自治医大を退学して幼稚園へ行くことを強く勧めます。単語

ジチイダイヲタイガクシテヨウチエンヘイクコトヲツヨクススメマス
1.9千文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

自治医大を退学して幼稚園へ行くことを強く勧めます。とは、自治医科大学学生らに対して同学の教授から送られてきたメールに掲載されていたとされる文章の一部である。

概要

栃木県下野市薬師寺にある「自治医科大学」(略称自治医大)は2021年5月17日医学部学生5人が新型コロナウイルスSARS-CoV-2)に感染していたと発表した。部活動中の接触が原因とみられるという。この感染については県内66例クラスター感染者集団)と認定された。

医学部全寮制であり、700人以上の医学部学生らはこのクラスター発生を踏まえて2週間の寮自室での待機を示されたという。

日本テレビニュース番組「news zero」では、その待機中の学生などに取材した内容を2021年5月27日報道回にて放映した。

取材に答えた学生によると

といった状況であるということだった。

そして、制限された生活学生をさらに精神的に追い詰めるのが大学から医学全員に送られたメールであったとして、スマートフォンの画面らしき映像が流れた。

そこには、2021年5月16日の日付が付いたメールが表示されており、その内容は以下のようなものであった。

先ほど「牛乳ヨーグルトが欲しい」と学生課へ連絡した学生

To : 先程学生課へ「牛乳ヨーグルトが欲しい」と電話した学生

病気によりこのような物を摂取する必要があるのであれば、 その旨改めて連絡しなさい。

そうでなければ、自治医大を退学して幼稚園へ行くことを強く勧めます。

自治医科大学 [(※送信者名が記載されていたと思われるスペースモザイクがかけられており判読不能)]

上記の画像のメニューでは確かにカルシウムが不足気味であるようには思われる。そう感じた学生かが「牛乳ヨーグルトが欲しい」と電話学生課に要望したところ、このような叱責のメール学生全員宛に送付されたということだろうか。

news zero」はこのメールを送ったのは寮の担当教授であるとして、電話取材をしている。それに対して学生寮担当の教授は「医師プロフェッションの世界でそれなりの見識が必要ですし それをきちんと教育するのが医学校 私自身はそんなに行き過ぎていると思っていません ここまで言わないとわからないのが結構いるということです」とコメントしたとのこと。

この放送の後に、Twitterなどでは疑問や批判も多くあがった。それを受けてニュースサイト「J-CASTニュース」が放送翌日の5月28日に自治医科大学の学事課に取材しているexit。それによれば、教授のこの行為について「一般的には、行き過ぎたことに思われたかもしれませんが、教員と学生の信頼関係で発言したことだと考えています」と解答があったとのこと。また学事課は「人権パワハラに当たらないかについては、コメントを避けたいとした。」とのことであった。

余談

自治医科大学医学部公式サイトでは全寮制の説明ページにおいて「快適な毎日は、しっかりと勉強に打ち込むための基盤ともいえるもの。全寮制はそんな毎日を支えると同時に、医師に欠かせないコミュニケーション力の養成にも一役買っています。」と謳っている[1]

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *全寮制 | 自治医科大学exit

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 樹葉 緑
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

自治医大を退学して幼稚園へ行くことを強く勧めます。

474 ななしのよっしん
2022/03/24(木) 13:25:43 ID: xelY+s3uXT
>>460
味じゃなくて栄養の話であることは「牛乳ヨーグルト」という定からわかるだろうに
問題点を未だに把握してない人間がいるからほじくり返す価値はあるということだな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
475 ななしのよっしん
2022/03/25(金) 00:33:01 ID: uDTVXWiTF3
小中は義務教育だから年齢えたら入れないけど高校大学は何歳でも制度上は入れるよね
幼稚園保育園って大学生相当の年齢の人って法律的には入れる場所なのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
476 ななしのよっしん
2022/03/25(金) 02:52:38 ID: XC40Mh+BAR
要望出したのがクラスターの当事者だと思ってるが人ちらほらいるけど全学生拘束されてるんだから関係の人物の可性のがかに高いだろ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
477 ななしのよっしん
2022/05/11(水) 18:23:29 ID: vJIEjoBYal
👍
高評価
0
👎
低評価
0
478 ななしのよっしん
2022/10/13(木) 23:51:28 ID: 1wtyk2DyXx
めちゃうろ覚えだけど、戦時中に日本軍米軍食生活を見べた日本軍側の人が「貧しい食生活耐力を磨いている々が、とか野菜とか贅沢な物ばっか食べている米軍に負けるわけがない」みたいなこと言ってたって話あったよね。あれ思い出す。
>>148も戦時中の話持ち出してるけど、むしろ日本人に染み付いてるのはそういう慢至上義?奴隷根性的なとこだと思うわ。
👍
高評価
3
👎
低評価
2
479 ななしのよっしん
2022/12/12(月) 01:15:48 ID: i94w++J1M0
>>478
食事の不味いの軍隊は強い」という類じゃないかねそれ。
自分の食事が質素に見えるから、きっと自分たちの方が強いと思ったとか。
まあ貧しさはどうにもならないから、精神勝利した可性もあるが。
も個人も裕福なら、その軍人もそんなこと言わなかったはずだし。

なお、米軍食事の不味さはイギリス料理並に定評がある
軍の食事に掛けている予算額でも世界一、という事実も合わせるとアメリカというがどういうか見えてくるかもしれない。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
480 まなてぃ
2023/01/08(日) 23:40:40 ID: zfVd55Ruqx
この教授、副学長より厳重注意処分になったとのこと。万歳。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
481 ななしのよっしん
2023/02/28(火) 15:49:38 ID: Stx8xvRbuj
>>479
まずい飯が食いたくないならとっとと勝て!的な効果もあると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
482 ななしのよっしん
2023/02/28(火) 15:56:46 ID: E0a8uwTpaS
プロフェッションの世界でそれなりの見識が必要って言ってるくせにやってたことは感情まかせの嫌がらせレベルっていうのがほんともうね。
👍
高評価
3
👎
低評価
1
483 ななしのよっしん
2023/02/28(火) 17:03:32 ID: h9fX8poxI0
まずい々はあれ元々大航海時代からまともな保存食がなかった時代にの湧いたパンや腐ったカビの出たなどを飲まざる得なかった海軍で出た話だぞ。そんなクソ飯でも慣れてるイギリス人は戦闘力を維持できて美食なフランス人はだめだったとかそんな話だぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0