曖昧さ回避
セカイイチとは、「世界一」のカタカナ読み。ここでは主に以下のことを指す。
- リンゴの品種の一つ。名前通りの大きさを誇り、重さは500~1000gほど。正式名は「青り4号」→リンゴ
- 1.を元にした「ポケモン不思議のダンジョンシリーズ」に登場するアイテム。
救助隊では食料の一つだった。探検隊ではプクリン親方の大好物でイベント中のみ姿を確認できる。 - 日本の三人組ロックバンド。この記事で説明する。
概要
当初ソロで活動していた岩崎が吉澤を誘い2001年結成。2003年に現在の編成となる。2005年1月にインディーズより発売されていたアルバム「今日あの橋の向こうまで」シングル「ふりだしの歌」がトイズファクトリーより再リリース。5月にシングル「石コロブ」メジャーデビューを果たした。
2014年には自主レーベルとして『Anaheim Records』を設立。
岩崎と吉澤は不定期でソロとしてさまざまなライブイベントにも出演している。
メンバー
旧メンバー
ディスコグラフィー
シングル |
アルバム
セルフカバーアルバムDVD |
関連動画
YouTube(公式)
- セカイイチ / 2011.01.19 release!! 「folklore」コメント
- セカイイチ / 2010.11.3Release!!「Step On」YouTube用コメント
- セカイイチ / Step On
関連商品
関連ニュース
- [セカイイチ] 新曲は神田&ASA-CHANG参加
(2007年5月8日)
- [セカイイチ] コラボ満載の3rdアルバム誕生
(2007年9月25日)
- [セカイイチ] 新譜発表前に特別イベントにご招待
(2007年10月10日)
- セカイイチ、アルバムツアーが1月からスタート
(2007年11月20日)
- 岩崎慧主催ライブにスキマ常田、LOST海北などが参加
(2008年4月18日)
- セカイイチ、東名阪で自主企画対バンツアーを敢行
(2008年5月13日)
- セカイイチの臨場感満点ライブ映像「DAX」で公開中
(2008年7月14日)
- セカイイチが約1年ぶりのCD作品「あかり」リリース
(2008年8月20日)
- セカイイチが名作絵本とのコラボ曲を3週連続配信
(2008年11月18日)
- セカイイチ自らのバンド名を冠した4thアルバム誕生
(2008年12月19日)
- セカイイチ、4thアルバム「セカイイチ」で新境地開拓
(2009年1月29日)
- セカイイチ、世界一を目指して全国7都市ツアー
(2009年2月9日)
- セカイイチ、初の映像作品集リリース&東名阪京ツアー
(2009年7月20日)
- cutmanウリョン×セカイイチ岩崎企画に個性派ゲスト
(2010年1月6日)
- cutman-booche新作にセカイイチ岩崎プロデュース曲収録
(2010年5月7日)
- セカイイチ移籍第1弾シングルで力強く新たな一歩を踏み出す
(2010年9月28日)
- セカイイチ、新曲制作ディレクターを“一般公募”
(2010年10月14日)
- HARRY、セカイイチのメンバーを迎えた孤高のアルバム発売
(2010年11月1日)
- セカイイチ新作「folklore」でOASISリスペクトカバー
(2010年12月9日)
- 明日のセカイイチ東京ワンマンがUstream生配信
(2011年4月22日)
- セカイイチ新作にプロデューサー・ヒダカトオル参加
(2011年6月4日)
- セカイイチ新作をユアソンJxJxとSEAMOが強力バックアップ
(2012年2月9日)
- セカイイチ10周年盤にOKAMOTO'S、アナログ、髭メンバー
(2012年12月10日)
- セカイイチ新作参加陣にChage、増子兄ィ、バクホン山田ら
(2012年12月17日)
- セカイイチ、豪華10組参加10周年アルバムは原点ジャケ使用
(2013年1月4日)
関連項目
外部リンク
- セカイイチ オフィシャルウェブサイト|Sekaiichi Official Web Site
- セカイイチ 岩崎 慧 (keiiwasaki) on Twitter
- セカイイチ オフィシャルブログ
(2011年更新終了)
現在はメンバー・スタッフが各々ブログを立ち上げて更新している - myspace
- 2
- 0pt