レベルファイブ単語


ニコニコ動画でレベルファイブの動画を見に行く
レベルファイブ
1.0千文字の記事
  • 21
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避 この項では日本ゲーム会社について記述しています。
その他の用法については「レベル5」を参照。

株式会社レベルファイブ (LEVEL-5 Inc.) とは、日本ゲーム会社である。
代表は日野晃博。 本社を福岡県に持ち、東京にもオフィスを構えている。

概要

リバーヒルソフト社員であった日野が、有志と共に1998年より有限会社として設立。PS2明期から「ダーククラウド」、「ダーククロニクル」などのRPGでは高い評価を得ていたが、『ドラゴンクエストVIII』(2004年スクウェア・エニックス)の開発に携わった事を期に、幅広いユーザーに認知されるようになる。

ローグギャラクシー」に関わった2年後の2006年10月に、レイトン教授シリーズ第一作の「レイトン教授と不思議な町」を発表、パブリッシャー事業に参入。この作品がヒットしたことを機にシリーズを拡大、「イナズマイレブン」、「ダンボール戦機」などライトユーザーを意識した作品を輩出する。後者2作品は両方ともTVアニメ、劇情版の開も行われる更なるヒット作となった。また、サンライズバンダイナムコゲームスとの提携で「機動戦士ガンダムAGE」の製作にも関わっていたり、スタジオジブリとのタッグで「二ノ国」を発売したりと、他企業との共同開発にも余念がい。

上記作品の展開が終了した現在は、「妖怪ウォッチ」が低年齢層を中心にヒットを生んだ。こちらもTVアニメなど多種メディアに渡り展開している。

一方で博多球技場のネーミングライツを取得しており、「レベルファイブスタジアム」と命名した。
在はJ2チームのアビパ福岡がホーとして利用している。 

主な作品

自社ブランド

ソニー・コンピュータエンタテインメント

スクウェア・エニックス

バンダイナムコゲームス

関連動画

関連項目

外部リンク

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 21
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

機動戦士Gundam GQuuuuuuX (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: カカポおカカポ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

レベルファイブ

1781 ななしのよっしん
2025/06/04(水) 21:26:38 ID: T/6zhanoda
滑ルファイ
👍
高評価
4
👎
低評価
1
1782 ななしのよっしん
2025/06/04(水) 21:36:10 ID: g+b0Oy68dD
これはもういよいよヤバい感じやな
👍
高評価
6
👎
低評価
1
1783 ななしのよっしん
2025/06/04(水) 22:18:00 ID: WqEJ+OPfc9
どうせソフト開発用に任天堂様からの御厚意で貰ってるSwitch2マウント取ってるだけでしょあの社長
👍
高評価
1
👎
低評価
2
1784 ななしのよっしん
2025/06/05(木) 07:00:54 ID: sAywR8WW36
>>1782
公式サイトに「グッズ展開等クロスメディア戦略の発表会を開催予定」と掲載したままで、レベルファイブのXにすら延期とか一切音沙汰のないホーリーホラーマンションよ・・・

あれ去年のの放送で堂々と発表会やるって日野が言ってたんですがねぇw
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1785 ななしのよっしん
2025/06/05(木) 12:19:38 ID: P5GOBAlpke
ファンタジーライフで少しは見直したって人もいたかもしれないのにそれすらもパーにするってある意味だわ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
1786 ななしのよっしん
2025/06/05(木) 12:23:09 ID: T/6zhanoda
記憶を消す光を自らに当ててる説
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1787 ななしのよっしん
2025/06/06(金) 15:44:01 ID: IGodCS4EKy
今も昔も当たり外れがしいだけ。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
1788 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 20:16:55 ID: wG6RKVC3gc
最近のゲームハードPCダーククロニクルやらせてくれ
リメイクとかじゃなくてそのまんまでいいから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1789 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 22:45:00 ID: EJkAz4poFJ
👍
高評価
2
👎
低評価
2
1790 ななしのよっしん
2025/06/15(日) 13:13:33 ID: jWrHszG2pX
全盛期が凄すぎただけで、今も言うほど終わってる会社ではないんじゃない?

ゲーム開発スパンが開いてきているのは他のゲーム会社も同じだし、従業員が300人規模であることを鑑みれば、ゲーム開発スピード自体はそこまで悪くはないと思ってる。

それより今は、悪ノリが過ぎたり、延期するほど新作発表するのがかったりと、広報面の問題を解消したほうがいい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス