スイクン単語

スイクン
3.3千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

スイクンとは、ポケットモンスターに登場するNo.245ポケモンである。初登場は金・銀

基礎データ
名前 スイクン タイプ 💧︎みず
英語 Suicune 高さ 2.0m
分類 オーロラ 重さ 187.0kg
性別 性別不明 特性 プレッシャー
グループ 未発見 隠れ特性 せいしんりょく
孵化歩数 20480歩 捕捉率 3
世代 2世 努力値 防御+1、特防+2
進化 進化しない
図鑑データ
図鑑 #245 図鑑の色
ジョウト #240金銀
#245HGSS
ホウエン #
シンオウ # イッシュ #
カロス # アローラ #
ガラル # ヒスイ #
パルデア #
No.245
スイクン
オーロラポケモン
たかさ  2.0m
おもさ 187.0kg

みずタイプ
きよらかな みずが ながれる 
ばしょを さがしもとめ だいちを 
かけめぐる こうごうしい ポケモン
種族値 合計580






100 75 115 90 115 85

図鑑説明

ポケットモンスター金ポケットモンスターハートゴールドポケットモンスターリーフグリーン
いっしゅんで きたなく にごった みずも きよめる ちからをもつ。 きたかぜの うまれかわり という。
ポケットモンスター銀ポケットモンスターソウルシルバーポケットモンスターファイアレッド
すがたを あらわしたとき なぜか きたかぜが ふくといわれる だいちを かけめぐる ポケモン
ポケットモンスタークリスタルバージョン
きよらかな みずが ながれる ばしょを さがしもとめ だいちを かけめぐる こうごうしい ポケモン
ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルドオメガルビー・アルファサファイア
わきみずの やさしさを やどした ポケモン。 すべる ような みのこなしで だいちを はしり にごった みずを きよめる ちからを もつ。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2ポケットモンスターX
かいじゅうを かけめぐり よごれた みずを きよめている。 きたかぜと ともに はしりさる。

概要

外部出演

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スイクン

620 ななしのよっしん
2023/02/28(火) 23:59:02 ID: Bf/7v6bRyh
スイクンのことをファン仲間と話すのではなく、バッシングする人を探す的でここへ来た
そんな無視しようぜ

図鑑説明を読む限りだと「北の生まれ変わり」「湧の優しさを宿す」ポケモンなんよなスイクンって
つまり元から四元素精霊的なポジションだったわけで
その精霊がとる形が時代によって爬虫類だったり哺乳類だったりする、
みたいな解釈も可ではあるよな

というか現に、タマゴみはっけんグループ仲間には
になったりになったり巨人になったりするジガルデというやつがいるわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
3
621 ななしのよっしん
2023/03/01(水) 01:36:21 ID: riCKumUDoo
伝説と言うより、絶滅危惧種だったんじゃないか?
焼けた塔伝説は御伽話みたいなもんだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
622 ななしのよっしん
2023/03/01(水) 06:03:15 ID: dRZVlr5tM/
伝説はあくまで伝説であって事実じゃないってことじゃないの?>焼けた塔神話
グラカイだって神話のように戦ってたわけじゃないって言われてるし
むしろ事実と考えた場合じゃあなんで複数も3いるのかっていう矛盾が出てくる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
623 ななしのよっしん
2023/03/01(水) 06:58:53 ID: GRrgpsAOIY
爬虫類哺乳類とかでホウオウ蘇生された生き物の種類によって見たが変わるとか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
624 ななしのよっしん
2023/03/01(水) 12:11:51 ID: kwxscojn8Z
焼けた塔で死んだポケモンホウオウスイクンになったように、古来の時代で何らかの理由で死んだポケモンホウオウスイクン化したってのはどうだろう?

この理屈だと古来にもホウオウがいるわけだが、元ネタ的にも不死か転生を繰り返してるだろうし古来に存在してても矛盾はない

👍
高評価
3
👎
低評価
0
625 ななしのよっしん
2023/03/01(水) 12:15:44 ID: 14BVpGuIm8
何でもかんでもこどおじ言ってるこどおじなんだよなぁ 
👍
高評価
1
👎
低評価
6
626 ななしのよっしん
2023/03/01(水) 20:55:43 ID: ksBk3C2qOX
>>620
これ思ったわ
の生まれ変わりって伝説もあるしっぽい生物を身につけたんじゃなく
そのものが本体で身体はその時代のメジャー動物を模してるだけって可

まあパラドックスポケモン全体がまだ由来不透明な上に
ウネルミナモテツノイサハは想像図から生まれた説まであって
本当にミナモがスイクンの祖先なのかっていうとだいぶだけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
627 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 17:00:08 ID: g7LOenpnI8
調隊員が書いた3合成絵にはスイクンの尾とウネルミナモがあり
エリアゼロ中層部で発見したポケモン達の特徴をベースにした
という説明があるから200年前のエリアゼロ中層部以降には
スイクンウネルミナモが同時に存在していた事になるんだよな
本当にそんな事がありえたんだろうか

YOUTUBE公式が出してるエンジュの話では伝承に基づく
死と再誕の様子が描かれていたしあれが事実ではなかったにしても
150年前のエンジュで何かがあったんだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
628 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 18:55:42 ID: Bf/7v6bRyh
>>627
「ありえるかありえないか」だけで言うなら「ありえる」
ポケモン世界にはフーパとかいうクロスオーバーにめちゃくちゃ都合のいい存在がいるわけで、極論を言えばウネルミナモがあらかじめ棲息している大穴に、フーパスイクンを召喚すればそれだけでOK

とはいえ、実際にそんなのがDLCで説明されたら考察スレも大荒れするだろうし
実態はもっと違う感じなんだろうけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
629 ななしのよっしん
2023/07/29(土) 18:48:07 ID: aCQ04e/pVs
なんとやってみた
擬人化
タイトル:擬人化
Twitterで紹介する