この記事は曖昧さ回避ではありません。 |
- 郵便局 - 郵便物の集配をする施設を指し示していた。2013年現在では日本郵便株式会社のサービス窓口のことを指し示す。当記事にて説明する。
- 郵便局株式会社 - かつて日本郵政グループに存在した株式会社。改正郵政民営化法で2012年10月1日に郵便事業会社を吸収合併。日本郵便株式会社となった。日本郵便株式会社については日本郵便株式会社の記事を参照。
概要
郵便局 とは郵政事業の窓口、もしくは郵便物の集配・配送・受領等の主に行う機関のことを指ししめす。この記事においては主に日本国の郵便局について説明する。本来は郵便を行う行政の局という意味での郵便局であった。現在においては日本郵便株式会社のサービス窓口を提供する店舗において「郵便局」の名称を使用している。
2018年度末において直営郵便局が20,062(+分室12)店舗、簡易郵便局が3,879店舗となっている。(※)総務省公表。閉鎖中の郵便局は除く。
郵便局の由来
国内においては郵便制度発足時(1871年)に誕生。郵便業務を行う行政の局としての郵便局であった。当初は郵便役所と郵便取扱所が設置され、これが郵便局と呼称されるようになったのは1875年からである。お金のなかった明治政府が名士や大地主に土地と建物を供出してもらい、その代わりに事業を委託する形で官僚とした三等郵便局(特定郵便局)が多くを占めていた。現在は直営郵便局、および簡易郵便局の2区分のみに変更されている。
国家公務員ではなく民間社員が運営する組織であるため、局という名称は本来正しくはないのだが、歴史・慣習上、「郵便局」という単語が固有単語として親しまれていることから、現在でもそのまま継続して郵便局と呼称している。
郵便局のお仕事
郵便局の業務は「郵便物の集配」が基本であるが、他にもゆうちょ銀行・かんぽ生命、不動産事業、物販、太陽光発電事業など、多岐にわたる。当記事においては直営郵便局、および簡易郵便局の詳細と一覧を説明する。
年末を中心に期間雇用社員(旧称:ゆうメイト)と呼ばれるアルバイトの募集もをしており、学生などを中心に人気である(※たとえアルバイトなどの労働が禁止されている高校などでも、おおかたの高等教育機関で例外的に公認されているバイトであり、中学卒業以上に進学していれば、一度は耳にしている、友人知人が経験した、または自ら参加し給与を手にしたことがあるではないだろうか)。
事業全体については日本郵便を参照のこと。
直営郵便局
郵便局にも複数の種類がある。集配しかしない郵便局や、集配を行わず、郵便物の仕分けのみを行う郵便局、国際郵便の仕分けのみを取り扱う郵便局などがある。ここでは直営郵便局に係る内容や(郵便体操他)、その種類毎に説明する。
なお、大きな区分としては現在は直営郵便局と簡易郵便局の区分けしかない。
2013年現在、簡易郵便局以外すべて直営郵便局となっている。
郵便体操
郵便体操(前奏部分)
郵便局(旧・郵便事業会社のセクション)では、特段の理由(局長訓示の実施その他、体操を実施するとその後の業務に差し障りがあると予想される場合)があるときを除き、平日の朝をはじめ、各勤務時間帯の最初に「郵便体操」が実施される。郵便体操とは、本家NHKのラジオ体操をオマージュ、アレンジ(管理職の見解では「腰痛防止に重きが置かれた内容」という)した郵便局独自の体操曲で、特徴的な前奏が流れた後、本家ラジオ体操でお馴染みのナレーションの人が「今日も元気に、郵便体操をいたしましょーう!」と言ってピアノの本奏が始まる。その後の内容は本家ラジオ体操とほぼ一緒である。期間雇用社員経験者であれば、一度は聞いたことがあるかもしれない(詳細な内容は、後述の関連動画参照)。
集配普通局
その名の通り、集配を行う郵便局。一部は配達しか行わない郵便局があり、その郵便局の地域は傘下の近隣の郵便局が収集を行う。また、集配普通局の中でも47都道府県の都道府県庁所在地にある「中央郵便局」は統括局と呼ばれる。統括局は、特別な地位が与えられており、いわばその地域の郵便局の一番トップに当たる。また、政令指定都市にも独立して一局ある都道府県があり、面積の広い北海道では複数の統括局(中央郵便局)が設置されている。
無集配普通局
集配を行わない郵便局。その代わり、その地域で収集された郵便物・ゆうパック全ての仕分けを一手に引き受ける。また、郵便の受付をせず、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の受付のみを行う貯保外務配置局が存在する。
地域区分局
その地域の郵便物を集約して、他地域の郵便局へ仕分け、発送する郵便局を地域区分局と呼ぶ。民営化後に「統括支店」と呼ばれていた時期もあったが、2012年10月1日付けで旧称に戻っている。地位は統括局と同等、またはより高く、1都道府県につき1局は置かれている。統括局と地域区分局を兼ねている場合もある。都道府県の面積、人口比率によっては2局以上置かれている都道府県もある。
地域区分局一覧
地方区分 | 所属支社 | 都道府県 | 管轄地域 (郵便番号上2ケタ) |
地域区分局名 | |
郵便物 | ゆうパック | ||||
北海道 | 北海道 | 北海道 | 04 | 函館中央郵便局 | |
札幌中央郵便局 | |||||
札幌中央郵便局 | |||||
06 | |||||
00 | |||||
05 | 苫小牧郵便局 | ||||
08 | 帯広郵便局 | ||||
07 | 旭川東郵便局 | ||||
09 | |||||
北見郵便局 | |||||
東北 | 東北 | 青森県 | 03 | 青森西郵便局 | |
岩手県 | 02 | 盛岡中央郵便局 | |||
宮城県 | 98 | 新仙台郵便局 | |||
秋田県 | 01 | 秋田中央郵便局 | |||
山形県 | 99 | 山形南郵便局 | |||
福島県 | 96 | 郡山郵便局 | |||
97 | |||||
関東 | 関東 | 茨城県 | 30 | 土浦郵便局 | |
31 | 水戸中央郵便局 | ||||
栃木県 | 32 | 宇都宮東郵便局 | |||
群馬県 | 37 | 高崎郵便局 | |||
埼玉県 | 33 | 新岩槻郵便局 | |||
34 | |||||
35 | 川越西郵便局 | ||||
36 | |||||
千葉県 | 27 | 松戸南郵便局 | |||
26 | 千葉中央郵便局 | ||||
28 | |||||
29 | |||||
東京 | 東京都 | 10(100) | 新東京郵便局 | ||
11 | |||||
12 | |||||
13 | |||||
14 | |||||
15 | |||||
16 | |||||
17 | |||||
18 | 東京多摩郵便局 | ||||
19 | |||||
20 | |||||
南関東 | 神奈川県 | 21 | 川崎東郵便局 | ||
24 | 綾瀬郵便局 | ||||
25 | |||||
中部 | 山梨県 | 40 | 甲府中央郵便局 | ||
信越 | 新潟県 | 94 | 長岡郵便局 | ||
95 | 新潟中央郵便局 | ||||
長野県 | 38 | 長野東郵便局 | |||
39 | 松本南郵便局 | ||||
北陸 | 富山県 | 93 | 富山西郵便局 | ||
石川県 | 92 | 新金沢郵便局 | |||
福井県 | 91 | 福井南郵便局 | |||
東海 | 岐阜県 | 50 | 岐阜中央郵便局 | ||
静岡県 | 41 | 沼津郵便局 | |||
42 | 静岡南郵便局 | ||||
43 | 浜松西郵便局 | ||||
愛知県 | 44 | 豊橋南郵便局 | |||
45 | 名古屋神宮郵便局 | ||||
46 | |||||
47 | |||||
48 | |||||
49 | |||||
近畿 | 三重県 | 51 | 四日市西郵便局 | ||
近畿 | 滋賀県 | 52 | 大津中央郵便局 | ||
京都府 | 60 | 京都中央郵便局 | |||
61 | |||||
62 | 福知山郵便局 | ||||
大阪府 | 53 | 新大阪郵便局 | |||
54 | |||||
55 | |||||
56 | |||||
57 | |||||
58 | |||||
59 | |||||
兵庫県 | 65 | 神戸中央郵便局 | |||
66 | 尼崎郵便局 | 新大阪郵便局 | |||
67 | 姫路郵便局 | ||||
奈良県 | 63 | 奈良中央郵便局 | |||
和歌山県 | 64 | 和歌山中央郵便局 | |||
中国 | 中国 | 鳥取県 | 68 | 米子郵便局 | |
島根 | 69 | 松江中央郵便局 | |||
岡山 | 70 | 岡山中央郵便局 | |||
71 | 倉敷郵便局 | ||||
広島 | 72 | 福山東郵便局 | |||
73 | 広島中央郵便局 | ||||
山口 | 74 | 徳山郵便局 | |||
75 | 下関郵便局 | ||||
四国 | 四国 | 徳島 | 77 | 徳島中央郵便局 | |
香川 | 76 | 高松南郵便局 | |||
愛媛 | 79 | 松山西郵便局 | |||
高知 | 78 | 高知東郵便局 | |||
九州 | 九州 | 福岡 | 80 | 北九州中央郵便局 | |
81 | 新福岡郵便局 | ||||
82 | |||||
83 | 久留米東郵便局 | ||||
佐賀 | 84 | ||||
長崎 | 85 | 大村郵便局 | |||
熊本 | 86 | 熊本北郵便局 | |||
大分 | 87 | 大分東郵便局 | |||
宮崎 | 88 | 宮崎中央郵便局 | 熊本北郵便局 | ||
鹿児島 | 89 | 鹿児島中央郵便局 | |||
沖縄 | 90 | 那覇中央郵便局 |
国際郵便交換局
海外から送られてきた国際郵便を受付たり、逆に海外へ発送する業務を行う郵便局。船便で行う郵便局と航空便で行う郵便局がある。特徴として、港湾の近くや空港敷地内にあることが多い。
国際郵便交換局一覧
交換手段 | 郵便局名 | 所在地 |
航空便交換支店 | 成田国際空港郵便局 | 千葉県成田市 |
東京国際郵便局 | 東京都江東区 | |
中部国際郵便局 | 愛知県常滑市 | |
大阪国際郵便局 | 大阪府泉南市 | |
新福岡郵便局 | 福岡県福岡市東区 | |
那覇中央郵便局 | 沖縄県那覇市 | |
船便交換支店 | 川崎東郵便局 | 神奈川県川崎市川崎区 |
簡易郵便局
郵便局の窓口事務を各種法人や個人等が受託して運営する郵便局。
JAなどが運営する場合が多い。地方公共団体も受託可能であり受けているところがある。
以前は受託先は法律により各種協同組合や地方公共団体などに制限されていたが、現在はその制限はない。
近年はJAそのものの衰退から減少傾向にあったが、近年は増加傾向にある。(普通局の減少傾向は変わっていない)
現在ではセコム株式会社も約款改定により受託しており、岡崎市の山中簡易局の銀行代理業者名は実際にセコムとなっている。
現在の受託の募集条件は以下である。
前向きで興味のある方であれば、前職は問わず、とのこと。
収入は個人の場合、月額 49,730円~279,000円で固定。
詳細はこちらを参照
関連動画
関連リンク
関連項目
日本郵政グループ | ||||||
日本郵政 (持株会社) |
||||||
日本郵便 (郵便事業・郵便局運営) |
ゆうちょ銀行 (銀行事業) |
かんぽ生命保険 (保険事業) |
かんぽの宿 (旅館事業) |
日本郵政 インフォメーション テクノロジー (情報システム) |
日本郵政 スタッフ (人材派遣) |
|
日本郵便輸送 | 郵便局物販 サービス |
かんぽ システムソリューソンズ |
- 0
- 0pt