ニコニコ大百科:楽しく過ごすために単語

ニコニコダイヒャッカヲタノシクスゴスタメニ
3.0千文字の記事
  • 375
  • 0pt
掲示板へ

ニコニコ大百科での生活を楽しく過ごすために、以下の文章にを通すことをおすすめします。

「楽しくて迷惑をかけないならOK」

ニコニコ大百科では「楽しくて迷惑をかけないならOK」です。ゆるいです。

人生は短いです。今楽しいことや、将来的に楽しくなることをやりましょう。慢とか耐とか努とか、現実世界でやり飽きたでしょ? インターネットサービスくらいはゆるく楽しみたいですよね。

しかし、自分が楽しいことだけを追求しすぎると、他の人が楽しくなくなる場合があります。ここらへんのバランス感覚はユーザの皆様に基本的にお任せしています。ニコニコ大百科運営は、バランスが著しく崩れていると判断しない限り積極的な介入は行いません。

楽しくなくなったら、一旦ニコニコ大百科から離れましょう

記事の編集・お絵カキコピコカキコ投稿、皆さん楽しんでやっていることでしょう。しかし、義務感にかられるようになったり、スランプになったり、トラブルに遭ったり、そういうときには理に編集・投稿をする必要はありません。楽しくないからです。楽しく出来るようになったら、また編集・投稿をお願いいたします。いつでも待ってるよ!

ニコニコ大百科より、現実世界での出来事を優先しましょう

受験、就転職活動、結婚準備、転勤や留学、会社設立など、人生には今後の人生を左右する大きな出来事があります。これらは大変な時間と労を消費します。そのようなときには、利用者の皆さんは迷うことなくその出来事に集中してください。終わった後の息抜きとして、また利用してくださるとうれしいです。

負の感情を煽る投稿には返信せずに、情報だけを受け取りましょう

馬鹿」「死ね」などと罵倒したりするなど、言葉が悪い投稿があります。このような投稿は、読み手の感情を煽ることを狙いとする、人格批判の一種です。多くの場合、投稿をした方自身が感情的になっています。このような投稿に返信を行う必要はありません。そのような人を相手することは重な人生駄ですし、えてして返答そのものが「負の感情を煽る投稿」になりがちだからです。「荒らしに反応する人も荒らし」です。

言葉は悪いけれど、すぐれた情報を多く含んだ投稿もあります。投稿相手も人間です。誤った内容を摘する場合には、厳しい口調になってしまうこともあります。そのような投稿は「ドラゴンボール」の「ベジータ」や「ゼロの使い魔」の「ルイズ」によってなされたものと考えて読んでみてください。負の感情による攻撃を受けることなく、すぐれた情報だけを取り出すことができます。ふしぎ!

指摘は具体的かつおだやかな口調で行いましょう

ニコニコ大百科には、誤った情報投稿されている場合があります。そのような投稿を見かけたら、「これは間違っています。正しくは~です」といったように、具体的かつおだやかに問題点を摘しましょう。「お前の意見は違う、の意見が正しい!」といったような、あいまいかつしい口調で摘を行わないようにしましょう。

正しい内容と正しい伝え方、両方がそろってはじめて相手に届く言葉となるのです。

冒涜の言葉や、卑を使うと、不愉快な情報を聞きたがらない人間をふさぐ権利を与えてしまう。

カート・ヴォネガット「ホーカス・ポーカス」より

正義感は、人を幸せにするために使いましょう

誹謗中傷してはいけません。

たとえ、道徳的・法律的に責められるべき事や人物であっても、誹謗中傷してはいけません。誹謗中傷こそ、道徳的・法律的に責められるべきです。

間違えたことを発言した場合、撤回しましょう

間違えたことを発言してしまうこと、多いですよね。そのような場合、素直に誤りを認めて「発言を撤回します。」と一言書き込みましょう。そして、そのような発言があった場合には、撤回を受け入れましょう。

撤回した発言を蒸し返す人や、間違えたことを発言しても撤回をしない人は、相手にしないようにしましょう。

適切な主語を用いましょう

自分の意見を投稿する際には、「【私は】こう思う」としっかりしましょう。他人の意見を投稿する際は、「【ある人は】こう思っている」との意見なのかを具体的に記しましょう。

意見を投稿する際、根拠なく「世間」「社会」「みんな」などの大きな集団を主語としないでください。それは、責任逃れです。

「これ以上は、世間が、ゆるさないからな」…「世間というのは、君じゃないか。」

太宰治人間失格」より

感情表現は、前向きなものにしましょう

自らの感情を表現する場合には、前向きな表現を用いるようにしましょう。

例えば、AとBという2つの作品があって、あなたはBのほうが好きだとします。この場合、「Aのほうが嫌いだ」と書くのではなく、「Bのほうが好きだ」と書くようにしましょう。

議論は幸せになるためにやりましょう、負けても逃げてもいいよ

ニコニコ大百科掲示板では、活発な議論が行われています。どのような議論であれ、的は「みんな楽しくなる」ことです。それ以外の議論は控えましょう。また、議論の勝ち負けを的にした投稿もやめましょう。

議論をしていて、ついカッとなるときがあります。そのようなとき、楽しいですか?感情的になって、負の感情をまき散らしているだけではないですか?

議論からは、逃げてもいいのです。パソコンの電切って、よく寝て、美味しいご飯を食べて、ご近所でも散歩してください。 3日も経てば、あなたの感情はすっきりと落ち着くことでしょう。

楽しくないと感じたら、遠慮なく議論を打ち切ってください。 「議論において、レスを返さなかったほうが負け」と考える方が少なからずいます。 議論は、その内容に基づいて記事の充実させるなど「みんなが楽しくなる」ために使われるべきものです。勝った負けたなんてどーでもいいのです。 そもそも、ニコニコ大百科議論に勝つか勝たないかなんて、世間からしてみればどーでもいいことです。

ニコニコ大百科をご利用くださる皆さんは、「楽しい人生を送る」という勝利を勝ち取っていただきたいものです。

再度、「楽しくて迷惑をかけないならOK」

大事なことなのでもう一度言います。

ニコニコ大百科では「楽しくて迷惑をかけないならOK」です。楽しい人生ニコニコ大百科を!

関連項目


編集者向けページ
マニュアル 記事の編集方法 - HTMLタグ一覧 - HTMLエディタヘルプ - スマホエディタヘルプ - ピコカキコヘルプ - お絵カキコヘルプ
マナー 編集時のマナー - 編集合戦 - 楽しく過ごすために
素材 素材集 - 素材集2 - ニコニコテレビ君 - キャラアイコン - ドットキャラ - 外字・特殊フォント
テンプレ お知らせ表示 - ユーザーボックス - テンプレートボックス - 作品テンプレート - HTMLテンプレート集 - Twitter引用
カラー HTMLカラーコード - CSSでの色指定
仕様 仕様 - デフォルトCSS
依頼 一般会員依頼スレ - 記事作成依頼 - 記事加筆依頼 - 要編集記事 - 未作成タグ - 話題の単語
公式企画 百チャレ - 大百科グランプリ
ヘルプ よくある質問 - エラー・不具合情報
編集者向けページテンプレートver20220711

【スポンサーリンク】

  • 375
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ニコニコ大百科:楽しく過ごすために

879 ななしのよっしん
2022/09/22(木) 17:03:46 ID: rCU4jhRWh/
年齢や精年齢的にはともかく無知なまま迷惑をかける側に取り込まれるよりは
踏みとどまらせたり現状を顧みるための理屈はこれに限らずあったほうがいいのよ。

運営の対処の有るし以前に自分達なりに平和に利用したい人間だって一応いるんだわ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
880 ななしのよっしん
2022/10/29(土) 12:55:48 ID: yRuxIwh318
インターネットの理想だよね
ネットの書き込みで傷ついた時に思い出したい
👍
高評価
5
👎
低評価
0
881 ななしのよっしん
2022/11/28(月) 07:12:43 ID: pYp+j4O7Gm
楽しく過ごさせたいなら不快な広告やめろ
鼻の角栓とか鼻のダニとか
👍
高評価
4
👎
低評価
2
882 ななしのよっしん
2022/12/30(金) 00:39:41 ID: Gr3wu7AAms
広告ならuBlock Originっていうアドオン使ってみてね

PCならChromeFirefox
スマホならFirefoxで使えるよ

デフォで消えないものも要素選択で消せるから
例えば自分はニコ百の右側にある急上昇とか表示されるとこ
まるごと全部消してるよ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
883 削除しました
削除しました ID: mGsV1JBR/j
削除しました
884 ななしのよっしん
2023/02/16(木) 21:05:45 ID: ZcLIVpGeP7
たとえ非難・批判に値する人物や集団に対してでも「みんなで◯そうぜ」「処刑しようぜ」と気で書き込む(←でもどう実現するのかは書かない)スレ住人は、他の住人から「気持ちは分かるがそれだと向こうと同レベルだし、過な卑は言うもんじゃない」とたしなめられても一切無視して同様のレスを何度も書き込むし、
恐らく煽り的で「あんなに素らしく世のためになってる✕✕さんがアンチからかれるの可哀想(←やはり賞賛の具体的根拠は書かない)」と逆張りする書き込みにも、意外に噛みついたりはしない
自分以外のレスは一切読まず、独りで叫んでらしするためだけに来てるのかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
885 ななしのよっしん
2023/03/05(日) 09:05:28 ID: ZcLIVpGeP7
隔日連投ごめん

それなりに住人達もいて賑やかだがレスバ煽りも絶えない記事スレがあると思えば、一時期にやたらと乱立されてたヨーヨー関連の記事群(数10件)みたいに長年も書き込まず放置されてる(結局は編集者俺得な)墓場もある

そもそもニコ百は記事がなのかスレなのか、という話にもなるけれど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
886 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 02:15:15 ID: oZNzcTdahr
記事当てで来る人はコメントあまりしないし、スレ当てなら書き込みが増える。(人それぞれ)
少し前にラブライブ!声優交代で林鼓子さんが話題になったんだけど、
それと同時にその人が担当したキャラ桃山みらいも上昇したのよね。
でもみらいスレコメントが当時付かず、林鼓子スレは賑わった
多分過去どんなことしてたか見に来ただけの人が多かったんじゃないかなと思う。
だからどっちもメインで注ランキングに上がるぐらい強いと思いますね。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
887 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 16:09:36 ID: CaQmV9qxC/
こういう注意書きはいいことだが、なら運営荒らしの対策と評価機削除くしてくれないかな
荒らしやそれに近いのは注意なんて一つも従うことないから結局ここに残れるのはそっち系になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
888 ななしのよっしん
2023/05/27(土) 05:42:09 ID: ZcLIVpGeP7
スレかれてる記事タイトル実在人物やフィクション(登場人物含む)に対してゴリ押し気味の擁護をする住人にも二種類あって、

冷笑義的に煽って行く=アンチのアンチ
怒りを剥き出しにして長文り=狂信者

……の違いだろうなと思ってる
どちらの人種も、内面のコントロールがうまくいってないのかもね
👍
高評価
1
👎
低評価
0