「魔法少女のどか☆マギカ」とは『魔法少女まどか☆マギカ』の外伝……というわけではなく、単にまどマギと『ヒーリングっど♥プリキュア』、特にいずれも主人公で声優が悠木碧である鹿目まどかと花寺のどか(キュアグレース)とを掛け合わせた、要はパロディネタタグである。
概要
「まどか☆マギカ×プリキュアリンク」の記事を見てもらえば分かるとおり、まどマギとプリキュアシリーズを掛け合わせたネタは多々多い。中でも……
- 『フレッシュプリキュア!』の蒼乃美希(キュアベリー)と美樹さやかが共に喜多村英梨が演じ、「みき」繋がりかつ不遇な扱い等々でネタにされやすい
- 『劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』と『映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス』が同日公開で魔法少女・変身ヒロインアニメが真っ正面から興行で争うことに。しかも構成メンバーの色がピンク・紫・黄色・青・赤と同一
- そのドキプリにはキュアエースこと「円亜久里(まどかあぐり)」という少女が登場(ちなみに演じる釘宮理恵は後にマギレコで里見灯花役に)
- 叛逆の物語でもピュエラ・マギ・ホーリー・クインテットの変身シーンがどう考えてもプリキュアっぽい感じに
- 『スマイルプリキュア!』のウルトラキュアハッピーや『魔法つかいプリキュア!』終盤での巨大化しある意味概念化した花海ことは(キュアフェリーチェ)を見てアルティメットまどかを連想する大きいお友達が多い(逆のパターンではアルまどを見て『ハートキャッチプリキュア!』の無限シルエットを連想というのも)
- 『スター☆トゥインクルプリキュア』では弓を使う名前が「まどか」な香久矢まどか(キュアセレーネ)が登場(こちらも演じる小松未可子はマギレコでは十咎ももこ役)
などなど。なんだかんだでいろいろ親和性が高い面が多かった。
一方で鹿目まどか役の悠木碧。まどマギにおいてはほとばしるほどの佐倉杏子好きを見せていたのが知られるが、後に『キラキラ☆プリキュアアラモード』の剣城あきら(キュアショコラ)に熱を上げるようになった。その度合いと言えば……
- ショコラのイラストを描いて、それを寿美菜子経由であきら役の森なな子に献上
- ショコラのお面を被りサイリウム片手にテレビの前で一人応援上映していたら花壇の手入れを終えて戻ってきた祖母に目撃され、心配されてしまう
- 第25話のあきゆか回が気になるが悠木は別作品のイベント出演のため早出
。ちゃんと録画予約出来てるか心配になって母親に2度電話
。その後帰宅し無事見ることができて安堵しあきらに萌える
。
- ショコラではないが、あおいメイン回の時には「今日のプリキュアはいちかちゃんがいっぱい「あおちゃん!」って言ってくれました!(笑)
」とのたまう。いや確かにあなたの愛称も「あおちゃん」ですけどね。
ほんと重症ですな。こんなこともあってか「リアルよしこ」(『アホガール』で演じた花畑よしこがプリキュアのパロである劇中作『プリチュア』の大ファン)と呼ばれる始末だったりもする。そんな感じでショコラ愛語ってたら、プロデューサーが目をつけたのか、映画の『パリッと!想い出のミルフィーユ!』でパティシエのお化けクック役が舞い込んで来てしまう。もっともその役柄にあってたからという人選だったわけなんだが。
そういうことがあったなあと思い出話になりつつあった2019年末。翌2020年の新シリーズ『ヒーリングっど♥プリキュア』の正式発表で衝撃が走る。悠木が遂にプリキュア役を射止めたのだが、そのキャラクター、主人公の花寺のどか(キュアグレース)を見て……
- 声が悠木碧
- 中学2年生
- 名前が「○どか」
- ピンク色の髪とコスチューム(のどかは髪がどピンクなのは変身後、変身前はピンクがかった茶髪)
- マスコットキャラにお願いされて変身して戦う
- グレースは地球のお医者さん、まどかは少なくともまどかポータブルやマギレコでは回復属性の固有魔法持ちと、治癒系繋がり
- グレースのコスチュームは花モチーフ、まどかの弓にも花飾りが
- よりにもよって春映画『プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日』が1日を繰り返すループもの
- 奇しくもパートナーのヒーリングアニマル・ラビリン役の加隈亜衣はマギレコでの矢宵かのこ&メリッサ・ド・ヴィニョル役、追加メンバーの風鈴アスミ(キュアアース)を演じる三森すずこもマギレコでは春名このみ役
- まどかの武器といえば前述のように弓だが、グレースも仲間と上位合体技を放つ際にヒーリングっどアローを使うことに。やっぱり弓使いか!
もっとものどかは病弱で病院暮らしが長く続き、体力が無いという、こっちの面で言えばメガほむの要素を持っているのだが。
とはいえ、こうなるとアニメファンが連想するのはまどかしかいないという状況。ここから直ちにネタにされまくる。大体が「脚本、実は虚淵玄じゃ(※本作のシリーズ構成は『オールスターズメモリーズ』の香村純子です、あしからず)」「ラテかラビリンが『僕と契約して(以下略)』といいそう」「黄色の子が3話で死んでしまうんじゃ」「最後まで変身しないんだろ」「ラスボスがワルプルギスの夜なのでは」等々。
そして反響は留まるところを知らず。Twitterもpixivもその手のネタが多くなり(pixiv百科事典でも記事化)、ねとらぼ
を始めとして各種ネットニュースで記事にされてしまった。今後ニコ動や静画でもヒープリ放送開始以降ネタが増えるのではなかろうか。
奇しくもヒープリの放送に先立つ形で1月から外伝ゲーム『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』のアニメ版が放送開始。OP映像ではちらっと姿を見せたものの、ストーリーが変更されているため、第1期ではマミの回想でわずかに後ろ姿を見せた程度。悠木自体はCMのまどか先輩の声やったくらいに留まる。たださすがにアニメ第2期ではまどかも登場するだろうということで、これがヒープリの放送期間中に実現すると、マギレコは第1期を踏まえると土曜深夜の放送だったため、「土曜深夜にまどかの声を聞き、翌日曜朝にのどかの声を聞く」という状況が起きえることに。果たして実現するのだろうか?
とか言ってたらプリキュア漫画版作者の上北ふたご先生がまさかの燃料投下、グレース&ラテとまどか&QBのイラストを描いてしまった。わけがわからないよ。→流石に反響がでかすぎたか東映アニメーションから待ったがかかって削除。でもその絵は美麗すぎて、生きてるって感じ~がして、それはとっても嬉しいなって思ったのでした。
なお、一部でまどかが「まどっち」と呼ばれるのにあわせてのどかのことを「のどっち」と呼ぶ人がいたりするが、あくまで公式的には「のどかっち」(命名:平光ひなた)です。あしからず。というかのどっちだと某麻雀漫画のピンク髪でキュアメロディ声のおっぱいさんになっちまいます。しかもよりにもよってその旧友役は悠木碧だし。
関連動画
魔法少女のどか☆マギカに関するニコニコ動画の動画を紹介してください。特に東映アニメーションさんや朝日放送テレビ・ABCアニメーションさん、毎日放送さんやアニプレックスさんやシャフトさんに怒られない物をお願いします。
……ま、まあ、これくらいなら大丈夫かな?
関連静画
まどかタイタスから派生してのどかタイタスが誕生する事故も発生。こんなの絶対おかしいよ!
かたや東日本大震災、かたやコロナ禍で放送休止になったということで、それがらみのネタも。
関連項目
- まどか☆マギカ×プリキュアリンク
- 悠木碧
- 魔法少女まどか☆マギカ
- プリキュア
- 立花響(戦姫絶唱シンフォギアシリーズ):こちらも悠木が演じる変身ヒロイン。カラーリングはオレンジではあるが、重傷を負って入院歴があることや、自己犠牲的な考えの持ち主など、まどかやのどかとの共通点が少なからず指摘されている(もっともまどかは女神(概念)化、響は神殺しという違いも。さてのどかは?)。→戦姫絶唱まどか☆マギカ / プリキュア×シンフォギア
- 声優ネタ / 中の人繋がり
- 6
- 0pt