1681 ななしのよっしん
2019/12/15(日) 23:47:19 ID: PliqZee8Bu
当記事は特攻隊は悲劇であると同時に、戦術的に意義のある作戦であったとの立場からの記述となっています。


今気づいたけど冒頭のこの文章はとんでもないぞ
過労死した人たちやその家族に対して「あなたの死は悲劇であると同時に会社にとって意義があった」と言う人間がいたらどう思う

中立ぶりたい気持ちはわからんでもないがよく考えてほしい
文章の内容がどうとかじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1682 ななしのよっしん
2019/12/15(日) 23:50:07 ID: 0sG70TfLLO
それこそただの感情論やろ
どう思うかどうかは読者が判断すればいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1683 ななしのよっしん
2019/12/16(月) 00:08:44 ID: eR2oFPT3BB
言うて余程のパヨク以外、直接特攻した人間への感謝の気持ちは持ち合わせてるでしょ
まあ上層部讃えてるようなのは次の有事の際は是非とも率先して自分や子孫を死地に赴かせて欲しいですな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1684 ななしのよっしん
2019/12/16(月) 00:18:43 ID: JavCx3QrAd
はなから「後の守り」に収まるつもりだろうから理だな。そうでないなら四の五の言わずとっくに自衛隊に入隊している。
子孫が出来るかも怪しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1685 ななしのよっしん
2019/12/28(土) 16:40:24 ID: 7GUSigawoy
特攻のせいで、日本兵は殲滅しなければいけないと兵が余計に確信を深めた可性はないのだろうか?
だって、アメリカからすれば降した後に彼ら兵員が殺されることもないだろうに、わざわざ特攻によって命を散らしてくるんだからね
その異常性を認識して、日本兵の精性じゃ平和な降交渉も捕虜にとることも困難だから、積極的に殺さないといけないと考えてもおかしくはないだろ?
それがひいては「民まるごと上からの命に従うオカシイらだから、多少民間被害が及んでも仕方ない」「アメリカとは相容れない存在だし、人的に扱ってちゃ始末に負えない」と、日本人全体への被害を増大させたのではないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1686 ななしのよっしん
2019/12/28(土) 16:56:25 ID: 7/x5L2wHrO
まあ感謝する人は感謝するし
批判する人は批判するし、人それぞれで良いんじゃないかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1687 ななしのよっしん
2019/12/28(土) 17:15:12 ID: 7GUSigawoy
例えばもし自衛隊中東とかに兵されたとして、現地で敵の自爆攻撃を受け甚大な被害を受けたときに々はどう思うだろうか?
その自爆した人間に「よく敵を倒してくれた!」と感謝し、「これでらの死をも恐れず同胞を守ろうとする意思が示せた」「自爆により日本人はさぞかし肝を冷やしただろう」と賞賛する現地人が現れたとしたら?
でもって自衛隊員の現地での行動がより攻撃的になり、「やっぱりあいつらは自分たちをマトモに扱う気はないんだ、人から来てるくせに!」と罵りのが上がるんだよ

特攻する側・される側が変わったとき、初めてその行為自体を客観的に評価できる気がするんだけどなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1688 ななしのよっしん
2019/12/28(土) 18:58:42 ID: xVwaf+uQ9a
ぶっちゃけ飛行機でのカミカゼアタック自爆テロって自爆してるだけでまったく別物だぞ
あれって民間人にまざってドーンしてくるから効くんであって、ベトナム戦争とか日中戦争とかのゲリラとかのほうが近いんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1689 ななしのよっしん
2019/12/29(日) 11:00:52 ID: 7GUSigawoy
>>1688
ベトナム戦争自衛隊員が駆り出されてベトコン自爆攻撃なんか受けたら、間違いなくを思っての気高き自己犠牲精なんて思わないし、ますますベトナム人を見つけたら容赦してはいけないと思っちゃうでしょ
やっぱ特攻って同胞を危険にす一面があると思うなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1690 ななしのよっしん
2019/12/29(日) 11:08:41 ID: lDurG7embV
日本を貶められるのなら祖先でも死人でも何でもコケにするのな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1691 ななしのよっしん
2019/12/29(日) 17:55:50 ID: 7GUSigawoy
>>1690
なんでそうなるんだよ…
特攻という戦術を多的に評価する上では、相手の積極的な加性を引き出すことに繋がったかもしれない心理的なも加味しなきゃいけないだろ?
今までの議論だと特攻の持つ兵への心理的な作用は、日本兵の強い精を見せつけ兵を精的に追い詰めることに成功したっていう、肯定的なものしかられてこなかったわけだしさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1692 ななしのよっしん
2020/01/08(水) 17:58:16 ID: e+k/dfOSQO
特攻隊員の死を駄にしない一の方法は、特攻を美化しないで、特攻隊員は大日本帝国によって死させられた被害者だったと認めることだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1693 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 10:06:36 ID: L9fr8csgqz
日本を貶められるのなら祖先でも死人でも何でもコケにするのな すぐ上にあるけど同意だわ
戦争の美化ってのは次の戦争につながるわけじゃないぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1694 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 15:10:18 ID: cHqy0f74gD
>>1693
台湾とか北方領土とか南沙諸島(あと一応朝鮮半島)を失った政権を美化するのは売国奴と一緒だと思うがね
しかも最初から負けると分かっていた戦争で失ったんだから無能以外何と言えばいいんだ?

更に特攻隊の死を死というのは特攻隊員をコケにすることにはならないよ
京都アニメーション放火事件で死んだ人たちの死は日本アニメ業界にダメージを与えたのは事実だが、それをもって彼らをコケにすることにはならないのと一緒
特攻隊員が生きていれば日本に貢献できたのかもしれないのにその可性を失ったのは当時の導者の所為だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1695 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 20:01:40 ID: 7GUSigawoy
例えば、京アニ放火事件の被害者の命を、「日本社会的病理を命をもって明してくれた、大変意義のある犠牲者」とか変に持ち上げたりしたら不快感を催すのも、特攻隊の死が意義を持ってると単純に言えないのに通じてるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1696 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 21:41:10 ID: xVwaf+uQ9a
敵をみつけられずに大量にポチャして死んだら文字通り死だろうが、体当たりで敵にそこそこダメージを与えてるなら死にはならんよ
京アニ?なぜそれとべるのかよくわからんな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1697 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 22:14:40 ID: HdXuInGRSw
何らかの的があって特攻継続してたならパイロットの死も死ではないだろうが
例えばレイテ沖海戦における特攻栗田艦隊突入支援という的があって、それに沿って行われた(艦隊突入自体は失敗したけど)わけだけど
では太平洋戦争末期特攻はどうなのか?という話になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1698 Y なんとか
2020/01/10(金) 16:52:28 ID: A/xaj6xBdv
むしろここまでして、あの程度なんだから
時の軍隊はどんだけ雑魚だったんだよ
特攻の戦果を示すだけ、虚しいわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1699 ななしのよっしん
2020/01/16(木) 22:06:02 ID: 9lRVzMcO2w
>>1688
自爆テロにも色々あるが、
ナチスドイツの「エル特攻隊」は、神風特攻隊を「英雄」と呼んでコピーした部隊だし、
イスラムテロリスト自爆テロを行うようになったきっかけは、イスラム政治組織「の党(ヒズボラ)」が戦術を模倣した時だというのが定説

自爆テロがまとめて「カミカゼkamikaze)」と総称されるのは、
にまつわるナチスの「エル特攻隊」や、イスラムの「の党」などが理由

まぁ、日本では神風特攻隊自爆テロを別物扱いすることが多いけどね
ナチスや一部ムスリムから英雄視されたことについては滅多に取り上げないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1700 Y
2020/01/23(木) 13:36:49 ID: A/xaj6xBdv
特攻の効果は実際あったようで、アメリカ軍の評価では日本軍が生んだ効果的な戦術と評価されてるみたいだね まぁ皮的だし、弱い軍隊にしては頑ったね程度だけど
>>1699
そういうところは何故か、特攻援護は区別しようとするよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1701 ななしのよっしん
2020/01/26(日) 18:25:03 ID: 5ZyPlH0HSf
「戦術的に意義のある作戦であった」 を「戦術的に効果があった作戦であった」に書き直せ
「意義」って言葉の意味は「物事の重要性 とか 価値」と言う意味や
(やる意義がある = やる価値がある = やる重要性がある)
この文のままやと「やる価値のある作戦であった」とか「やる重要性のある作戦」であったってことになるぞ
おそらくこれ書いた人はそういう意図なく「意義」って言葉使ったんだろうが「戦果」とか「効果」に変えた方がいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1702 ななしのよっしん
2020/01/27(月) 03:14:23 ID: e8VPfPR4pk
特攻に効果はあったし、あれをもっと繰り返せばいい停戦条約に持ち込めたはず、って思っている人は一つ見落としているところがある。
戦果の部分を見ればわかるけど、空母などを落とせたのは序盤だけで、後は駆逐艦しか落とせていない。
これはなぜかと言うと、特攻自体が航空力学的に威の低い攻撃であり、空母戦艦の戦術や装甲、対空砲火力が強化されたから。
対艦爆弾の威が高いのは、高い上から落とすことでその落差に寄るスピードインパクトに爆を加算させられることにある。
だけど、鳥人間コンテストよろしく、飛行機面に近づくほど、揚が働いてしまって、爆ダメージ相殺されてしまう。
つまり、装甲が強化された戦艦空母クラスだとほぼ確実に撃沈できない。
アメリカ戦艦空母を量産できるのだから、戦略や戦術を特攻にあわせて組み替えて、甲に乗務員をあまり乗せないようにすればほとんどダメージを受けない。
なおかつ、アメリカの艦隊にはレーダーがあるし、弾が近くをかすめるだけで中で爆発する対榴弾もあるのだから、どう考えても効率的な手段とは言えない。
アメリカ側としては、あえて艦隊で勝負しなくても、B29やグラマンをの数をえて、中で撃破してもいいんだから。
仮に特攻を繰り返せば繰り返すほど、アメリカは対策をもっと立ててきて、ジリ貧になったのが落ちってとこだろうね。
以外の選択肢ダメージを与える手段がない時点で、負けだと言わざるを得ないんだよなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1703 ななしのよっしん
2020/01/27(月) 22:41:35 ID: cHqy0f74gD
もう一つ摘しなければならんのが
「物資不足」だよな
本来攻撃には使用しないはずの練習機も駆り出されていたことも考えれば、
その後は民間機とかも使用されるか、グライダーの使用とか始まるだけだが……

数が劣る側が継続的に特攻を続けても効果は薄いって言っても理解してくれる人は少ない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1704 ななしのよっしん
2020/01/27(月) 23:17:52 ID: Mbo59vOXSX
本来帰還する可性もある航空機を絶対に全損する作戦なわけだから、それはもう作戦を続ければ続けるほど物資が減るに決まってますわな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1705 ななしのよっしん
2020/01/28(火) 20:30:18 ID: IfEaICykEs
戦術としては効果を上げたというか
当時の状況で戦果を上げるためにはそうするしかかったというのはわかる
でも何故そこまでして戦争を続けたのがわからない
パイロット飛行機を使い潰すこれを採用する時点で戦略が狂ってる

戦果を上げるのは戦局を有利にするためで
戦局を有利にするのは戦争に勝つためで
戦争に勝つのは資領土他の益のためであるはずなんだけど
それら全部無視して局所的に戦果上げる事しか考えてない作戦だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1706 ななしのよっしん
2020/01/29(水) 01:57:35 ID: e8VPfPR4pk
自爆攻撃ってなると特攻ばかりが話題に上がるけど、シャーマン戦車に対する攻撃とかもかなりやべえぞ。

当時、シャーマン戦車が出てきた時点で対抗できる破壊方法が事実歩兵薄して爆弾をくっつけるしかなかったっていう。
(対戦車でも撃破は可だが、これは歩兵携帯できない上に、装甲が薄い側面を狙うしかい)

もちろん、戦車には随伴歩兵が護衛としてついているし、それだけ協爆弾をくっつけて起爆したら、逃げる時間なんてあるわけがないし自爆するしかい。

いくら他ので撃とうが、手榴弾を投げようがダメージが与えられないそんな無敵怪物が出てきたらなぁ……
主人公たちのダメージが絶対に通らない敵が出てくるゲームなんてバランスぶっ壊れのクソゲーでしかないんだけど、そんな状況で戦い続けろなんてな話だわ。

ちなみに、特攻の戦果としては、81人パイロットと機体を使って、ようやく敵艦(しかも駆逐艦ばかり)を1体沈めてるだけ。
こんなアホな資無駄遣いをしてる戦争なんて、どう考えても正気じゃないんだよなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1707 ななしのよっしん
2020/01/29(水) 02:00:09 ID: e8VPfPR4pk
連投すまん
特攻の戦果は、率であって合計ではないね。
81人使って、ようやく敵艦を一つ撃沈っていう率ね。
記述漏れすまん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1708 ななしのよっしん
2020/01/29(水) 02:15:16 ID: HK8XdnQT9h
仮に特攻が効率の良い戦術だったとしても当時の政府はそれで稼いだ時間を有効に使えてないんだよなぁ。本当に効いてるなら停戦交渉とかもっとく出来たと思うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1709 Y
2020/02/11(火) 09:49:20 ID: A/xaj6xBdv
戦略標を何も達せないのに、戦果ばっかり注してるのは、当時の大本営と同じ考えですねww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1710 ななしのよっしん
2020/02/11(火) 17:02:09 ID: 7GUSigawoy
ちゃんと検証されないまま否定された戦術を、上っ面の効果確認と「歴史的に強く否定されてきた」という贔屓から反動的に肯定した、ってのがこの記事の本質かもね
特攻の戦果を見る価値観の形成にバイアスがかかっていることは否めないだろうよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0