浦和の調ちゃん(うらわのうさぎちゃん)とは、2015年4月から6月まで放送されたオリジナルアニメである。
また、本項目では続編となるアニメ「むさしの!」についても説明する。「むさしの!」は当初2017年夏に放送予定だったが、その後2018年→2019年→未定と延期を繰り返し、最終的に2022年7月から放送されることになった。
ストーリー
さいたま市の浦和地区を舞台にした、女子高生8人の日常を描いたオリジナルアニメ作品。調、常盤、南、桜、緑、子鹿、彩湖、美園の、個性豊かな8人の女子高生が巻き起こす、楽しくにぎやかな彼女らの学園生活が描かれていく。(公式サイトより)
「浦和の調ちゃん」からの登場人物8人は、いずれもさいたま市になる前の旧浦和市に存在する鉄道の駅をモチーフにしている。
登場人物
浦和の調ちゃんの登場人物
- 高砂調(たかさご うさぎ) - CV:瀬戸麻沙美
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 」
身長157cm、A型、浦和第三高校2年生の16歳。
主人公で鉄道部員。浦和駅前にある甘味処「ときわだんご」の看板娘[1]。明るく元気な性格で、毎朝家の近くに神社にお参りすることが日課。
モチーフは浦和駅。 - 上木崎常盤(かみきざき ときわ) - CV:明坂聡美
「まったく……ゴミはゴミ箱へって習わなかったのかしら 」
身長168cm、AB型、浦和第三高校2年生の16歳。
鉄道部副部長。北浦和にあるラーメン屋「娘々」の看板娘。知性も気品も溢れでた才色兼備なお嬢様。胸がでかい。モチーフは北浦和駅。アルセーヌ 佐藤陽菜
- 沼影彩湖(ぬまかげ さいこ) - CV:大久保瑠美
「この学校のみならず、いずれ浦和、いや埼玉の支配者になる私に、俗人どもの時間の概念など通用しないのだ! 」
身長153cm、O型、浦和第三高校2年生の16歳。
カリスマ生徒会長。武蔵浦和にある模型屋の娘でチョコが好き。的はずれな正義感を持つ悪戯好きで、いつも生徒会で常盤とバトルしている。モチーフは武蔵浦和駅。チーナ 織田信長 - 別所子鹿(べっしょ こじか) - CV:久保田未夢
「いえ、私は大丈夫ですよ。引っ張ってくれる人がいるんで 」
身長160cm、AB型、浦和第三高校1年生の15歳。
生徒会副会長。中浦和にある老舗うなぎ屋の娘。ツンデレ。普段は大人びた態度を取るが努力家のいっぽう背伸びしている。忍者好き。モチーフは中浦和駅。 - 道祖土緑(さいど みどり) - CV:東城日沙子
「久しぶりにこれだけ揃うと、賑やかよね 」
身長158cm、O型、浦和第三高校3年生の18歳。
鉄道部部長。東浦和にある花屋の娘。おっとりした性格でスイーツ好き。部室に十万石まんじゅうを持ち込んだり、ゼリーフライが好きと公言するなど行田市民疑惑がある。常盤以上に胸がでかい。モチーフは東浦和駅。 - 大谷場南(おおやば みなみ) - CV:渡部恵子
「三歩進んで二歩下がった感じ? 」
身長153cm、B型、浦和第三高校1年生の15歳。
鉄道部と軽音部員を兼ねている。実家が南浦和のライブハウスの娘で、マイペースなボク娘。遊んでばかりいるが意外と成績は良いらしい。モチーフは南浦和駅。 - 田島桜(たじま さくら) - CV:大地葉
「人生って、つらたんだなぁ…… 」
身長159cm、O型、浦和第三高校1年生の16歳。
鉄道部員。西浦和にあるそば屋「榛名」の娘。物静かだが影が薄い。鋭いツッコミを放つことも。モチーフは西浦和駅。 - 三室美園(みむろ みその) - CV:田村奈央
「美園は、なぜこんなところにいるのでしょうか」
身長130cm、B型、浦和第三高校3年生の17歳。
風紀委員長。三室商店街のアイドル的存在。見かけは幼いが登場キャラの中では一番年上らしい3月生まれの17歳と調たちより年上。神出鬼没だが迷子になりやすい。モチーフは浦和美園駅。 - その他…男性キャラクターの声はすべて関幸司が演じている。実は第11話で上田清司埼玉県知事が声優として出演する予定だったが、放送時期が県知事選挙の告示に被りそうだったためお蔵入りになった。[2]
むさしの!の登場人物
- 荒神東(あらがみ あずま) - CV:黒沢ともよ
聖大宮女学院高校3年生 - 桜木錦(さくらぎ にしき) - CV:千本木彩花
聖大宮女学院高校2年生 - 寿能栽子(じゅのう さいこ) - CV:富田美憂
聖大宮女学院高校1年生 - 清河寺栄(せいがんじ さかえ) - CV:中野さいま
聖大宮女学院高校1年生 - 一ノ宮四恩(いちのみや しおん) - CV:廣瀬千夏
聖大宮女学院高校2年生
放映情報
浦和の調ちゃん
- テレ玉(テレビ埼玉): 2015年4月9日(木)より毎週25:35~25:40
リピート放送は毎週日曜日12:55~13:00 - KBS京都: 2015年4月13日(月)より毎週19:55~20:00
- バンダイチャンネル
- dアニメストア
- ニコニコ動画: 2015年4月9日(木)より毎週25:40更新。1話のみ無料、2話以降有料
- テレ玉オンデマンド
むさしの!
- テレ玉(テレビ埼玉): 2022年7月2日(土)より毎週23:30~23:35
- dアニメ、U-NEXT、クランチロールなどでも配信。
- ニコニコ動画:2022年7月23日(火)より毎週24:30更新。1話常設無料、2話以降有料。
各話リスト
話数 | タイトル | 動画 |
---|---|---|
第1話 | 浦和の日常 その1 ※ 劇中のタイトルは「今日もいい日でありますように」 |
|
第2話 | 浦和の日常 その2 ※ 劇中のタイトルは「部活へ行こう!」 |
|
第3話 | 浦和の日常 その3 ※ 劇中のタイトルは「風、語りかける 今日この頃」 |
|
第4話 | 浦和の日常 その4 ※ 劇中のタイトルは「浦和の暴走天使 沼影 彩湖登場!」 |
|
第5話 | 浦和の日常 その5 ※ 劇中のタイトルは「人生は迷いの連続である」 |
|
第6話 | 浦和の日常 その6 ※ 劇中のタイトルは「ニンジャガール・アイデンティティ」 |
|
第7話 | 浦和の日常 その7 ※ 劇中のタイトルは「お見合いの時期は突然に」 |
|
第8話 | 浦和の日常 その8 ※ 劇中のタイトルは「『激突!生徒会 VS 鉄道部』その壱」 |
|
第9話 | 浦和の日常 その9 ※ 劇中のタイトルは「決戦! クイズサイタマニア」 |
|
第10話 | 浦和の日常 その10 ※ 劇中のタイトルは「ロッカーは大事に使いましょう」 |
|
第11話 | 浦和の日常 その11 ※ 劇中のタイトルは「突っ込んだら、そこで負け!」 |
|
第12話 | 浦和の日常 その12 ※ 劇中のタイトルは「明日もいい日になりますように」 |
|
第13話 | 「夏の日と、部室と、友達と」 ※ DVD/BDのみ収録。 |
話数 | タイトル | 動画 |
---|---|---|
第1話 | 「海水浴」 | |
第2話 | 「廃部騒動」 | |
第3話 | 「祝勝祈願」 | |
第4話 | 「大宮回顧編」 | |
第5話 | 「壮行会」 | |
第6話 | 「番外宇宙編」 | |
第7話 | 「甲子園決戦1」 | |
第8話 | 「甲子園決戦2」 | |
第9話 | 「甲子園決戦3」 | |
第10話 | 「甲子園決戦4」 | |
第11話 | 「甲子園決戦5」 | |
第12話 | 「エンディング」 |
スタッフ
浦和の調ちゃん
- エグゼクティヴ・プロデューサー:鹿島台
- 企画プロデュース: 三澤友貴(harappa)
- プロデューサー: 高橋英彦(テレ玉)
- シリーズ構成:花村悠一郎(harappa)
- キャラクター原案: NOB-C
- アニメーションキャラクター設定: 松島慎太郎
- 制作プロデューサー: 山浦貴法
- 音響監督: 郷文裕貴
- 音楽: 諸橋邦行
- 宣伝: 藤岡成彬(テレ玉)、木林祐亮
- 広報: 鈴木みちえ(テレ玉)
- AP: 越智俊貴(テレ玉)
- 英訳: ヒューベンソール カール アキラ
- 音響制作: グルーヴ
- 音響スタジオ: グロービジョン
- WEBサイト制作: クリエイトソリューションズ
- ロゴデザイン: ベラシコ
- 制作プロダクション: harappa
- アニメーション制作: A-Real
- 制作協力: HANGAR-18、魚雷映蔵
- 監督: イシバシミツユキ
むさしの!
- 原作:harappa
- 企画プロデュース:三澤友貴
- シリーズ構成・脚本:ジャイロナックル
- 脚本協力:桑野一弘
- キャラクター原案:NOB-C
- 総作画監督:岡昭彦
- 色彩設計:中村里沙
- CG・美術・撮影・編集:中野奏人
- アニメーションプロデューサー:山浦貴法
- 音楽:諸橋邦行
- 音響制作:VCケンウッド・ビクターエンタテインメント
- 音響制作協力:エルアンドエル・ビクターエンタテインメント
- 制作プロダクション:happara合同会社
- 制作協力:HANGAR-18
- アニメーション制作:AlcedoAlcy
- アニメーション制作協力:A-Real
- 監督:中野奏人
劇中歌
- 「浦和の調ちゃん」エンディングテーマ - 「URAWAがとまらない」
関連動画
関連静画
公式チャンネル
関連項目
- アニメ作品一覧
- 2015年春アニメ / 2022年夏アニメ
- URAWAがとまらない
- テレ玉
- さいたま市 / 浦和
- 浦和駅 / 北浦和駅 / 武蔵浦和駅 / 中浦和駅 / 東浦和駅 / 南浦和駅 / 西浦和駅 / 浦和美園駅
- 十万石まんじゅう(3話で調たちが食べていたお菓子。浦和ではなく行田市の銘菓である)
- 彩果の宝石(10話で部長の緑が持ち込んだお菓子。さいたま市南区に本社がある)
- 五家宝(13話(DVD/BDのみ収録)で桜が持ち込んだお菓子。浦和ではなく熊谷市、加須市の(ry)
- 調神社
- 浦和のMADちゃん
- むさしの!
関連リンク
脚注
- 2
- 0pt