずに勝ったので隣に並んだ上の頭をポカリくことはなかった。

この勝利が「サンデーサイレンス×ノーザンテースト」という、いわゆる『社台ブランド血統』の初クラシック制覇となった(GI勝利スプリンターズステークスデュランダルが最初)。サンデーサイレンス2002年死亡しており、メジャー以外のこの血統構成クラシック競走を勝つは他に現れなかった(GIではアドマイヤマックスエアメサイア等)。

次走は二冠を懸けた東京優駿。ここまで中山のみで走ってきたため、府中にスクーリング(下見)をして万全の体制で臨んだ大一番では前走がフロック視されていたか4番人気に支持される。後に「死のダービー」と呼ばれるこの時のレースは前走逃げられなかったマイネルマクロスがこれでもかと逃げまくり、1000m通過は576。抑えるのを半ば諦めたコスモバルクが3で先頭、それを4で仕掛けたキングカメハメハが押し切る形となり、勝ち時計は2分233のレースレコード(当時)。最強大王が降臨したとてつもないハイペース決着の中、メジャーは5番手で進んだが最後の直線は伸びずに6着。ちなみにこの時のキングカメハメハ上は、後にメジャーの手綱を取る安藤勝己である。

夏休みを挟み、シーズン距離適性を勘案してクラシック路線菊花賞ではなく古混合中距離天皇賞(秋)を最大標とする。上はミルコ・デムーロが帰したため柴田善臣スイッチ。しかしこの時、メジャーの身体をある病が蝕んでいた。皐月賞から兆しがあった「喘鳴症(ぜんめいしょう/別名:ノド鳴り)」である。過去幾多の名が苦しめられ現役を退く事も多かったこの病、メジャーも例に漏れることはなかった。を越してノド鳴りの症状は一層悪くなっており、前戦のオールカマー、本番の天皇賞(秋)と2戦連続で殿負け。ネタスレ全盛期にあった2ch競馬ではクラシックと思えないその不甲斐ない成績から「ダメジャー」とあだ名されウインガーシンチャンと共にヘタレGI御三家という不名誉極まる扱いを受けた。

ノド鳴りは治療後に競争力を喪失することも多いため営は引退も視野に入れたそうだが、最終的には競争生活を続行するため手術を決断。治療は成功し、長期休養に入る。

4歳 (2005年) ~ 5歳 (2006年)

復帰戦のヨシトミダービー(Y・GI)ダービー卿チャレンジトロフィーは手術からの休養けかつ一応GIなのでトップハンデの57.5kgを背負わされたことが不安視されたか、重賞勝利にすら劣る3番人気となる。しかしレースでは2番手追走から抜け出し、2着に2身差を付けて当時のレコードタイム1分323を記録する強い競馬で堂々と復活。続く安田記念ではデビュー17連勝した最強スプリンターサイレントウィットネス、その連勝を前走チャンピオンマイルで止めた晩成マイラブリッシュラックなど3頭が香港から来日。メジャーは彼らを押しのけテレグノシスに次ぐ2番人気に支持されるが、レースでは5番手追走から直線で伸びを欠き8着。まだ少し手術後のがあったのだろうか。
このあと横山典弘に乗り替わり、関屋記念では重賞で初めての1番人気を背負うが古サイドワインダーの2着。続く毎日王冠でもサンライズペガサスらに敗れ5着。天皇賞(秋)GIなのに賞金不足で出られなかっため、代わりに向かったマイルチャンピオンシップでは短期来日したクリストフ・ルメールに手替わりして、もう少しで勝ちというところを大外からハットトリックの強襲に遭い2着。ここで勝って、翌年・翌々年も勝っていれば三連覇、まさにハットトリックだったのに、その勝ちを奪われた相手がハットトリックだったのはなんというアヤか。

年が明けて5歳、初戦は中山記念を選択。ダービー以来のミルコ・デムーロ上に迎えて挑むが、ここはG2のバランスオブゲームの2着に終わる。次走マイラーズカップでは以降の戦となる安藤勝己を迎えて1年ぶりの勝利(2着ダンスインザムード)。GIシーズンに入り、迎えた安田記念では高松宮記念京王杯スプリングCを連勝したオレハマッテルゼに次ぐ2番人気。しかしこレースは前年に続き来日したブリッシュラックアサクサデンエン辱を果たす後ろで4着。続く宝塚記念ディープインパクトロンシャン行き壮行会と化す中で4京都競馬の開催4位洋文が代打騎乗、44番で出走、4人気で結果4」と4づくしの記録を達成。さすがにここは相手が悪かったがメジャーの体質は改善しつつあり、になって彼は遂に覚醒の時を迎える。

5歳初戦の毎日王冠は出走16頭全重賞ウィナー、うち6頭がGIという正にスーパーGIIの様相。ダイワメジャーは当時、実績のない左回りの東京競馬場が苦手なのでは?と言われており、そのか3番人気に支持される。レースでは2番手を追走する得意の競馬を展開し、直線で競りかけてきたダンスインザムードに一時はハナを取られるも残り100mで更にスパートをかけ根性で差し返し、最後はクビ差振り切って1着入線。勢いそのまま天皇賞(秋)コマを進める。前走が僅差の勝利であったこと、長らく2000mの実績がないこと、未だ府中苦手説が囁かれていたことからここではダイワメジャーは4番人気レースは714番で発走し中をいつもの2番手追走、直線残り400mでスパートを開始すると坂を登って一気に先頭に立ち、あとはそのまま押し切ってゴール2年半ぶりのGI2勝は歴代3番の間隔。凱旋門賞遠征のディープインパクトが出なかったから勝てたとか言うんじゃないそこ。このあと中2週で挑んだマイルチャンピオンシップではサセックスステークスを制した英Court Masterpieceが来日参戦。メジャーは遂にGIで1番人気を背負うとレースでは定位置の2番手追走、直線残り300mでめに先頭に立つとそのままり切ってGI連勝を果たす(2着ダンスインザムード)。有馬記念では前年のリベンジに燃えるディープインパクト引退戦の中、距離不安があったものの3着に天皇賞の意地を示した。
この年間通しての成績が評価され、2006年JRA賞最優秀短距離に選出される。同年の年度代表馬・最優秀4歳以上ディープインパクトがいたので仕方ないのだが、天皇賞が最優秀短距離に選ばれるのは稀であった(ヤマニンゼファー以来の13年ぶり)。

6歳 (2007年)

速さと強さの理想、才と努力の結実、未踏の頂点に君臨

JRA「ヒーロー列伝」No.64 ダイワメジャーexit

JRA賞受賞の勢いあってか、営は翌年初戦をドバイ遠征にする。迎えたドバイデューティーフリー。いつもと同様前々での競馬をして多少外を回されたものの直線抜けると思いきや、同じレースに出走していたアドマイヤムーン脚にあっという間に置いていかれ、1・2着から離れた3着。しかし大健闘である。
後は休養を挟み、安田記念に出走。ゴール手前で逃げコンゴウリキシオーを捉え、三度目の正直勝利GI4勝宝塚記念神経質な性格が災いしたか大幅な体重減で12着に大敗。

始動戦の毎日王冠では斤量とハイペースに泣き3着。連覇をした天皇賞(秋)では、去年と同じ714番となったが、他からの進路妨を受け9着。
ここで悪い流れに飲み込まれるかと思ったが、得意距離1600mでは負けは許されない。マイルチャンピオンシップでは先行策で直線抜け出すいつもの戦法。そこにマイル界にも世代交代を!とスーパーホーネット脚。しかし、王座は譲らないと言わんばかりにメジャーはクビ差に抑えて連覇達成。藤岡佑介の受難はここから始まったのだろうか。

オーナーから年内で引退との発表があり、ラストラン有馬記念有馬記念の日に散々やらかしまくってデビューした若駒は4年の時を経てGI5勝の優駿となり、有馬記念でターフを去ることになった。そしてレースではダイワスカーレットとの生涯一度の兄妹対決が実現、話題を集めた。安藤勝己ダイワスカーレットに騎乗することとなったため、メジャーにはミルコ・デムーロ三度の騎乗となった。ダービーウオッカもいる。この年の天皇賞春を連覇したメイショウサムソンもいる。かつてクラシックを争ったコスモバルクもいる。有終の美を飾るにはこれ以上ない舞台であった。
レースが先頭チョウサンに並ぶような逃げを見せ中は2番手、は離れた好位グループを進む。4兄妹共に仕掛けるも、スカーレットが外に出した隙にいた内を「スッ」をあっという間に抜いていったのは9番人気マツリダゴッホ。この『中山ラスボス』がそのまま1ミリ空気を読まず2着ダイワスカーレットに1身1/4差付けてゴールメジャーポップロックの急追を何とかぎ切り3着にった。レース後すぐに引退式を行い、後日、2007年JRA賞最優秀短距離を2年連続で受賞。この手土産を持って生まれ故郷の北海道に戻り、メジャー引退種牡馬入りとなった。

種牡馬として

社台スタリオンステーション種牡馬入りし、2011年に初年度産駒デビュー。同時に種牡馬入りしたアドマイヤムーンとの種牡馬争いもあったが、ダイワメジャー産駒重賞を複数輩出し、2011年ファーストシーズンリーディングサイヤーとなった。
2012年には初年度産駒カレンブラックヒル敗でNHKマイルカップを制覇し、ダイワメジャー産駒の初GI制覇となった。 サイヤーランキングでは例年4位前後を維持しているが、特に2歳戦では抜群の強さを誇り2015年にはそれまでディープインパクトが5年連続で維持していた地位を奪って2歳リーディングサイヤーとなった。

自身と同様先行してりこみを図るタイプが多いが、自身以上に短距離向きになっておりJRAでは産駒重賞勝利はほぼ全て1800m以下、GI勝利海外の1頭を除き全て1600m以下の距離レースでのものである。例外はノーヴァレンダ(ダイオライト記念(ダート2400m))とホッコーメヴィウス(障害重賞3勝。当然だがいずれも3000mである)、パリロンシャンの芝3100mのG1ワイヤルオーク賞などを勝ったフランス調教Double Major産駒は総じて熟で2歳戦ではかなりの好成績を残しているが、古になるとやや成績を落とす傾向にある。と同様にパワー産駒が多く、馬場では入着率・回収率ともに向上する。ダートでも活躍を輩出している。

2020年以降はとしても躍進。2022年にはショウナンナデシコかしわ記念を、2023年にはナミュールマイルチャンピオンシップを制するなど特にの活躍が顕著。2023年シーズンではBMSリーディング6位に浮上した。

2023年の12頭への種付けを最後に、高齢ということもあり2024年の種付けは見送りexitとのことで、事実種牡馬引退となる。今後は引き続き、繋養先の社台スタリオンステーションで余生を過ごすことになる予定。

血統表

*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo
1969 黒鹿毛
Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Cosmah Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well
1975 鹿毛
Understanding Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower Montparnasse
Edelweiss
スカーレットブーケ
1988 栗毛
FNo.4-d
*ノーザンテースト
1971 栗毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Lady Victoria Victoria Park
Lady Angela
*スカーレットインク
1971 栗毛
Crimson Satan Spy Song
Papila
Consentida Beau Max
La Menina
競走馬の4代血統表

クロス:Almahmoud 4×5(9.38%)、Lady Angela 4×5(9.38%)、Royal Chager 5×5(6.25%)

主な兄弟馬

主な重賞級産駒

2009年産

2010年産

2011年産

2012年産

2013年産

2014年産

2015年産

2016年産

2017年産

2018年産

2019年産

2020年産

2021年産

母の父としての主な産駒

関連動画

 

 

ダイワメジャーのことが端的によく分かる動画

 

関連コミュニティ

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *脚をたたんでばいになろうとする写真が残っている(刊『優駿2022年11月号)
この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/23(土) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/23(土) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP