北海道新幹線単語

ホッカイドウシンカンセン
5.4千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

北海道新幹線とは、北海道旅客鉄道JR北海道)が運営する新幹線である。
なお、便宜上「北海道南回り新幹線」に関しても触れている。

概要

北海道新幹線
基本情報
日本
経由地 青森県北海道
種類 高速鉄道新幹線
起点 新青森駅
終点 新函館北斗駅
4(営業中)
5(未開業)
開業 2016年03月26日
開業予定 2031年
所有者 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
運営 北海道旅客鉄道
車両基地 函館新幹線総合車両所
使用車両 H5系、E5系
路線諸元
路線総延長 360.3km
(うち開業区間148.8km)
線路数 複線
軌間 1,435mm
電化方式 交流50Hz 25,000V
(架電車線方式)
最小半径 2,500m
最大勾配 20.8‰exit
閉塞方式 内信号式
保安装置 DS-ATC
最高速 260km/h

元々は全国新幹線鉄道整備法に基づき、起点青森市・経由函館市付近及び札幌市終点旭川市と定められた路線。2002年新青森駅札幌駅間の区間において工事実施の認可を申請し、2005年新青森駅新函館北斗駅間で認可を受け鉄道・運輸機構により着工された(但し、共用区間はJRに委託)。

工事にあたり、津軽海峡を通過する青函トンネルをはじめとする一部区間(海峡線の約82キロ)は、三線軌条化した上で在来線との共用区間となっている。在来線ダイヤを調整した上で深夜に電化設備修などの工事が行われている。なお、北海道新幹線開業後、共用区間は貨物列車が走行する。[1]

2014年10月に北海道新幹線用の車両となるH5系の搬入が行われ、同年12月から頃にかけて走行試験が行われた(3月までは津軽いまべつ~新函館北斗間、4月8月新青森新函館北斗間)。走行試験が終了後、8月22日より深夜時間帯に3往復程度乗務員の訓練運転が実施されている。

なお、前述の共用区間があることから、在来線の貨物機関車が正常に運行できるかの試験も行わなければならないため、2015年1月1日事前確認を行い、2015年3月22日システム切り替えを行った。

新青森駅新函館北斗間は2016年3月26日に先行開業。車両函館新幹線総合車両所所属となるH5系JR東日本E5系が使用されている。

函館以北について

2012年8月25日新函館北斗駅札幌駅間が着工された。但し、建設費の関係から通常より工期が延びて24年程度となる為、札幌延伸は当初予定(2019年度~2020年開業)より大幅に遅れ2030年度に開業予定。

もともとは2035年度であったが、あまりにも工期が長いため地元からは期開業をめるがあり、正式に前倒しとなった。

札幌駅まで開業すると新青森駅東北新幹線と接続して直通運転を行う事で東京駅札幌駅間が3時間57分で結べるとされている(大宮駅札幌駅間を360キロで運転した場合[2] )。

新函館北斗駅札幌駅間についてはJR北海道が追加負担することで320km/h化する予定である。

また、札幌旭川間については基本計画のみで今のところ具体的な動きはない。

速度と所要時間

青函トンネルでの貨物列車ネックとなり、部分開業時点では海峡線の共用区間(新中小国信号場木古内駅間)において速度在来線特急並に抑えられ最高速度は140km/hとなっている。

開業前のシミュレーションでは、東京駅新函館北斗駅間の最短所要時間は4時間10分となってしまい、航空機との競争に不利とされ(一般的には4時間をえると不利とされる)、地元自治体から短縮を要望するが出ていたことから停を減らすことで4時間を切る列車を開業時から運行することを検討していたが、最終的に見送られることになり、開業時の所要時間は最短で4時間2分となった。

当初は開業2年後を処に新幹線専用時間帯を設けた上で1日1往復に限り時速200km/h以上で運行される予定であったが延期された(新幹線単独区間は最高速度260km/h)。現在は最繁忙期に限って210km/h運転が行われている。
その後もJR北海道としては260km/h化をしていたが、2024年GWより最繁忙期での260km/h運転が実現することになった。

ちなみに新函館北斗駅から函館駅まで列車で向かう時間は、函館空港からバス函館市中心部に向かう時間と大して変わらない。
このためミニ新幹線として函館駅に乗り入れる構想が何度か浮上しているものの、実現には至っていない。

列車名・駅名

運行する列車名については実質東北新幹線の延長であることから、新青森駅新函館北斗駅間開業時は「はやぶさ」「はやて」を使用し、札幌延伸時に列車名を募する。

また、当面の終着となる新函館北斗駅函館駅の間はアクセス列車はこだてライナー」を運行する(詳細は新函館北斗駅を参照)。

名については2014年6月11日に発表され、「奥津軽いまべつ駅」「木古内駅」「新函館北斗駅」の3が設置されることとなった。

南回りルート

現在建設が進められている小樽経由のルートのほかに、長万部から室蘭本線千歳線に並行して札幌に至るルートが「北海道南回り新幹線」として別に基本計画線となっている。

沿線の人口、人口密度ともに現在ではこの南回りのほうが高く、函館札幌間の長距離輸送のメインルートとなっているが、こちらのルートは沿線に有珠山などの活発な火山を抱え、在来線も何度か火山噴火によって不通となった経験がある。

また北回りの小樽ルートの方が札幌への所要時間も短く、且つ当初の整備計画での終着地・旭川への延伸に適していた事からこちらの方が優先され、南回りのルートは建設のための調も行われていない。
この関係から、札幌駅延伸時は南回り方面へは長万部駅室蘭本線列車乗り換えることになるとみられる。

テーマソング

北海道新幹線開業をPRするテーマソングは、函館市出身のロックバンドGLAY」のTAKUROが「Supernova Express 2016」を書き下ろしており、北海道CMで使用されている。

これは北海道などがGLAY製作依頼し、GLAY側が承諾したものである。

新幹線による特例

開業前には蟹田駅木古内駅間で特急列車自由席に限り乗車券のみで乗できる特例があった(同区間は2002年普通列車止されたことから、特急列車でしか乗降できないため)。これは青春18きっぷ北海道&東日本パスにも適用されていた。

しかし、北海道新幹線木古内駅新函館北斗駅間開業後は、海峡線を通過する在来線列車は全し(三線軌条化した上で、貨物列車は引き続き海峡線を通過する。また、津軽線については運営会社が異なることから並行在来線扱いせず、そのままJR東日本運営している)、江差線木古内駅五稜郭駅間)は道南いさりび鉄道に転換された。

当然ながらこの特例は止となり、以下のように変更となった。

青春18きっぷ

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券exit」を別途購入すれば、奥津軽いまべつ駅木古内駅間の新幹線の立席(内のいている席)及び道南いさりび鉄道線木古内駅五稜郭駅間に乗することができる。

また、奥津軽いまべつ駅JR東日本津軽線津軽二股駅と隣接しているため、そこから乗り換えとなる。

ただし、木古内駅五稜郭駅以外ので下した場合は別途運賃が必要になってくる上に、津軽二股駅が存在する津軽線三厩駅蟹田駅間の列車は1日5往復しかないので、程を組む際は注意が必要である。
ただし当該区間は2022年災害不通となっているため、2023年現在は代行バス、もしくは乗合タクシーである「わんタク」を利用することになる。「わんタク」の利便性が高いことからある程度程は組みやすくなっている。ぶっちゃけ18キッパーはこの切符を使うよりを結ぶフェリーJRとは別会社)を使ったほうが予定を組みやすい。

北海道&東日本パス

新青森駅新函館北斗駅間を相互発着の場合に限り特定特急を支払えば新幹線の立席(内のいている席)に乗することができる。

運行体系

2014年11月20日列車名が発表された。なお、北海道新幹線を運行する定期列車の本数は2015年9月16日に13往復(東京駅発着は10往復)と発表された。

駅・信号場一覧

2016年3月26日新青森駅新函館北斗駅間開業時に江差線道南いさりび鉄道に移行。

2030年度の新函館北斗駅札幌駅間開業時には函館本線函館駅小樽駅間)のうち、函館駅新函館北斗駅間が第3セクター鉄道に転換(おそらく道南いさりび鉄道へ)、長万部駅小樽駅間は止・バス転換される予定となっている。新函館北斗駅長万部駅間については客輸送としてはバス転換する方針となっており、貨物輸送は維持する予定である(ただし、どのような形態で維持するかは未定)。また、函館駅新函館北斗駅間に引き込み線や複線区間の片側1線を活用したフル規格新幹線を走らせる構想がある。

2016年3月26日開通区間

乗り換え路線は2016年3月26日の開業時点としている。

:●は停は一部停、|は通過。東北新幹線内の停は「東北新幹線」参照。

乗り換え路線 所在
はやぶさ はやて
新青森駅
しんあおもり
東日本旅客鉄道
JR東日本
東北新幹線
東京駅まで直通運転)
青森県
青森市
奥羽本線
新中小国信号場
しんなかおぐ
接続路線し(乗降不可) 青森県
津軽
外ヶ
奥津軽いまべつ駅
おくつがるいまべつ
東日本旅客鉄道
JR東日本
津軽線津軽二股駅 青森県
津軽
今別町
竜飛定点 (※緊急時の避難所として使用) 青森県
津軽
外ヶ
吉岡定点 (※緊急時の避難所として使用) 北海道
松前
福島
湯の里知内信号場
ゆのさとしりうち
接続路線し(乗降不可) 北海道
上磯
知内町
木古内駅
きこない
道南いさりび鉄道 道南いさりび鉄道線
(旧・JR江差線
北海道
上磯
木古内町
新函館北斗駅
しんはこだてほくと
北海道旅客鉄道
JR北海道
函館本線 北海道
北斗市

2030年度開通予定区間

乗り換え路線 所在市町村
新函館北斗駅
しんはこだてほくと
北海道旅客鉄道
JR北海道
函館本線(転換予定) 北海道
北斗市
新八(仮称)
しんやくも
接続路線 北海道

八雲
長万部駅
おしゃまんべ
北海道旅客鉄道
JR北海道
室蘭本線 北海道
山越
長万部町
函館本線(転換予定)
倶知安駅
くっちゃん
北海道旅客鉄道
JR北海道
函館本線(転換予定) 北海道

倶知安町
小樽駅(仮称)
しんおた
接続路線 北海道
小樽市
札幌駅
さっぽろ
北海道旅客鉄道
JR北海道
函館本線
千歳線直通)
学園都市線直通)
北海道
札幌市
中央区
札幌市交通局
札幌市営地下鉄
南北線
東豊線

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

東北北海道上越北陸新幹線及び山形秋田新幹線車両
200系 - 400系 - E1系 - E2系 - E3系 - E4系 - E5系/H5系 - E6系 - E7系/W7系E8系
東北北海道上越北陸新幹線及び山形秋田新幹線列車
東北北海道はやぶさ - はやて - やまびこ - なすの - あおば
上越とき - たにがわ - あさひ
北陸かがやき - はくたか - つるぎ - あさま
山形秋田つばさ - こまち    ※下線付きは現在不使用

脚注

  1. *関門海峡のように新幹線専用に新たにトンネルを掘るには距離が長すぎる事や、青函トンネル自体が新幹線の複線運行に対応しているため共用となった。ただし、新幹線在来線(特に貨物列車)という、速度の大きく異なる列車がひとつのトンネルを共用することとなると、ダイヤを組む上で大きな障害となるため、貨物列車新幹線規格の車輌に積んで運べるようにする技術(トレイン・オン・トレイン)が研究されている。この他にもう1本トンネルを掘る『第二青函トンネル』という構想もあるが、予算の面など課題が多く、今のところは机上論止まり。
  2. *整備新幹線においては最高時速は260キロと定められており(根拠法が不明瞭なのだが)、それ以上の速度を出す場合は事業者が新幹線の線路保有者である鉄道建設・運輸施設整備支援機構に支払う「貸付料」の額に高速化がを与えかねない。その為整備新幹線において260キロ以上での運転を行っている路線は現在存在しない。また、東京駅大宮駅間は都心部を走る為騒音に配慮しており、高速化は出来ない(もちろん本数が多い事やカーブも多い他、埼玉県南部の地質が悪くトンネル化も出来ないため騒音抜きにしても高速化が困難ではあるが)。

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

北海道新幹線

297 ななしのよっしん
2024/01/07(日) 09:21:48 ID: jRF7Y9SKBq
未だもって不要と申すなら、万一航空事故が起きたら手荷物やペット見捨てる覚悟札幌函館間の弾丸ツアーによるスケジュール圧迫、搭乗手続きを済ませるためにめにを出る自己管理などが必須となるわけだが。観光や帰省とかの軽い理由でもそんなもの背負わせて津軽海峡越えさせるとかバッカじゃねえの? 使えってんならお前だけピンポイントで洞爺丸と一緒に沈めクソ
👍
高評価
3
👎
低評価
2
298 ななしのよっしん
2024/01/07(日) 21:03:00 ID: 0LLBnOXDRQ
青函トンネル、貨物走らないようにしたら速度出せるぞ。
あとは260km/h規制を外せば……
👍
高評価
1
👎
低評価
1
299 ななしのよっしん
2024/01/08(月) 20:24:15 ID: 7n+m0MpITv
地震鉄道が不通になったり、空港事故が起きたりしているが、それぞれ並行する飛行機新幹線が補し合って輸送を支えている。
時から運行しているからこそ通常便+臨時便でなんとか対応できているわけで、
新幹線の収益のために競合する航空路線を規制したら、青函トンネルが不通になるような非常時に輸送が崩壊するのは明らかなんだよね。
👍
高評価
3
👎
低評価
1
300 ななしのよっしん
2024/01/09(火) 01:01:47 ID: oE0h8eajM9
工事の遅れた分の延期は仕方ないとしても、五輪断念したから新幹線も延期するなんてあり得ないしもし本当なら失望する。
公式発表されたわけでもないのに五輪断念の直後に結びつけて延期報道したJRアンチ北海道新聞には今でも立ってる。
路だけでは不十分なのは明らかなんだから1日も札幌延伸してくれ、個人的には20年遅いくらいだと思ってる。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
301 ななしのよっしん
2024/01/09(火) 12:08:40 ID: 7S6mRQDnlC
>>300
予定通りの開業を願うなら、選挙の時は交通インフラを重視してる人に投票したらいい、というかそれぐらいしか出来ることがない。
現状の工事遅れに加えて、人手不足・資材高騰で札幌駅周辺の再開発さえも見直しが検討されてるぐらいだから、が及びになって「計画当初予定の2035年に間に合えばいいだろう」という見方になる可性があるが、それはやめてほしい。
5年前倒しという期間を、猶予と見ることはしてほしくないね。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
302 ななしのよっしん
2024/02/25(日) 17:59:29 ID: 0LLBnOXDRQ
青函トンネル貨物を走らなくして、速度320km/hにしたら、札幌~東京4時間切る?
👍
高評価
0
👎
低評価
2
303 ななしのよっしん
2024/02/25(日) 18:09:43 ID: 7n+m0MpITv
JR北海道社長青函トンネルは勾配の関係で260km/hが限界と述べてるから、貨物列車の存在関係なく理。
https://tabiris.com/archives/hokkaido-shinkansen320/exit
👍
高評価
2
👎
低評価
0
304 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 02:14:58 ID: tNTm5ODxFA
>>297
そんな事のためにもういっぺん沈められる洞爺丸くんに悲しき過去・・・

>>298>>302
できるできない以前に、バックアップは多い方がいいよねって話してる時に貨物締め出して客しか通れないようにするのは本末転倒では
👍
高評価
0
👎
低評価
0
305 ななしのよっしん
2024/03/10(日) 17:20:11 ID: z//KCf4cuL
青函トンネル2本建設とか、全区間320km/h運転のような絵事以外で、現実的なダイヤはどうなるんだろう。

現状最速のはやぶさ東京から新函館北斗まで4時間少し切るくらい、新函館北斗から札幌まで庁の試算で最速1時間弱なので、東京から札幌は最速便で4時間50分くらいか。

日中の標準的な時間は、新函館北斗まで4時間半程度で、庁の試算だと各駅停車札幌まで1時間強なので、5時間半くらいになるか。現状でもはやぶさ盛岡から先各駅停車を強いられているので、ここを縮めるのは難しそう。

新設区間の本数は、日中東京から札幌の直通列車が1時間に1本のみと予想。北斗は現状1日10往復なので、新幹線10両なら内区間列車がなくても難なく運べると思う。

晩は東京までの直通列車新函館北斗から札幌までノンストップで、内のシャトル列車が走る感じかな。貨物列車の兼ね合いで、東北地方に行く列車は1時間1本程度が限界だと予想。

あと、八雲倶知安は、日中2時間に1本程度交代で停になるかも。現状木古
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
306 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 23:15:46 ID: 7n+m0MpITv
途中停新青森仙台のみというトチ狂った最速達便は1日1本くらいあってもいいと思う。
👍
高評価
2
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス