サバイバルゲーム 単語

9008件

サバイバルゲーム

5.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1888346 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

サバイバルゲームとは、以下のことをす。

  1. ディスカバリーチャンネル」で放送されている『ドキュメンタリーサバイバル紹介番組』の邦題。 → Man vs Wild
  2. エアソフトガン現在電動ガン流)を使って銃撃戦を行う、いわゆる「戦争ごっこ」である。

本稿では、2について述べる。

 

 

歴史

サバイバルゲームは、1970年後半に「ツヅミ弾」を使用したエアガンを使った戦争ごっこから始まった。
発祥地は日本とされている。当初はオモチャ然とした外見が多かったエアガンが多かったが、1982年にマルゼンから実を模したリアルな外見を持ちBB弾を使う「KG9」が発売された。
これをきっかけに、サバイバルゲームは、現実再現したリアルな模擬を用いる遊びとして定着し、全へ広がっていった。

玩具と模擬弾を用いたいわゆるコンバットゲームは、これ以前にアメリカで生まれていたが、海外では、塗料を含んだ弾を用いる"Paintball"の方が当初は盛んであった。サバイバルゲームとべると、この"Paintball"は、ルールの厳密な制定・遵守が特徴的で、よりスポーツ然としている。
アメリカのコンバットゲームは、80年代日本のサバゲー文化が流入してからは、本格的な装備・を用いるサバゲーと、スポーツ性の高い"Paintball"に二分され、現在ではどちらも盛んに行われている状態である。

その他、中国韓国台湾といったアジアオーストラリアニュージーランドなどのオセアニアにも広がりを見せている。

「サバゲー」では通用しないため、アメリカを中心とした海外では、BB弾を発射するの総称を用いて"Airsoft"などとに呼称される。

なお、日本国内では一般的に「エアガン」という単遊戯を示すが、厳密に言えば遊戯は「エアソフトガン」もしくは「エアーソフトガン」と呼称するのが正しい。エアガンと呼ぶ場合、空気銃(実)を含む場合もある為、の場では注意が必要である。本稿では便宜上、遊戯エアガンと呼称する。

ルール

個人単位での基礎となるのは、自己申告である。これに尽きる

具体的には、敵のBB弾が自分や自分の装備品に当たったら手を挙げ「ヒット!」とコールし自に引き上げるというもの。自己申告以外に、プレイヤーヒットされたかどうかを判断する材料がないのである。
やろうと思えば、撃たれたのを無視することも可だが、これはゾンビ行為として嫌われるし、そもそもゲームが成り立たない。

基本的に、勝敗よりも、ゲームそのものを楽しむことが優先される。
いわく、紳士ゲームと呼ばれる所以である。正々堂々と楽しもう。

同数に分かれてどちらかが全滅するまでやる殲滅戦、標物を設定しそれを守り奪い合うフラグ戦など、ゲームスタイルは多岐に渡る。コンピューターゲームFPSプレイできるスタイルは大抵あると思えばよい。
ぶっちゃけプレイヤー同士で楽しいものを考えればそれでよい。 

フィールド

有料の専用フィールドを使用するのが一般的。
独自にフィールドを作って遊ぶ場合には、一般人へ流れ弾が当たらないよう、立ち入り禁止の旨を十分に通達した上で行うのが則となる。

90年代には、都市部の公園などでのゲーム社会的問題となった(銃刀法策定の遠因のひとつであるとも考えられる)。お金若者や、盛りの付いた中学生などを中心に、今でも一般の野山や河川敷でのゲームが見られるが、他人が立ち入らないこと、地権者の許可を得ていることなどを満たしてプレイしているかどうかは多くの場合疑問符がつく。
現在では、公園などでのエアガンの使用を禁止する条例を設ける自治体も多い。

人のいない山を選んだり、一般人が迷い込むのを防ぐ対策を自で立てるよりは、専用フィールドを使うほうが絶対に手っ取りい。
野山や森林を区切っただけのものから、キャンプ場やコテージ備のもの、工場屋を丸ごと借り切ったものまでよりどりみどりである。
ただ上記の社会的問題を考慮しているためか、たいていは人里離れた場所にある。移動には自動車がほぼ必須と考えたほうがよい。

では山にまで足を運ばないと遊べないのかといえばそうではない。
都心部には、室内フィールドが設置されている。特に大の専門店の隣に併設されていることが多い。こちらは、野外の大規模なゲームべて気軽に参加できる。エアガンをはじめとする装備のレンタルも充実している。

装備品

を模したリアルな外見の電動エアガンに、以外(迷彩など)は実際に戦場で使われているものか、そのレプリカという組み合わせが多い。
単発ライフルを模したエアガンギリースーツを装備しスナイパーを志す人もいる。中東にターバンを巻いてAK-47を持ったアフガンスタイルな人もいる。スーツ姿でサブマシンガンを構える猛者もいる。皮ジャンジーパンハンドガンだけで戦う物好きもいる。 二次大戦中の装備のレプリカ(あるいは本物!)をえる人もいれば、最新の米軍装備や自衛隊装備で固める人もいる。中には半そで短パンハンドガン一丁で敵特攻していく若者もいる。

要は自分でかっこいいと思うものを使えばよい。
ゲームとしての勝敗を楽しむのと同時に、このようなコスプレもサバイバルゲームの楽しみの一つである。

以下は、自由ゲームとはいえ、必須なもの。
これらを、一定の品質以上のものでそろえると、おそらく40000円以上の初期予算が必要となる。
が、銭的に余裕のない人でも、室内フィールドなどならレンタルで装備を一式使用できることが多い。

エアソフトガン

初期は莢に弾を込め、手でスプリング圧縮して一発づつ発射するエアガンしかなかった。次に外部に圧縮空気ガスを入れるタンクを用意したものが生まれ、連射が出来るようになった。その後内蔵タンクを備えたガスガン、電動エアガンというように進化してきている。
現在では電動ガンガスガン流。ほかには、エアコッキングガンがある。

2006年8月21日より銃刀法が施行され、威には法規制がかかっている。単位面積あたりの運動エネルギー値が3.5J以上のものは準空気銃とされ、所持が許されない。解りやすく換算すると6mmBB弾使用時に温度20℃~35℃において0.98J相当以上の威を持つ物。つまりは6mm0.2gBB弾を使用した時に初速が98m/までが遊戯である。法定威えた遊戯改造及び所持は準空気銃製造及び所持として違法行為となる。懲役1年以下、30万円以下の罰刑に処される。
もちろん、きちんとしたゲームであれば開始前に必ず改造チェックがあり、これに引っかかった場合は参加できない。日本国内に流通する正規品を普通に使っていればまず引っかかることはないが。
また、年齢による"法"の制限はいが、"条例"による規制はあり、

というのが有名エアガンメーカー自主規制としても一般的に知られている。
自治体によっては有玩具定(東京都では、18歳以上向けのものは有玩具定)を受けている場合もあり、未成年者の購入などには注意が必要である。 

現在の電動エアガンは、自衛隊の正式な訓練装備(89式小銃モデル)として採用されるほどの完成度を誇る。
(正式名称は89TAG-S 89小銃訓練用電動エアガン。元々自衛隊用に開発されたものの、その後一般にも発売されている)
海外では、日本製のエアガンガスガン文字通り高嶺(高値)のとされている。 

初心者は、基本的に東京マルイ製の電動ガンを買えば問題ない。海外メーカーやその他のメーカーが一概に低品質というわけではないが、初心者が手を出すのはメンテナンスコストの観点でリスキーである。また、ガスガンは扱いが難しい。
基本的に20000円前後の電動ライフルを買えば十分。電動ガンの場合、これに付随してバッテリー充電器もさらに5000円ぐらいで購入する必要がある。ハンドガンなどのセカンダリは、その後である。

ただ、大概の大会は、威さえ守っていれば、どんなであっても(勝てるかどうかは別にして)参加可であるので、エアコッキングハンドガン一丁で奮闘してみるのも自由である。
また、屋内フィールドでのプレイメインに考えているのであれば、大ライフルではなくサブマシンガンハンドガンを買ってもよい。

サバゲーを始めたい人は、サバゲーのWiki掲示板で調べるか、専門店にいける場合は、店員さんに初心者である旨と予算を伝えて見繕ってもらうのが良い。この場合は、下のゴーグルなどの装備もえられるだろう。

服装

大前提として、肌の露出を極防ぐ必要がある。
おもちゃとはいえ、ガスガンの弾が素肌にあたると、痛いどころか最悪内出血や流血を起こすこともある。基本的には厚着が良い。

迷彩が多く利用される。一般的なサバイバルゲーム用の野外フィールドは、の中などで自然を利用した所が多いためである。
丈夫な生地による怪の防止や、普段着がドロなどで汚れることを防ぐこともできる。野外フィールドでは、怪の危険性も上がるため、迷彩でなくとも、露出の少ない格好で、ジーンズ生地などなるべく丈夫なものを着るのが基本である。

とはいっても、ロールプレイもサバゲーの楽しみである。007ばりに背広で走り回ったりしてもも止めはしない。
中には、平日に営業フィールドに乗り付けてスーツのまま楽しむサラリーマンも多いとか。

ゴーグル

BB弾がに直撃すれば失明の恐れもあるため、ゴーグルだけは絶対に欠かせない。これは、ロールプレイがどうこうという以前の則である。
ゴーグルなしでの参加を許可しているフィールドや大会は、現在ではいといってよい。

大きく分けてサングラスタイプシューティングラスフルフェイスタイプがあるが、基本的には後者が推奨される。
フィールドによっては(特に屋内フィールド)、フルフェイスタイプを強制されることもある。
実際、サングラスタイプを単体で使用するプレイヤーはあまりおらず、口部分を何らかの形で防護していることが多い。当たり所が悪ければ、が欠けることも十分にある。怪した方はつらいが、させてしまった方はもっとむ。
に直径6mmのアザを大量につくって一般人に不審がられるよりは、最低でもタオル、バンダナで顔面を覆うぐらいはしたほうがよいだろう。

値段はピンキリで、フルフェイスタイプなら5000~10000円前後。高いものでは、送気ファンが装着されている高価なものもある。
どうしてもフルフェイス抵抗があるのならば、ドンキホーテヴィレッジヴァンガード強盗マスクを買っても良い。安い。 

まとめ

いろいろあるが、以下さえ守れれば最高に楽しい遊びのひとつである。

特に3つめの事項を満たすには、精的にのみならず社会的にも自立した大人であることがめられる。
成年学生などは基本的に保護者など責任を持ってくれる大人と同行することが望ましい。
大会やサークルなどへの未成年(18歳以下)の参加に際しては、の同意書を必要とすることが多い。 

関連動画

ニコニコ動画youtubeなどの動画共有サイトでは、かつては装備紹介動画や、カメラプレイの様子を撮したものが多かったが、現在では、CCDカメラなどを利用して、FPSのような視点プレイを撮した動画投稿が多い。

関連商品

関連項目

 

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/03(金) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/03(金) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP