地下芸人 単語

8件

チカゲイニン

4.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

地下芸人とは、売れてない芸人の総称。定義は曖昧である。

概要

2000年代中頃のお笑いブームにて誕生した言葉。定義は曖昧であり、とある芸人を地下芸人として挙げると「○○テレビに数回出たことがあるから地下じゃない」と論争になる事もしばしば。

狭義では「事務所催のライブに出ることが出来ず、エントリーフィーを払えばでも出れる地下ライブに出ている事」とされる。全各地に多数の劇場を持ち、芸歴1年からライブに出る事が出来る吉本興業の場合は「劇場所属できていない若手」が地下扱いされる。なお、大阪の若手がしのぎを削る「YES THEATER」は本当になんばグランド花月の地下にある。

吉本以外で常設劇場Beach V)を持つ数少ない事務所であるソニー・ミュージックアーティスツの場合、事務所ライブ最上ランクたまご」でも「そこらの地下ライブより地下」と言われる事もあり、やはり定義は曖昧である。

地下芸人は本名をそのまま芸名にしているのではなく、妙に長ったらしかったり、駄洒落だったり、正気かと思うような芸名である事が多く、インパクトある芸名・インパクトある貌・正統派から逸脱したネタといった要素はTV・雑誌等のメディアでは重要な要素として扱われている。現に地下芸人の中では摯に漫才に向き合っておりマトモ貌のヤーレンズは括りに入れられる事が少ない

ぶっちゃけ売れてない芸人は全て地下芸人と言って差し支えがなく、実に活動する8~9割は地下芸人であるメディアでフィーチャーされたり、地下出身の芸人トーク名前が挙がる地下芸人はインパクトのある芸が大半で、取っ掛かりがあるだけ幾分かマシである。

実は地下芸人=ヤバい前衛的な芸というのはメディアの作り出した幻想という側面が強く、あまり特徴のい地下芸人が大半なのが実情である。地下芸人をよく知る野田クリスタルは以下のようにっている。

テレビでは「面いけども、独自のお笑いをやりすぎて売れていない人のたまり場」っていうに、ものすごくいい印で映っている。でも違うんです。(略)
地下芸人の9.9割、つまり地下芸人が1000人いたら、990人が見よう見まねのお笑い
「見よう見まね漫才」「見よう見まねコント」しかやってないんですよ。
ただ、たまたま10人くらいが変なことをやっていて、らが取り上げているのはその10人。

野田クリスタルの地下芸人論「最近、持ち上げすぎたから下げないと」- withnews(2021年3月23日)exit

類義に「カルト芸人」「アングラ芸人」がある。カルト芸人の方が地下芸人より先に使われていた。

2010年にはキャプテン渡辺が「モグラ芸人漫談」という新ネタを始め「モグラ芸人」という言葉も生まれた。モグラ芸人は地下芸人ほどではないが一時期かなり普及してモグラ芸人を冠したライブ地方団体も作られたが2014年にはれてしまった。

言葉の普及

初出は定かではないが、地下芸人という言葉が使われ始めたのは較的最近のことである。

ただそれに類する言葉があったのは確かで、1970年代タモリの芸(「思想模写」「マニアックモノマネ」など)は「密室芸」と21世紀の今であれば「地下芸人」と言い換えられるであろう言葉でし示されていたし、「ラ・ママ新人コント大会」の初期には後述の「一般のヤベェ」が当たり前に出演しており、その1人である胎児をネタにしたコントをしていた名古屋在住70代のホームレス「一匹」は、催の渡辺正行や当時の出演者である爆笑問題が折に触れてネタにしており、当時からヤバい舞台中心の芸人がいたことが伺い知れる。

初期の使用例では2006年12月31日ロフトプラスワン催で行われたライブ地下芸人だよ!全員集合」があった。またハリウッドザコシショウなど地下芸人大集合といった趣きのネタ番組「あらびき団」では2007年に出演した鳥居みゆきキャッチコピーが「カルト系地下芸人」であった。

普及したのは「地下アイドル」の方が速く、AKB48ブームもあり2007年9月12日には2ちゃんねるに「地下アイドル」が新設されている。また、地下アイドルという言葉はアイドル好きの間でも賛否があり媒体によっては使用が自粛されるが、地下芸人は特にそんな事はない(が前述の通り定義で頻繁に揉めている)。「地下プロレス」は更に前から使用されており、1970年前後には「タイガーマスク」作中に重要な要素として登場している。

広く使用されるようになるキッカケになったのが2009年3月26日に発売されたDVD爆笑オンエアできないバトル~地下芸人ヤバネタ祭~」である。ほぼ同時期に放送された2009年4月7日リンカーンでは「芸人タワー」というネタ見せ企画で地下芸人特集が行われた。番組では「普段テレビでおにかかれない芸人『地下芸人』」と括っていた。

違う度からの登場だと、2011年8月6日に放送された「人志松本のすきなものの話」に登場したハリウッドザコシショウケンドーコバヤシが「地下プロレスの匂い」と評した。

その後はお笑いマニアの間ではひっそりと使用されていたが、2018年トム・ブラウンM-1グランプリ決勝進出を皮切りに地下芸人がコンテストで好成績を残すことが増え、深夜番組が中心ではあるが地下芸人を特集し押し出した番組が増えた。

そして2020年マヂカルラブリーM-1優勝により地下芸人が大きく取り上げられ決定的に言葉を普及させた。2021年に至ってはM-1ファイナリストの半数が地下の面子になった挙げ句に錦鯉優勝するという新たなが吹いた。

地下ライブ

地下ライブとは催者にエントリーフィー(1,000~3,000円)を払えばでも出ることが可な小規模なライブである。エントリーライブインディーズライブとも。会場のキャパシティは20~110人程度、実際に地下に位置することも多い。観客が10人以下という事は頻繁に起こり、客より演者の方が多いのはお約束

お金を払えばでも出れるという形式上、芸人でもない一般のヤベェが紛れることもある。

基本チケットノルマ制であり、催者からチケットを自で買い取り、それを芸人自ら客に手売りしてマイナスを減らす。中には催者が自を切って賞を贈呈するライブもあるが、大抵はチケットノルマやエントリーフィーによりけは全くいどころかマイナスになる。芸人の僅かながらの収益はファンカンパや差し入れで賄われている。近年ではコロナ禍による有料ライブ配信の普及により、地下芸人の中でも表層に近い者は恩恵を受け、それなりに食べられるようになったりもした。

ほか、芸人が会場レンタルの予算を出し合って自的に開催するライブもあるが同様に小規模である。

単独ライブ

地下芸人の単独ライブは小劇場の他に会議室、公民館、カレー自宅などで開催されることもある。単独ライブと言えば聞こえが良いが、観客は10人程度という事も多い。大抵打ち上げでマイナスになる。

なお、ランジャタイは地下時代に自宅で事前に録画した漫才を客として自分ら2人だけで見るライブを開催しスベトム・ブラウンコロナ禍無観客配信ライブ(シークレットゲスト有)中止という離れ業を見せた。後に番組の取材でゲストは納言と判明した。

著名な地下芸人

脱出

引退・解散

地下に戻った芸人

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
さくらみこ[単語]

提供: 夏蜜柑

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/29(水) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/29(水) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP