カツラギエース(ウマ娘)単語

111件
カツラギエース
2.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

常識も、くだらねぇもの全部えてやる!
それがあたしの志すエースだ!

カツラギエース(ウマ娘)

カツラギエース(ウマ娘)とは、Cygamesメディアミックスプロジェクトウマ娘 プリティーダービー』の登場キャラクター

実在競走馬カツラギエース」をモチーフとするウマ娘である。CV藤原夏海

概要

誕生日4月24日 身長165cm 体重:エース級 スリーサイズ:B81・W54・H77

田舎から飛び出してきた明朗快活なウマ娘
つまらない固定観念や閉塞的な空気を嫌い、それらを打ち砕くウマ娘界のエースす。
ミスターシービーに憧れているが、えるべき標としても強く意識している。

プロフィール(ウマ娘ポータルサイト)exitより

2023年2月22日配信の「ぱかライブTV Vol.26」にて発表されたウマ娘。正確にはその数日前にBS11の「アニゲー イレブン!」で2周年キービジュアルが手違いにより漏洩しており、そこでビジュアルは先にうっかり開されていた。

ゲームには2月24日の2周年に合わせて登場。同時に育成実装されたミスターシービーの育成シナリオにおけるレースライバル、またストーリーイベントLeap into a New World」の役のひとりとして登場した。イベント配布SSRとしてサポートカード[掲げよ、燃え盛るを]もRとともに実装された。

性格は少年漫画ホビーアニメ主人公にいそうなタイプの熱血少女。飄々としたシービーに対して常識人ツッコミ役である。周囲からは「エース」と呼ばれている。

史実

同期破天荒アイドルと1歳下の敗の皇帝、2頭の三冠馬を出し抜いて10番人気逃げ切り、日本として初めてジャパンカップを制した

1980年生まれ、*ボイズィーボーイニノベンチヤ。
騎手は3歳時の83年神新聞杯までは崎山博、次戦の京都新聞杯以降は西浦勝一が務めた。
血統は地味だし調教での動きもよくなく、デビューまではほとんど期待されていなかった。しかし新馬戦を8身差で圧勝、3歳(現2歳)は4戦2勝とまずまずの成績で終える。

4歳(現3歳)となり3勝を挙げ皐月賞に挑んだが、ここから長く、彼の評価は一言で言えば「本番に弱い」だった。皐月賞不良馬場に泣いて11着惨敗。トライアルNHK杯を大外から差し切り勝ちしてダービーにも挑んだが6着。
神戸新聞杯2着のあと、京都新聞杯二冠馬ミスターシービーを破る。これで本番の菊花賞では2番人気に支持されたが21頭立て20着の大惨敗。シービーの三冠達成をか後方で見送るだけだった。

しかし5歳(現4歳)となり、路線を中距離に絞るといよいよその力が開する。サンケイ大阪杯(当時GⅡ)と京阪杯(当時は京都・芝2000mのGⅢ)をともに圧勝。宝塚記念春天組を完封して3連勝でGⅠ初制覇を飾る。……と言ってもこの年はグレード制導入初年度。GⅠに格付けされたとはいえ、もともと八大競走ではなかった宝塚記念はまだ今ほどの格はかったのだが。しかもミスターシービーは休養中だったので尚更「シービーがいなかったから勝てた」という評価になってしまっていた。

初戦の毎日王冠ミスターシービー久々対決を迎え、しい叩き合いの末シービーをアタマ差抑えて勝利。しかし本番の天皇賞(秋)ではシービーに見事にやり返され5着。「本番ではシービーに勝てない」という評価が確固たるものとなってしまう。

そして迎えたジャパンカップには、シービーのみならず1歳下のもう1頭の三冠馬敗の皇帝シンボリルドルフが乗りこんできていた。本番に弱いカツラギエースは10番人気低評価もが三冠馬対決とそのどちらかによるジャパンカップ日本初制覇を見る中、カツラギエース乾坤一擲大逃げをうつ。4コーナーでもう後ろまで詰め寄られたが、そこから府中の長い直線を驚異の二の脚とド根性で先頭のままりきり、シンボリルドルフらの追撃を振り切って逃げ切り勝ち。2頭の三冠馬を出し抜いて、見事に日本ジャパンカップ初制覇の栄を勝ち取った。

その後、引退レースとして有馬記念に出走。勝ち逃げを許すまいと急遽出走してきたルドルフにしっかりやり返されたものの、3着のシービーを抑えきって2着にり、JCがフロック一発でなかったことを明してターフを去った。

引退後は種牡馬となったが、中央重賞は僅か1頭に留まった。2000年心臓発作のため死亡。今ではどちらかといえばルドルフに初めて土をつけたとしての知名度の方が高いかもしれないが、彼は何よりもまずミスターシービーの最大のライバルであった。その墓碑にはこう刻まれている。

あの"ジャパンカップ"を想い出します

"ジャパンカップ"の感動を!!

もう一度、君とミスターシービー対決を!!

詳細は当該記事へ→カツラギエース

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カツラギエース(ウマ娘)

143 ななしのよっしん
2024/05/05(日) 12:40:37 ID: dE+Z/CnFdl
>>142
今回のNHKマイルカップイラストで、NHK杯時代の覇者としてチビエース(とルームメイト繋がりでチビパーマー)が登場したからそれかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 21:11:10 ID: zPz9aBGb3w
新イベでも登場するみたいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2024/08/06(火) 21:08:06 ID: 6AVrbB+/BN
現行育成シナリオの、ライスフラワー、ボノとかの、パステルカラーかわいいウマ娘がずらりと並んだ、かわいい系のライブ曲『うますぎグルメパレード』の中で、ただ一人、全体的にっぽくてカッコいい系の農家担当エース先輩は凄く立つよね…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2024/12/14(土) 00:36:45 ID: dY42+lfwQD
サポSSRかったんだな 配布がカッコよすぎて失念してた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2024/12/26(木) 07:16:56 ID: h5ZsjhuFrX
エースシービー共々、新衣装来たね
正月衣装なこともあってめでたいぜ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2024/12/29(日) 12:08:32 ID: rjt45L1Is4
背中ガラきの新衣装で「エース背中を見ろ!」と言われてものやり場に困るんですがそれは
👍
高評価
1
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2025/01/03(金) 11:19:58 ID: dY42+lfwQD
今回のイベスト ルドルフ視点でのJCでのエース勝利は初だろうか? というか当たり前だろうけどイベストって育成シナリオ後の話なんやね
👍
高評価
0
👎
低評価
2
150 ななしのよっしん
2025/01/03(金) 20:57:52 ID: 71DsBGaaH/
会長視点での史実準拠のジャパンカップが描かれたのは初めてだね。

それはそれとして、イベストは必ずしも育成後じゃないよ。メジロアルダンとチヨノオーのドロワイベントの時も同じ勘違いしていたトレーナー達が居たけど、イベスト中は世代が違うウマ娘が混ざってるから、育成シナリオの途中(というか現役)のウマ娘がだいたい混ざってる。
今回もアルダンがどの時点なのかは不明だし。

ラモーヌがティアラ3冠取ってるのは確定だから、マルゼン、シービー、エース会長は現役終了後で間違いないだろうけど。

そもそもお月見イベントゼンノロブロイニア3冠達成前だったりするように、他のイベストをちゃんと読んでいれば、育成終了後とは限らないって気付くはずなんだけどね。
👍
高評価
1
👎
低評価
9
151 ななしのよっしん
2025/01/04(土) 20:28:50 ID: A+qTzgoclu
>>150
深呼吸してから自分の文章読み返してみ?
かなり感じ悪いぞ。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
152 ななしのよっしん
2025/01/05(日) 13:00:43 ID: KVj2jKaTCz
カツラギエース主人公としたアニメが見たいぞーーーーーーーー!!!
👍
高評価
3
👎
低評価
1

おすすめトレンド