ゴードンとは、「きかんしゃトーマス」に出てくる青色の大型テンダー旅客用蒸気機関車である。
声優は第1期から第8期まで内海賢二が演じ、第9期から三宅健太が演じているが、
小さい頃から見てたファンにはゴードン=内海賢二の定着が多いニコニコユーザーで一番の人気を誇るキャラクター、一部では「ゴードン兄貴」と呼ばれる。
原作の「汽車のえほん」では主人公のトーマスを差し置いて、
1巻でエドワード、ヘンリーとともに初登場するがアニメではトーマスと共に第1話「トーマスとゴードン」で登場した。
原作での一人称は「僕」だが、アニメでは「俺、俺様」の二つがある。
後述の性格なためか一人称「俺」の方がゴードンのイメージが強い。
いばりんぼうでプライドが高いうぬぼれ屋で、荒っぽい性格をしている。
だが、その分仕事に対して持っている誇りの強さも人一倍で、自分の受け持った仕事については一生懸命取り組む。
後述のとおり、ゴードンの馬力とスピードはレギュラー陣の中で最高であるため、その点についても誇りを持っており、「俺みたいな機関車には急行列車がふさわしい」と常々主張しており、小さな客車や貨物を曳くことを嫌う。
しかし調子に乗り過ぎて事故を起こすこともあり、さらに一旦ミスをすると激しく凹むという面倒な一面もある。
やきもち焼きで、自分より綺麗で立派な機関車に対してはまず決まって悪口を言う。
トーマスたちでガキ大将的な存在だが、いざとなるとみんなの兄貴分となったり、ほかの機関車を助けてあげたりもする。
トーマスの中でのツンデレキャラ。
特に第26話では自らを中傷していた機関車を助けるだけじゃなく、赦したりするという器の広さを見せた。
災難に遭うと「まったく、なんてこった」と言うことが多い。一度トップハム・ハット卿が言ったことがあり、「それは俺のセリフですよ」と突っ込んでいる。
1922年生まれ(製造)。
車体番号は4番。カラーリングは青のボディ。
車輪配置-動輪は3軸(車軸配置4-6-2)、外側シリンダー式。
主に本線の急行列車をティッドマス~イギリス本土の本土のバロー・イン・ファーネスまで担当、
最高時速は160km/h(日本の在来線の最高速度で京成の新スカイライナー号のみ出せる(かつての北越急行のはくたかも))以上という速度を持つ。
ヘンリーと同じく大型だが、彼は客車を20両牽引できるというパワーの持ち主。
馬力・スピード共に、レギュラー陣の中では最高を誇る。
長編12作「走れ!世界のなかまたち」ではグレート・レイルウェイ・ショーの機関車スピードレースに出場するために流線型に改造され、自らを「シューティングスター」と名乗った。ただし安全弁をつけ忘れていた上に、それを届けるために来てくれたトーマスを無視したため、レースでは首位を走っていたが、車体カバーが破裂し失格となってしまった。
第1話 | トーマスとゴードン | 第1話にて、生意気だったころのトーマスに何回も脅かされており、長距離運転で疲れて寝ようとしたところをトーマスにたたき起こされ 「いつか仕返ししてやるからなぁぁ!」と叫びながら激怒。 しかし、トーマスが客車の準備にもたもたしている隙を見て素早く客車と連結をし、ゴードンがいきなり出発したのでトーマスの連結解除が不可能になり、トーマスに自慢のスピードで仕返しをする。 |
---|---|---|
第2話 | エドワードのおてがら | 第2話では、エドワードのことを「チビ」と呼び続け(実は原作ではトーマスはまだ居なかった)バカにしていたが、汚い貨車たちを引きながら丘の途中で止まってしまう。 その後にエドワードが駆けつけ、ゴードンを後から押して頂上を物凄いスピードで登りきったがエドワードにはお礼を言わなかった。 これが後のゴードンの丘である。 |
第3話 | でてこいヘンリー | ヘンリーが雨を怖がってトンネルで閉じ込められているのを笑いながら走り去る。 |
第4話 | ヘンリーだいかつやく | ヘンリーをからかおうとしたらトンネルの前で安全弁がイカレてしまい、急停車したところを逆にヘンリーに笑われた。 |
第10話 | ジェームスのうれしいひ | ジェームスが客車のブレーキパイプを破損してしまい、それを新聞紙と旅客の靴紐で修理した事件を言ってはジェームスをからかっていた。 また一度も自分が走ってる路線を直感で間違ったりはしないと言うが実は信号手がポイント切り替えてるので、本人はそれを忘れていた。 そしてジェームスをパシリに使ったりするなど調子に乗りまくったが、ハット卿や親方が乗っている急行を引っ張って出発したところ、信号手が本選を環状線に間違えて切り替えてしまったため、ナップフォード駅に逆戻りしてしまった。 これがきっかけでジェームスとは和解、現在も多少張り合うときはあるものの、いい友達となる。 |
第15話 | おおきなきかんしゃとてんしゃだい | トーマスがジェームスの救助活躍により入れ替え専用ではなくなって支線に行ってしまったのでゴードン、ヘンリー、ジェームスが自分たちで客車を取りに行かされるのを嫌がった。 また、転車台にてゴードンの重たい体重と強い風によりコントロールができなくなり、逆さまで急行を引っ張ることとなる(ちなみにトーマスからは「タンク機関車のまね?」ジェームスからは「デブ」とも呼ばれる)。 そしてその夜、ジェームスもヘンリーもついにゴードンと同じく激怒してしまい、三台でストライキを起こす。 |
第16話 | きかんこのもめごと | エドワードがトーマスの代わりに客車を入れ替えをするが、ゴードンはせっかく自分のために持ってきてくれたエドワードを批判し、蒸気を吹き掛けたりもした。 これにはハット卿もついにカンカンに怒ってしまい、3台を罰として機関庫から外出禁止(幽閉)される。 |
第17話 | パーシーにげだす | 自分たちの過ちを反省をしたためか、やっとお許しが出た。 ところが、新しくやってきたパーシーが本線でずっと立ち止まってしまったために、危うく正面衝突になるところだったが、パーシーが逆走行で暴走したときには助けに行き、 パーシーに「お前が素早く逃げてくれたおかげで、恐ろしい事故を避けられた」と褒め、今ではパーシーとも友達となる。 |
第20話 | きてきとクシャミ | ヘンリーの改造された姿にやきもちを焼き 「汽笛を鳴らしすぎ」と言う、だが、自分も汽笛を鳴らしすぎた(故障)ためにヘンリーにからかわれる。 |
第24話 | ゴードンみぞにはまる | 臨時貨物列車を引くのが嫌でエドワードを押してもらい、 転車台に乗せたが、不機嫌で冷静さを失っていたこともアリ誤って溝に落っこちてしまった。 しかも放置プレイという憂き目に遭ってしまう。これがゴードンの初の事故となる。 |
第25話 | あなにおちたトーマス | その事故でトーマスに悪口を言われたりもしたが、 そのトーマスが高山の穴に落ちてしまうことで笑ったが、トーマスのことが心配になったのか、 彼を穴から助け出し、自分の悪口を言われたのを気にしないと言い、器の広さと漢気を見せる。 この話でアニーとクララベル(いつもトーマスが牽引している客車)から尊敬されていることが判明している。 |
第2期 | 第48話 | しせんをはしったゴードン | ディーゼル車のボコが本線を走っているのが気に入らず、支線は下品だとも発言をするがその夜の接続列車では機関士のミスによりエドワードが間違って本線に出発してしまい、その後ブレンダムの港で一晩を明かすこととなった。 日ごろ支線を馬鹿にしていたので、間違えて初めてブレンダム港に来たときは、双子のビルとベンが言った彼を殺そうとの冗談を真に受けてびびってしまったときに、ボコに助けられる。 それ以来ボコを命の恩人だと思っている(双子のことは小悪魔と呼んでいる)。 |
---|---|---|---|
第3期 | 第72話 | たんすいしゃがほしい | 第72話では、ゴードンの兄のフライング・スコッツマンの炭水車を見て「俺に必要」と言うが、そこにディーゼルがやってきて『最後には石炭が無くなっちまうだろ、俺たちがてめーらの代わりに走ってやる』と言ったのをショックを受けた印象がある。 |
第4期 | 第80話 | じょおうへいかがやってくる | 作中の機関車で一番名誉ある「お召し列車」の牽引機という大役を務めている。 当初はヘンリーの役目だったのだが、白いペンキが車体に当たってデコレーションケーキ(トップハム・ハット卿曰く)になってしまったための代役である。 ちなみに露払い(先導列車)はエドワードで、客車の入れ替えはトーマスが行っている。 なお冒頭でゴードンがウインチを装備し、トーマスと一緒に機関区へ帰投しているのは、原作絵本の話で(第26話)トーマスを救出した直後の話だからである。 |
