『中二病でも恋がしたい!』とは、著:虎虎、イラスト:逢坂望美によるライトノベル作品である。
概要
|
京都アニメーションの文庫レーベル「KAエスマ文庫」の第1弾作品として発表された。挿絵は1・2巻刊行時京都アニメーションに所属していたアニメーターの逢坂望美が担当している。なお、アニメ版とエスマ文庫版は展開も設定も異なるほぼ別物となっている。
ISBNコードは発行されているものの、トーハンや日販などの流通業者を通さない直販体制のためか、ネットショップ(Amazon)を含め一般書店では発売されず、京アニショップ!のほか京アニショップに掲載された一部特約店の書店など、流通が限られている。
2011年12月28日に、公式サイトで公開されたPVによりアニメ化企画が進行中であることが発表され、TVアニメ第1期が2012年10月から12月まで放送された。
2013年5月にはテレビアニメ第2期製作が発表され、それに伴い1期のシナリオに一部新規映像を加えた「小鳥遊六花・改~劇場版中二病でも恋がしたい!~」が、2013年9月14日から全国27館で公開された。
続編となる2期はタイトルを「中二病でも恋がしたい!戀」とし、2014年1月より放送中である。
ストーリー
彼は中二病患者だったことを周囲に隠して高校生活を送っていたが、とあることがきっかけで、同級生で現役中二病患者の小鳥遊六花と「契約」を結ぶこととなったのだ。
時系列として、テレビアニメ第1期では主人公らの高校1年生の生活が。第2期からは高校2年生としての勇太らの生活が描かれている。
登場人物
- 富樫勇太(とがし ゆうた)
声:福山潤- 中二病版解説
ダークフレイムマスター。右腕に黒炎竜を封印している。
世界を滅ぼす程のその力を機関に狙われている。
邪王真眼の使い手である小鳥遊六花により、強制的に契約をかわされてしまう。 - 真の解説
【アニメ版】
本作の主人公。現在は高校2年生。
中学2年の頃、邪気眼系中二病だったという黒歴史を持つが、晴れて高校デビューを果たし、そのことは隠して生活をしている。
面倒見の良い性格のため、六花にいつも振り回されている。
森夏とともにクラス委員を務めている。
六花と同じマンションに暮らしており、上の階が六花の部屋である。
また、六花の姉である十花から猫のきめらを押し付けられ飼っている。
【原作版】
正義感が強く面倒見の良い性格のため六花の中二病に振り回されている。
忙しい両親の代わりに妹二人の面倒を見ているため女子力が高く、料理などの家事が得意。
中二病だった頃に下がった成績を『勉強できる俺かっこいい!』と思い込むことで急上昇させた。
アニメ版とは違って他人の中二病には抵抗を持っておらず、「そのうち収まるからそっとしておくべき」というスタンスをとっている。
一軒家に住んでおり、ぺぱぴというゴールデンレトリバーを飼っている。
2巻では恋人が出来てリア充。闇の炎に抱かれて爆発しろ!
- 中二病版解説
- 小鳥遊六花(たかなし りっか)
声:内田真礼- 中二病版解説
邪王真眼の使い手。原作者によると元ネタは涼宮ハルヒの憂鬱に登場する長門らしい。
幾星霜の時を経て、ダークフレイムマスターとの再会を果たす。 - 真の解説
【アニメ版】
本作のメインヒロイン。現在高校2年生。中二病患者であり、邪王真眼の使い手という自分設定を持っている。
小柄で色白美少女だが、数学が壊滅的にできず、女子力は裁縫以外限りなく0に近いとても残念な子。
原作版とは違って無口無表情キャラではなく積極的に邪王真眼などの中二アピールをしており、勇太と同じマンションに住んでいる、1人っ子ではなく姉がいる、凸森という後輩がいるなど、大幅に設定が異なっている。
また、アニメ版では中学時代から既に中二だった様子。
【原作版】
無口無表情キャラを自分に設定しており、邪王真眼の事を積極的に公言してはいない。
ただし、イマイチ貫けていないため中二病ではないかクラスメートに疑われている。
事情があり一人暮らしをしている。原作版では中学2年生あたりまでは中二ではなかった。
詳細は不明だが家庭に深刻な不備を抱えている。
以下ネタバレのため反転。
六花の父親は失踪している。(六花によると『魔界に行く』と行ったまま帰ってこなかったらしい)
六花は父親を探すために邪王真眼の設定を引き継いた。
その後実家から追い出されることになる。(六花は主に自分が悪いと言っている)
- 中二病版解説
- 丹生谷森夏(にぶたに しんか)
声:赤崎千夏- 中二病版解説
邪王真眼の敵対勢力で、六花のサーヴァントと熾烈な戦闘をかわす。
過去の遺産を求めて、悠久の刻を彷徨いし存在。 - 真の解説
【アニメ版】
勇太のクラスメイトでともにクラス委員を務めている。
クラスのリーダー的な存在。 長身で美人なイマドキの子。才色兼備で学年成績トップ。
一見非の打ち所が無い様に見えるが、中学時代は『魔術師モリサマー』と名乗っていた。
『精霊とお話できる』、『呪いを操る』、『異世界への移動法を語る』などかなりの重症だった模様。
自分の黒歴史が書かれたネット掲示板の写しを凸守から取り戻そうと日々奮闘を繰り広げている。
経歴設定がアニメ版で大幅に設定が変更されているキャラクターの一人。
【原作】
クラスメイトからは「学級王」と呼ばれ慕われている。
数学が苦手で勇太に勉強を教えてもらおうとするが・・・。
中二病を目の敵にしており六花の中二病を更生させようとしている。
勇太に対してドSな一面を見せ、中二病に対するスタンスの違いから対立することもある。
中学時代は根拠のない万能感に支配されたタイプの中二病だった。
『森様と呼びなさい』『天才の私に任せなさい!』など素敵発言を連呼していたらしい。
尚、彼女の中二病は勇太の中学から転校してきた七宮智音に影響されたようであり、七宮とは同級生である。
- 中二病版解説
- 五月七日くみん(つゆり くみん)
/アニメオリジナル
声:浅倉杏美 - 凸守早苗(でこもり さなえ)
/アニメオリジナル
声:上坂すみれ - 一色誠(いっしき まこと)
声:保志総一朗- 中二病版解説
ダークフレイムマスターの同胞。
生涯のパートナーを求め、日々画策を巡らす魔族。
己の知識を埋め込んだ『禁書黙示録』を持ち歩き、つねに知識を蓄え続けている。 - 真の解説
【アニメ版】
勇太のクラスメートで一番初めにできた友人。高校1年生。
一直線かつめげない性格で、常に女の子をチェックしており、モテるための努力を惜しまない。
6話にてとある事情から坊主頭となり、頭に関しては原作版と同様になった。
また、アニメオリジナルキャラクターであるくみんに惚れている。
【原作版】
原作ではクラスの風紀委員を務めており、元野球部。
誠実で真面目な性格であり、アニメ版とは違って最初から坊主である。
一方で女子が大好きな変態で、メモに女子の情報を集めている。
アニメ版と比べると立ち回りが大きく異なるが、原作版では出番が優遇されている。
- 中二病版解説
- 七宮智音(しちみや さとね)
声:長妻樹里
- 巫部風鈴(かんなぎ かざり)
声:白川愛実
- 小鳥遊十花(たかなし とおか)
/アニメオリジナル
声:仙台エリ - 富樫樟葉(とがし くずは)
声:福原香織 - 富樫夢葉(とがし ゆめは)
声:設楽麻美 - 九十九七瀬(つくも ななせ)
声:井上喜久子 - ぺぱぴ
- きめら/アニメオリジナル
テレビアニメ
2012年10月よりTOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、テレビ愛知、BS11、アニマックスにて放送された。ニコニコ動画でも毎週水曜日23:30、生放送のみ・タイムシフト未対応という形で配信された。
2014年1月より2期が放送中。タイトルは『中二病でも恋がしたい!戀(ちゅうにびょうでもこいがしたい!れん)』
尚、アニメ版は原作とかなり展開が違っており、キャラの設定も大きく異なる。
原作版とアニメ版はキャラ名とタイトルだけを借りた別物に等しいので、それぞれ分けて楽しむことをおすすめする。
STAFF
- 原作 - 虎虎
- 原作イラスト - 逢坂望美
- 監督 - 石原立也
- シリーズ構成 - 花田十輝
- キャラクターデザイン・総作画監督 - 池田和美
- 美術監督 - 篠原睦雄
- 色彩設定 - 竹田明代
- 設定 - 高橋博行
- 撮影監督 - 山本倫
- 音響監督 - 鶴岡陽太
- 音楽 - 虹音
- アニメーション制作 - 京都アニメーション
- 製作 - 中二病でも製作委員会
MUSIC
- 1期オープニングテーマ「Sparkling Daydream」
- 作詞・作曲・編曲・歌:ZAQ
本記事掲示板>>1130より - 1期エンディングテーマ「INSIDE IDENTITY」
- 作詞・作曲・編曲:ZAQ / 歌:Black Raison d'être(小鳥遊六花、丹生谷森夏、五月七日くみん、凸守早苗)
- 2期オープニングテーマ「VOICE」
- 作詞・作曲・編曲・歌:ZAQ
- 2期エンディングテーマ「Van!shment Th!s World」
- 作詞・作曲・編曲:ZAQ / 歌:Black Raison d'être(小鳥遊六花、丹生谷森夏、五月七日くみん、凸守早苗)
ON AIR
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
1期 | |||
TOKYO MX | 2012年10月3日(水) | 24時30分~ | |
サンテレビ | 24時35分~ | ||
KBS京都 | 25時00分~ | ||
テレビ愛知 | 26時05分~ | 初回放送は26時35分~ | |
アニマックス | 2012年10月4日(木) | 22時00分~ | |
BSアニマックス | 2012年10月6日(土) | 22時00分~ | |
BS11 | 2012年10月7日(日) | 24時00分~ | |
TBSオンデマンド | 2012年10月9日(火) | 24時00分~ | リンク![]() |
ニコニコ生放送 | 2012年10月10日(水) | 23時30分~ | タイムシフトなし |
Extra Episode | |||
TOKYO MX | 2013年12月25日(水) | 24時30分~ | |
KBS京都 | 25時00分~ | ||
サンテレビ | 26時00分~ | ||
テレビ愛知 | 26時05分~ | ||
BS11 | 2013年12月29日(日) | 24時00分~ | |
2期 | |||
TOKYO MX | 2014年1月8日(水) | 24時30分~ | |
サンテレビ | |||
KBS京都 | 25時00分~ | ||
テレビ愛知 | 26時05分~ | ||
BS11 | 2014年1月12日(日) | 24時00分~ | |
ニコニコ生放送 | 2014年1月15日(水) | 23時30分~ | タイムシフトなし |
アニマックス | 2014年1月22日(水) | 22時00分~ |
STORY
中二病でも恋がしたい!Lite
公式サイトまたはYouTubeの京アニチャンネルで視聴できたミニアニメ。
勇太と六花の日常や過去の話などが語られており、OP/EDは専用のものが作られている。
配信日される場合は基本木曜日の模様。
Blu-ray/DVD7巻にも収録されている。
劇場版にて『劇場版 中二病でも恋がしたい! Lite』が同時上映された。
2013年12月26日より第2期の『中二病でも恋がしたい!戀 Lite』を配信。
主題歌
- 第1期オープニングテーマ『君へ』
作詞・作曲・編曲・歌:ZAQ - 第1期エンディングテーマ『漆黒に躍る弧濁覇王節』
作詞・作曲・編曲・歌:ZAQ - 劇場版・第2期エンディングテーマ『深淵に舞う戦慄謝肉祭』
作詞・作曲・編曲・歌:ZAQ
各話リスト
話数 | サブタイトル | 配信日 |
---|---|---|
1期 | ||
第1話 | 勇太と六花(学校編) | 2012年9月27日 |
第2話 | 邪王真眼・黎明編 | 2012年10月4日 |
第3話 | わたしのお兄ちゃん | 2012年10月11日 |
第4話 | 肉じゃが作るよ! | 2012年10月18日 |
第5話 | 眠れる放課後の美少女 | 2012年10月25日 |
第6話 | 凸守 VS 丹生谷 | 2012年11月1日 |
劇場版 | ||
劇場版 | わたしのお兄ちゃん2 | |
2期 | ||
第1話 | こたつむり | 2013年12月26日 |
第2話 | ものもらい、めばちこ 或いは めいぼ と言う名の病 | 2014年1月16日 |
第3話 | 邪王真眼風雲編 | 2014年1月30日 |
第4話 | 凸守 VS 丹生谷 2 | 2014年2月13日 |
第5話 | 私のお兄ちゃん③ キャンプ編 | 2014年2月27日 |
第6話 | 大天使召喚 | 2014年3月13日 |
劇場版
2013年9月14日より、劇場版『小鳥遊六花・改~劇場版中二病でも恋がしたい!~』が公開された。
スタッフ
- 原作 - 虎虎「中二病でも恋がしたい!」(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
- 監督 - 石原立也
- シリーズ構成 - 花田十輝
- キャラクターデザイン・総作画監督 - 池田和美
- キャラクター原案 - 逢坂望美
- 美術監督 - 篠原睦雄
- 色彩設定 - 竹田明代
- 撮影監督 - 山本倫
- 設定 - 高橋博行
- 音響監督 - 鶴岡陽太
- 音楽 - 虹音
- アニメーション制作 - 京都アニメーション
- 製作 - 中二病でも製作委員会
- 配給 - 松竹
主題歌
- オープニングテーマ「-Across the line-」
- 歌:小鳥遊六花(内田真礼)
- エンディングテーマ「Secret Survivor」
- 歌:Black Raison d'être(小鳥遊六花、丹生谷森夏、五月七日くみん、凸守早苗)
- 劇場版完全新作Lite「深淵に舞う戦慄謝肉祭」
- 歌:ZAQ
中二病でも恋がしたい!~闇の炎に抱かれて聴け~
『中二病でも恋をしたい!』の魅力を華やかに!かしましく!そして中二臭くお届けするWabラジオ番組。
インターネットラジオステーション音泉。で公開されている。
『闇の炎に抱かれて聴け』のサブタイトル通り、聞いてる最中は常に火傷を負う危険性がある。
パーソナリティはアニメのエンディングテーマを歌ったユニット『Black Raison d'etre』が務めている。
パーソナリティ(四天王)
コーナー
- ふつおた
アニメ本編やラジオの感想、パーソナリティへのメールなどを紹介する。
メールの文面は普通でなくても良いらしく、中二病文章が読まれることも多い。 - ネームフレイムマスター
視聴者の「中二病だった頃のエピソード」を募集し、
パーソナリティの4人が中二病っぽいラジオネームをつけるコーナー。 - 漆黒の辞書
視聴者から『中二言葉』と『その言葉の意味』を募集し、
パーソナリティの4人がその意味を当てるクイズコーナー。
収集された中二言葉は「漆黒の辞書」へと記載される。 - 自主制作PVを作ろう!
ユニット『Black Raison d'etre』のPVを自主制作するためのコーナー。
視聴者からPVのアイディアを募集する他、PVの予算獲得のためにミニゲームに挑戦する。
ラジオ中二病でも恋がしたい!
Wabラジオ「中二病でも恋がしたい~闇の炎に抱かれて聴け~」の公開収録。
現在のところ隔週で行われている。
キャスト陣のコスプレは一見の価値あり。
用語
中二病でも恋がしたい!に登場する専門用語の解説。(赤色矢印箇所はネタバレ反転)
- 邪王真眼
六花の右目(金のカラコン入り)の事。普段は眼帯で隠している。
→元々は六花の父親が持つ設定で、六花は父親の失踪後それを引き継いだ。 - 不可視境界線
六花が探し求める異世界への扉。
→おそらく失踪した父親がいる場所。 - ダークフレイムマスター
漢字では『闇の炎の使い手』と書く、勇太の黒歴史。 - バニッシュメント・ディス・ワールド
みんな大好き中二病バトルの開始の合図。 - 極東魔術昼寝結社の夏
主要登場人物が所属する同好会。
舞台
アニメでは作品の舞台として、滋賀県大津市の大津港や京阪石山駅周辺、日野町の風景が多数使用されており、主人公らが通う学校は閉校した鎌掛小学校をモデルとしている。
穴太駅 | 京阪石山駅 | 京阪石山駅 | 瀬田川橋梁 |
関連動画
公式動画
MAD
中二病のOPを他作品で再現したものや、逆に他作品のOPを中二病で再現したものが多い。
深刻な素材過多。
OPパロディ系
チャンネル
関連生放送
Blu-ray・DVD
1期 中二病でも恋がしたい! | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
巻数 | 収録話 | 発売日 | Blu-ray | DVD | |||
第1巻 | #01~#02 | 2012年12月19日 | ![]() |
![]() |
|||
第2巻 | #03~#04 | 2013年01月16日 | ![]() |
![]() |
|||
第3巻 | #05~#06 | 2013年02月20日 | ![]() |
![]() |
|||
第4巻 | #07~#08 | 2013年03月20日 | ![]() |
![]() |
|||
第5巻 | #09~#10 | 2013年04月17日 | ![]() |
![]() |
|||
第6巻 | #11~#12 | 2013年05月15日 | ![]() |
![]() |
|||
第7巻 | #EX、Lite全6話 | 2013年06月19日 | ![]() |
![]() |
|||
小鳥遊六花・改~劇場版中二病でも恋がしたい!~ | |||||||
巻数 | 収録時間 | 発売日 | Blu-ray | DVD | |||
Amazon 限定 |
限定 | Amazon 限定 |
限定 | ||||
劇場版 | 97分 | 2014年02月19日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2期 中二病でも恋がしたい!戀 | |||||||
巻数 | 収録話 | 発売日 | Blu-ray | DVD | |||
Amazon 限定 |
限定 | Amazon 限定 |
限定 | ||||
第1巻 | #01~#02 | 2014年03月19日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
第2巻 | #03~#04 | 2014年04月16日 | ![]() |
![]() |
|||
第3巻 | #05~#06 | 2014年05月21日 | ![]() |
![]() |
|||
第4巻 | #07~#08 | 2014年06月18日 | ![]() |
![]() |
|||
第5巻 | #09~#10 | 2014年07月16日 | ![]() |
![]() |
|||
第6巻 | #11~#12 | 2014年08月20日 | ![]() |
![]() |
|||
第7巻 | 不明(48分) | 2014年09月17日 | ![]() |
![]() |
関連コミュニティ
関連項目
- 京都アニメーション
- 小説作品一覧
- アニメ作品一覧
- 2012年秋アニメ
- 2014年冬アニメ
- (σ回ω・)σ←↖↑↗→↘↓↙←↖↑↗
- Black Raison d’etre
- バニッシュメント・ディス・ワールド
- 中二病でもOPパロ
- やめろ!地面に罪はない!
- 日野町立鎌掛小学校
- 極東魔術昼寝結社の夏に聞く黙示録
中二病関連
- 飛影
幽遊白書の登場キャラ。
邪眼、邪王炎殺黒龍波、包帯で封印など多くの伝説を残した。 - 邪気眼
2ちゃんねる、ニュース速報板に現れた伝説の厨二病患者。
あるいは、それ類義する過去を持つ人間やキャラクターの総称。 - ジューダス(テイルズオブシリーズ)
勇太の中二病セリフ『闇の炎に抱かれて消えろ!』の元ネタ - 鳳凰院凶真
原作勇太の中二設定の元ネタ(?)。
狂気のマッドサイエンティストで、世界を滅びしかねない自らの頭脳を守るため機関と戦いを繰り広げている。 - AURA〜魔竜院光牙最後の闘い〜
2008年7月に発売された田中ロミオ氏の小説。
「邪気眼」の痛さをメインテーマに掲げ強い読者に人々に強い衝撃を与えた。
中二病でもの元ネタの一つと言われている。 - 長門有希
『涼宮ハルヒの憂鬱』の登場キャラクター。
作者によると六花の元ネタだが、長門を意識していたわりにはただのアホの子になったとの事。 - ドラグ・スレイブ
スレイヤーズ!に登場する黒魔術。
その詠唱呪文は当時のオタクと中二病患者の心に強く刻み込まれている。
無関係項目
中二病でも恋がしたい!とは何ら関係のない語句。
外部リンク
- 20
- 0pt