じん(自然の敵P)とは、VOCALOIDを用いてオリジナル曲を投稿しているP(プロデューサー)である。
概要
ニコニコ動画におけるデビューは2011年2月17日に投稿された「人造エネミー」。VOCALOID処女作だが、世界の新着動画を完走したりして界隈で話題となる。
3作目、2011年9月30日に投稿された「カゲロウデイズ」で初のVOCALOID殿堂入りを達成。マイリスト数は2014年7月現在13万を超え、氏の代表曲のひとつとなった。
2012年3月30日に投稿された「コノハの世界事情」の投稿者説明文により1stフルアルバム「メカクシティデイズ」の発売、同時に氏執筆による小説や原作のコミカライズが発表された。 ⇒「カゲロウプロジェクト」
さらに2014年4月からは「カゲプロ」の世界観をアニメ化した「メカクシティアクターズ」が1クールで地上波放送された。アニメ化に際しては氏自らが全話の脚本を執筆した。
ボカロ作曲者としては、ドラムサウンドを際立たせた楽曲群が特徴。ドラムンベースは勿論のこと、ロックチューンにもドラムフレーズが多用され、ファンの中毒性は高い。また「カゲロウプロジェクト」のような一つの世界観を楽曲群で表現する方向性もあり、楽曲群を通しで聴くと歌詞を通して短編小説を味わうような雰囲気を楽しめる。マイリストの説明文に楽曲ごとのテーマが掲げられていることからも分かるだろう。
主な使用ギターはFender製のテレキャスター。2013年秋頃から、ライブではFender ストラトキャスターやギブソン SGも使用。
また楽曲制作と並行して、かもしか(ニートピアP)とみずたと共に東方アレンジサークル「だるま大家族」に所属しており、アレンジとキーボード演奏を担当している。
楽曲提供も行っており、最近では2013年7月から放送されるTVアニメ「〈物語〉シリーズ セカンドシーズン」のEDテーマソング「アイヲウタエ」(歌:春奈るな)の作詞作曲を手掛けている。
このようにデビューして間もないが、投稿曲の数々がミリオン再生を超え、「カゲロウプロジェクト」に始まる氏の描く世界観には熱狂的なファンも多い。ボーカロイド界隈においては何かと話題のプロデューサーである。
ミリオン達成記録
最新作
マイリスト
VOCALOIDオリジナル曲
投稿済みの曲
※サムネイルクリックで動画へ、曲名クリックで動画記事へ飛びます。
未投稿の曲
「メカクシティデイズ」収録曲
「チルドレンレコード」収録曲
「メカクシティレコーズ」収録曲
その他オリジナル曲・アレンジ曲
※サムネイルクリックで動画へ、曲名クリックで動画記事へ飛びます。
影 | 色 | 境界ネクロ | キミノメヲ |
---|---|---|---|
daze | days | 夜咄ディセイブ | 少年ブレイヴ |
後日譚 | |||
「メカクシティアクターズ」関連曲
歌ってみた・演奏してみた
アルバム目録
個人制作1st Album「メカクシティアクターズ」
通販:とらのあな
01.ロスタイムプロローグ -instrumental- 02.ヘッドフォンアクター 03.カゲロウデイズ 04.エネの電脳紀行 05.透明アンサー 06.妄想フォレスト 07.メカクシコード 08.人造エネミー 09.カイエンパンザマスト -instrumental-
関連商品
本・コミックなど
参加コンピ・楽曲提供
カラオケ
JOYSOUND |
DAM
たくさん歌っていただきたい! by じん(自然の敵P) |
着うた
作者 |
作者コミュニティ |
関連項目 |
関連リンク |
- 27
- 0pt