岡田克也 単語

342件

オカダカツヤ

4.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

岡田克也(おかだかつや)とは、立憲民主党所属の政治家である。三重県出身、東大法学部卒。衆議院三重3区。

民主党代表(第4代・第11代)、民主党三重県連代表。民主党幹事長(第4代・第8代・第11代)、民主党代表代行、外務大臣(第142代・第143代)、副総理内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)、立憲民主党幹事長などを歴任。

概要

東大卒業後、通商産業省(現・経済産業省)の官僚となるが、政治家に転身することを決意し、自民党から立補、当選。その後、色々な政党を渡り歩き、現在民主党では党首も務めた事もあるが、2005年衆院選での敗北を受け、引責辞任。後任は前○さん

父親イオングループ名誉会長イオングループ社長ジークイオン

の置物を収集するのが趣味出張旅行に行ったときは、必ずどちらかの置物を買うという。そのため、選挙事務所には置物がどっさりと置いてある。ちなみに、岡田へび年生まれである。

政治姿勢・発言。非常に中に優しい。と言うより甘い。甘すぎる。

節約を欠かさず行っている。未だに議員たちとの食事では割り勘で済ませているらしい。質素な生活してか好物はおから学生時代は「おから也」と呼ばれていた。
また、融通の利かない性格である。言い換えればブレがない、ということでもある。融通の利きすぎる麻生氏や鳩山氏にも見習ってもらいたいものだ。2ちゃんねるでの大規模規制の遠因にもこの性格が関連しているとみられる。

2015年1月民主党代表に復活中道で行くらしい。

ネットでの扱い

フランケンシュタインターミネーターのようなその貌から2ちゃんねるでは独特のAAexitもあり、ニコニコ動画でも関連動画フランケンターミネータータグがよくつけられる。

また上記のとおりイオングループの関連から、ジャスコ動画岡田氏のタグがつけられ、ボンボン扱いされることも。ただし、イオングループが発展を遂げたのはここ最近のことで、「の苦労する姿を見て育った」と本人は話している。

外務省会見のニコニコ生放送への開放

9月18日記者会見にて、「原則としてすべてのメディアに開放する」と述べたのに際し、以後9月29日より、基本的に毎回ニコニコ生放送にて映像及び音が配信されている。

放送内容は、基本的に岡田外務大臣が述べる方針に基づき、全ての“メディア”に開放するとした一端として、「ニコニコ動画」の名前で、映像及び音ニコニコ生放送を通して配信している。

当初は、ただその模様を配信しているだけだったが、10月27日より、“事前ユーザの皆さんからメールで質問を募集し、「ニコニコ動画」より代読するかたちで、岡田大臣に質問を試む”事を行っている。
メールの宛先 mofa@niwango.co.jp

また毎回過去の配信で読まれた質問テーマが、ニコニコ生放送の詳細(いわゆる主コメ)に表示されているので、参考にすると良い。

なお、このような閣僚による“全ての”メディアに対する会見の開放は、日本政治史上初めての事であり、大変画期的である。※1

以前から、動画配信サイトへの政治家による、政見動画の類のアップロードはあったものの、岡田大臣の先もあってか、最近は鳩山内閣閣僚の一部にも、情報開の姿勢が見られるようになった。(亀井静香郵政・金融担当大臣(記者クラブ向けとは別のものとして、記者クラブ非加盟記者向けに配信中)、原口一博総務大臣(当初予定していた会見は、「院内で行われ、撮できない」との事で中止)が今のところ「開放」を打ち出している。)

※1民主党の方針方針としては野党時代から「開放」を打ち出しており、2002年以来、民主党催する記者会見には、当時野党記者クラブに所属していない、雑誌や海外メディアフリーランス等あらゆるメディアに対し出席を許し、オープンであった。ところが民主党が与党になると、この方針は覆され、自民党政権時代同様、「保安上の理由」という事で、原則非開となった。故に、閣僚個々人の判断によって開非開が定められているのが現状だが、それでも岡田は一貫して開を続けている。

http://news.livedoor.com/article/detail/4360579/exit 

質問テーマ 補足
2009 10/27 報道の観点から見た、テレビネットの違い
30 同盟について
11/6 外国人参政権について
10 シナの排他的経済域(EEZ)について
17 アジアにおける地域協定について
12/01 観光への取り組みについて
04 アフガン支援について
08 成田空港に留まっている中国人権活動家について/アフガン民生支援の具体策について
15 普天間」問題による近隣諸へのについて
22 ロの核軍縮交渉について
25 鳩山首相記者会見について/日本と、インドの関係の在り方について
29 政治導における大臣と官僚の連携について
2010 01/08 自民党石破政調会長オバマ政権幹部らの会談について/乗客の全身透視検空港におけるテロ対策の世界の動向について
15 グーグルなど中国ネット規制背景とした今後の日中外交について
19 中国ハイチ大地震の対応にみる、今後の日本際貢献策について
26 米軍再編問題について/中国製冷凍ギョーザ問題について
29 オバマ大統領広島訪問について/国会での不規則発言について
02/05 QDR(4年ごとの防計画見直し)について/日台FTAについて
09 シー・シェパード抗議日本の調に対する度重なる妨について
12 バレンタインチョコについて
16 シナガス開発問題について
19 観光訪日外国人数増加への外務省の貢献
23 小沢幹事長らの国会招致をめぐる自民党の審議拒否について
26 パトリックケネディ下院議員引退について 岡田大臣が代表時代、ケネディ演説引用した事を踏まえて
3/2 普天間基地を巡る下地民新議員の辞職発言について
海外での問題発生時における日本企業とと外務省の対応について

トヨタ問題に絡んで

5 2ちゃんねるをめぐる大規模サーバー攻撃について
日本大地震等に見舞われた場合の海外からの支援受け入れ体制について
チリ大地震に絡んで
9 7日の中国外相の東シナガス開発をめぐる発言について 中国外相が全人代にて「東シナについて積極的だ」と述べた事を踏まえて
12 密約報告書発表後の民の反応について 神奈川県知事が密約報告書について「非常に遺憾だ」と述べた事に絡んで
16 尖閣諸島も対になっている中国の「海鳥保護法」について
日本トルコ友好120年今後の関係のあり方について
23 文化外交漫画の性表現規制)について 東京都非実在青少年問題を踏まえて
4/2

2月12日の質問 http://live.nicovideo.jp/gate/lv11108954exit_nicolive
運営:大臣のお人柄を表すエピソードとして、贈り物を一切受け取らない義がありますけれども、14日のバレンタインチョコは受け取ってもらえますか?
大臣:「それはちょっと、ダメですね。私の手に来るまでに事務所の方で断ってしまいますので。後で送主を(事務所に)聞いても、教えてくれませんので(笑)」 

補足:岡田外務大臣と贈り物について……岡田外務大臣は「ミスタークリーン」の異名を持ち、業界団体の献金からバレンタインチョコまで「贈り物」の類は全て拒否することで知られていて、当選祝いのイセエビを受け取らず腐らせたり、なんてこともあったそうです。

2月16日の質問 http://live.nicovideo.jp/watch/lv11407553exit_nicolive

ニコニコ動画
ニコニコ動画です。

視聴者の質問を代読致します。

1月27日報道によりますと、東シナガス開発問題を巡りまして、
自民党が「日中両国が共同で開発」に合意しております「白樺」などの現状写真の提示をめましたところ、
政府は「今後の情報収集に支障をきたす」として開を拒否していたとのことですが、
理由をもう少し分かり易く教えていただきたいのと、また最新の「白樺」の状況についてお聞かせいただければと思います。

ニコ生日誌 岡田克也 外務大臣記者会見@外務省 生放送 後日談 より

2月19日の質問 http://live.nicovideo.jp/gate/lv11559228exit_nicolive
運営:以前にもお伺い致しました観光についてでございます。昨年679万人だった訪日外国人数を(20)13年には、1500万人と、2.2倍の増加を掲げております。中国人観光客の招致が重点の一つだと思われますが、個人観光ビザの制限の緩和等で、この大きな標実現にどれくらい貢献出来ると思われますか。またこの他に外務省として政策があるのかどうかお聞かせ下さい。
大臣:「ビザの発給の条件等を緩めるということは、観光客を誘致する為の大きな手段だというふうに思います。ただ一方で緩めた結果の害ということがあるという事も予想されますので、外務省として観国の重要性というのも賛同しつつも、そういったマイナスの面についても気を配りながら、最終的にどうするかというのを決めていかなければいけないと思います。もう一つ物理的に、なかなかビザの発給がタイトと言いますか、かなりの事務量になっておりますので、そういう事についてもきっちり対応していかなければならないと。確か中国の中で3つ、北京と広東と上海と、三箇所だったんじゃないですかね、それを増やすということも一つですが、増やす為にも人が必要になりますので、まあそういう事についても議論していかなければならないと。そうい風に思っております。」

補足:個人観光ビザ発給の試用期間として2009年7月1日)より、原則北京上海広州における在外館において行われている。条件が整えば、中国における全館(香港総領事館を除く)で受け付ける。

2月23日の質問 http://live.nicovideo.jp/gate/lv11825727exit_nicolive

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/02(月) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/02(月) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP