『buzzG』(バズジー)とは、VOCALOIDを使用してオリジナルの楽曲を発表している動画投稿者である。
最新作
Music & lyrics : buzzG |
概要
2009年7月GUMIを購入し同時にDTMを始め、同年8月1日に『LAST YEAR』によりVOCALOIDデビュー。
『LAST YEAR』から僅か22時間後に投稿された2作目となる『赤い雨』が「Megpoid歌わせてみた祭」にて特別賞を受賞し、注目を集める。
DTMを始めて2ヶ月、投稿1ヶ月での受賞という華やかなデビューを飾る。
デビュー作の『LAST YEAR』以降高いレベルの作品を発表している。
以来、リスナーのみならず周囲のPからも高い評価を得ている。
このことから本人の音楽スキルの高さと豊富な音楽経験が伺える。
『赤い雨』の受賞以後も、作品を発表し、『アルビノ』にて初の殿堂入り。
2011年3月9日、ビクター・エンターテイメントより『Symphony』が発売、これをもってメジャーデビューを果たす。
「ミクとロック」がテーマで、殿堂入り作品や3つの新曲に加え歌手・歌い手によるカバーが収録されている。
作風
バンドサウンドによるハードで重い音に乗せた胸を締め付けられるような歌詞が特徴。ジャンルは主にロック。
その中でも特にVOCALEAMO、すなわち「エモ」風の楽曲を得意とする。
重い音やハードな音に加え、曲の中で使用される鮮烈な音や言葉が作品の世界感や印象を強めている。
さらにバラードではピアノなどの美しく綺麗な音が、感情を聴く人に伝えている。
作品作りではその時の気持ちや感じたを元に制作しており、人間くささを感じる作品が好き。
本人の作詞のセンスは相当なもので、メロディとの噛み合わせなど、
これしかないという言い回しがうまく当てはめられている、と高い評価を得ている。
作品の音は打ち込みのやり方が分からないため、生演奏が多いとのコメントを残していたこともある。(マイリストに作品の説明が有り)
歌詞
buzzGの歌詞はVOCALOIDが歌うため、一人称が変わっているがbuzzG自身の中にある言葉、世界が元になっている。
歌詞についてですが、僕は自分の中にあるもの以外は基本的に書けないので、書いてあることが全てっちゃあ全てです。 2009年11月01日の日記
作品一覧
作者マイリスト
作者コミュニティ
アルバム
― Rebellion on the Sunday ―
初のフルアルバム。2010年5月9日、同人即売会「THE VOC@LOID M@STER 12」にて頒布開始。
ジャケットイラスト・アートデザインは「meola」が手がけている。ボーカルはGUMIおよび初音ミク。
初投稿作『LAST YEAR』、ブレイクのきっかけとなった『AGAINST』『アルビノ』、このアルバムのために書き下ろされた『Sirius』『Carry On』をはじめとした、全10曲を収録している。
1. Sirius 2. AGAINST 3. 赤い雨 4. name of memory
5. LAST YEAR 6. 月の羅針盤 7. アルビノ 8. D.P.C.W 9. Flashback 10. Carry on
― 251 Anthem ―
2作目となるフルアルバム。2010年11月14日、同人即売会「THE VOC@LOID M@STER 14」にて頒布開始。
ジャケットイラストは「ヨリ(絵師)」、アートデザインを「柊椋」、ミックス・マスタリングを「友達募集P」がそれぞれ手がけている。ボーカルはGUMIおよび初音ミク。
花コンピレーション「Petal」に収録され人気を博した『Marygold』、新たな代表作となったキャッチーな『GALLOWS BELL』や、書き下ろし新曲を含めた、全8曲を収録している。
1. かくれんぼ 2. 西へ行く 3. COIN 4. SNOW NOISE MONSTER
5. GALLOWS BELL 6. Marygold 7. 天井 8. Tru La La
― Symphony ―
メジャーデビューを飾ったアルバム。2011年3月9日、ビクターエンタテインメントより発売された。ジャケットイラストは「かる(絵師)」が手がけている。
なお、このアルバムの発表をもって、buzzGの公式サイトがオープンしている。
「buzzG feat.初音ミク×VOCALISTS」名義でリリースされており、これまで発表してきた初音ミクオリジナル曲の他、ボーカリストとして声優の「相沢舞」、同人サークル「SOUND HOLIC」の歌い手「Nana Takahashi」、そして歌い手の「花たん」を迎えている。
1. Symphony feat.初音ミク 2. かくれんぼ feat.相沢舞
3. アルビノ feat.初音ミク 4. Tru La La feat.初音ミク 5. Flashback feat.YOME
6. GALLOWS BELL feat.初音ミク 7. Fantastic Cyborg feat.初音ミク 8. 御名前 feat.初音ミク
9. 赤い雨 feat.Nana Takahashi(SOUND HOLIC) 10. Marygold feat.花たん
11. それじゃあね feat.初音ミク
― Cylinder ―
初のセルフカバーアルバム。2011年3月28日、同人即売会「VOCALOID PARADISE 5」での頒布を予定していたものの延期となり、翌月上旬よりとらのあな等で委託販売が開始された。
同月11日に発生した東日本大震災に向けた、チャリティーアルバムとして制作されたものであり、売上から経費を差し引いた全額が、赤十字社を通して被災地への義援金として寄付された。
ジャケットイラストは「ヨリ(絵師)」、アートデザインは「shige」、ミックス・マスタリングは「友達募集P」によるもの。ボーカルは、Tr.1-5がbuzzG本人、Tr.6が「みきとP」、Tr.7が「まほら」となっている。
1. Melodic Cylinder 2. Sirius 3. 天井 4. D.P.C.W
5. Carry on 6. 西へ行く -acorock arange- 7. 星の唄 -mahora-
― 祭囃子 ―
メジャー2ndアルバム。2011年6月29日、ビクターエンタテインメントより発売された。ジャケットイラストは、前作に引き続き「かる(絵師)」が手がけている。
前作が「初音ミクとボーカリスト」のアルバムだったことに対し、この作品は「GUMIとボーカリスト」をフィーチャーしたものとなっている。これまで発表してきたGUMIオリジナル曲13曲と、歌い手「Gero」「ナノ(歌い手)」、そして声優「岸尾だいすけ」の3名をゲストボーカリストに迎えた、全16曲を収録している。
このアルバムは「ライブ・レコーディング」の方式で収録されており、本来はパートごとに録音して編集し音源を仕上げるところを、全員が同時にセッションして録音する。この手法を適用したことで、あたかもライブで演奏しているかのような臨場感・パワーをCD音源に込めることに成功している。
演奏陣は、ギターが[TEST]、ベースはKei Nakamura、ドラムがLUNA SEAの真矢となっている。
1. AGAINST 2. Sirius 3. 祭囃子 4. LAST YEAR
5. 西へ行く 6. name of memory 7. SNOW NOISE MONSTER 8. 月の羅針盤
9. D.P.C.W 10. COIN 11. 赤い雨 12. Marygold 13. 星の唄
14. name of memory (feat. Gero) 15. D.P.C.W(feat. 岸尾だいすけ) 16. 西へ行く(feat. nano)
― Time machine films ―
同人制作としては『Cylinder』以来4枚目となるフルアルバム。2011年9月4日、同人即売会「THE VOC@LOID M@STER 17」で頒布開始。
ジャケットイラストは「ヨリ(絵師)」、アートデザインはFLEETの「佐藤純一」、ミックス・マスタリングは「友達募集P」がそれぞれ手がけている。
コンピレーション「Sequence」に提供した『タイム・カプセル』以外、すべてがこのアルバムのために書き下ろされた新曲である。インストゥルメンタルの『Take off』、ニコニコ動画に先行して公開された『DANCE FLOOR』をはじめとした、全8曲を収録している。
1. Take off 2. アイセンサー 3. DANCE FLOOR 4. Mutant "Stella"
5. タイム・カプセル 6. 時間飛行型伝書黒猫 7. She 8. Notebook
― AMPLOID ―
同人制作5枚目となるフルアルバム。2012年4月28日、同人即売会「THE VOC@LOID M@STER 20」で頒布開始。
ジャケットイラストは「あさぎり」、ミックス・マスタリングは「友達募集P」が手がけている。ボーカルはGUMIおよび初音ミク。
コンピレーション「10story's」に提供した『メリーとニコラウス』、コンピレーション「HUMAN」に提供した『ヒカリノユクエ』、コンピレーション「GUMish」に提供した『ディーゼルの咆哮』、ニコニコ動画に先行して公開された『マーシャルの嬌声』をはじめとした書き下ろし新曲含む全8曲を収録している。
1. ラムダ 2. マーシャルの嬌声 3. メリーとニコラウス 4. 囁く陽炎
5. Gasoline Rainbow 6. ディーゼルの咆哮 7. ヒカリノユクエ 8. しわ
― Ghost Trail Reveries ―
メジャー3rdアルバム。2012年9月19日、ビクターエンタテインメントより発売された。ジャケットイラストは、漫画家「HERO」が手がけている。
VOCALOID、GUMIおよび初音ミク歌唱曲10曲に加え、声優「相沢舞」、歌い手「Gero」「F9」の3名をボーカリストとして迎えた、全15曲を収録している。
今作では【音楽×漫画】のコラボレーションという新たな表現に挑戦しており、漫画家「HERO」がジャケットデザインだけでなく今作のリード曲「Fairytale,」をモチーフに書き下ろした、ブックレットコミック「Fairytale,」がCDに同梱されている。
演奏陣は、「YUUKINGDOM」、「Kei Nakamura」。ミックス・マスタリングは「友達募集P」となっている。
1. g.t.r 2. かくれんぼ 3. A 4. Fairytale, 5. DANCE FLOOR
6. Ghost "Ira" 7. She 8. 天井 9. Flashback
10. Notebook 11. アイセンサー(feat. Gero) 12. タイム・カプセル(feat. 相沢 舞)
13. しわ(feat. F9) 14. Carry on(feat. F9) 15. イントロダクション
― オートマタ・オーヴァドライブ ―
同人制作6枚目となるフルアルバム。2013年8月12日、同人即売会「コミックマーケット84」で頒布開始。
ジャケットイラストは「スガ」、ミックス・マスタリングは「友達募集P」が手がけている。ボーカルはGUMIおよび初音ミク。
りょーくん1stアルバム「Re:you」に提供した『ワールド・ランプシェード』、コンピレーション「ALL VOCALOID ATTACK #1」に提供した『Jamila』、 MAYU「スぺシャル2枚組CD」に提供した『ジグソーガールの運命論』はGUMI歌唱版となっている。書き下ろし新曲含む全10曲を収録している。
1. ワールド・ランプシェード 2. プロディジーの憂愁 3. ランジェリーシーフ 4. A.I.210 5. Jamila
6. ジグソーガールの運命論 7. オリオンの夢 8. 十六夜草紙 9. 3 to 4 10. オートマタ・ジュブナイル
― Drama ―
メジャー4thアルバム。2013年12月04日、EXIT TUNESより発売された。ジャケットイラストは、「toi8」が手がけている。
前作までは声優陣や歌い手をゲストボーカルとして迎えていたが、今作はすべてVOCALOID歌唱曲となっている。ボーカルはGUMIおよび初音ミク。全19曲を収録している。
演奏陣は、「Kei Nakamura」。ミックス・マスタリングは「友達募集P」となっている。
1. 幻日 2. ワールド・ランプシェード 3. しわ (refine) 4. メリーとニコラウス 5. ラムダ
6. てるてるぼうず (refine) 7. ヒカリノユクエ 8. A.I.210 9. 太陽の唄
10. Tasogare Golden Time 11. レプリカント 12. ランジェリーシーフ
13. マーシャルの嬌声 14. プロディジーの憂愁 15. ディーゼルの咆哮
16. アイセンサー (refine) 17. Sasquatch 18. 十六夜草紙 19. オリオンの夢
トリビア
- VOCALOID活動以前は精力的にバンド活動を行っていた。
- 実はVOCALOID活動を始めるまでに聞いたことがあるVOCALOID曲はryoの『メルト』のみだった。
2作目の『赤い雨』までは他の曲を全く知らずに制作していたとのこと。
その中での『赤い雨』の「Megpoid歌わせてみた祭」特別賞受賞は、まさに本人の実力によるもの。 - 最初に曲を発表したのはニコニコ動画ではなくPIAPRO。
その理由はニコニコ動画にアップする方法が分からなかったから。
しかし、曲を聴きその良さに感激したダルビッシュPがニコニコ動画に投稿することを進め、ニコニコ動画に投稿した。
活動暦
2009年
- 07月 GUMIを購入、DTMを始める
- 08月01日 『LAST YEAR』を投稿
- 08月02日 『赤い雨』を投稿
- 08月12日 『name of memory』を投稿
- 08月26日 『D.P.C.W』を投稿
- 08月 初音ミクを購入
- 09月02日 『赤い雨』が「Megpoid歌わせてみた祭」にて特別賞を受賞
- 09月07日 『てるてるぼうず』を投稿
- 09月21日 『月の羅針盤(初音ミクver)』を投稿
- 09月24日 『月の羅針盤(GUMIver)』を投稿
- 10月29日 『Flashback』を投稿
- 11月15日 コンピレーション・アルバム『12STARS』に「赤い雨」で参加
- 11月17日 『AGAINST』を投稿
2010年
- 01月24日 『アルビノ』を投稿
- 04月27日 『Rebellion on the Sunday』のクロスフェードを発表
- 05月09日 1stアルバム『Rebellion on the Sunday』を頒布開始
- コンピレーションCD『Petal』に「Marygold」で参加
- 05月11日 『アルビノ』ならびに『アルビノ ver.トゥライ』の着うた配信を開始
- 05月19日 『Marygold』を投稿
- 06月23日 『GALLOWS BELL』を投稿
- 06月26日 『Marygold / buzzG』をKarenTよりダウンロード配信開始
- 06月27日 『LAST YEAR(retake)』を投稿
- 07月14日 『Carry On』を投稿
- 07月21日 『VOCAROCK Collection feat.初音ミク』に「アルビノ」で参加
- 08月14日 大型コンピレーション『Try!』に「GALLOWS BELL」で参加
- 09月15日 『COIN』を投稿
- 10月06日 『かくれんぼ』を投稿
- 11月10日 『御名前』を投稿
- 11月14日 2ndアルバム『251 Anthem』を頒布開始
- 11月26日 ビクター・エンターテイメントとPIAPROによるボーカリストオーディションに、課題曲『Flashback』を提供
- 12月15日 『EXIT TUNES PRESENTS Supernova4』に「御名前」で参加
- 12月15日 『VOCAROCK Collection 2 feat.初音ミク』に「GALLOWS BELL」で参加
- 12月16日 『天井』を投稿
2011年
- 01月03日 『星の唄』を投稿
- 01月16日 『Innovator-Earth 』に「星の唄」で参加
- 02月10日 『Symphony』を投稿
- 03月09日 ビクターエンターテインメントよりメジャーアルバム『Symphony』発売
- 03月16日 『EXIT TUNES PRESENTS GUMism from Megpoid』に「AGAINST」で参加
- 3月末~4月頭 セルフカバーアルバム『Cylinder』を頒布開始
- 04月01日 『Melodic Cylinder』を投稿
- 04月06日 『西へ行く』を投稿
- 06月17日 『祭囃子』を投稿
- 06月12日 『Sequence』に「タイム・カプセル」で参加
- 06月29日 ビクターエンタテインメントよりメジャー2ndアルバム『祭囃子』発売
- 08月10日 『「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」キャラクターソング アルバム』に「Nothing/アローン(CV:下野紘)」で参加
- 08月13日 『10story's』に「メリーとニコラウス」で参加
- 08月18日 『タイム・カプセル』を投稿
- 08月28日 『DANCE FLOOR』を投稿
- 09月04日 3rdアルバム『Time machine films』を頒布開始
- 10月03日 『アイセンサー』を投稿。発売前の「VOCALOID3 Megpoid」より「GUMI Power」使用の公式デモソング
- 10月26日 『Trois Coloris』に、歌い手「amu」に提供した『Psychopath Daydream』で参加
- 11月05日 neko(歌い手)の3rdアルバム『croire』に「Remember」を楽曲提供
- 11月19日 コンピレーションアルバム『HUMAN』に「ヒカリノユクエ」を楽曲提供
- 11月24日 『ヒカリノユクエ』投稿
- 12月07日 『VOCAROCK Collection 3』に「DANCE FLOOR」で参加
- 12月21日 『EXIT TUNES PRESENTS GUMish from Megpoid』に「ディーゼルの咆哮」で参加
- 12月23日 『メリーとニコラウス』投稿
2012年
- 01月11日 『VOCALO APPEND feat.初音ミク』に「タイム・カプセル-GUMI ver.-」で参加
- 02月08日 『Notebook』を投稿
- 03月03日 GUMI PV集『100%GUMI宣言!-Megpoid VIDEO CLIP COLLECTION + LIVE』に「アイセンサー」で参加
- 03月14日 VOCALOID3 Megpoid(GUMI)発売記念コンピアルバム『Happy Party☆彡』に「アイセンサー」で参加
- 03月21日 TV東京の企画アルバム『ドリームボーカリスト』に、歌い手「ゼブラ」と組んでDOES「曇天」をカバーした楽曲で参加
- 04月22日 『マーシャルの嬌声』を投稿
- 04月28日 4thアルバム『AMPLOID』を頒布開始
- 04月28日 コンピレーションアルバム『ゴーゴー!ボカレンジャイ!』に「3 to 4」で参加
- 05月07日 『しわ』投稿
- 06日02日 『ラムダ』投稿
- 06月13日 『V love 25(Vocaloid Love Nico)~cantabile~』に「Notebook」で参加
- 08月08日 『Fairytale,』投稿
- 09月18日 『She』投稿
- 09月19日 ビクターエンタテインメントよりメジャー3rdアルバム『Ghost Trail Reveries』発売
- 10月11日 『イントロダクション』投稿
- 11月28日 『VOCAROCK collection 4』に「十六夜草紙」で参加
- 12月05日 VOCALOID™3 Library MAYU『スぺシャル2枚組CD』に「ジグソーガールの運命論」を楽曲提供
- 12月31日 Dios/シグナルP、buzzG、たま、モゲラッタによるコラボ作品『じゃむぱん・じゃぱん・つあー!』に「ツアーバンド・アイデンティティ!」「オリオンの夢」で参加
2013年
- 02月06日 りょーくん1stアルバム『Re:you / りょーくん』に「ワールド・ランプシェード」を楽曲提供
- 02月07日 『防衛本能』投稿。クワガタPとの共同制作作品
- 02月27日 『TamStar Records presents ALL VOCALOID ATTACK #1』に「Jamila」を楽曲提供
- 04月03日 『EXIT TUNES PRESENTS GUMitia from Megpoid』に「しわ」「防衛本能」で参加
- 06月05日 『EXIT TUNES PRESENTS Vocaloextra』に「ランジェリーシーフ」を楽曲提供
- 06月19日 『青春ボカロ starring GUMI, Lily』に「Fairytale,」で参加
- 07月01日 『A.I.210』投稿
- 07月03日 ティームエンタテインメントよりトリビュートアルバム『MAGICAL EFFECTORS~Tribute to buzzG~』発売
- 07月07日 『アストロロギアの十二の刻印』に「A.I.210」で参加
- 08月08日 『ワールド・ランプシェード』投稿
- 08月12日 5thアルバム『オートマタ・オーヴァドライブ』を頒布開始
- 09月26日 『プロディジーの憂愁』投稿
- 10月10日 『オリオンの夢』投稿
- 11月09日 『ランジェリーシーフ』投稿
- 11月21日 『幻日』投稿
- 12月04日 EXIT TUNESよりメジャー4thアルバム『Drama』発売
- 12月04日 『レプリカント』投稿
- 12月25日 『VOCAROCK collection 5』に「プロディジーの憂愁」で参加
2014年
関連生放送
外部リンク |
関連項目 |
親記事
子記事
兄弟記事
- アオトケイ
- Aqu3ra
- 悪ノP
- あ子
- アゴアニキP
- アヒル軍曹P
- 家の裏でマンボウが死んでるP
- 石風呂
- 磯P
- 稲葉曇
- いるかアイス
- iroha(sasaki)
- EasyPop
- うたたP
- 鬱P
- wotaku
- otetsu
- おにゅうP
- Omoi
- オワタP
- かいりきベア
- かごめP
- 風原(UTAUプロデューサー)
- かたほとりP
- Kanaria
- カラスヤサボウ
- カンザキイオリ
- 神無月P
- kiichi
- きくお
- きさら(ボカロP)
- きっと、ずっと、ぼっち。
- キテ
- キャプミラP
- KIRA(ボカロP)
- keeno
- ギガP
- GYARI(ココアシガレットP)
- くちばしP
- Crusher-P
- KulfiQ
- くるりんご
- 黒うさP
- クワガタP
- keisei
- kemu
- kous
- cosMo(暴走P)
- 骨盤P
- 小林オニキス
- 混沌ツクラーP
- saiB
- ささくれP
- satsumaimo
- samfree
- シグナルP
- 仕事してP
- Shu(ボカロP)
- 囚人P
- syudou
- 触媒ファントムガール
- ショミ
- 新城P
- ジェバンニP
- じっぷす
- ジミーサムP
- Junky
- ジュンP
- じょるじん(暗黒童話P)
- じん(自然の敵P)
- すこっぷ
- すずきP
- スズム
- スペクタクルP
- すりぃ
- supercell
- 世界電力
- 瀬名航
- セブヶ崎詠人
- 1640mP
- Sohbana
- takamatt
- DATEKEN
- daniwellP
- ダルビッシュP
- ちゃぁ
- 蝶々P
- ちょむP
- てぃあら
- テヅカ
- てにをは
- DECO*27
- デッドボールP
- 電ポルP
- とあ(ボカロP)
- トラボルタP
- 梨本P
- natsuP
- ナナホシ管弦楽団
- ナブナ
- ナモナキP
- ナユタン星人
- 23.exe
- 西沢さんP
- ぬゆり
- ねじ式(火曜日P)
- NMM(ボカロp)
- Nem
- Neru
- のぼる↑
- HoneyWorks
- 原口沙輔
- はるまきごはん
- バルP
- 柊マグネタイト
- 卑屈P
- ひとしずくP
- bibuko
- ピノキオP
- 古川本舗
- ぶっちぎりP
- ぶりるP
- blues(ボカロP)
- ぺぺろんP
- ほぼ日P
- ぼーかりおどP
- PolyphonicBranch
- ぽわぽわP
- po_mp
- マサラダ
- まだ仔
- マチゲリータP
- mayuko
- MARETU
- みきとP
- Mitchie M
- 村人P
- めざめP
- もちうつね
- 盛るP
- やいり
- ←P
- YASUHIRO(康寛)
- ゆうゆP
- 歪P
- ゆこぴ
- ゆずひこ
- yukkedoluce
- ゆにめもP
- ゆよゆっぺ
- ユリイ・カノン
- 吉田夜世
- 40㍍P
- livetune
- ライブP
- ラマーズP
- ラムネP
- *Luna
- れるりり
- れれれP
- YM
- ワンカップP
- ワンダフル☆オポチュニティ!
- wowaka
▶もっと見る
- 13
- 0pt