山形新幹線
-
1
ななしのよっしん
2009/06/20(土) 13:06:45 ID: ZFjYA++gW/
-
👍0高評価👎0低評価
-
2
ななしのよっしん
2009/11/14(土) 18:29:41 ID: DVycNZ/kTQ
-
>>1
今もそうやって行く人いるの? -
👍0高評価👎0低評価
-
3
ななしのよっしん
2009/12/12(土) 23:32:25 ID: ZFjYA++gW/
-
👍0高評価👎0低評価
-
4
2009/12/15(火) 23:13:57 ID: L1xHzHTSui
-
👍0高評価👎0低評価
-
5
ななしのよっしん
2010/09/27(月) 17:23:21 ID: x8gSgsJ8so
-
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2010/10/18(月) 22:13:42 ID: BS+wh1T0rx
-
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2011/06/02(木) 23:07:17 ID: BS+wh1T0rx
-
👍0高評価👎0低評価
-
8
ななしのよっしん
2011/10/26(水) 20:14:32 ID: TV0ovryT+Z
-
👍0高評価👎0低評価
-
9
ななしのよっしん
2011/11/02(水) 18:02:57 ID: 6/6n9QbwfS
-
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2011/12/10(土) 07:21:31 ID: sGA4EPyE4q
-
👍0高評価👎0低評価
-
11
ななしのよっしん
2012/09/08(土) 16:02:50 ID: rVnkTkI3BW
-
👍0高評価👎0低評価
-
12
ななしのよっしん
2012/09/08(土) 16:12:19 ID: BS+wh1T0rx
-
👍0高評価👎0低評価
-
13
ななしのよっしん
2013/05/21(火) 20:48:03 ID: O3ajYZVtXK
-
👍0高評価👎0低評価
-
14
ななしのよっしん
2013/10/23(水) 23:16:18 ID: BS+wh1T0rx
-
なんか色塗り替えるみたいだね。
-
👍0高評価👎0低評価
-
15
ななしのよっしん
2013/12/08(日) 23:55:27 ID: jKbC+VdFNQ
-
これって本当に新幹線って言っていいの?
-
👍0高評価👎0低評価
-
16
ななしのよっしん
2014/01/05(日) 15:06:31 ID: 86aV1211pc
-
👍0高評価👎0低評価
-
17
ななしのよっしん
2014/01/13(月) 19:10:19 ID: 0PcTGQO2tN
-
👍0高評価👎0低評価
-
18
ななしのよっしん
2014/02/09(日) 17:57:13 ID: 37SlfNVBme
-
👍0高評価👎0低評価
-
19
ななしのよっしん
2014/03/04(火) 15:49:04 ID: qti1XaTfer
-
👍0高評価👎0低評価
-
20
ななしのよっしん
2014/03/07(金) 21:51:03 ID: 5QnV7pwWS/
-
👍0高評価👎0低評価
-
21
ななしのよっしん
2014/04/06(日) 02:26:09 ID: 86aV1211pc
-
👍0高評価👎0低評価
-
22
ななしのよっしん
2014/12/14(日) 14:15:06 ID: DnL/YZ3mnw
-
👍0高評価👎0低評価
-
23
ななしのよっしん
2015/03/18(水) 21:21:54 ID: Rfj2V1g5SU
-
👍0高評価👎0低評価
-
24
ななしのよっしん
2015/09/29(火) 18:48:05 ID: fYtIo6vInm
-
👍0高評価👎0低評価
-
25
ななしのよっしん
2016/04/13(水) 22:49:48 ID: TPzL3VNXQO
-
>>13
東北地方は人口図見て貰えば分かるが、西日本と違い対東京の移動需要が圧倒的に多いから仕方がない。最大都市の仙台市ですら二百数十万しかなく、京阪神や中京圏のようなものがない。3500万の首都圏の存在感が圧倒的すぎる。
需要のないインフラを造ったら「無駄遣い」と批判されるのが関の山。高速道路の暫定開業ですら叩かれるんだから。
>>15,17
新在直通運転とか新幹線直通特急って呼称があるが、もともと整備新幹線の代替案として「ミニ新幹線」って用語が使われたくらいだから、わかりやすさ重視して高速をアピールするなら「新幹線」と呼ぶだろう。
今後、FGTによって西九州新幹線とか北陸新幹線の事例もできるが、それらも「新幹線」と呼ばず「新幹線直通特急」と呼べとでも言うつもりか?これらは対東京ではないぞ。
北海道新幹線のように新幹線規格でありながら在来線並の速度での運行区間が大半という路線も存在するのに。 -
👍0高評価👎0低評価
-
26
ななしのよっしん
2016/04/13(水) 23:31:08 ID: v+d8nA4DkX
-
👍0高評価👎0低評価
-
27
ななしのよっしん
2017/11/19(日) 11:28:07 ID: KeUIe182q7
-
参照している人口や統計が平成以後か以前で考えが分かれると思われ
平成以後であればデフレーションによって人々がインフレーションを求めて首都に向かうのは自明の理
また、山形含め日本海沿岸国民がそれぞれ交流したくてもできない交通網なことも大きい
たとえば秋田県民と山形県民が交流するのは平成に入り30年が経とうとする今現在も相対的に難しい、東北沿岸⇔中部なんて夜中以外は苦しい
関東以外に行き難い、と書くといいだろうか
逆に昭和から平成初期の統計を見ると
高速交通網整備に伴う各地の総生産の増加、人口増加などなど景気の良い数字が並ぶ
もちろん当時も首都集中が起こってたことを否定するものではないし、昭和の数字は交通網整備支持者にとって都合がよすぎるから「都合の良い数字だけ拾うな」という非難もある
というわけで、経済状況(財政ではなく)で整備計画立てて長い目で他県民は見て欲しいなぁ
奥羽・羽越新幹線その他交通機関の整備頼んます -
👍0高評価👎0低評価
-
28
ななしのよっしん
2018/02/22(木) 09:18:33 ID: KeUIe182q7
-
👍0高評価👎0低評価
-
29
ななしのよっしん
2018/03/01(木) 10:04:45 ID: O3ajYZVtXK
-
👍0高評価👎0低評価
-
30
ななしのよっしん
2018/05/08(火) 22:15:01 ID: JefrNJFrl9
-
👍0高評価👎0低評価