公孫淵 単語


ニコニコ動画で公孫淵の動画を見に行く

コウソンエン

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
  1. 公孫淵コウソン エン(? ~ 238)とは、三国時代の中国地方に半独立勢力として栄えた孫氏の四代目の人物。
  2. 「公孫淵(ユーザー)」ゲームプレイ動画及び静画投稿しているユーザー
    テクテク

本項では1の公孫淵について記述する。

概要

孫氏の公孫康の子に生まれ、した時はとともにまだ幼少だった為、叔父公孫恭東太守を継いだ。
字は文懿。司馬懿の懿とかぶるのでの史書では字が略され、唐代の史書では高祖・淵の淵とかぶるので「孫文懿」と表記されている。

ジャイアンに成長した公孫淵は、が都に出仕している間に、叔父公孫恭お察し下さいな理由から太守の座を理矢理に譲らせ、皇帝曹叡より揚将軍東太守に任命され、その後は将軍に任命された。

孫権路を使って東に侵攻するも田豫に敗れた際に、公孫淵は孫権に使者を送って下に入りたい旨を申し入れ、孫権が臣下の反対を押し切って使者を送ると、使者の首を刎ねて曹叡に送り、随行の兵士食料や財宝をすべて「お前のものはのもの」とばかりにぶんどり、これが功績として認めるという「曹叡大丈夫か?」な判定により大司馬に命じられ楽浪に封じられた。

傍若人ぶりが出世に繋がったことから公孫淵のジャイアンぶりとピノキオっぷりはひどくなり、都に出て来いと言うの勅命を無視した上、仕置きに派遣されたカン丘倹毋丘倹)を破ってしまったことから全に調子に乗ってしまい、王を自称して年号を改め、周辺の異民族オリジナルの玉璽を与える等の暴走を始めた。

孫権との戦いが続く中ゆえ短期で決着をつけんとしたは、討伐軍として司馬懿派遣するという本気を出し、それに応えた司馬懿に大敗した公孫淵は、司馬懿に捕まり、公孫恭を除く一族郎党全てを粛清されてしまったのだった。これが日本にも伝わったとされ、倭の卑弥呼に使者を派遣した
(公孫淵が邪魔する必要あるか?そもそも介入できたか?といった異論もある。また238年の使者が特筆するもの魏に捉えられ志倭人伝に記載されただけで、それ以前で魏と倭(もしくは倭のその他の勢力)でやり取りされていた能性はある)。

ちなみにの性格が分かっていたようで、公孫淵は必ず背くから自分を将軍にして征伐の軍を出してくれとたびたび上奏していた。中国史パターンではこの場合は助かるのだが、に限っては連座してしまい、やはり一族もろとも粛清されてしまう、本人もそのことが分かっていて息子ともども泣いたそうで、高柔や裴松之からも同情されている。このが当であれば潰れることもなかっただろうに。

※その他「公孫淵」の詳細についてはWikipediaの該当記事exit参照の事。

三国志演義での公孫淵

基本的には同じジャイアンキャラで登場する。

王を自称して司馬懿に討伐されるのも同じで、その際に、最初は和議を結ばんと相の王建と御史大夫のを使者を送ったが、

貴様らは楚と鄭の故事を知らんのか?
私もから列侯に封ぜられた身、王建ごときに囲みを解け軍を退けと図されるいわれはない。
王建は碌して主命を伝え損なったのだろう。次は若く頭の良い者をよこせ

と、王建と司馬懿により殺されると、今度は、中の衛演を使者として人質を送って恭順する旨を伝えたが

も出来ない死ね
人質など

として衛演も切り捨てられ、兵糧に困窮してを捨てて逃亡しようとしたところを発見されて捕られた公孫淵は、一族郎党及び廷臣らと共に斬首され、都に出仕していたの一族も全員斬首となり、叔父公孫恭以外の一族が全滅して、公孫恭の死と共に孫氏は全に滅亡した。

死ぬタイミングを計れなかった武将と一族の末路が悲惨なのは洋の東西・を問わず皆同じと言うことであった。

三國志シリーズ

コーエー三國志シリーズでは世界の端に位置する勢力、同じコーエー信長の野望シリーズなら夷の蠣崎季広と同じような感覚か。
世界の端から打って出るプレイをするにも強大なを相手にすることになるので、新武将を加入させるなど何かしらチートしないと苦しい戦いを強いられるだろう。

能力一覧

力一 統率 武力 知力 政治 魅力 身体 運勢
三國志
三國志II 84 71 63
三國志III 72 65 60 74 73 71
三國志IV 76 77 64 60 74
三國志V 83 59 67 74
三國志VI 74 79 64 22 79
三國志VII 78 58 55 64
三國志VIII 73 56 48 63
三國志IX 64 71 55 39
三國志X 67 69 58 50 51
三國志11 65 70 56 35 55

関連動画

▼公孫淵が役の三国志IXプレイ動画王道

東王はここから始まった。歴戦文化祭参加作品「東の王、孫一族の盛衰」

iM@S架空戦記シリーズ美妓皇帝」の伊織編に孫一族って登場。

孫一族の大望「アイドル全員俺」について特級変態紳士論を展開している。

公孫度
ワシ正妻律子ちゃんで伊織ちゃんと千早ちゃんと真ちゃんな!いろいろ怒られてぇー!」

公孫康
「某はあずささん一筋ですぞ!」

公孫淵
雪歩美希にして あえて雪歩の前で美希といちゃいちゃしてやるんだ!」

公孫恭
「私はやよいちゃん亜美ちゃん真美ちゃんが・・・」

公孫康
よ、それはなにかとまずくないか?」

公孫淵
「そもそも叔父さん性的不能じゃん」←実話

公孫恭
「ば、馬鹿者!何を言っているんだ、淵よ!だけど性的な考えは抱かないのがアイドルへの宣言であろう!」

公孫度
「恭の言うとおりだ。アイドルにするというのは清廉なものでなければならない!」

さすが東のひきこもり一族・・・ところで・・・わた、春香さんは?

愛称マイナーイナゴとして公孫康とともに登場し、「らぞ!」と言い放った。

※とのたまう公孫淵を窘めている。

メジャーイナゴ一族については→三国イナゴ列伝

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ZUN[単語]

提供: KAZUSHI

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/17(火) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/17(火) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP