「チャージマン研!」を代表する基本エピソードにして最高傑作。
チャー研初心者は視聴をぜひ奨める。
倫理的に問題の有り過ぎる描写アリ。「超展開」の教科書的伝説のストーリー。
「頭の中にダイナマイト」とは、テレビアニメ「チャージマン研!」のエピソードの一つである。
チャージマン研!をここまで有名にした回であり、全ての元凶と言える。
絵コンテ担当は漫画家の坂口尚。
\お菓子好きかい?/
街に現れた恐竜(鳴き声のSEがどう聞いてもゴジラ)と、剣竜(声はなんとガメラ)が大乱闘……という内容の映画を見ていた研達(ここまでで5分の1消化)。
映画館のロビーでお喋りに夢中になっていた研とバリカンは、自動販売機の前に居るボルガ博士にぶつかってしまう。ボルガ博士は気さくに許し、馴れ馴れしく会話をしていると背後から謎の男が近づき、ボルガ博士を連れて行ってしまう。不審に思い後を追った研は、映画館前で抑えつけられているボルガ博士が銃殺されるのを目撃する。急いで駆け寄るもボルガ博士の遺体は男らに車で持ち去られていた。
泉家の居間。3人は宇宙局大ホールで開かれるレセプションのニュースを見ていた。しかしそこには殺されたはずのボルガ博士の姿が。助けろ。
場面変わって、地球侵略を目論む悪い宇宙人ジュラル星人の円盤。なんとボルガ博士は彼らによって改造されていた。30分後に爆発するという。説明乙。
宇宙局大ホールでは日本を代表する学者[1]が集まっていた。そこに研が乱入。吉坂博士にボルガ博士が偽者だと訴えるが、誰も相手にはしなかった。
研をなだめようと近寄るボルガ博士は鏡に映っている。ジュラル星人は鏡に映らない。焦る研だが、ここで超能力が発揮され、頭の中に爆弾が仕掛けられている事を理解する。最初からやれ。
急いでチャージングGO!!をし、ボルガ博士を連れ去りスカイロッドで移動。研はボルガ博士が殺され、改造されて人間ロボットと化した事を伝える。
そう叫びボタンを押すとボルガ博士の下の底が開くというギャグ的展開。
断末魔をあげながら落下していくボルガ博士はジュラル星人の円盤にぶつかり大爆発した。
ボルガ博士の設計した海上工業都市を眺める研と吉坂博士。
研の勇気ある行動により学者達は助かり、海上工業都市は立派に出来上がっていた。
ボルガ博士も暖かく我々を見守ってくれているだろう。
▶もっと見る
掲示板
48 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 12:03:15 ID: cqcfm3mkf+
話の筋そのものはそこそこちゃんとしているんだよね
30分尺でボルガ博士の人となりとか、研の葛藤とか含めてキッチリ描写してくれていたら、
名エピソードだったかもしれない。
49 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 12:08:30 ID: cqcfm3mkf+
「主人公はある日親切な老人と仲良くなり、交流を深める。
しかし、その老人は実は侵略者の手によって人間爆弾に改造されていたのだった!
当人に事情を説明するも受け入れらるはずもない。
主人公は葛藤の末、断腸の思いで老人を連れ去り、人里離れた場所で爆発させることにした…
主人公は老人の死を悼み、決してその死を無駄にしないことを誓うのだった」…
ってあらすじだけ書き記すと、普通のヒーローものだよなぁ。なんであんなトンチキな内容になるんだろう。
50 ななしのよっしん
2025/07/22(火) 06:42:25 ID: LwX40BeVZZ
>>49
その一文に「老人を特攻させる」をひとつまみっと。
だいたいボルガ式のせい
提供: ゲスト
提供: カミカゼ
提供: メイ
提供: キュアキュンキュン
提供: まるこお(D)
急上昇ワード改
最終更新:2025/08/20(水) 21:00
最終更新:2025/08/20(水) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。