乗っただけ融合とは、遊戯王OCGの融合モンスターにおいて、融合素材の片方がもう片方に騎乗しているだけのモンスターを指す。
融合モンスターは、融合素材の特徴を残しながらも、外見が大きく変わるのが大半である。
しかし、中には「融合」と称しながら、ただ乗っただけのようなモンスターが見かけられ、それらは「乗っただけ融合」と表現される。
融合ほどでは無いが、他の召喚法でも度々見受けられる。
モンスター名 またはカテゴリ名 |
属性 レベル |
素材 | 備考 |
---|---|---|---|
ナイトメアを駆る死霊 | 闇☆5 | 魂を削る死霊 ナイトメア・ホース |
レベル・攻撃力・守備力・種族・属性・効果をすべて足しただけの乗っただけらしい乗っただけ融合。むしろなぜ他の乗っただけ融合は乗っただけで無から強力な制圧効果が湧いてきたりするのだろうか……? |
闇魔界の竜騎士 ダークソード | 闇☆6 | 闇魔界の戦士 ダークソード 漆黒の闘龍 |
元々が既にユニオンモンスターとそのユニオン対象モンスターの融合体。しかも乗ったことで合計値は弱体化してしまっている。かわりに除外効果は手に入れたが。 |
竜騎士ブラック・マジシャン・ガール | 闇☆7 | ブラック・マジシャン・ガール ティマイオスの眼 |
《伝説の竜 ティマイオス》に騎乗した《ブラック・マジシャン・ガール》。一応騎士感を出そうという彼女なりの配慮なのか、騎士のようなアレンジコスチュームになっている。 |
呪符竜 | 闇☆8 | ブラック・マジシャン ティマイオスの眼 |
《伝説の竜 ティマイオス》に騎乗した《ブラック・マジシャン》。弟子はコスプレをしているのだが、師匠はそのまま乗ることにしたようだ。仕方がないので《伝説の竜 ティマイオス》が呪いの紋様を体に浮かべて精一杯融合モンスターですよと主張している。 |
竜騎士ブラック・マジシャン | 闇☆8 | ブラック・マジシャン ティマイオスの眼 |
コスプレをしなかったことが弟子からクレームが来てしまったのか、騎士感を演出することにしたようだ。《伝説の竜 ティマイオス》は逆に紋様を浮かべていない。 |
XYZ-ドラゴン・キャノン | 光☆8 | X-ヘッド・キャノン Y-ドラゴン・ヘッド Z-メタル・キャタピラー |
設定上合体モンスターなので、これに関しては乗っただけなのは仕方ない。 |
ユーフォロイド・ファイター | 光☆10 | ユーフォロイド E・HERO テンペスター |
乗っただけ融合でもかなり知名度が高いモンスター。 |
究極竜騎士 | 光☆12 | カオス・ソルジャー 青眼の究極竜 |
乗っただけシリーズで一番出しづらいモンスター。片方は儀式モンスター、片方は3体融合モンスターで素材消費が半端ない上、どちらかは正規に出さないとならない。 |
究極竜魔導師 | 光☆12 | 青眼の究極竜 マジシャン・オブ・ブラックカオス |
バニラ融合とバニラ儀式を融合したらとんでもない封殺効果を手に入れました。乗っただけでその封殺効果を得るなら単体でももう少し頑張って欲しい。 |
ドラゴンに乗るワイバーン | 風☆5 | ベビードラゴン ワイバーンの戦士 |
名前からして「乗っただけ」感満載。《ベビードラゴン》に乗ることで直接攻撃できるようになったが、相手モンスターの属性に依存するので使いづらい。 |
竜騎士ガイア | 風☆7 | 暗黒騎士ガイア カース・オブ・ドラゴン |
言わずと知れた初代乗っただけ融合。乗っていた馬を《カース・オブ・ドラゴン》に乗り換えただけ。 |
ゲート・ガーディアン | 雷魔神-サンガ 風魔神-ヒューガ 水魔神-スーガ |
後述の特殊召喚モンスターをリメイクした融合カテゴリ。融合とは言うものの三魔神をただ縦に重ねただけであり、魔神たちの顔の部分は漢字で「雷」「風」「水」と書かれていることもあって大変シュール。 |
|
聖霊獣騎 | 風 | 霊獣使い 精霊獣 |
聖霊獣騎は融合を必要とせず霊獣使いと精霊獣を除外することで召喚でき、逆にエクストラデッキに戻すことで除外されている霊獣使いと精霊獣を特殊召喚できると言う、乗っただけ融合らしい分離効果を備えている。 |
モンスター名 またはカテゴリ名 |
属性 レベル |
素材 | 備考 |
---|---|---|---|
ガスタ | 風 | 非チューナーガスタ チューナー |
チューナー側のガスタに非チューナー側のガスタが騎乗するだけ。《ガスタの希望 カムイ》は後に《霊獣使いの長老》となり、結果【霊獣】も乗っただけカテゴリになる。 |
モンスター名 またはカテゴリ名 |
属性 ランク |
素材 | 備考 |
---|---|---|---|
ヴェルズ・タナトス | 闇★4 | 魔轟神獣ユニコール 魔轟神レイジオン |
《魔轟神獣ユニコール》と《魔轟神レイジオン》が合体してヴェルズ化したモンスター。 |
モンスター名 またはカテゴリ名 |
属性 レベル |
素材 | 備考 |
---|---|---|---|
ゲート・ガーディアン | 闇☆11 | 雷魔神-サンガ 風魔神-ヒューガ 水魔神-スーガ |
先述の融合カテゴリの元ネタであり、こいつ自体もカテゴリに属した。とは言うものの三魔神をただ縦に重ねただけであり、魔神たちの顔の部分は漢字で「雷」「風」「水」と書かれていることもあってシュールレアリスムの極みのようなモンスターとなっている。 |
モンスター名 またはカテゴリ名 |
属性 レベル |
素材 | 備考 |
---|---|---|---|
エーテル・F・ストライカー | 闇☆8 | ||
魔導竜騎士セブンスギアス | 闇☆10 | セブンスロード・マジシャン 連撃竜ドラギアス |
《セブンスロード・マジシャン》に《連撃竜ドラギアス》が騎乗する伝統スタイル。 |
掲示板
42 ななしのよっしん
2024/04/04(木) 11:49:19 ID: ljA1jeS7+V
ミドラーシュはシャドールパワーで別カテゴリのモンスターを取り込んでいる格好だから「乗っただけ」とは違うのではないか?
まあ竜星由来の耐性がないのは不思議ではあるんだが
43 ななしのよっしん
2025/02/09(日) 18:27:15 ID: J/b9ABA0X6
記事が校正されたみたいだけど、サンドウィッチとかの例は残した方がいいんじゃないか
44 ななしのよっしん
2025/02/09(日) 21:06:06 ID: U4VND68U2S
サンドウィッチって融合素材と出力されるモンスターの関連性皆無って初期特有の特例だし
素材の特徴引き継いでる一般的な融合の例にあげるのは違うんじゃ
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/18(火) 17:00
最終更新:2025/03/18(火) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。