アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦単語

19件
アーレイバークキュウミサイルクチクカン
4.5千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦とは、米海軍が保有するミサイル駆逐艦DDG)である。

概要

最初のイージス搭載艦「タイコンデロガ級」は、当初はミサイル駆逐艦DDG)とされていたが、イージス・システムを装備することで従来のミサイル駆逐艦よりも格段に強を備え、艦の大きさも満載排水量で1万トン近くになることから、米海軍は艦種をミサイル巡洋艦CG)に変更した。米海軍は改めてスプルーアンス級に続く新駆逐艦を作ることにしたが、対を重視し、タイコンデロガ級を補する、より安価イージス装備艦を計画し、これがアーレイ・バーク級になった。日本韓国イージス装備艦は、おおむねアーレイ・バーク級に範を取っている。[1]

なお、戦後最も量産された駆逐艦にして世界最強クラス戦闘をもつリアルチートでもある。

艦級名はアメリカ海軍軍人のアーレイ・バーク(1901-1996)にちなむ。

タイコンデロガ級スプルーアンス級魔改造し、イージス開発時に想定していたよりずっと小さな体に強引にイージスを乗せた理矢理設計だったが、アーレイ・バーク級は初めてイージスシステム搭載を前提に設計されたため、かなり合理的な構造である。

また、守りの武器であるイージスだけでなく、攻めの武器として「トマホーク巡航ミサイル」を装備。
結果、現在米海軍の戦の中核として設計時の想定とは違うが強な地上攻撃艦としても活躍している。

その他、米海軍の様々なノウハウが詰め込まれている。単純な防艦などというレベルではない、攻守共に世界最高峰の性を有する駆逐艦として完成しており、海自の元自衛艦が「既存の中での理想の対潜艦」として名を挙げるほどである。

当初、アーレイ・バーク級は62隻で建造を終わる予定だったが、新駆逐艦ムウルトが3隻で建造で建造を終えることになったため、計画は修正されている。

2020年1月末の時点では67隻が就役、進して就役を待つものが7隻、さらに17隻が建造を予定している。[2]

建造に至る経緯

1970年代半ばに発生する、大戦時に建造された駆逐艦の大量除籍問題。

米海軍諸悪の根源マクナマラ防長官揮の下、安価かつ高性駆逐艦の建造に着手した。
大柄な体にすることで、長射程対空ミサイルを積んだミサイル駆逐艦にもなり得る余裕のある大駆逐艦バリエーション展開でコストダウン!そんなから生まれたのが「スプルーアンス級駆逐艦」である。

しかし、安価にするためだったはずのメーカーとの一括固定額での契約方式が裏に出て、1隻あたりの価格は予定のおよそ1.5倍となり、当初予定(75隻)の約半数(31隻)しか建造されなかった。結果、防用のミサイル駆逐艦バージョンも建造されず[3]新たな対空ミサイル駆逐艦められた。

空母揚陸艦ソ連軍の対艦ミサイル攻撃から守ること、あまり高価でなく量産できること、単なる防艦ではなくある程度の汎用性をもつこと。

それがめられたのが「アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦」である。

特徴

SPY-1Dレーダー搭載を念頭に最適化された体設計
アーレイ・バーク級が搭載する「SPY-1D」は4面のアンテナマイクロ波を供給する送信機を1基にすることで小軽量化されているため(SPY-1Bは2基)、アンテナは4面とも艦構造物に設置されている(タイコンデロガ級ではアンテナを前後部に分散配置)。
煙突などもレーダーの視界の邪魔にならないよう、細く絞るなどの設計がされている。
また、体もレーダーの性を最大限に発揮できるよう、揺れの少ない肥えた体となっている。
イージスシステム搭載による高度な戦闘システム
主任務である「ソ連軍のミサイル飽和攻撃から空母を守る」ため、イージスシステムを装備している。
あくまで駆逐艦なので、ラーディスプレイを2面に減らしているが、システム自体は簡略化されていない。また最高峰の対潜システムSQQ-89を装備し、対のみならず対潜戦闘にも優れている。
トマホーク巡航ミサイルによる長距離対地攻撃
アーレイ・バーク級は当初からトマホーク巡航ミサイルを搭載し、長距離への対地攻撃が可である。
これにより、ただの1防艦としてレベルにとどまらない作戦行動が可
ソ連海軍の脅威のない現在では、アーレイ・バーク級の武装として活躍している。

船体の規格化「フライト」

アーレイ・バークは後のアップデートを容易に行えるように「フライト」と呼ばれる規格で複数艦をまとめて建造している(実際は同じフライトでも細かな差がある)。

イージス搭載の代償

アーレイ・バーク級は間違いなく世界最高峰の駆逐艦だが、欠点がないわけではない。本来原子力ミサイル巡洋艦に搭載すべく開発されたイージスシステムは、あまりに巨大。さまざまな軽量化策が施された物の、イージス搭載の代償としてアーレイ・バーク理のある設計である。

SPY-1レーダーの視界確保のための後部構造物の高さ制限
軽量化のため、SPY-1レーダーは艦構造物にまとめて配置されている。
しかし、レーダーの視界確保のため煙突などの後部構造物にかなり厳しいサイズ制限が発生している。
フライIIAでは発電機とヘリ格納庫Mk.41VLSで後部はギチギチ。
居住区のゆとりのなさ
軍艦スペースがなくなった時、っ先に切り捨てられるのは兵員の居住区である。
300名あまりの乗員の割に、居住区はあまり広くないので居住性は決して良くはない。
また、ヘリを搭載するフライAまではフィンスタビライザ[4]がない。
発電機配置のむりやりさ
SPY-1レーダーにより煙突のサイズが制限を受けた結果か、3号発電機がヘリ直前に配置されている。このため、3号発電機の排煙が甲上のヘリを直撃するので、ヘリ運用中は発電機の運転に制限がある模様。
各種装物の簡略化
イージスの分軽量化するため、錨を巻き上げる揚錨機は通常2台のところ1台のみとなっている。
さらに搭載艇を軽量な複合艇にする、舷梯は片側のみにするなど軽量化への苦労が伺われる。

なお、海自の「こんごう型」「あたご型」では、体を大化しているので問題はある程度解決している。

エピソード

船体形状について

アーレイ・バーク級の体を揺れにくい太い体にするか、速度を出しやすい細い体にするかについては
設計段階で双方の長所にどちらにも利があって議論がまとまらず、最終的にコイントスで決められたという冗談のようなエピソードがある。

後のアメリカ外で建造されたイージス艦は大なり小なりアーレイ・バーク級のを受けており
世界海軍体設計を左右したコイントスかもしれない。

艦名について

アーレイ・バーク級各艦はすべて海軍に縁が深い人物、あるいは軍の功績が認められた人物の名前が由来となっている。代表的なものは以下の通り。

この他、ハルゼーとかスプルーアンスなど色々染みの深い人がいるので興味のある人はwikipediaなどから調べてみるといいかも。

コール襲撃事件

2000年10月DDG-67『コール』がイエメン・アデン港でテロ組織『アルカイダ』の自爆ボート攻撃を受け、19名が死亡(実行犯含む)、39名が負傷し、『コール』も戦列復帰に3年を要した。

この事件をきっかけにアメリカ海軍研究を進めていた『沿戦闘艦(LCS)』の開発を推進する一方、各海軍では水上近接戦闘用に艦載機の配備が重視されることになった。

2017年の連続衝突事故

2017年6月日本伊豆半島を航行中のDDG-62『フィッツジェラルド』がフィリピン籍の貨物と衝突し、7名が死亡、艦長を含む3名が負傷し、『フィッツジェラルド』は艦を含む右舷前部に大きな損傷を受けた。

その2ヶシンガポールマラッカ峡を航行中のDDG-56『ジョン・S・マケイン』がリベリア籍のタンカーと衝突、10名が死亡、5名が負傷し、『ジョン・S・マケイン』は左舷後部に損傷を受けた。

アメリカ海軍はこの連続事故の原因を『任務増大に由来する乗組員の訓練不足に由来する不適切な操艦・見り不十分』と総括し、2隻の艦長以下乗組員を処分するだけでなく、2隻が所属する第7艦隊官を解任した。

関連作品

動画

  • ・建造関係

  • 改良・追加装備関係


  • 見学関係

静画

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *世界イージス艦 その現況と将来」 岡部いさく 世界の艦2019年12月
  2. *「大量に建造された現代軍艦」3選 ひたすら30年建造 7年で50隻建造exit 2020.3.13
  3. *これはイラン向けに建造されたキッド級ミサイル駆逐艦で結果的に実現した
  4. *水中で小を動かし揺れを少なくする装置。乗員にもヘリにも嬉しい。海自護衛艦では標準装備
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: jony_ash
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦

64 ななしのよっしん
2021/05/10(月) 19:44:05 ID: nGAcmAp9Z3
駄作連発で空軍予算すら圧迫してる現状で何を言っているのか
👍
高評価
0
👎
低評価
1
65 ななしのよっしん
2021/05/10(月) 20:26:19 ID: Qc/GdhmJYa
初期153.77m
フライト2A:155.3m
フライト3:160m

スペース、省電化がすすんでるのになんで全長はどんどん伸びてるの…?
というかこれ以上伸ばせるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2021/06/08(火) 08:32:25 ID: /CKhx/VNzG
もういっそ14000トン級まででかくしたらどうかな?
ヘリもこの先大化が進むだろうし。
議会うるさい?
めっそうもない。ただのバージョンアップ、改良ですって。
MEU45やスーパーホーネットのときと同じ理屈でぜんぜんおk
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2021/06/09(水) 12:41:05 ID: 7jeIavI7Ep
体の再設計って滅が掛かるって聞いたがどれくらい掛かるんだろう。あとか、アーレイバーク作り過ぎて、大駆逐艦体設計ノウハウが失われているという噂も...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2021/06/10(木) 08:22:07 ID: /CKhx/VNzG
基礎設計やりなおさず全長だけ伸ばすなら刺身キムチで前例はある。意外かもしれんが、40メートル長くすると高雄とほぼ同じ寸法になる。
レーダーの位置を一層分高くして安定の確保のために左右にバルジ取り付けて...。
うん、アイオワ級タイコンデロガ級のやらかしになにも学んでいないものが出来上がるな...。が荒れたら酔いで戦う前に戦闘不能
ついでに、いた場所にシアターやら娯楽室やらとはいかず、電子機器やバッテリー女性用の設備でやっぱりきつきつ。
それなんて飢えた狼?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2022/03/03(木) 23:28:13 ID: z8yxMd9W8A
>>68
>>基礎設計やりなおさず全長だけ伸ばすなら刺身キムチで前例はある。

(イージス艦ではないが)アメリカ海軍でもオリバー・ハザード・ペリー級という前列がある。
アーレイ・バーク級も全長を伸ばすだけなら、そこまで難しくないはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70
2022/03/03(木) 23:33:50 ID: z8yxMd9W8A
誤字修正
前列(誤)→前例(正)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2022/06/15(水) 16:44:45 ID: +Vqs4eiZIH
フライトⅤまでいって、200隻建造でも驚かない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 17:09:46 ID: Zu+UnpyP+l
イエメン中のアーレイバーク級がイスラエルへ向かうフーシ無人機15機と巡航ミサイル4機を撃墜か
さすがにイージスの名に恥じぬ制だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2024/01/13(土) 19:43:31 ID: ubIB/9UNVC
最近のフーシ関連のニュースカーニーの名前が良く出るな
ドローン巡航ミサイルの迎撃、商保護に次いでフーシ拠点への攻撃……
途中、補給は受けているんだろうけどそれでも排水量は去年の10月より撃った弾やミサイルの分は減ってそう

しかし、就役期間が長くなるからとはいえフライトⅠ組は歴戦の猛者が多そうだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

淫夢厨(淫夢) イケボ実況part1リンク 弟シリーズ 人力まほやく