中華思想単語

110件
チュウカシソウ
2.3千文字の記事
  • 22
  • 0pt
掲示板へ

中華思想とは、中国人の自負である。

概要

華夷思想とも言う。

四大文明の一つである河文明以降、長きに渡って中国の歴代王東アジア先進国として君臨し続けた。その歴史の中で彼ら(民族)は、自分達が世界の中心であり、自分達の文明こそが最も進んだ文明であるという思想を持つに至る。これが中華思想である。

文化、異民族を蔑視する思想として、現在では批判的に用いられる。

“中国”という美称

中国」というは、大昔には「地理的中心」くらいの意味だったらしい。まだ国家概念が希薄だった時代の話である。

これが中華思想と結びつくことで、「世界の中心にある」というニュアンスを持つようになる。「自分達の中国」であり「自分達=世界の中心」なのだから当然といえば当然だ。別に自を美称で呼ぶこと自体は構わないのだが、その呼び方に感化されてしまったがある。

日本朝鮮である。

日本と中華思想(その一)

中華思想においては、周辺諸蛮族であり、教化の対として見下される。

これに苦労させられたのは周辺である。日本もその例外ではなかったが、幸いにして日本海があった。世界有数の荒である日本海は、強大な中国の圧を大いに減じてくれた。故に日本中国から距離を置き、天皇を頂点とした日本式秩序を成立させることが出来たのである。ありがとう日本海

だがしかし古代より近世に至るまで、日本の知識人にとって中国、特にその文化は憧れの的であった。距離の遠さが、皮にも中国への憧憬を強めてしまったのである。特に江戸時代に入って、お人よしの日本人儒教の題を大に捉え、「中国のような素晴らしい」をして邁進することになる。

日本と中華思想(その二)

中国聖人であり、日本より優れた大である」。江戸時代に流行していたこの認識に異議を唱えたのは、山鹿素行先生である。儒学者として儒教中国歴史を熟知していた山鹿先生は、「中事実」という本を書いて中華思想からの脱却をした。く、「日本こそ中国世界の中心)である」。尊王思想に満ち溢れた本なので、興味がある方は調べてみることをお勧めする。

さて、こうしてかれた中華思想脱却の種は、明治時代以降の脱亜志向という形に芽吹いていくことになる。日清戦争がそれに拍をかけた。崩壊寸前の清王朝現実は、日本人が長らく抱いていた中国への幻想を打ち砕くには十分すぎた。そして彼らは確信した。自分達こそアジアの一等だと。(清王朝民族じゃないことは、日本人にはどうでも良かったらしい)

その後、日本人は意識的に「中国」という表現を避けるようになる。千年以上にわたる中華思想から開放された日本人の意気は高く、自信は史上最高潮に高まっていた。故に起こった悲劇は、皆さんもご存知の通りである。

日本と中華思想(その三)

日本は敗戦し、中国は戦勝に名を連ねた。「中国」と言う呼称が復活し、かつて使われた「支那」は差別的として排された。この点をもって「日本は再び夷秩序に組み込まれた」と憤る人もいる。

もっとも皆さん知っての通り、日本人にはもはや自分達が「東夷」であるという意識はない。中国人がどう捉えるかは知らないが、号に「中華」を掲げた時点でそれはもう固有名詞だ。欧は「CHINA」と呼び続けているが、それを言い出すときりがない。

大体日本だって「日ノ本」を名乗り国旗太陽を掲げている。中国だ。迫では負けてない。

朝鮮と中華思想

中国と地続きであった朝鮮では、日本と異なり、強大な中国からの圧に抗うことは不可能だった。

ここから中華思想によって「東夷」の烙印を押された朝鮮人の奮闘が始まる。彼らは儒教文化を受容し、自分達を中華文明の一を担う物として、「小中華」を自任した。小中華思想の始まりである。小中華思想においては、中華文明との同化によって文明の価値が決まるとされ、朝鮮人日本人以上に中国、特に民族への憧れを募らせていくことになる。

かくして彼らは、自分達朝鮮民族こそが民族に次ぐ第二の民族であり、その他周辺民族蛮族であると見なしていく。この世界観は近代まで朝鮮人に脈々と受け継がれてきたが、その過程で何度も彼ら自身を苦しめた。民族以外の王の成立である。蛮族であるはずの異民族を宗としなければならなくなった彼らは、様々な方策を用いて自己矛盾と戦った。その奮闘の歴史はなかなか読み応えがある。興味のある方は是非。

その後、朝鮮人夷秩序の外にある欧の存在を知り、日本清王朝との交流を通して民族義に覚めていく。

ベトナムと中華思想

ベトナム中国と地続きであったため歴代の中国に攻め込まれている。、六(三時代の、東、南・斉・梁・陳の総称)、隋、唐、南、明に直接支配された経験がある。また、直接支配されていない時期にも中国から冊封をうけ、そのとなっている。モンゴル帝国の撃退など、実際の戦に勝っても最終的には冊封を受けている。(冊封とは名的な君臣関係を結ぶことである。ベトナムに限らず中国の周辺は戦いに勝っても元々の地では敵わないため、メンツの部分では中国に譲り、実利をとるという形式で戦争を終わらせることが多い。)

このようにベトナム中国の多大なを受けており、中華思想も取り入れた。ベトナムの中華思想は「南思想」と呼ばれる。北の中国肩する存在として自らを「南の中国」と称したのである。ベトナム中国に対しては冊封として振る舞う一方で、周辺に対しては「中国」として臨もうとした。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 22
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

岩倉アリア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 斎木 「2024年6月27日に発売予定」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

中華思想

198 ななしのよっしん
2022/06/26(日) 18:46:48 ID: qoKQxU4NyK
豊臣秀吉くんが大遠征成功させて明を征してたら、統治のためにいつの間にか首都大陸に→日本田舎にって形で支配下に入ってた可能性が微レ存
👍
高評価
2
👎
低評価
1
199 ななしのよっしん
2022/09/29(木) 14:58:45 ID: 0hG2Bl8wZ2
>>197
まあ理だね
まず広い大陸の統一を維持するだけでも精一杯なうえに北に匈奴だの突厥だの契丹だのモンゴルだの女だの強大な遊牧異民族が常に存在していて海洋進出なんてする余裕はない。元寇とか鄭和の艦隊とかあったけどがそれが一の例で歴代中国海洋進出なんてできるはずもなかった。
👍
高評価
4
👎
低評価
2
200 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 20:51:44 ID: vUONgTNSP7
理なのは合ってる、けど清朝は遊牧民政権だから北方遊牧民の脅威はほとんどないジュンガル定したし

根本行政が追い付かない。江戸行政機構が一家族単位で把握、制御していたのと違って中国の統治機構にそこまでの緻密さはない。馬鹿にしてるんじゃなくて運河や思想が関係してるし調べればそういうもんかって納得できるけど
でもまあ人類史上最悪の白蓮教徒の乱以外にも乱が頻発した。足元の中原でもそうなのに、を隔てればどの植民地経営に失敗してるの見れば海洋進出で支配拡大は根本
👍
高評価
1
👎
低評価
4
201 ななしのよっしん
2023/07/14(金) 00:25:36 ID: KwCa7wvmyT
勝手に征支配して世界の中心でお前は下賤な異民族、だけど同じ中華民族だから仲良くしようなwとか言われても嫌だし今は民族第一義のエスノセントリズム全開だしどっちにしろ嫌ですわ
👍
高評価
7
👎
低評価
3
202 ななしのよっしん
2023/09/12(火) 01:46:29 ID: gyraiZA1Bv
めちゃくちゃスレチだとは思うけど、中華思想義者や白人至上義者。あるいは他を持ち上げるパヨクや自を持ち上げるネトウヨみないな、他所を貶して自分事の様にホルホルしてる輩の思考回路が理解できない。
こいつ等って自分の所属しているコミュニティの為に何か成果を挙げられてるのかね?
自分たちの崇拝しているコミュニティの偉大さはれるんだろうけど、じゃあ自分はその偉大さに対してどう貢献できたのか?
コミュニティを発生させたわけでもければ、革新を行ったわけでもない、ただ単に偶然そこに生まれ落ちて生活してるだけの人間に偉大さももないだろう。
直接間接問わず他所を貶してる暇があるなら、勉強なり修行なりなんなりしてコミュニティの維持・発展により寄与できるようにすればいいのに、やるべきことからを背けてコミュニティに寄生しているようにしか見えないは。
👍
高評価
4
👎
低評価
2
203 ななしのよっしん
2023/12/10(日) 16:15:16 ID: dnrGTsMVCN
どちらにせよ人権自由義などの普遍的価値観が最も優れている現代では、時代遅れな危険思想でしかないってんだよな。偏狭なエスノセントリズムやら義な時点でナチス共産主義と同レベル
👍
高評価
8
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2023/12/19(火) 20:49:17 ID: sOf7RPHvxG
ロシアの対外工作ネットも使って各の左右勢煽りデマをばら撒き民主主義自由義の弱点ついたような巧妙で防ぎづらい攻撃をしてくるのに対して中国のやる対外工作バラマキとラソタソフェスティバル中国の偉大さ誇示みたいなダサい結果になるのって中華思想のせいなんか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2023/12/25(月) 14:01:47 ID: yflIfzes6q
>>191>>193
"「グレートブリテン」という呼称は「リトルブリテン」との区別に基づいている。"
https://w.wiki/8cabexit

"ブルターニュは、フランス西部にある地域。英語ではブリタニー(Brittany)、【リトルブリテン】(Little Britain)とも言う。"
https://w.wiki/8cadexit

土地として小さい方のリトルブリテン(小英)に対する大きい方が「グレートブリテン(大英)」
そのグレートブリテンを中心とする帝国が「グレートブリテン帝国大英帝国
👍
高評価
1
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2024/02/21(水) 15:59:49 ID: G16jHXz8SO
>>202
結局それ全部ナショナリズムに根差してるものだからナショナリズムが悪い

か言ってたな、良いナショナリズムなど存在しないって


>>205
それたぶん元々はデカいちっちゃいの話じゃなくて
遠い近い、若しくは、広義のと狭義の、という意味だと思うわ

ヨーロッパ古典古代ける用例で、例えば今のイタリア南部の呼称だった"Magna Graecia"は
「偉大なるギリシャ」じゃなくて「広義のギリシャ」つまり、ギリシャ殖民地なんだから
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2024/02/21(水) 16:04:21 ID: G16jHXz8SO
>>206
訂正

×色んな蛮族選挙が暴れてる状況 ◯色んな蛮族が占拠して暴れてる状況
👍
高評価
0
👎
低評価
0