TOICA(TOkai Ic CArd)とは、JR東海・愛知環状鉄道が発行するICカード乗車券である。正式な表記は全て大文字であるが、ロゴは「IC」を強調するため「toICa」である。
EX-ICカードと一体型になったカードもあるが、「スマートEX」の開始に伴い新規発行は終了している。
また、駅構内の自販機・JR東海関連会社の駅ビル・TOICA加盟店で電子マネーで買い物もできる。この電子マネーサービスはSuica・ICOCAをはじめとした、国内の主要8種の交通ICカードと共通利用可能で、これら加盟店でも使うことができる(後述)。
TOICAのマスコットキャラクターは「ひよこ」。
あまり知られていないが、2008年浜松工場で開催された「新幹線なるほど発見デー」で、TOICAのキャラクターグッズが先行発売されていた。名古屋駅、リニア・鉄道館などの売店で発売されていた時期もあったが、現在積極的な拡販は行われていない模様。
当初はJR東海が単独で取り扱っていたものの、2019年3月2日より愛知環状鉄道でも取り扱いを開始した。
他のJRと異なり長くICカードのポイントサービス提供がなかったが、2025年にJR東海のポイントアプリである「TOKAI STATION POINTアプリ」にTOICA番号を登録することができるようになった(ポイントを貯めるにはアプリの提示が必要)。なお、「TOKAI STATION POINT(トスポ)」のキャラクターとして2025年4月16日にカッパの「とすっぱ」が発表されている。
また、2026年春よりTOICA定期券についてはJR西日本のモバイルICOCAのシステムを活用する形でモバイルでも利用可能となる。
掲示板
35 ななしのよっしん
2021/03/20(土) 16:09:31 ID: hgTWpK75HI
マスコットがひよこなのは当初TORICO(トリコ)と
名づけられる予定だった説を見かけるなぁ
TORICOってネーミングも良さそうだけど
36 ななしのよっしん
2022/11/01(火) 19:53:33 ID: dAWRz3yyoj
東海の全駅で使えるようになるそうです。
https://
37 ななしのよっしん
2024/08/23(金) 21:33:30 ID: ewPFZL26Kz
ポイント還元サービスとか一切無いせいで名古屋だとマナカでよくね?ってなる
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/21(土) 02:00
最終更新:2025/06/21(土) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。