炎の剣単語

18件
ホノオノケン
2.2千文字の記事
  • 3
  • 0pt
700ptごとに 最大全額還元
掲示板へ

炎の剣とは、

その他

ファンタジー作品にも多く登場し、魔法物理を組み合わせたロマンあふれる武器になっている。

また、最初から炎をまとったとして登場しているわけではなく、に炎の魔法を後付する力なども存在している。

その他に炎の剣に関連するものが使用されているものがあれば、追記お願いします。

余談

作ろうと思えば簡単である、物にを塗って火をつければよい。

かしこれが武器として強力なのかは疑問である。
切り傷と火傷はダメージとして確かなものである事は否定できない。しかし両方同時にする事で、本当に威力が上がるのか? を燃やすことに意義があるのか?

熱は70℃あれば一秒皮膚を破壊できる、マッチの炎ですら1000℃を超えるの火傷を負わす事は簡単であろう。だが一瞬だけなば空気の層や皮膚の汗などがを守り、極端に熱することができない。相手を斬る事を頭に置いた斬撃ならすばやく切ることが大事であり、熱する暇などないため刀剣類に味がない。ならばメイスや斧のよ相手をぶんなぐるような得物ならばいいのかと言えば、それも違う気がする。

長い炎の棒は確かに有効な武器である。押し付ければ熱傷を負わせ、相手の衣服を燃やし、炎自体が相手に恐怖を抱かせくらましなどにもなる。暗い場所では松明にもなる。
だがそれなら燃える棒で良いはずである。は重くすばやく振り回すのには適さない。燃える物がである必要性がない。

として扱い、炎はオマケだと考えればいいかもしれない。相手を叩き、ときに炎の塊として扱えばそれは様々な場面で生かせるかもしれない。

だがこれを実際にやろうと考える人には注意しておく。その炎の一番近くにいるのは常に自分自身であり、いつ自分に火傷を負わせるかわからないという事。まさに諸刃の剣なのである。

関連項目

【スポンサーリンク】

700ptごとに 最大全額還元
  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

炎の剣

58 ななしのよっしん
2023/04/19(水) 10:25:04 ID: u9lg/fnkKp
学生時代、友達が「鍔競り合いで相手のが溶かせるくらい物凄く身が熱くなるを作れば強いんじゃね?」と言ったことがあった。
は「そんな凄まじい高熱を発してる剣、生身だと持ってるだけで危険だろ」と即座にツッコミを入れたが、やはりこの記事のの通りのオチになるんだろうか……)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
59 削除しました
削除しました ID: jEyeAFl+3X
削除しました
60 ななしのよっしん
2023/04/19(水) 11:09:04 ID: jOPJpymB9I
なあに、手を火傷しようが慢すれば戦える
👍
高評価
1
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 13:52:46 ID: VPmH2pbUDY
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2024/01/05(金) 20:19:28 ID: 57EZYIjwbh
> ティソーナ(スペイン語Tizona またはTizón)はスペインの叙事である『わがシッドの歌』の主人公であり、実在の人物ロドリーゴディアス・デ・ビバール(通称エル・シッド)が携帯していた二振りののうちの一本である。名前の由来は炎の剣、またはたいまつの意[2]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%8Aexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2025/01/06(月) 10:31:19 ID: 6av5+E/Su1
傷口焼灼しちゃうから、出血ダメージ考えると火と撃の相性はむしろ悪いよな…
火傷とか威圧感とかの利点はどれも炎単体のそれであって、シナジーが生じているわけではない。深部に火傷を捻じ込む効果は多少はあるかもしれんが…
対の凍結も基本的には同様だし、物にエンチャントするなら電撃だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2025/01/06(月) 10:35:28 ID: jLfTDOTtrd
逆に火傷や凍傷を深くに叩き込めるのはすぐに直さないとそこから壊死するから、長期戦や戦闘力を削ぐことには向いてる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2025/01/09(木) 19:47:50 ID: 6av5+E/Su1
死体を増やすより半端な負傷者が増えた方が軍の動きは鈍くなる理論か…集団戦は意識してなかったわ
あと燃えるそのものじゃないけど、古くはヒドラ退治に見られる再生の阻を忘れてたわ
こればっかりはスタン的程度の電気じゃ真似できん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2025/01/09(木) 22:10:50 ID: fPyK9EfbvP
やはりドラクエ1の店売り武器が最初に思いつくかな
ドラクエ4コマ炎の剣を買ったはいいけど
にしまえないのでずっと持ったままになる…
みたいなやつを思い出した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2025/01/09(木) 22:56:20 ID: MphI+zDglP
>>60
それ魔獣戦士ルナヴァルガーの登場人物バト・ロビスがやってたね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事