『そして誰もいなくなるか?』とは、以下のものを指す名称である。
曖昧さ回避
- 同人ゲーム「東方紅魔郷」のEXボスであるフランドール・スカーレットが使うスペルカードの一つ。
秘弾「そして誰もいなくなるか?」 - クトゥルフ神話TRPG動画のタイトル。
【ゆっくりTRPG】そして誰もいなくなるか?【クトゥルフ】
1の概要
秘弾「そして誰もいなくなるか?」
|
このスペルカードが発動すると画面からフランドール・スカーレットの姿が消え、プレイヤーキャラクターのみとなる。その状態で弾幕が放たれるのだが、画面にいないフランドール・スカーレットにはダメージを与える事が出来ない為、制限時間終了まで避け続けるしか勝つ方法はない。そして、スペル中に自機が被弾すると実際に「誰もいなくなる」のである。
「そして誰もいなくなるか?」 → ピチューン → 「そして誰もいなくなった」
このスペルカードのモチーフはアガサ・クリスティーの小説『そして誰もいなくなった』である。
スペルカードの名前以外ではフランドール・スカーレットのセリフに小説をオマージュした物が含まれている。
関連項目
2の概要
そして誰もいなくなるか?とは、クトゥルフ神話TRPGのシナリオをゆっくり達がプレイしていくという動画である。
本作は投稿者である『やまひつじ』が2012年3月27日~2012年6月1日にかけて投稿した『ゆっくりクトゥルフの怪談』の一部設定を引き継いだクトゥルフ神話TRPG動画の第二弾となっている。
『そして誰もいなくなるか?』の導入
居間で会話をする霊夢と魔理沙のもとに天子と輝夜の二人が訪れる。
暇を持て余した彼女たちはTRPGのリベンジをしに来たのである。
魔理沙はパチュリーのところに行くため不参加となるが、呼んであったお空と魔理沙を探しに来たアリスを巻き込むことでTRPGセッションの開催に漕ぎ着ける。
今回は霖之助が居なかったので霊夢がKPを務め、天子と輝夜、お空とアリスの4人をPLとし、シナリオはゆかりが外の世界から持ってきた小説・・・アガサ・クリスティー原作『そして誰もいなくなった』をアレンジして行うこととなるのだが、はたして天子と輝夜はリベンジする事が出来るのだろうか?
物語はその幕を開くのであった。
『そして誰もいなくなるか?』の基本情報
舞台がイギリスのとある島である為、英語会話技能が必要(最低基準は30%)
探索、推理がメインとなる。
戦闘技能はさほど必要ではない。(色々な活用法がある為、取得は自由)
前作『ゆっくりクトゥルフの怪談』からプレイヤーキャラクター『如月 輝夫』が引き継がれている。
TRPGの設定としては前作の10年後となる。
ハウスルール
クリティカルは1/5
ファンブルは95~00(ただし良くないことが起こるかも程度)
一時的な狂気を一度のSANチェックでは無く、一定時間のSANチェックにする。
登場人物
凛田 てんこ 23歳 鑑定士
飯田橋、神田川沿いにある雑居ビルの1階に店を持っている。
鑑定の勉強の為に、あちこちと海外に行っていたので英語を多少話せる。
能力値的には際立った物はないが、鑑定と博物学のコンボで活躍が期待される。
古明地 お空 23歳 モデル
身長が高く美形だったのでモデルとなる。
日本人とイギリス人のハーフのため、日本語と英語の両方が母国語となる。
霧雨 アリス 25歳 探偵
PLはゆっくりアリス。
イギリス生まれで精神的にも肉体的にも弱いひ弱っこ。
日本のとある商店の一人息子と出会い結婚、旦那に群がる女を調査する為に探偵になった。
母国語が英語のため他の言語技能は不要なはずなのだが・・・なぜか他の言語(日本語)を取っている。
全ては霧雨姓を得るため!?
外見は平均的なのだが美形に囲まれている為、PCの中でも最低の値になってしまっている。
如月 輝夫 28歳 エンジニア
前作『ゆっくりクトゥルフの怪談』から引き続き登場。
怪異に遭遇した後、無事に卒業してエンジニアになっているが電気修理を学んだ以外は伸びていない。
てんこ と まお の見舞いに行くうちに精神分析に関する深い知識を身に着けたのは良いのだが、肝心なエンジニアの技術そっちのけで熱心にドイツ語と英語を学び魔導書を解読・・・冒涜的な知識を手に入れている。
それで良いのかエンジニア!
只でさえ人付き合いが苦手なエンジニアが
さらにマニアックなクトゥルフ神話の知識を得てパワーアップ!
能力値(参考情報)
STR(筋力) | 3D6 | 3~18 | DEX(敏速性) | 3D6 | 3~18 |
CON(体力) | 3D6 | 3~18 | APP(外見) | 3D6 | 3~18 |
SIZ(体格) | 2D6+6 | 8~18 | SAN(正気度) | POW×5 | 15~90 |
INT(知性) | 2D6+6 | 8~18 | アイデア | INT×5 | 40~90 |
POW(精神力) | 3D6 | 3~18 | 幸運 | POW×5 | 15~90 |
EDU(教育) | 3D6+3 | 6~21 | 知識 | EDU×5 | 30~99 |
DB | STR+SIZでボーナス表 | -1D6 ~ +1D6 | |||
耐久力 | CONとSIZの平均 | 6~18 | |||
マジック・ポイント | POW |
探索者能力値一覧
PC | STR | CON | SIZ | INT | POW | DEX | APP | EDU | SAN | アイデア | 幸運 | 知識 | DB | HP | MP |
凛田 てんこ | 7 | 10 | 11 | 14 | 12 | 10 | 13 | 14 | 60 | 70 | 60 | 70 | +0 | 9 | 12 |
古明地 お空 | 10 | 12 | 14 | 14 | 10 | 15 | 14 | 9 | 50 | 70 | 50 | 45 | +0 | 12 | 9 |
霧雨 アリス | 6 | 10 | 12 | 14 | 9 | 14 | 10 | 13 | 45 | 70 | 45 | 65 | +0 | 8 | 9 |
如月 輝夫 | 12 | 11 | 11 | 14 | 11 | 12 | 16 | 15 | 47 | 70 | 55 | 75 | +0 | 12 | 11 |
旧輝夫 | 9 | 11 | 11 | 10 | 11 | 12 | 16 | 8 | 55 | 70 | 55 | 50 | +0 | 11 | 11 |
動画における数値誤り
てんこのHP : 9 → 11 お空のHP : 12 → 13 お空のMP : 9 → 10
アリスのHP : 8 → 11 輝夫のHP : 12 → 11
輝夫の扱い
シナリオクリア報酬として1D10のSAN回復。
能力値の振り直しは可 (SIZのみ振り直しは不可)
SAN、EDU、INTによる技能Pはそのまま
10年×20の技能P=200Pを付加 (前回の技能値を減らして振り分けるのは不可)
探索者技能一覧
PC | 職業 | 技能 |
凛田 てんこ | 鑑定士 | 鑑定:80 博物学:80 聞き耳:70 信用:60 目星:50 図書館:50 心理学:50 精神分析:40 他の言語(英語):30 隠れる:21 |
古明地 お空 | モデル | 芸術(演技):65 信用:65 忍び歩き:60 目星:56 言いくるめ:50 応急手当:50 聞き耳:50 変装:30 |
霧雨 アリス | 探偵 | 図書館:75 目星:70 言いくるめ:60 追跡:60 精神分析:51 鍵開け:50 隠す:50 聞き耳:50 他の言語(日本語):30 |
如月 輝夫 | エンジニア | 図書館:80 コンピュータ:80 回避:70 精神分析:70 目星:66 機械修理:60 聞き耳:50 電気修理:38 他の言語(ドイツ語):50 他の言語(英語):30 クトゥルフ神話:18 |
旧輝夫 | 高校生 | 図書館:80 コンピュータ:80 回避:70 目星:65 機械修理:60 |
ハウスルール技能
鑑定 | 対象物の状態・正体・材質等がわかる。 知識や博物学等の学問を組み合わせるとさらに効果を得られる。 |
NPC
U・N・オーエン
兎
『今度イギリスまで行くんだがその間うちの兎の面倒を見てくれないか?』
輝夫が飼っている兎。
高校時代の後輩である てんこ は輝夫に兎を託されるのであった。
フィリップ・ロンバート
身長が高く体つきも良い。
島の主人に用事があり兵隊島を訪れる。
少し前まで軍人をしていて階級は大尉だった。
ヴェラ・クレイソーン
急病になった秘書の代わりに雇われたが、オーエンとは面識がない。
オーエン夫人の秘書を務める予定。
田舎の女子高で体育教師をしているが臨時の仕事として今回の秘書を引き受けた。
漁師
兵隊島に一番近い町の漁師。
彼が言うには南西の風が吹いたら兵隊島にボートを着ける事が出来なくなり、本土と1週間以上連絡が取れなくなる事もある。
エミリー・ブレント
モーターボートの前で出会った女性で背筋をピンと伸ばした厳格そうな老婦人。
妹が居る。
ロレンス・ウォーグレイブ
落ち着いた雰囲気を持った老紳士。
カエル顔で亀の様な首、猫背の背中、目は鋭く何度も死地に赴いたかのように見える。
トマス・ロジャーズ
館で待っていた執事で屋敷の事は何でも知っている。
エセル・ロジャーズ
館で待っていた給仕で料理に自信がある。
トマス・ロジャーズの妻。
エドワード・アームストロング
館に遅れて到着した男性。
とある港町で医者をしているが、オーエン夫人の診察の為に招かれる。
関連動画・静画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt