『シャイニング・ハーツ』 (Shining Hearts) とは、2010年12月16日にセガから発売されたプレイステーション・ポータブル(PSP)用ゲームソフトである。ジャンル?は「心にとどくRPG」。
2011年11月14日にTVアニメ化が発表され、2012年4月からニコニコ動画など各局で1クール(全12話)放映された。詳しくは『シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~』の項目を参照のこと。
概要
キャラクターデザインには人気原画家であるTonyを起用しており、音楽は菊田裕樹が担当する。
戦闘システムは最大4人パーティによる、コマンド選択形式を採用。
登場人物
- リック・エルウッド - CV:神谷浩史(戦闘時のみ)
- プレイヤーの分身となる少年剣士。 ウィンダリア島に漂着し、過去の記憶を失っていたところをパン屋の看板娘たるパートナーに助けられ、住まいの御厄介になったり一緒にアルバイトをすることになったり。正直うらやま(ry
- ゲームでは主人公の名前を自由に変更可能。 次回作の『シャイニング・ブレイド』に第3の主人公として登場する。ただし、ある事情から性格がほとんど別人なので注意されたい。
- パートナー - CV: 伊藤かな恵
- 主人公とともに物語を進める準主人公的存在の少女で、難破船を改造したホームシップに暮らしながらマデラおばさんの魔法のパン屋で働いている。
-
ゲームでは3人の中から1人を選択する。残りの2人は登場しない。主人公と同じく名前変更可能。
それぞれ戦闘性能に大きな違いがあるが、それぞれ似たような性能を持つキャラが別に存在するので、容姿で選んでもあまり問題は無い。 むしろそうした人が多いと思われる。どうぞ好きな娘をお選びください。
- ゲームでは、3人のうちから1人選ぶ形式のためか、3人の性格もシナリオも担当声優(伊藤かな恵の一人三役)も同一。しかしアニメ版や後作の『シャイニング・ブレイド』では3人それぞれ独立した人格で登場し、担当声優もそれぞれで異なっている(アミル: 伊藤かな恵、ネリス: 相沢舞、エアリィ: 三上枝織)。
- なお、『シャイニング・ブレイド』での彼女たち(リックの幼馴染みという設定であり属性も若干異なる)の扱いには賛否両論あり、『ハーツ』をプレーした後に『ブレイド』をプレーする場合には注意されたい。
- メルティ・ド・グラニテ - CV:釘宮理恵
- 村はずれの洋館に住む魔女。日々アイスクリームの研究に没頭している。極度な暑がり。
- 人と接するのが苦手で、ワガママな一方で、素直になれないツンデレな性格。
- ゲームではアミルに近い性能を持つ魔法攻撃のエキスパート。
アミル以外を選択したが、魔法使いが欲しい人はパーティに入れると良い。
もちろんアミルを選んでいても、容姿や声が気に入ったなら入れましょう。
- 好物はジャムパン。
- アルヴィン - CV:神谷浩史
- 精霊と意思を通わせることができるエルフ族の精霊使いで森の護人の長。
精霊には優しいが他種族には厳しい。
- ゲームではネリスに近い性能を持つ遠距離支援タイプ。
ネリスを選択しなかった人はネリスの代わりの弓使いとして使える。
ただ、男性プレイヤーにとっては男キャラをパーティに入れるかどうかは問題である。
そう、大事な問題である。
- 好物は素朴なパン。
- ルフィーナ・ウィンダリア - CV:堀江由衣
- ウィンダリア王国の王女でラグナス王子の妹。
主人公たちに興味を持ち、色々と手助けをしてくれるようになる。
- ゲームではエアリィに近い性能を持つ回復役。
エアリィ以外を選択したが、回復役が欲しい場合はエアリィの代わりとなる。
ゲーム公式サイト、ルフィーナのページにあるセリフは、理由はあえて言わないがなんだかいいものだと思う。
「貴方のココロも・・・・・・カラダも・・・。私が癒してあげるわ、うふふふ。」
- 好物は紅茶にあうパン。
- 公式設定集によると、前作『シャイニング・ウィンド』のクレハやクララクランの先祖にあたる人物だという。
- ラグナス・ウィンダリア - CV:緑川光
- ウィンダリア王国の王子でルフィーナ王女の兄。妹には弱い。
キザっぽい外見と軽薄そうな言動とは裏腹に、主人公を見守り、時には助言を与え導いてくれる頼りになる存在。
- ゲームでは前列向きの剣士。 光属性の技や状態変化スキルを使える。
- 瀕死状態でのステータス画面の立ち絵は必見。
- 好物はワインにあうパン。
- ローナ・ムラサメ - CV:広橋涼
- ルフィーナ王女付きの侍女で料理番をしている獣人族の少女。
実は間者で護衛役でもある。よく転ぶ。
メイド、獣耳、ドジッ娘属性を持つ恐ろしい娘。
- ゲームでは日本刀&ナイフ手裏剣を駆使したアタッカーで、前列後列どちらでも一定の活躍が期待できる。
素早さも高いが、防御力は低いため注意が必要。
- 好物はたい焼き。
- リン・シャオメイ - CV:斎藤千和
- 普段は骨董屋の店主、その正体はあたりを騒がす怪盗ブラックテール。
持ち前のマイペースな性格で主人公を振り回す。
いろいろときわどいチャイナ服と猫耳を装備した恐ろしい娘。
- ゲームでは拳武器を装備し、素早い動きで攻撃する拳士。
敵からアイテムを盗むことができ、回復魔法も使える。
- 好物は見た目通りに中華まん。
『シャイニング・ブレイド』ではリンリンとして登場する。
- ディラン ・ローエン - CV:中井和哉
- 海賊騎士団「アークバッカニア」を率いる船長。
豪快な性格の海の男。
- ゲームでは体力と攻撃力が高く、前列向きの戦士。
- 好物はスパイシーなパン。
- 『シャイニング・ブレイド』にも登場する。
- ハンク・ディムロック - CV:佐藤正治
- 片腕が機械仕掛けの義手になっている老ドワーフ。
島の鉱山で鍛冶屋をしている。
愛想は良くないが、気に入った相手には親身になってくれる。
- ゲームでは高い攻撃力と防御力を誇り、なかなか強力。
機械系の敵に強い。
- 好物は武骨なパン。
- クオン・ガオロード - CV:菅沼久義
- 森の中で行き倒れていたところを主人公たちに助けられた獣人の狼少年。
牧場の見張り番的存在になるが、パンが大好きで、パンをくれる人は悪い人ではないと認識する。
見張りができるか心配である。
もちろん狼少年と言っても嘘つきではない。と言うか人語が話せない。
- ミストラル・ネレイス - CV:田村ゆかり
- 魔導海賊セイレーンの首領でドラゴネレイド(龍の血を引く種族)。317歳の少女(?)。愛称は「ミスティ」。
「海の魔女」として恐れられる。
カグヤの持つ「精霊石」のペンダントを狙うが・・・
『シャイニング・ブレイド』にも登場する。
- ハヤネ - CV:白石涼子
- ローナの過去を知る女性。
その姿から『シャイニング・ブレイド』のユキヒメを連想するが関係・詳細は不明。
- マデラ・メイガス - CV:江森浩子
- 主人公が働くことになる魔法のパン屋の女主人。
仕事には厳しいが、主人公達をやさしく見守ってくれる。
画像を見ずにこの文章だけ読んだ人が勘違いしないように書いておくが、彼女は72歳のやさしいおばあさんである。
- カグヤ - CV:桑島法子
- 浜辺に打ち上げられていた、記憶と感情を失った少女。
七色に輝く不思議な「精霊石」のペンダントをしており、そのため様々な海賊に狙われる。
彼女をめぐる事件を通して次第に感情を取り戻していく。
- 作中では彼女のためのオリジナルのパンを作ることになる。
- マキシマ・エンフィールド - CV:水樹奈々
- 主人公たちの前に幾度となくあらわれる神秘的な女性。
カグヤが記憶を取り戻すことは幸せな事なのかと主人公達に問いかける。
『シャイニング・ブレイド』にサクヤとして登場するが関係・詳細は不明。
イラストコンテスト
ニコニコ静画にて、『シャイニング・ハーツ』とのコラボレーション企画、『シャイニングシリーズ イラストコンテスト』が開催された。
A「シャイニングシリーズ キャラクターイラスト部門」とB「シャイニング・ハーツ コスチュームデザイン部門」の2部門で募集され、優秀作品はニコニコ生放送の『ゲームのじかん』内での紹介され、Tonyの直筆イラスト色紙をはじめとする豪華賞品が贈呈された。
募集期間は2010年12月20日から2011年1月23日23:59まで。
投稿作品
関連動画
関連商品
ゲーム
書籍
CD
関連チャンネル
関連項目
外部リンク