浦上宗景単語

9件
ウラガミムネカゲ
3.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

「浦上宗景」(うらがみ・むねかげ ????~????)とは、戦国時代の大名である。

宇喜多直家下克上被害者筆頭として知られる人物。

概要

備前守護代浦上村宗の次男として生まれる。当初は督を継いだ浦上政宗に従っていたが、文20年(1551年)から始まった尼子晴久の東征について恭順をする政宗と撃退をする宗は対立し、結果として宗は備前を地盤としてから独立した。

独立当初は強大な尼子、更に政宗や備前松田(政宗と婚姻関係)と対立しており、相当な苦に立たされていたが安芸の毛利元就備中三村家親らと同盟してこの攻勢をぎ、やがて毛利が勢を拡大して尼子が東征を続けられなくなると、そこからは自で政宗や松田を圧倒し勢を拡大した。

やがて毛利三村と権益が衝突すると、両との同盟を切り自立。美作の後藤勝基などを護下に入れて、宇喜多直家が明善寺合戦に勝利して以降は児島を除く備前のどを制圧し、美作・備中にも版図を伸ばした。

だが、これに至る戦いでを付けた沼宇喜多直家は密かに将軍足利義昭に接触して独立を画策し、永12年(1569年)に宗が播磨の赤松政秀討伐に動いた隙に挙兵したが、宗黒田官兵衛との戦いに敗れて疲弊した赤松政秀を先に下し、直を降させた。しかし、義昭は直独立を認めた立場であり、これ以後はなし崩し的に直独立を黙認したような形となる。

ひとまずは直と再び同盟して、毛利三村と共同戦線をっていたが、毛利九州戦線を放棄して軍事活動を中国地方に絞り始めると苦戦し、宇喜多直家足利義昭への仲介で毛利と和した。宗足利義昭と懇意の直に対して織田信長へと接近。多額の献によってついには『備前・美作・播磨3ヶ支配の御朱印を与えられた。

だが、将軍義昭のからの追放に加えて、織田政権独立性を否定された直毛利と同盟して宗と対峙。宗は美作三浦と結び、更には宇喜多直家と同盟を結んだことで毛利への不信感を露わにした三村と同盟してこれに対処しようとしたが、直事前工作上久丸の擁立、毛利速な三村討伐に対して、織田の救援は荒木村重から兵糧が送られるのみに留まり、追い詰められた宗正3年(1575年)9月についに天神も放棄し播磨へと敗走した。

この後、再び織田信長に拝謁して荒木村重護の元で播磨にわずかばかり所領を得て、しつこく備前復帰の機会を伺っていたが、荒木村重織田に反乱を起こしたことによって梯子を外された形となり、やむなく一門の上秀宗と共に兵を挙げて宇喜多直家最後の戦いを挑んだがこれも失敗し、以後は歴史から姿を消す。一節には晩年は黒田長政に保護され、出して余生を送り70~80歳の生涯を終えたという。

逸話

一世一代の軍略、児島の戦い

12年(1569年)にひとまず直を降させた宗は対毛利を見越して直と再び結び、美作の三浦貞広の旧領復帰や山中鹿之介の反毛利活動をサポートし、大友宗麟三好義継らと同盟を結んだ。また、大友宗麟と通して軍の村上武吉にも接触し誼を通じる。

下準備を整えた宗は元2年(1571年)、備前で一支配下に置いていなかった三村児島の制圧に乗り出す。対して毛利はこれを阻止する為に小早川隆景派遣して上軍と対峙した。

は同盟勢の動きを最大限利用して小早川隆景との正面切った決戦を回避する。まず、軍が毛利然と反旗を翻した事によってはは自前の軍をの封じ込めの為に動員せざるを得なくなり、また備中では宇喜多直家が同時に兵を動かして三村軍を撹乱し、幸山を奪取した。

下手に備前に入れば宇喜多直家に退路を遮断される恐れが出てきた小早川軍は全軍では行動出来なくなり、隊を分けての行軍を余儀なくされたが、児島には上本隊と三好篠原長房が準備万端待ち受けており、児島へと向かった小早川分隊は兵によって壊滅させられた。この敗戦は小早川隆景

児島には正体がない。敵も見ぬ間に高を攻め破られた。作戦がなっていない。」小早川文書)

と、反省の弁を述べている。加えて、安芸では毛利元就死亡小早川隆景児島救援の任を充分に果たせぬまま帰せざるを得なくなった。下の名将を相手に大立ち回りを演じ、退かせた宗であったが、後藤勝基の毛利への寝返りなど諸々の事情で児島の制圧には失敗した

信用のない男

正2年(1574年)に直は備前近くの国衆を調略で味方に付け、に対して戦を起こす。宗は直毛利と接触していると判断し、宇喜多と結ぶことで三村との関係悪化を憂慮する吉川元春窓口毛利の参戦を防ごうとしたが、小早川隆景安国寺恵瓊らが猛上潰しをし、失敗した毛利輝元

上・宇喜多引分及取相、然者宇喜多事者連々方江入馳走、宗事者数度逆意宇喜多へ加勢可仕存」(内藤文書)

要するに「直は信用できるけど宗は度々反逆しやがるのでこの度は直に加勢するよ」という事である。後世からすれば噴飯ものかもしれないが毛利との停戦後大人しくしていた直と尼子再軍にコソコソと資援助していた宗、どっちが信用に値するかといえばこの時点では当然といえば当然の評である。

直家は家臣?

上記の概要でも思った人がいるかも知れないが最近の研究ではどうも下克上で蹴落とされたとは言えないらしい。そもそも備前軍記などの軍記物からして直と共同戦線をった機会というものがどない上に、同じに寄って宗揮の元で直が戦っていた戦いというものは史料で確認できない。

まず宗から領地奪い取って独立し、宇喜多を含む付近の小勢たちの人一の実質的なリーダーになったに過ぎず、のらりくらりと大勢の動きを外交で交わしながら間隙を縫って巧みにを伸ばしていたが、永12年(1569年)に宇喜多直家足利義昭から「備前衆」の首領であると認められた事でその支配の正当性が大きく揺らいでいた。

何とかして中央から領地支配の正当性を認められ、国衆を正式に従えるという事は至上の課題であり、そうした経緯から信長からの護のもと3ヶ支配の朱印を得た事は大きな前進であったが、独立を否定された直はこれに納得せず決戦となり、肝心要の戦いで見込んでいだ織田支援く敗れ去ったというのが実態らしい。

ただ、直は宗との戦いにおいて上久丸(政宗の孫)を擁立し、この臣下に下るという形で「政宗から領地を奪い取った反逆者宗を討伐する」という大義名分を掲げたので、「宇喜多直家」というのは一時ではあれど直が自認していたのもまた事実なのである。

  • ※ついでに備前軍記の想定より実は20歳ぐらい若い武将だったのではないかとも言われ始めている。宇喜多能家の暗殺当時は幼少のために政務を取れなかった政宗より更に年下のであるので『祖』という説も相当に怪しい。

信長の野望

信長の野望」(PCシリーズにおける浦上宗景の力一覧。 微妙の一言である。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 - 政治 - - 野望 -
武将風雲録(S1) 戦闘 - 政治 - - 野望 - 教養 -
覇王 采配 73 戦闘 58 智謀 69 政治 64 野望 71
天翔記 戦才 116(B) 智才 138(B) 政才 128(B) 73 野望 71
将星 戦闘 57 智謀 65 政治 64
烈風 采配 59 戦闘 54 智謀 62 政治 58
世記 采配 55 智謀 57 政治 52 野望 82
蒼天録 統率 54 知略 63 政治 46
下創世 統率 54 知略 63 政治 51 教養 58
革新 統率 62 武勇 56 知略 71 政治 57
統率 62 武勇 56 知略 71 政治 57
創造 統率 60 武勇 60 知略 71 政治 57

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

神楽すず (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ✨🍋✨
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

浦上宗景

13 ななしのよっしん
2020/06/20(土) 02:35:54 ID: JBeYQRUyJd
中国地方の戦線の動きが、そのまま本寺~山崎の合戦のタイミングにもしてるからなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2020/12/29(火) 09:03:40 ID: VJJ9KRRwtB
ノブヤボの評価が低いのは下上されたのもあるけど、された後も生き延びてその割に存在が消えちゃったのもあるかも
に殺されてたほうが悪役としての美味しさがありそうというか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2021/10/18(月) 11:30:46 ID: fly5DqKkwA
ノブヤボでは全ての均以上で
ソルキャリでは武士キャラの(元)君として直撃退したり
最近では4コママンガイケメンキャラになってたり
被下上の地方大名としてはかなり優遇されてると思う。
踏み台噛ませとして適任な役
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2021/10/18(月) 20:27:13 ID: t+InmG7Sun
最近、曲者感がある人物描写が増えてきたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2021/12/13(月) 20:35:23 ID: /BxloJQsht
赤松政秀VS赤松に介入して毛利織田足利義昭擁立時代)に挟まれる+宇喜多直家に裏切られるといった状況下を打開したのも地味に凄かったり。尼子再軍とか三浦とか篠原長房とか色々近くに味方がいたのも大きかったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2022/10/13(木) 21:12:28 ID: iF/q4M2F16
三村との同盟破棄になるから直と結ぶのは言断と元が言った説あるけど
実態は毛利からすると敵だから従属してる三村のことよりもそもそも上は許さん団結してただけなんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2022/10/22(土) 05:49:03 ID: t+InmG7Sun
史実が補強されると結構な雄だよなこいつ

を見限ったのを皮切りに節操なくポジション変えるしその上宗教狂いという…その節操のないポジション変えがまた結構的確なんだが最終的にはこれまで作った敵が多すぎて足元をすくわれた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2022/12/01(木) 07:59:33 ID: /BxloJQsht
最近の顔グラで凄い人のいいおじさんみたいな感じになったけど宇喜多直家みたいな顔の方がしっくりくるんだよなぁ…w→雄っぷり 足利義昭女拘留やらなんやら
宗教々は相寺もブチキレ案件だからな…(普伝の扇動に乗って寺社破壊 京都の寺社視点では毛利揮下という認識だから毛利が怒られるという)僧侶経済的・政治ブレーンな時代だし実利的な信仰だったのかもしれんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2024/02/12(月) 19:35:39 ID: 6z5z8ExAPa
生年がよくわかんないんだけど、1530年頃に督継いでて
その頃から記述があるということだと1520年代の生まれなのかね
それな黒田長政筑前に呼び寄せて70~80ぐらいで死んだ
って記録とも褄が合いそうだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2024/04/17(水) 13:36:52 ID: g1J823E2fz
軍師官兵衛で登場してほしかったなあ
間接的に黒田助けたり、宗を助けにいった重が職仲良しだったりするし
👍
高評価
0
👎
低評価
0