パナヴィア・トーネード単語

13件
パナヴィアトーネード
3.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

パナヴィア・トーネードPanavia Tornado)とは、パナヴィア・エアクラフト開発したMRCA(Multi Role Combat Aircraft:多用途戦闘機)である。

概要

多様な任務をこなせることをしているが、眼は敵地に進攻して飛行場や地上部隊、物資集積所などを全下で攻撃する力に置いている。敵レーダーの補足を避けるためにを高速で飛ぶ力とSTOL性の両立をめられた為、可変機として設計された。敵地進攻の他に対艦攻撃や戦術偵察にも使えるIDS(阻止攻撃)の他、防戦闘機めた英国向けにADV(防)も作られている。[1]

一般に”tornado“の発音は日本語で「トルネード」と表記されるが、本来の意味である「竜巻」をすものと区別するためか、本機をす場合にはより原語の発音に近い「トーネード」が慣習的に用いられる。

出自

トーネード1960年代末、旧式化したF-104 スターファイターの後継機として開発が始められた。

プロジェクト参加西ドイツ(当時)、オランダベルギーイタリアカナダイギリスの6カにも上り、1968年ブリティッシュエアクラフトコーポレーション(BACイギリス)/メッサーシュミットベルコウ・ブローム(BMM、西ドイツ)/フォッカー・アエロラーバウオランダ)/フィアットイタリア)がドイツにパナヴィア・エアクラフトを共同設立したが、のちにベルギーカナダオランダが脱退し、参加は3カとなった。

このためトーネードは機体の前と後ろはイギリス製、中央はドイツ製、イタリア製、エンジンは共同開発という、とんでもない機体になってしまったが、おかげで合理化ができ、調達費は安く収まった。初飛行は1974年

サイズは全長:16.72 m、全幅:13.91 m(最大後退時8.60m)と、F-14(初飛行1970年、全長:19.10m、全幅:19.54m(最大後退時10.15m))よりだいぶ小さい。

バリエーションと名称

トーネードは上記3カの要望を満たすべくマルチロール機として設計されたが、全ての要望を1種の機体で満たすことができず、大きく分けて3つの式が作られた。それぞれによって呼び名や細かい装備が違ったりするのでややこしい。

ニコニコ動画では

もともと日本では染みの薄い欧州機であり、映画ニュースなどメディアでの登場も少ないため、アメリカF-14,15,18,22やロシアミグスホイなどとべて、認知度や人気は高いとは言いがたい。

そのため、ニコニコ動画もこれらの機体のものより少なめであるが、タグキーワードではヒットしなくても色々な戦闘機映像写真を集めた動画に紛れ込んでいたりする。

また、「トーネードタグがついた動画は、ゲーム(エースコンバット)に登場したトーネードに関するものがその多くを占める。

萌えポイント

※注意 この章には一部、執筆者の勝手な価値観と趣向が含まれています。
この章の内容が万人にとっての萌えポイントとは限らないことをご了承ください。

  • 全体的に丸くてらしい印のテーパー可変後退機であるが、鋭く勇ましい戦闘機の顔やばった力強さをも併せ持つ。また見るアングルによってもさまざまに印が変わる。
  • 外見では特に、丸いボディからピンと突き立った、納屋の戸みたいに大きな垂直尾翼チャーミング
  • 可変機構、赤外線前方監視装置、各種レーダー、慣性航法装置、逆噴射装置、各種高揚力装置、アフターバーナー連動式の兵装パイロンなど、とにかく沢山の機を小さなボディに詰め込んでいる。またそのほとんど全てが、低高速侵攻という一つの的に収斂している。
  • JP233ボムディスペンサーというキワモノから空中給油用のポッドまで、さまざまな兵装を搭載可であり、それらを活かしてさまざまな分野に対応できる。
  • 実際の作りこそ三の継ぎ接ぎであるが、ステルス技術がい時代に「レーダーが相手なら機体サイズと低侵攻力で勝負だ!」と困難な課題に実直に立ち向かった技術者たちの意地を感じる。
    そもそも低高速飛行は燃費が悪いので大きなタンクが必要なのに、サイズは可な限り小さく、搭載量は多くという時点であまりの難題である。
  • 湾岸戦争では各地の飛行場制圧に活躍し、犠牲を軍の予想以下に留めた。(とはいえ少ない損失とは言いがたかったが)
  • もはや旧式機となりつつあるが、それでも各空軍、さらにはサウジアラビアで現役を保っている。

トリビア

関連動画

関連項目

脚注

  1. *兵器最先端1 航空戦力」 1985 読売新聞社 p.59
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: うりえもん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

パナヴィア・トーネード

32 ななしのよっしん
2018/07/22(日) 16:27:27 ID: csm0atO2hT
>>30動画トップガンのころのトムクルーズみたいのが出てて
これは良いパチモンですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2019/06/02(日) 23:40:06 ID: EBaLHvhSir
操縦桿を右側にしたら被弾して右腕が吹っ飛んだら操縦続行できなくなるからという理由で反対された話が好き。
ルーデルレベル人外かと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2020/02/07(金) 01:24:09 ID: x/UMcqOkvb
今更ながらこの機体のデザインが好きになった。ポイントがわかりみ深くてちょっと感動。軽く調べたら戦果もあげてるけど撃墜もされてるみたいで、結局のところ共同開発ってのはうまくいったのかね?タイフーンが結構いろいろ言われてて共同開発イメージもそんなよくない気がするけどけどトーネードケースにおいては成功だったんだろか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2020/07/24(金) 09:35:02 ID: 1dUbK61jpa
エースコンバットだと結構しぶといんだよな。
ミッソー2発喰らっても普通に飛んでるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2020/11/26(木) 21:12:37 ID: eHNTysg8sB
>>35
そこでガンキル勲章の稼ぎですよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2021/01/15(金) 13:25:09 ID: YXepHbGXbe
しかし一体可変フライバイワイヤなんて組み合わせをが考えついたんだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2021/02/15(月) 16:20:24 ID: e494x3q9kU
エースコンバット5ではモブ敵機にも関わらずカットシーン付きで登場。低飛び抜けながら爆弾を飛行場に浴びせる様は、タキシング中の自機視点なのもあって中々の威圧感。いざ離陸した後も、貧弱な初期機体で頑丈なコイツを相手取るのはいやー、キツいっす
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2021/02/19(金) 02:44:43 ID: lNy5QPQCz4
可変後退STOL性と低での安定性や速度を確保、双発複座のコンパクトな機体
侵攻攻撃機としてのF-104の短所を底的に潰して長所を引き継いだらこういうデザインになるんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 名無し
2022/05/26(木) 18:02:02 ID: rLS+mxUIyM
>>34
成功か失敗かと言われると
任務的に危険だったのと
代わりが効かない機体特性
だったことを考慮に入れれば
厳しめの評価でも及第点
は取れてると思うなぁ。
その当時の必要を満たした性なら
成功では?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2023/12/11(月) 09:28:54 ID: z2EEGgnGW4
共同開発イカンというが、西側戦闘機は共同開発が原則でF-35英共同開発
ただ、米国が不参加というとやはり不安は出てくるよな
日英GCAPトーネード以上の成果をしたいところだ
👍
高評価
2
👎
低評価
0