第5期 | 第107話 | ゴードンのまど | 新しくできた大型駅のカーク・ローナン駅で、最初に到着したときに不満を持ち『広々とした風景が必要だ、これじゃあ乗客も悲しむ』と腹を立てた。 だが、カーク・ローナン駅の二度目の到着に暴走してしまい、壁に激突した。 そして数日後にはゴードンの型を取った『ゴードンの窓』が作られる。 ちなみに、1895年にフランスでも同じような事故が起きている。 |
第6期 | 第146話 | すべったゴードン | 夜に霧に包まれ、港に貨車が溜まったために混乱と遅れが生じる。ゴードンもまた貨車を運ぶ仕事に繰り出されるが、貨車を運ぶのを嫌がった。 夜が明け、古い支線に間違って入ってしまい、ゆっくり進めの警告を無視し、スピードを上げたら線路が倒れ、土手から滑ってしまった。 |
第8期 | 第193話 | キーキー、ガタガタ、コンコン | 自分の車輪が原因でディーゼルからはスクラップになると言われ、ゆっくり走るようになってしまう。トップハム・ハット卿から激を飛ばされ、子供たちを船に乗せようと、 「これが俺の最後の旅になるかもしれんが、絶対に子供たちを船に乗せてみせる!!」 と自分の死を覚悟にさらに漢を見せた。 これが彼の名台詞である。 |
第10期 | 第243話 | ゴードンでよかった | 石炭を炭水車に積む際、間違ってヘンリーの特別な石炭を使ってしまい、ヘンリーの具合が悪くなってしまう。ヘンリーの具合が悪いのを知りながら、新記録を目指していた。しかし、達成目前でヘンリーの元へ引き返し、ヘンリーとゴードンの炭水車を交換したことでヘンリーは回復した。 その話では記録を達成できなかったが、後に第244話で新記録の記念として、特別な客車をもらった。 |
第13期 | 第310話 | ゆきのひのできごと | 自分が貨車を牽いてゴードンの丘を登る際にできた雪だるまがトーマスにぶつかった。それで仕事がはかどらなかったトーマスのためにロッキーを引っ張って助けたが、その後にトーマスがにゴードンの丘を登るのを後ろから押して手伝ったりした。 |
第16期 | 第378話 | シマシマのゴードン | ディーゼルの運んでいた貨車とぶつかり、バッファーが壊れて、ディーゼル整備工場を伺う。デンとダートの修理を断ったが、名ビスにバッファーをつけてないことを怒られたため、ディーゼル機関車のバッファーをつける羽目になる。 |
第17期 | 第390話 | ゴードンのこわれたボイラー | パクストンが運んでいた貨車の石がボイラーにぶつかって穴が開く。ボイラーを点検しないまま急行列車を牽いたが、スピードが出せず普通列車だとクレームが来て、とうとう走れなくなる。 その後ボイラーは修理されたが、ボイラーを大事にすることを決める。 |
余談だが、呪いの館でひろしが「イ゛ェアアアアア」はゴードンが
「イ゛ェェェェァァアアアアア!!」と同じ叫び声をしたこともある。
兄弟とも知られているフライング・スコッツマンと同じく、ロンドン・アンド・ノースイースタン鉄道(LNER)の「クラスA1」。
なんと顔のモデルも実在しており、モデルは初版当時の担当編集者でダルビーを3代目の画家に起用した
エリック・マリオットと言う人物がモデル。また、名前の由来は原作者のウィルバート・オードリー氏が子供の頃に近所に住んでいたガキ大将から取られている。
彼の名言は前述の性格通り熱いものが多い。
掲示板
36 ななしのよっしん
2020/09/18(金) 11:57:07 ID: cqgwCNZ5di
でも救援くらいはしなきゃ
37 ななしのよっしん
2021/06/29(火) 12:39:13 ID: T7rn5E7pLf
ゴードンの顔が今の様になったのって何時頃から?
昔のゴードンはもっと老け顔だったよね?
今のゴードンはベビーフェイス化され過ぎてる気がする。
38 ななしのよっしん
2022/09/04(日) 12:54:32 ID: 2U9qxbTRtw
近年のゴードンが若く見えるのは眉毛の形状の変化と瞳の大型化が原因っぽい?
以前は眉毛が細いへの字型でドヤ顔っぽく、瞳が小さいので相対的に顔が大きく(=大人びて)見えてた気がする。
設定考えると旧デザインがむしろ老けすぎな気もするけど、あの老け顔のおかげで同じ色のトーマスとの差別化に繋がってたのも事実
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/14(火) 12:00
最終更新:2025/01/14(火) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。