時雨沢恵一 単語

70件

シグサワケイイチ

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

時雨沢恵一とは、日本ライトノベルあとがき作家で、声優。代表作『キノの旅』『アリソン』など。

概要

1972年3月神奈川県生まれ。「時雨沢恵一」はペンネームで、「時雨沢(しぐさわ)」は銃器ブランドSIG SAUER(シグ・ザウアー[1])」から、「恵一」はとある漫画キャラクター名の漢字違い。

2000年、第6回電撃ゲーム小説大賞(現・電撃小説大賞)で『キノの旅』が最終補作品に選出される。受賞は逃したものの、同年3月メディアワークスライトノベル誌『電撃hp』(現在は休刊して『電撃文庫MAGAZINE』に移行)に掲載され、小説家デビューを果たす。その後「キノの旅」の人気爆発シリーズ化とともに電撃文庫を代表する看板作家に。2006年からは電撃小説大賞の審員を務めている。

2018年、自書のソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインアニメで、声優デビュー。並びに同作品とルパン三世 Part5にてアニメ脚本家デビューを果たした。

バイクツーリング)およびガンマニアで、作中に登場するバイク[2]には実在モデルが存在することが多い。このほかにもアニメ漫画をはじめ写真旅行カラオケスクーバダイビング等々、様々な趣味を持つ。Twitterではもっぱらニュース番組を実況している。

仕事の間にニコニコ動画YouTubeを視聴している(むしろニコ動YouTubeを見る合間に仕事をしている疑惑)ニコニコ動画でのお気に入りジャンルは「歌ってみた」(注・2008年12月時点)。

ちなみに、自身の作品の二次創作R18作品含め容認している数少ない作家である。「『自分で作った作品を世に出そう』という勇気のいる試みを尊重してあげたい」とのこと(ただしネタがかぶるのが嫌だから読むことはしない)。

あとがき(注・この記事のあとがきではない)について

毎回毎回あとがきに凝りまくることで知られる。あとがきを楽しみにする読者も多く、サイン会でファンから一番多く言われたことは「あとがき頑ってください」だったほど。

そのあとがきはまさに文庫本という限られた体裁の中で、限りないあとがきのバリエーションを生み出している。もし一見普通のあとがきが最後についているように見えても、決して油断してはならない。

なお、あとがきから先に読む読者のため、あとがきには一切ネタバレを書かないことを信条とする。

おそらくあとがきをボツにされた経験を持つ一の作家にして、あとがきがアニメ化された一の作家
キノの旅』が初めてアニメ化された2003年発売の同作7巻収録『カラーなあとがき』にて、2003年現在としてっていたあとがきのアニメ化だが、そのはそれから14年後、『キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series』第9話にて「アニメなあとがきの」として実現。Twitterexitでは、ファンからたくさんの祝福が送られた。
後に自身が脚本を務めた総集編回であるGGO5.5話においても、あとがきと称しCパートやりたい放題公式MADを披露する。

雨沢恵一(あめさわめぐみはじめ)

電撃hp』における誤植によって生まれた、時雨沢恵一とはまったくの赤の他人現在に『学園キノ』のあとがきに登場し、時雨沢恵一に冷たくツッコミをいれることが多い。時雨沢恵一く、ツンデレ美少女。時雨沢恵一のTwitterにも時折登場する。

作品リスト

関連動画

関連項目・リンク

脚注

  1. *英語発音では「シグ・サウアー」。日本では「シグ・ザウエル」と呼ばれることが多い。
  2. *キノの旅シリーズではそれぞれモトラド(注・二輪車、但しを飛ばないものだけをす)、パースエイダーと呼ばれる。
  3. *児童書レーベルバージョン。基本的には電撃文庫版と同じ(但し一部収録されていない話がある)だが、書き下ろしで短編とあとがきが追加されている。
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/06(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/06(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP