ケモノフレンズノフンボルトペンギン
フンボルトペンギン(けものフレンズ)とは、スマートフォンアプリゲームやアニメなどのメディアミックス作品『けものフレンズ』に登場するアニマルガール・フレンズ(擬人化して女の子となった動物のキャラクター)である。
南アメリカの沿岸部に生息し、日本の動物園で最も飼育数が多いペンギン・フンボルトペンギンのフレンズ。ペンギンアイランドで誕生した、ジャパリパークで人気のペンギンアイドルグループのメンバーたる1人。
愛称は「フルル」。のほほんとしたゆる気質を持った、ボケばかりでツッコミなしの天然っ娘キャラな女の子。メンバーからは面倒をよく見られているようで、特にイワトビペンギン(通称・イワビー)からはツッコミ含めて親しい仲らしい。バンド形態での活動時には、ドラムを担当しているようだ(公式イラストより)。
ペンギンといったら南極大陸などの寒い場所に住むイメージだが、フンボルトペンギンは比較的暖かい南米大陸沿岸部に住むペンギン(南極大陸に住むのはアデリーペンギンとコウテイペンギンの2種のみで、大多数は南極大陸に接する海の島に住む。本ペンギンやケープペンギン・ガラパゴスペンギンのように、むしろ暖かい場所に住むペンギンもいる)。そのため、フレンズ化した後も暖かい場所を好み、寒いのは猛烈に苦手。
ペンギン系フレンズ共通のペンギンカラーのジャージをワンピース風に着込んだ女の子。下半身は白い下着のようなものが見えているが、これは同じペンギンアイドルグループメンバーのコウテイと同じ、白い水着(ペンギンの胸骨をイメージしたもの?)を着ているものかと思われる。他には靴下と黒いブーツを履いており、ブーツの色は元ネタになったフンボルトペンギンの足の色と同じ。長袖に包んだ腕はオールのようなペンギンの翼を再現している。
髪の色は黒色。ペンギン系フレンズ共通のイヤホンを装備。前髪の配色は元ネタの嘴付近の色合いを参考としている。ピンク色の部分も嘴を表現している。
アイドルユニットの『PIP』の、フンボルトペンギン。
私、実は猛烈に寒いのは苦手なの。暑いのは平気なんだけどね。
PIPのほかのメンバーにはよく面倒見てもらっています。
特にイワビーからはよく突っ込まれるの……。
ピュア属性(緑)のレアリティレベル5(ゲーム中最大レア)のフレンズとして登場。コストは400・攻撃タイプは回復・サイズはM。水棲哺乳類・鳥類が属するグループ「ウォーターガールズ」に加盟しているフレンズの1人。固有スキル「ラブラブキスアピール」は30秒の間自軍攻撃力が30%アップする効果。
アイドルユニット「PIP(ピップ、Penguin Idol Project)」のメンバー。不器用でところどころ抜けているが、頑張り屋さんな一面も持つ、健気な女の子。
「ウォーターガールズ」のグループクエストでは、ミライの発案したグループ結成の為に、そしてアイドルの先輩であるアゴヒゲアザラシ(タマちゃん)に認めてもらう為に、他のPIPメンバーと手分けして、パーク中を巡っていく。その中で彼女なりに努力しているが、なかなか実らない事に悩んでいること(ある勧誘相手曰く、「お仲間でしたか」)と、そんな彼女の数少ない特技を語っている。このストーリーを知っていると、概要に記したドラムを操るフルルに対して感慨深いものがあるかもしれない。
メインストーリーでは第9章に登場。水上レストランエリアにて、大型セルリアンによって起こされていた急流を他のPIPメンバーと共に正面突破しようしていた。
大型セルリアン撃破後、荒れ果てた周囲の様子を見て、お掃除ライブを提案。イワビーにも珍しく気に入られ、他のPIPメンバーも全員一致で賛成。更にタマちゃんも参加し、5人で場を盛り上げていく。
![]() |
ペンギン目 ペンギン科 フンボルトペンギン属 フンボルトペンギン Humboldt penguin |
『けものフレンズ』の第8話「ぺぱぷらいぶ」で登場。ペンギンアイドルユニット「PPP(ペパプ、PENGUINS Performance Project)」のメンバー。愛称は変わらずの「フルル」で性格も似ているが、「PIP」のフンボルトペンギンとは別フレンズらしい。
おっとりとして抜けている面が目立つ、独特なペースの持ち主。余りにもマイペースなためダンスの振り付けでのテンポが遅れていたらしい。後述のマーゲイの発言の件でも、自分達の面前で言われたのに、全く気付いていなかった。
食いしん坊キャラのようで、ライブを控えて他のPPPメンバーらが緊張している場面でも「誰かジャパリまん持ってないー?」と食べ物のことを考えていた。さらにライブ直前でもジャパリまんを口に咥えている。しかしそのズレたところが、他のメンバーの空気を和ませてもいるようだ。
再結成1年後の結成お披露目・ライブ告知イベントを終え、直後の練習でサーバル・かばんちゃん・マーゲイと出会う。ライブ直前でマーゲイの発言でロイヤルペンギン(通称・プリンセス)が逃亡してしまうというハプニングに遭うが、マーゲイの協力もあり、トークでサーバルがプリンセスを連れ戻すまでの場を維持した。プリンセスも無事戻ってきてライブは大成功。港へ向かう一行を見送った。
なおライブ後の語らいの時、コウテイが過去の過酷な生き様を振り返り「我ながら困難な生き方してたよ……」と言ってプリンセスから「コウテイ、そういうの好きだもの」と返された。そこにすかさずフルルが「そういうのー、マゾっていうんだよね」と発言。イワビーから「なんでお前はそういうのだけ詳しいんだぁ?」と突っ込まれている。
ちなみに、結成お披露目・ライブ告知イベント直後の場面で「ねーねー、さっきの丸い石ー、卵みたいだったよねー。かわいいー!」と言っている。画面には「丸い石」など映っていないので不可解なシーンに思えるかもしれないが、これは「日本の一部の施設では、フンボルトペンギンの増えすぎを抑制するため石や石膏で作った擬卵を卵とすりかえている」という事実を元ネタにした台詞である。
その後の9話では「(フレンズは)どーゆー時に生まれるんだっけー?」と疑問を口にしたあとは、何故か一人だけピンク色のジャパリまんを咥えていた。
第12話「ゆうえんち」では、超巨大セルリアンに取り込まれてしまったかばんちゃんを救うべく、コノハ博士&ミミちゃん助手に率いられる形で援軍としてペパプメンバーと共に駆け付ける。戦闘ではペパプメンバーは超巨大セルリアンの脚を皆で囲ってビンタ攻撃をしているのだが、何故かフルルは一心不乱に乱打していた(元動物たるフンボルトペンギンの羽根ビンタ攻撃は特に激しい)。
その後の祝賀会ではトキとコラボを行い、新たなちほーへと旅立つかばんちゃんを笑顔で見送った。
『けものフレンズ2』では第8話「しんきょくらいぶ」にて登場。相変わらず食いしん坊なようだ。新曲初披露ライブ(演劇込み)に向けて練習に励んでいた。
2017年4月22日に始まった東武動物公園とけものフレンズのコラボ企画により、フンボルトペンギンの展示場の中にフルルのパネルが設置されている。すると、紫のバンドを腕に着けたフンボルトペンギンがパネルの前に陣取り、離れなくなった。
ペンギンの名前はグレープ君、オスの20歳で、人間で言えばかなりの高齢に相当するらしい(動物公園公式アカウントのツイート)。「アイドルに惚れたおじいちゃん」「孫を見るような眼差し」とも言われるようになる。
グレープ君以外にもフルルの近くに集まるペンギンが増えているという報告もある。リアルペンギンたちの間でアイドルブームが巻き起こる日も近い?
参照→「グレープ君」
リリース初期から登場。 くうねるあそぶ。
食べ過ぎて動けず困っているところに差し入れられたじゃぱりまんを食べる
あるフレンズのことを2番目に好きと言い、じゃあ一番好きな物はと聞かれてじゃぱりまんと答えるなど
所謂食いしんぼうキャラなのだが、とあるけもトークで自覚がない事が判明した。
サバンナシマウマ曰く「ちょいシマ」らしい。
珍しい行動は「PPPダンス(スピーカー/シングルマイク)」
大空ドリーマーの振り付けの一部分と思われるものになっておりPPPそれぞれでパートが異なっている。
すごく珍しい行動は「いっしょに踊ろう!(トロピカルペンギンステージ)」
こちらも踊っているのは大空ドリーマーの振り付けの一部だと思われる。
相方がケープペンギンのフレンズでPPPのメンバー外とのコンビになっているため
2020年12月現在PPPの中で唯一すごく珍しい行動を持っている。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/17(日) 10:00
最終更新:2021/01/17(日) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。