ロックマンX3 単語

1859件

ロックマンエックススリー

5.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1235720 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

ロックマン X3 タイトル画面

ロックマンX3とはCAPCOMから発売されたアクションゲーム

1995年12月1日発売。プラットフォームはSFCの他、PSSSWindows

概要

ロックマンXシリーズの第3作で、スーパーファミコンで発売された最後のタイトル
前作までのシステムに加え、パーツの機を高める『チップ』、複数の隠しボスゼロの使用が可(ただし制限付き。後述)になるなど、新たなシステムが導入された。
また、シリーズ初(この当時)のPSSSでも発表された。
これらのソフトでは音が変更されており、また、アニメーションテーマ曲が挿入されている。

ニコニコ動画的にはOPステージ中ボス(?)のマックや、乱入ボスヴァジュリーラFFなどが大人気。

X3のBGMは1~6の曲をまとめた限定品のサントラに収録。カプコン通販サイトオークションサイトで購入可。ちなみにPS版以降のアレンジBGMもまとめて収録されている。

SFC版の作曲者は、メダロット悪魔城ドラキュラなどを手がけた山下絹代氏。PS版アレンジロックマンエグゼシリーズブレスオブファイアシリーズを手がけた青木氏が担当。

ストーリー

科学者レプリロイドドップラー博士。
彼の研究により、レプリロイドイレギュラー化の原因が「シグマウイルス」という特殊なウイルスプログラムが判明され、博士はこれに対する抗体ウイルス開発世界からイレギュラーを一掃させることに成功した。
彼は、平和都市ドッペルタウン」を築き、ここに世界中の優秀なレプリロイド達を集結させた。

それから数ヶ後、博士開発した抗体ウイルスを使用したレプリロイド達が一斉に反乱を起こした。
しかも、この反乱の首謀者は他ならぬドップラー博士であるという。
イレギュラーハンター本部は、直ちにドップラー博士をイレギュラー認定
エックスと、ハンターへの復帰を果たしたゼロが出動。ドップラー軍団に立ち向かう。

登場人物

エックス
エックス第17精鋭部隊隊長ドップラー博士の反乱を鎮めるため、三度、戦いに赴く。
ゼロ
ゼロ前作で奇跡復活を果たした特A級イレギュラーハンター。第0特殊部隊隊長に就任する。
OPステージでXの代わりに使う場面があり、多くのファン感動させた。
その後のステージでも『ゼロチェンジ』として使用が可。ただし、"ボス戦不可""1ステージ1回だけ使用可"などの制限がつくほか、ゼロを操っている状態で一度でもミスをすると、そのプレイでは二度とゼロを使用することは出来なくなる。
マック
きみは、ゆくえふめいになっていた マックじゃないか。 きみは、ゆくえふめいになっていた マックじゃないか。
Dr.ドップラー
ドップラー博士(戦闘時)ドップラー博士シグマウイルスの抗体を開発した、優秀な科学者レプリロイド
平和のための活動をしていたが、突如レプリロイドを率いて反乱を起こす。
元々は非戦闘用のレプリロイドだが、自らのボディを戦闘用に改造した。弾攻撃や強エネルギーをまとっての突進にくわえ、ダメージを自らのエネルギーに変換するバリヤーをるなど、急拵えのチューンアップとは思えないほどの戦闘力を持つ。
弱点はアシッドラッシュで、突進前の無敵時間無視する特性がある。ただし、バリヤーの回復までは無視できないため、大ダメージが却って相手の体力に転換される危険がある。
ヴァジュリーラFF
ヴァジュリーラFFドッペルタウンの自警団『ナイトメアポリス』の一人。
世界中のレプリロイドの長所を参考に設計されており、特に機動性を重視して開発されている。
ドップラー博士からエックスを生け捕りするよう命ぜられながら、そのエックスに対しなぜか「消えてもらう」と言い放ってくる。
ステージ攻略中に戦闘する場合があり、こちらの動きを奪い取る攻撃と突進攻撃、ホーミング弾を組み合わせてくるトリッキーな敵。
弱点はフロストシールドと、トライアードサンダー。どちらかといえば、設置の使い方でダメージを与えられるフロストシールドの方が相性が良い。なお、弱点武器でとどめを刺さなかった場合逃げられてしまう。
マックと同じく人気があるが強いからではない。詳細はキャラクター記事を参照。
メぇぇぇ〜〜〜リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!!ひゃーーーはっはっはっはっはぁーーーーっ
マンダレーラBB
マンダレーラBB同じくナイトメアポリスの一人。
ヴァジュリーラFFとは対照にパワーを重視して開発された。冷相方とは異なり武人肌だが、相方が濃すぎるせいか、若干空気
ヴァジュリーラ同様ステージの途中で戦闘する場合があり、有り余るパワーと巨大なボディを活かしての突進攻撃や投げっぱなし攻撃など、苛な攻撃を数多く使ってくる。しかも、事前に磁のある弾をに打ち付けてこちらの動きを制限してくる。
レイスプラッシャーとトルネードファングが弱点。単純に攻撃を当てやすいレイスプラッシャーが楽だが、トルネードファングの場合、上手くやれば1発で数回ダメージを与えることが出来る。ヴァジュリーラFF同様、弱点武器でとどめを刺さないと逃げられてしまう。
ゴッドカルマシーン・O・イナリー
ゴッドカルマシーン・O・イナリーナイトメアポリスの二人の、どちらか片方でも逃がした状態で最終ステージへ行くと戦うことになる。
ベースは二人のボディであるが、名称の由来でもある『お稲荷様』を彷彿とさせる外見や、攻撃方法に至るまでナイトメアポリスの両名とは大幅に異なっている。
両腕をロケットのように吹き飛ばしてエックスを捕獲したり、セイバーから衝撃波を放ったりなどの飛び道具体。かなりせわしない戦いを強いられるが、O・イナリー本体は一切動かない。
弱点はパラスティックボムレイスプラッシャー。前述の通り相手は一切動くことがないため、単純な正面攻撃であるこれらの特殊武器が強い。また、パラスティックボムのチャージショット逃げ回りながら攻撃を撃つ手もある。
VAVA-MK
VAVA-MkⅡロックマンX」でエックスらと戦い大破したVAVAドップラーの手により復活エックスへの復讐のため、得意のライドアーマーを用いてエックスに立ちはだかる。
一部ステージ内から移動できる隠しステージで戦える。まずはライドアーマーを破壊し、次に本体と戦う二段構成。特に本体状態では、前回のバルカン攻撃に加え、対地性ナパーム攻撃を使ってくる。
弱点はライドアーマー、本体共通してレイスプラッシャーとスピニングブレードが弱点。本体に対し、これらの弱点でとどめを刺さなかった場合は逃げられ、最終ステージでの再戦となる。
最終ステージでは、よりパワーアップしたライドアーマー"ブラウンベア"を駆り、戦いを挑んでくる。アーマーでの肉弾戦にくわえ、トラップを用いてトリッキーな戦法を展開してくる。
ここでの弱点はトルネードファングパラスティックボムで、特にトルネードファングであれば、他のボスと同様一発で数度のダメージを与えることが可
ブラウンベア破壊後の本体は弱点は変わっていないが、エックスの動きを制限するキャプチャー弾を使ってくるなどパワーアップしている。
シグマ
カイザーシグマシグマ(X盾装備)シグマX2に続いてまたもや復活ドップラー博士をから操っていた本人。
今回は巨大なを携え、これで身を守りながらの火球攻撃や、を投げつけての攻撃を用いてくる。
弱点はスピニングブレードでの防御は無視できないので、防備な場所を上手く狙って倒そう。 第二形態ではドップラーに作らせた究極のボディを使ってエックスと戦う。

8ボスキャラクター

今回のボスドップラー博士によりドッペルタウンへと招待され、イレギュラー化してしまったレプリロイド達。
方々から呼び寄せられたようで、今までのようにイレギュラーハンターであった者より、民間の職務に従事していたレプリロイドが多い。

の飛 エクスプローズ・ホーネック
エクスプローズ・ホーネックハチレプリロイド
第0特殊部隊の副隊長で、招待状を受けていたゼロが多忙であったため、代わりにドッペルタウンへ訪れてイレギュラー化。上記の通りゼロの部下に当たるため、漫画版ではこの設定を踏まえてゼロ戦闘していた。
常に浮遊して、画面を縦横尽に飛び回る上に、ハチ爆弾をばらまいてくる難敵。体力が少なくなると、こちらをロックオンして追尾弾を撃ってくるようになり、ますます手強くなる。
弱点はバグホールで、相手の機動を奪い取って全に化することができる。ただし、ハチ爆弾まで全に防ぐことはできないため、これだけはバッチリ回避する必要がある。
白銀雪男 フローズン・バッファリオ
フローズン・バッファリオバッファローレプリロイド
スキー場の整備をしており、もとは氷の彫刻でアートを描くのが得意な、穏やかな性格であった。イレギュラー化した後、ひとつを凍結させて、都市ストップさせる。
巨体を活かしての突進攻撃や、冷凍ビームエックスを凍らせてくるなど氷を駆使した攻撃をしてくる。
パラスティックボムが弱点で、チャージショットであれば逃げ回りながら攻撃することが出来る。突進してくるところへ通常弾をぶつけても良し。
なお、次回作X4のギバトドステージ背景で、ペンギーゴ共々凍結した姿で背景に登場している。
リベンジャー グラビティビートブード
グラビティ・ビートブードカブトムシレプリロイド
元第17精鋭部隊所属で、エックスての同僚。Xに登場したブーメル・クワンガーで、を破壊したエックスに恨みを抱き、行方をくらましていた。
ブラックホールを作るを持ち、これを喰らうと多大なダメージを受ける。また体力が少なくなると、より巨大なブラックホールを作り、こちらの行動範囲を大幅に狭めてくる。
弱点はレイスプラッシャーで、当て続ければブラックホールを作るスキを与えず倒せる。
プレジデント アシッド・シーフォース
アシッド・シーフォースタツノオトシゴレプリロイド
巨大なダムを占拠し、大都市で暮らす人々の重なを奪い取る。性格は卑怯で、傲慢
ボディがリキッド・メタルと呼ばれる特殊金属で作られており、身体を液状にして移動することが可。強武器にしており、飛び道具として投げてくる。この強バウンドする上消滅する際にも飛沫を残していくため、喰らい判定が長く残り、厄介な相手。
弱点はフロストシールド。氷系の武器を弱点とするボスだが、凍結するなどのエフェクトがない(というより、X3のボスキャラも独自の喰らいエフェクトを持っていない。ツマンネ)。
レスキュー発電所 エレキテル・ナマズロス
エレキテル・ナマズロスナマズレプリロイド
ボディに高性の発電機を内蔵しており、災害などの緊急時に、被災地へ駆けつけ移動発電所として活躍していた勇敢なレプリロイドだが、ドッペルタウンへ招待されてイレギュラー化してからは性格まで変した。
体内の発電機を武器に、電気を広範囲への飛び道具として放ったり、バリヤーにして防御するなど、攻撃はきわめてしい。
かなりの強敵だが、弱点であるトルネードファングを使うとほぼ全に化できる。
漫画版ではなぜか関西弁で喋っていた。
七つの破壊神 シザーズ・シュリンプァー
シザーズ・シュリンプァーエビレプリロイド
軍の戦闘用レプリロイドとして開発されたが、手が付けられないほど暴で、敵味方関係なく破壊してしまうため封印されていた。
両腕の巨大なハサミが武器で、これで掴み掛かって連続ダメージを与えてきたり、身体から分離させて飛ばしたりしてくる。またシッポにもがついており、勢いよく突進してりつけてくる攻撃は威が高い。
弱点はトライアードサンダーだが、武器の性質上ノーダメージで当てるのが少々大変で、エックスバスターの方が楽な場合もある。
漫画版では半分キ○ガイの様に描かれていた。
地底のバーバリアン スクリュー・マサイダー
スクリュー・マサイダーサイレプリロイド
エネルゲン水晶の発掘現場で働いており、自慢のドリル仕事をこなす職人気質な性格だった。イレギュラー化後、破壊欲に忠実な危険なレプリロイドとなる。
身体中のドリルが印的だが、しかし実際のバトルでは突進攻撃がどだったりする。
弱点はアシッドラッシュで、ほぼ突進しかしてこないため、撃てば勝手に当たってくれることが多い。ただしドリルで防御することもある。アルゴリズムがきわめて単純であるため、バッファリオとともに最初にクリアするボスとして扱われることが多い。
ジャングルの守護 シャイニング・タイガード
シャイニング・タイガードトラレプリロイド
だがな性格で、ジャングルの野生動物たちを密猟者の手から守る勇者。しかし、イレギュラー化し、自分が守っていたジャングル前線基地に改造してしまう。
太陽エネルギーとする設計になっており、野外での活動はほぼ無限大
動きが身軽な上に装着した鉤ビームで攻撃してくる。特に鉤は威が高い上、かざして防御にも使用してくるため、長期戦は必至。
弱点はスピニングブレード。軌が特異な武器であるため当てるのは難しいが、逆に鉤でのガードを飛び越える荒技も出来る。
漫画版では虎の群れの保護をしていた。

チップ

どのチップも対応するパーツがないと入手できない。
また一つのチップを入手すると他のチップは入手できない。

ヘッドチップ
静止していると自動的に体力回復する。
フットチップ
エアダッシュ、ヴァリアブルエアダッシュ(上ダッシュ)が2回連続で使えるようになる。
ボディチップ
ディフェンスシールドを強化する。
アームチップ
チャージショットを連発できる『ハイパーチャージ』が使えるようになる。

隠し要素

関連動画

関連商品

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/02(木) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/02(木) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP