メンタルモデル単語

22件
メンタルモデル
1.9千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

 メンタルモデルとは、以下のものをす。

  1.  人間が思考を行う際に現実世界を抽化して意識上に投影した、心の中で演繹される記号
  2.  漫画蒼き鋼のアルペジオ」および、この漫画原作とするアニメ蒼き鋼のアルペジオ アルスノヴァ」に登場する人間女性を模したキャラクター。1.を語とし、いわばの艦人間と戦術を理解するために生み出した記号の具化と推定される。メンタルモデル(蒼き鋼のアルペジオ)とも。本稿では、にこちらについて記す。

1.の概要

 心理学において、人間が意識的にいかなる思考法をとるかを表現する概念日本語として直接的に説明することは難しいので、較的よくめられている次のリンクを参考とし、算数掛け算におけるメンタルモデルの事例を説明する。

「掛け算順序固定」問題対策本部 - 人は「メンタルモデル」を通してリアル世界を知覚するexit

 小学生向けの掛け算の説明で較的多いのが、2をウサギ、8をタコの足などに置き換え、ウサギタコの数でや足の数の合計を計算する説明である。つまり、2×6=12ならばウサギが6羽ならは合計12個、8×3=24ならばタコが3杯で足は24本と説明する。いわば「算メンタルモデル」である。
 一方碁石碁盤に長方形ないし正方形に並べて碁石の縦横の行列と合計数の関係により説明する、いわば碁石メンタルモデル」によるモデル化も能である。そして、九九をすでに暗記した後の子供、あるいは一般的な大人の場合は、単純にそれぞれの数字から直接算出する、「九九メンタルモデル」とでも言うべきモノが構築される。この「九九メンタルモデル」の状態に至ると、メンタルモデルを意識内で演繹する状態ではなくなり、メンタルモデルを必要としないレベルに達する。
 このように、掛け算ひとつとってもモデル化には複数の種類があり、そのモデル化次第で演算を理解する難易度が異なったり、より高度な概念を扱う際の応用性が変化する。そして、ある程度単純な概念であれば、いずれはソレに対するメンタルモデルを必要としない場合もある。

2.の概要

 人類の敵である「霧の艦隊」が作り出した、情報収集用インターフェイス人間女性を模した外見をしており、人体は「ナノマテリアル」と呼ばれる物質で構成されている。

 艦艇の演算力によってメンタルモデルを生成しているため、基本的には演算力の高い重巡洋艦以上の艦艇のみがメンタルモデルを保有している。同時に複数のメンタルモデルを生成することも可であり、一部の演算力が特に高い艦艇は、演算力を分け与えることで小艦のメンタルモデルを生成させることも出来る。

 メンタルモデルも艦艇と同じく、「クラインフィールド」と呼ばれる装甲を展開したり、メンタルモデル用の武器を生成することが可装も時で自由に変えられる。

 の艦艇の本体はメンタルモデルでも体でもなく、「ユニオンコア」と呼ばれる部位であるため、体やメンタルモデルを失ってもユニオンコアのみで生存。人体を失った場合はナノマテリアルを使用して人体を再生成することが可であり、時には少量のナノマテリアルと共にぬいぐるみを人体の代用にした場合もある。

 メンタルモデルは霧の艦隊の出現当初から存在してはおらず、2039年に発生した人類とによる「大海戦」以降に出現した。なお、メンタルモデルは女性しか存在しないが、「人類が艦関係の的な表記を残す場合、全て女性系の定冠詞を使用するから」という理由がある。

メンタルモデルの一覧

括弧内は(アニメ声優/アニメ以前のドラマCD声優)という表記で記載する。
特記のない場合はアニメ声優。個別記事のあるものは太字で表記。

関連動画

アニメ公式チャンネル

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天乃鈴音 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Haereticum
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メンタルモデル

21 ななしのよっしん
2015/05/10(日) 23:04:14 ID: wFiTz+Kyfp
アルペのメンタルモデルってい話昔から戦記ネタで使われてる艦だよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2015/10/15(木) 12:57:50 ID: pVlj8Nnx/J
キャラクターとしてはまるっきり違う。
は自らを「軍艦」だと認識しているが、アルペジオの「」は自分たちが何なのか本質的にはまるで判ってない。
「気がついたらこのに居た」
「なんかどっかから命が下るので従わないといけない気がする」
「気がついたらナノマテリアルを使ってこのの二足直立歩行炭素生命(=人間)が過去に作った戦闘兵器によく似た戦闘ボディを形成する習慣を持っていた」
「最近人間の思考学習と意思疎通のためにナノマテリアルを使って人間の雌によく似た交渉用ボディ、メンタルモデルを形成する習慣を覚えた」

……っていう、本質的に極めて不安定な集団なのよ
そんな集団と混迷する近未来人間社会をぶつけあって生まれる悲喜こもごものドラマが、この作品
だから彼女たちにとって「軍艦であること」はいまんとこ「なんかいつの間にか得た習慣」でしかなく、もしかしたら「自分が何であるかわからない」不安からかつての人間が作った規規範に依存して自分たちの自意識を保っているだけなのかもしれないという、まぁそんな話。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2016/03/31(木) 04:25:22 ID: wFiTz+Kyfp
>>22
素晴らしい解説ありがとう
しかし、言いたいのはそういう事ではなく発想元ネタは艦だよねって言いたかった。言葉足らずだったわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2016/04/05(火) 08:04:38 ID: MvlqE+zPeg
>>21
昔その艦って架空戦記界隈でよく聞いたが
当時はガンダムの方に意識行ってたんでアウトオブ眼中だった

ってどういう存在なの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/05/11(水) 15:25:30 ID: +kC5153ji3
>>24
アカシが旗艦装備展開中の様子をみて「まるで(ふなだま)降ろしだあ」っていう描写があったな

じぶんも詳しくはしらないけどようするに九十九神的な、が人のかたちをとったものじゃないのかな。

メンタルモデルたちは元となったのことを知らないぽいのでおそらくは人類のデータベースを参照して知った情報をもとに発言してるようだけど
(コンゴウは自身を高速戦艦と認識してる)
アシガラヘアピンとか、レパルスたちのメイド服とか、タカオとアタゴの容姿の類似とか、物語上の意味があるかはおいといて作者元ネタの艦を意識して描いてるところはあるよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/09/03(日) 16:17:19 ID: c8p/tHyS/M
かなり人間味に溢れたイオナイオナを参考にしてるらしいけどまた違うふうに人間臭くなってきた402と来て400がどう変わってくのかが楽しみ
400と402二つだったのが大分変わってきたもんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/10/08(日) 20:22:51 ID: PCc/8/5Lin
VAシステムだよな
新田子の
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2019/10/25(金) 14:04:15 ID: xdMy+cR+Bv
広義に捉えると「ある機械に備わったAI、もしくはある機械に宿った精神の擬人化であり、その機械から分離して共存し(ここが艦これ艦娘との違い?)かつその機械コントロールが可な存在」ってとこだろうか。

この範疇であるなら銀河鉄道999カノンなんかもメンタルモデルと呼んで差し支えなさそうだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/05/02(土) 10:12:00 ID: +27OktEkSR
メンタルモデルに相当するキャラが登場する先駆的作品
軍艦越後の生涯」学習研究社 (2001/03)
バトルシップガールアスキー・メディアワークス (2000/01)
ロスト・ユニバース富士見書房 (1992/12)

よって艦メンタルモデルという概念は、キャナルこそが元祖ということに?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/05/13(水) 14:08:03 ID: +gw+t/pxok
ふむ、では「ハイスピード・ジェシー」の例(生体宇宙人のために作り出した人形合成生体)も、その走りと考えていいかもな。
こっちはなんと1984年
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド