龍田直樹とは、日本の男性声優、ナレーターである。青二プロダクション所属。
概要
1950年9月8日生まれ。和歌山県出身。旧芸名は「竜田直樹」。妻は同じく声優の高木早苗。青二プロダクション以前は、東京俳優生活協同組合、アーツビジョンに所属していた。
1976年頃より30年以上に渡って活動している、ベテラン声優の1人。アニメやゲーム以外でも『TVおじゃマンボウ』や『世界まる見え!テレビ特捜部』などのテレビ番組でナレーションとして活動する事もある。テレビCMでも、「ラーマソフト」のCM(ユニリーバ・ジャパン)にて身をよじる食パンや「ドメスト」のCMでのばい菌の子分が記憶に残っている方も少なくないのではなかろうか。
演じる役柄も、ギャグキャラやどこか憎めない小悪党役、はたまた動物(特にブタっぽいキャラクター)など人間以外の役や擬音までとかなり幅広い。 一時期は、人間以外の役ばかり演じていた時期があったほど。悪役の側近の役も多く、その場合だんだんと上司に向かってタメ口になったり、回を重ねるごとに態度が馴れ馴れしくなっていくのも特徴。
(本人のサイトでも語られている)
またアドリブにも定評があり、『星のカービィ』では龍田の演ずるキャラクター・エスカルゴンで「得意のアドリブで誤魔化すでゲス!」などという台詞を言った事がある。
主な出演作品
アニメ
- 悪魔くん(ベルゼブブ、ラジャ)
- 怪 〜ayakashi〜 化猫(坂井伊國)
- 怪盗ジョーカー(鬼山毒三郎)
- がん がん がんこちゃん(バンバン)
- GUNSLINGER GIRL(クリスティアーノ)
- キャッ党忍伝てやんでえ(幻ナリ斎、白河ゲンマイ、ドジョウスク右衛門、千葉埼玉の介、他)
- キテレツ大百科(ブタゴリラ(熊田薫、2代目)、ベン(2代目)、乙姫(2代目)、八百助、源六、近田、オーディーン、他)
- 機動戦士ガンダム(マーカー・クラン、他)
- 機動戦士ガンダムSEED(デュエイン・ハルバートン)
- 銀魂(柳生敏木斎)
- ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(ブン太、坂田、ボクデン、たくろう火、他)
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(一反木綿、ぬりかべ)
- ゲゲゲの鬼太郎(第5作)(子泣き爺、ぬりかべ)
- ゲゲゲの鬼太郎(第6作)(油すまし、耳長、他)
- けものフレンズ2(ヒゲじい)
- 元気爆発ガンバルガー(サンダークロー)
- サイコアーマーゴーバリアン(クルト・バスター/オルドン/ミッキー・カミカワ)
- ジパング(石原莞爾)
- 少年アシベ(アシベの父ちゃん)
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(エデリー・ブーツホルツ)
- 新ビックリマン(ドラキュロス/内裏ネイロス/リポ太坊、黎元老守、八魔オロチ、申る伯、ミ蛙帝、卯帝)
- ハイスク~ル!奇面組(大間仁)
- ビックリマン(闇似暗、魔人ドジキュラー、どらQ魔、黄門天人、七童子、忍犬尚神、わら鬼、つる兵衛、水墨法師、手下A、リーダー、制空キング、狐火鈴、悪六)
- 中華一番!(ウォン・セイヨ)
- 天地創造デザイン部(神様)
- どうぶつの森(劇場版)(たぬきち)
- Dr.スランプ アラレちゃん(カート、ワンワン警官、館内オバケ、オウム、ケラオ、キューピッドロボ、他)
- DRAGON QUEST -ダイの大冒険-(ザボエラ)
- ドラゴンボール(ウーロン、バブルス、ツーノ長老、タコ科学者、他)
- トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(プロール、ワイプ)
- 波よ聞いてくれ(加工豚)
- 南国少年パプワくん(キヨハラくん)
- 21エモン(ゴンスケ)
- ふなっしーのふなふなふな日和(梨神さま)
- VIEWTIFUL JOE(ブラック・トイボックス)
- 牧場の少女カトリ(アベル)
- 星のカービィ(ドクター・エスカルゴン)
- ボンバーマンジェッターズ(Dr.メカード)
- マシュランボー(クータル)
- 群れなせ!シートン学園(天野カロリス)
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX(ナポレオン教頭)
- レッドバロン(熊野勇夫)
- 我が家のお稲荷さま。(清麻呂)
ゲーム
特撮
- 激走戦隊カーレンジャー(DD(ドードー)ドンモの声)
- 百獣戦隊ガオレンジャー(正月オルグの声)
- 特捜戦隊デカレンジャー(ポッペン星人ハイマルの声)
- 魔法戦隊マジレンジャー(冥獣人シーフ・ガストンの声)
- 轟轟戦隊ボウケンジャー(ツクモガミ・カワズガミの声)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー(ザキュラの声)
- テツワン探偵ロボタック(マイトバーン / マイティワンダーの声)
その他
関連動画
関連商品
関連項目
外部リンク
- 2
- 0pt