511 ななしのよっしん
2018/08/17(金) 17:22:44 ID: NyvQyEjlce
>>509
戦隊期で解体されてるし、スターリンの功績というと例えば帝政ロシア時代から問題になった識字率を20から80まで伸びたのと重工業の近代化と産業のセクター別地域分業化(戦時中に疎開で形成されたのが戦後最大の重工業地帯のウラル産業地帯)鉄道の大規模な複線化とかやってるね(なお飢餓輸出もやってるんで悪い面は出てる模様)

政期で工業化やってたとはいえいまだに農業だったロシアを工業大軍事化をして、大戦に勝利して戦後東側営のリーダーになったと考えれば有能ではあるし評価はされるべきだね
ただまあえげつないことをしてる規模としてはかなりのものなので全般的にすげーヤツと見ないほうがいいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
512 ななしのよっしん
2018/08/21(火) 20:22:56 ID: 5px9ItugGi
ほぼ自分一代でアメリカビビらせるレベルの大にしました+ベルリンに旗立てました+とりあえず死ぬまでは国体維持した こんだけで正直他の評判がどうでもよくなるぐらいには有能評価もらえるわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
513 ななしのよっしん
2018/08/22(水) 02:46:21 ID: IyNv2gD3o5
ここまで毀誉褒貶しい導者もそうそういないと思う
確かにソ連は彼の代でになったことは事実だしそれは高く評価されるべきだがそれを汚せてしまう程度にはおびただしい数の人間を殺しているわけですからね
まぁ先代のレーニンスターリンに隠れがちだがかなり殺してるし流れが出来てしまっていたのもまた彼の中で粛清正当化させる要因になっていたのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
514 ななしのよっしん
2018/08/26(日) 00:39:56 ID: CDb/TG+6RK
>>512
それはロシアの先人たちが築き上げた土縦深性と軍事地政学的優位性、豊富な資っていう元々のイージーモードの賜物が大きいからな
論戦間期の強化は犠牲も大きいとはいえ明治維新なんかじゃない偉業だったと思うが
ただし元々恵まれていたロシアを大量殺人な産業構造化で21世紀の現在GDP韓国以下のにしたボリシェビキの罪は大きいと思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
515 ななしのよっしん
2018/08/26(日) 09:19:09 ID: NyvQyEjlce
>>514
な産業構造化てか今のロシアの工業って戦後に作られたウラルシベリア大工業地帯とモスクワとペテルブルクとヴォルゴグラードが元で90年代後期から工業大幅伸びてるし今もそうなんだけどな
産業もあんま立ってないけど伸びてるし

まあ残念だけどあれぐらいのことしなければ工業化はできなかったという面もあるね、政期でも工業化進んでたとはいえ満足するレベルじゃなかったしそれでも農業の側面が強すぎたのもあるんだよな(築き上げた土縦深性と軍事地政学的優位性、豊富な資などの賜物も大きいのは真実だがそれ以前に工業化する際に立ち上がる問題点ロシアだとかなり多かった)

そもそも西欧でも未開クラス農業から脱却する過程で人も亡くならずに工業大すってのも無理ゲーだったともいえる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
516 ななしのよっしん
2018/08/26(日) 09:25:20 ID: NyvQyEjlce
まあ工業現在じゃあドイツを上回りかねないぐらいまで伸びてるけどそこらへん大なんかなと思うね(これドイツの工業が減り始めてるのもあるが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
517 ななしのよっしん
2018/08/26(日) 09:28:57 ID: 6ReUI1Kjkl
革とはすなわち既得権益層の破壊でしか実現できないわけだからな、これは
どのでもそうだよ、フランスでも日本でもそうだった

あと現在ロシア経済ってそこまで悪くないと思うんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
518 ななしのよっしん
2018/08/26(日) 09:45:13 ID: L+rO75tCoH
>>516
ロシアの工業は何の数で評価したのですか?
ドイツの工業を上回りかねないというソースが見当たらなかったもので。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
519 ななしのよっしん
2018/08/26(日) 17:18:04 ID: NyvQyEjlce
ZDFのニュースでなんかそんなこと言ってんだよね
まあ個人的にはソースみたいけどどうなんやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
520 ななしのよっしん
2018/08/26(日) 17:21:15 ID: NyvQyEjlce
あと工業だと結構ソ連は五カ年計画でかなり伸びてたけど同じ時期のドイツってどうなってたのかなとちょっと疑問になった(ドイツ帝国時代だとかなりの工業持ってたし)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
521 ななしのよっしん
2018/08/30(木) 00:14:20 ID: CDb/TG+6RK
結局大戦後半世紀も持たずにソ連は崩壊、21世紀には韓国以下のに落ちぶれてるって事実だけで有能とは言い難いのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
522 ななしのよっしん
2018/08/30(木) 00:17:02 ID: 0e4bWsS4xe
その理屈だと引退して半世紀ちょっとで二回もが崩壊したビスマルクとかどうなっちゃうんですかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
523 ななしのよっしん
2018/08/30(木) 15:20:41 ID: NyvQyEjlce
>>521
ソ連の崩壊と韓国以下のとかになったのはスターリンのせいとか普通におかしいんだよな
そもそも政期になしえなかった重工業化と大戦勝利による化させてるから有能なわけで別に現在GDP韓国以下といわれても国連常任理事国・資食料を自前で生産でき工業も高くなってて人口も増えてるであり軍事・資でもあるからね(経済ではアレだがソ連時代よりは高く伸びてるし)

まあソ連の崩壊と韓国以下のになったから有能じゃないって評価は間違いだしそれ言うならドイツ統一させた挙句2度戦争に負けての権威ズタボロにしたヴィルヘル2世ヒトラーもどうかと思うけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
524 ななしのよっしん
2018/08/31(金) 00:31:08 ID: CDb/TG+6RK
内が分裂してグダクダやっているうちにめぼしい植民地は取られるし、2大陸軍大に挟まれているし、に出ようにもオランダベルギーが邪魔だしで建の時点から既に積んでいるようなクソザコナメクジなんかよりはロシアはよほど恵まれてるなんだけどな
ビスマルクも単に当時の外交問題を棚上げしただけでWW1への火種は何も解決できてなかったし
20世紀中にはアメリカに匹敵する経済になっててもおかしくなかったのに、大粛清で高級将校を一掃した(トハチェフスキーみたいな天才も含む)せいでフィンランド如きに手間取って最終的に勝ったとはいえ首都前まで攻め込まれて約2000万人もの死者を出し。それが災いして強制連行した人員や併合した衛星理に経済回す羽になったのがなあ...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
525 ななしのよっしん
2018/08/31(金) 00:50:46 ID: NyvQyEjlce
>>524
粛清は正直あそこまでやるべきじゃなかったのは確かなんだよね…
そもそもトハチェフスキー自体結構野心的で日記に「スターリンの野郎ホント使えねえからクーデター起こそうかな」的な事ほざいてたんでそれで粛清の原因になったけどまあ疑心のせいで拡大したからね

経済に関しては1980年代までは世界経済だと3位だったからね(50年代だと2位

ドイツは正直統一した時期が遅すぎたのがなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
526 ななしのよっしん
2018/08/31(金) 00:59:30 ID: 0e4bWsS4xe
粛清はトゥハチェフスキーやその他個人の野心とかそういうのよりも、
赤軍自体トロキーの作ったものでそのガンガン残ってたのがな……

しなかったらまともに大祖国戦争が戦えてたかっていうと、ちょっと微妙なところだと思う
逆に反スターリン的なトロキー系軍人が最高幹部に残っちゃうわけだし
底的に粛清・解体したおかげでスターリン従する赤軍ができたとも言えるわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
527 ななしのよっしん
2018/09/09(日) 22:25:59 ID: XoxbstlegG
映画とかで吹き替えやったらになりそうだろう?
家弓家正さんとか似合いそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
528 ななしのよっしん
2018/09/16(日) 18:13:01 ID: cB3uzU1jTr
>>527
亡くなったけど内海賢二イメージ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
529 ななしのよっしん
2018/09/17(月) 21:27:12 ID: Bn5e9KTMUd
やや乱暴な論調ですけど、大粛清は世代の新陳代謝を促したという解釈はありますね…
教育程度の低い旧ロシア軍の下士官とか内戦時代の政治委員とかはほとんど消滅してソ連時代に軍事教育を受けた連中が責任ある立場に上り詰めたという論です
個人的には旧ロシア軍の士官出身の「軍事専門」連中がドイツ軍の将官とのべをする機会が失われたのが残念ですが…

また第二次世界大戦アメリカ軍は開戦時に大量の将官を退役させているし、ドイツ軍帝国時代の将校はほとんど消滅して新人将校が大部分だったり、WW1フランス軍も将官の大量解任をやってたという事実較すると赤軍粛清は(処刑を伴っているという点はさておいて)それほど驚くに値しないという論がありますねぇ
将校の世代交代それ自体はどこのも経験している通過儀礼みたいなもんなのです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
530 ななしのよっしん
2018/09/17(月) 21:34:04 ID: bJIxZRsyxA
やり方を無視して理やり同一視させようとするのもな擁護だけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
531 ななしのよっしん
2018/09/18(火) 13:00:01 ID: Bn5e9KTMUd
まったくおっしゃる通りですハイ
ただ、この種の意見は全てスターリン擁護の潮流で生まれたというわけではなくて、あくまで1940年前後の赤軍に何が起こっていたのかを分析する試みの中で生まれたものもあるってことはせっかくなんで知ってほしいです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
532 ななしのよっしん
2018/09/19(水) 12:42:16 ID: d9eSjaKq25
帝政ロシアの高位軍人が無能だったという前提じゃない成り立たないし、
粛清後の赤軍混乱無視できないだろうし、第二次大戦中のドイツ防軍のプロイセン被れ"プロイセン軍人は反逆しない"みたいなのもあるし、ちょっと理矢理すぎる気がする。
詳しくは知らないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
533 ななしのよっしん
2018/09/19(水) 20:45:20 ID: NyvQyEjlce
>>529
実際政期でもそうでしたが日露戦争後でいろいろと問題なってましたからね(軍人や将官の高齢化)解決の糸口は探ってたけど帝政ロシア軍にはびこっていた利権義や貴族出身の軍人が優遇されるという面で高齢化問題が悪化したとか

ソ連でも80年代になると高齢の軍人も増えてましたが防省の官僚とかに入れて新しく若い将校とかを出してたりするからまあ政時代の問題解決はソ連でも急務だったんやなと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
534 ななしのよっしん
2018/09/20(木) 09:36:01 ID: Bn5e9KTMUd
いや、それはちょっとずれてるかな…
1920年~1930年代の労農赤軍粛清とか関係なしに将官は非常に若かったですハイ
1935年元帥に昇進した5人は42~54歳と非常に若かったし、ほかの階級も同様です
世代交代というのはあくまで内戦期に抜された士官教育を受けていない層が(旧ロシア軍の士官を巻き添えにして)一掃されたという意味であって高齢な将官が一掃されたというものではないですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
535 ななしのよっしん
2018/09/20(木) 09:44:17 ID: Bn5e9KTMUd
>>532
実際、粛清プレッシャーはヤバかったみたいですね
一種のノルマ義が蔓延って、有名なのは冬戦争の時のソ連空軍爆撃機標を正確にとらえることよりとりあえず爆弾を落とした」というノルマを達成することを重視していたみたいなエピソードですね…
あとは将官がイニシアチブの発揮に消極的になってしまって、言われた命しか実行しなくなったりとか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
536 ななしのよっしん
2018/09/20(木) 22:02:51 ID: d9eSjaKq25
B-29コピーしてTu-4を作るにあたり、コピを命ぜられたからまで再現しただの、アメリカマークコピーするかモスクワに問い合わせたとかあるのが怖いw。
赤軍の新陳代謝を催したかどうかでいえば、世代交代は確実にまったんじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
537 ななしのよっしん
2018/09/24(月) 09:42:16 ID: NyvQyEjlce
>>536
B-29コピーに関してはソ連にとって最大の障害が…メートル法ヤード法々だったし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
538 ななしのよっしん
2018/09/24(月) 14:58:26 ID: d9eSjaKq25
👍
高評価
0
👎
低評価
0
539 ななしのよっしん
2018/10/09(火) 16:45:49 ID: j+50GdaEYp
スターリンも異ヒトラー百合カップルされるなんてにも思わなかったろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
540 ななしのよっしん
2018/10/15(月) 22:00:44 ID: Ed+58NOr3G
スターリンポルポト、毛沢東がいなければ世界平和になったのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0