前作主人公単語

ゼンサクシュジンコウ
2.6千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

前作主人公とは、シリーズ物の続編で登場する過去作の主人公のことである。

概要

シリーズ化された作品の続編において、過去作の主人公が登場することがある。
このような演出は過去作からのファンを喜ばせるのに一役買っており、ストーリーを盛り上げてくれる要素となる。
ただし、前作主人公があまりに立ち過ぎたり、逆にあまりに扱いが酷かったりすると、作品の評価に悪が出ることがある。このため、製作者の量が試される扱いの難しいキャラクターでもある。

前作主人公のタイプ

主人公の仲間

主人公行動あるいは志を共にし、共通の敵や困難へと立ち向かうもの。
主人公の勢に加入するタイミングは作品毎に様々。最初から協しているものもあれば、序盤は敵同士で、終盤になってようやく和解して共同戦線をるものもある。
戦闘物のクライマックスでは、主人公ピンチに現れて戦況を立て直し、主人公ラスボスに勝つための状況を作るというパターンが多い。

例:ソープ・マクタビッシュ(CoD:MW2~),ソリッド・スネーク(MGS2),空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない)

サブキャラ

メインストーリーにはあまり関わらず、主人公を傍観する立場にいるもの。
このタイプは第一線から退いていて、積極的に行動することは少ない。
それでも、要所では過去作のような活躍をしたり、強大なを行使して主人公助けてくれる。

例:アムロ・レイ(機動戦士Zガンダム),オリジナルエックス(ロックマンゼロシリーズ)

ゲスト/ちょい役

ほぼ登場せずにちょっとだけでたりその存在だけられるもの。
このタイプは上記のサブキャラより更に第一線から引いており、ど存在を知る人がいなかったり、行方不明、更には既に故人ということも少なくない。

登場する場合は主人公を後押しするのような存在であったり、下記の様に隠しボスとしてあと屋に捕まってたりなど。
登場しない場合はかの噂で存在がられたり、伝説として今作の主人公の時代まで伝わってたりなど。
作中作として登場なんてパターンも。

例:植木耕助(サイケまたしても),ガンヴォルト(白き鋼鉄のX),???(がんばれゴエモン 東海道大江天狗り返しの巻)

主人公の敵

主人公と敵対して戦うもの。
対戦の理由は様々で、敵ではないが主人公量を試したいから、単に所属する営が違うから、主人公憎しみを持っているから、敵対勢に取り込まれたからなどが挙げられる。
前作主人公のタイプとしてはある意味一番盛り上がるパターン。ただし、対戦の結果次第で旧作と新作どちらかのファンを失望させることもあり得るので、これが前作主人公の扱いが難しいと言われる原因でもある。ここで、前作主人公を勝利させたりすると、後述する「主人公乗っ取り」に変わることがある。

例:レッド(ポケモン)(ポケモン金・銀),ライネックス(サンダーフォース),リヒター・ベルモンド(悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲)

シリーズ物のゲーム作品の番外編おまけステージでは、隠しボスとして前作主人公がプレイヤーに牙を向けることがある。ストーリーの本筋には関わってこないので、勝敗結果で賛否が分かれるということはまずない。

例:メビウス1(エースコンバットゼロ),リチャードミラー(PS2版タイムクライシス2)

血縁者

今作の人物と血のつながりがあるもの。
前作主人公の子供はそれだけで前作ファンには注される要素であり、作品内の時間の経過をリアルシリーズ展開の時間経過とリンクさせて感じる事もできる。

例えば主人公父親/祖先ならば主人公を「前作主人公の○○息子/子孫!」というキャッチコピーで例え本人がでなくても前作ファンアピールする事ができる。前作の時点でヒロイン子供を作ってたりするとなお効果的。

逆に、ビジュアルや設定で明らかに前作主人公の息子や子孫っぽさを匂わせておいて、実は前作より過去の話で前作主人公の父親や祖先だった!という仕掛けも存在する。
更に変わり種だと並行世界の同一人物というパターンも。

例:ウルトラマンタロウ(ウルトラマンタイガ),切札勝負(デュエル・マスターズビクトリー),

主人公乗っ取り

本来の主人公を差し置いて活躍するもの。
形式的に主人公は変わらなくても、ストーリーの結末などから前作主人公の方が扱いが良いと、ファンから世代交代失敗と見なされる。製作者の方針の変更などで、形式的にも主人公が前作主人公に変わる場合もある。
過去作からのファンで、その主人公に思い入れのある人にとっては良いパターンとなる。しかし、主人公が変わるという作品として大きな問題をんでいるので、少なくとも賛否両論は免れない。

例:リュウ(ストリートファイター)(ストリートファイターⅢ),キラ・ヤマト(機動戦士ガンダムSEED DESTINY),門矢士(仮面ライダーウィザード仮面ライダージオウ)

番外編:前作が無いのに前作主人公

たまに”前作が存在しない作品”でも前作主人公的要素にガッチしているキャラクターは「まるで前作主人公みたい」「これ前作で主人公やってただろ」と言われることもある。
英雄よりのキャラクターが多く、一度世界を救ってる事も。やはり、一度ハッピーエンドを迎えている感が強い=前作が存在して完結している感が強くなるだろうか。

また、今作主人公がやっている事と似たような事をしているとその結果が失敗でも前作主人公をかんじやすい。

スピンオフができて(てかスピンオフ前提で作られてて)主人公となる場合もある。

例:アバン(ドラゴンクエスト ダイの大冒険),ダンデ(ポケモン剣盾),五十嵐元太(仮面ライダーリバイス)
天野河大(人造昆虫カブトボーグ V×V) ,ダンバン(ゼノブレイド),ロージェノム(天元突破グレンラガン)

番外編:今作主人公が前作主人公になったら

二次創作ネット掲示板において今作や現行の主人公が”前作主人公”になったらどうなる?という予想やファンアートファンの間で盛り上がったりファンアートが描かれたりもする。
話題として発展させやすいからか、こちらは上記の「前作がいのに前作主人公」と違い「主人公の敵」要素が強い物や闇落ちスレたり落ちぶれたりしがち。

例:ルフィ(ONE PIECE(なにかあった未来))、三雲修(ワールドトリガー)、ユウリ(ポケットモンスター)

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

前作主人公

221 ななしのよっしん
2023/01/10(火) 22:33:54 ID: wmFqHJGxCk
前作が存在しないけど、このキャラ前作主人公属性持ってるよな
ってのをうまく言が出来る人がいたら、記事に足してほしい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2023/01/10(火) 22:38:21 ID: LCG+GanQkm
GTA5前作主人公の扱いは悲惨だよなあ
名前だけ出るけど3人主人公と同時に初登場その直後その主人公に殴り殺され退場
まあ、アウトロー治安悪いGTA世界をこれ以上なく伝わるけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2023/01/11(水) 22:48:39 ID: BuiOLATk+O
バイスの元太は前作主人公って話題になったな(スピンオフやったからまあそんなんだが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 05:12:07 ID: o7ezw+5tOw
>>220
教科書レベルで扱いが完璧だったよね
ゲストに留まらず準レギュラーとして物語の役割も大きかったし、テレビシリーズ最強モード共演があったり、最終回変身が途切れても生身で戦うのはもう流石としか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2023/01/24(火) 04:22:15 ID: F2JmO1nuMU
プラモ狂四郎のラスボス闇堕ちした前作主人公かと思った前作主人公が作った
影武者ロボットが勝手に色々やらかし始めた物だったってパターンだったな。
アメリカ友人と協して起業し大成功した事で彼方方で引っりだこになってしまった
前作主人公が、自分の代わりにそう言うのを引き受けさせる為に自分の影武者ロボットを作った)
前作主人公だってコンピューター暴走して人類に反乱を起こす事件を経験してるのに
自分自身がソレと同じ轍を踏んでしまうのは皮でしかいわけで、後年の前作主人公
風来坊になってしまった原因の一端が上記にあるのではいかと個人的に思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 12:56:20 ID: gHl0bTJ10J
だって四郎って意外と調子に乗りやすいしあんま学習しないのでそれくらいのへまはやるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 20:22:58 ID: BKBBd7Pdqh
high&low the worst村山さんとか、前作主人公として理想的だなって思った
作中最強だけど、大人だから学生喧嘩に手は出さない(不毛な戦いは止めに入るけど)
しかしを守る為にガチ犯罪者組織と戦う時には、援軍として手を貸し、手に暴れてくれる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 20:27:03 ID: qGIn0kxvhQ
オウガバトル64デスティンがどれに該当するの?
サブキャラでありながら主人公仲間にもなるし敵にもなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2023/01/30(月) 00:30:00 ID: BuiOLATk+O
その全部の要素を持ってるでいいじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 00:33:06 ID: ntlVdePhmz
異世界冒険モノの前作が学園SFモノだった場合面いことになりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0