M16単語

149件
エムイチロク
4.9千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ
銃器の一覧 この記事のほかにをお探しの場合、こちらを参照してください。
銃の一覧銃器の一覧

アサルトライフル M16

 M16とは、アーマーライト社、ユージン・ストーナーが開発した突撃銃である。なお、M16は米軍の制式名であり、コルト社を始め各メーカーでの製品名は「AR-15」である。

 採用当初は従来の歩兵と異なるプラスチックアルミ合金製の外観から「マテル玩具メーカー)の」「ブラックライフル」などとも呼ばれた。実戦で様々な不具合や欠陥を露呈しつつも様々な改修を経て、現在米軍制式である。

概要

スペック
全長 999mm
1,003 mm
重量 3,260g
3,990g
身長 508mm
機構 リュングマン方式
口径・弾薬 5.56 x 45mm 弾薬
(5.56mm NATO弾)
有効射程 500 550m

第二次世界大戦末期ナチスドイツStG44を投入して以降、小銃としての要を満たしながら連射よって手数を圧倒的に増やすことができ、軽・重機関銃のようにかさばらず一兵卒単位で運用できる新兵器アサルトライフル」に各各軍が注し、戦後になってアメリカ軍ではM14が採用された。

しかし、前述のStG44や対抗とされたソ連AK-47は、従来の小銃弾と同口径弾ながら莢を短くして装量を減らし、コントロール性を増した弾を使用していたのに対し、M14は従来のライフル弾同様に大で強力な7.62x51mm弾(7.62mm NATO弾)を使用しており反動がきつく、それを受け止めるグリップ床も従来のライフルを踏襲したものであったために連射時のコントロール性がく、また大きくかさばるため携行するのにも不向きであった。

特にベトナムジャングルにおける接近戦でそのような欠点を露呈させたため急遽次期ライフルトライアルを開始し、5.56×45mm弾使用で較的反動が少なく連射時のコントロールに優れ、脂やアルミ材料により軽量化されたとして、コルト社より提示されたAR-15をM16として採用した。

このM14べ小軽量で携行性に優れ、使用する5.56mm弾反動の制御が容易であった。また身と床が一直線上に配置された直床(反動による照準の跳ね上がりを抑える)が採用されていたり、照準機の位置を高くして見やすくする等といった工夫がされているなど、従来の米軍制式とは一線を画した物に仕上がっている。

ベトナム戦争中いろいろ不具合があっても、いろいろ工夫したりしてM-16は今日元気です。

バリエーション

 大小様々の改修が加えられつつ、現在まで米軍、及び米国と友好的な各軍の制式ライフルとして採用されている。
 なお、後述の通り様々なバリエーションがあり、出典などによりその分別方法に差異も見られる為(掲示板>>50~あたり等)、ここでは「おおまかに」「割とよく分別されて言われる」モデルについて記述する。

M16

 最初期ロット陸軍海兵隊ではなく空軍の警邏隊や南ベトナム軍に配備された。

XM16E1 (ColtM602)

 だいたいコイツのせい。

1963年2月、8500丁の購入決定。この時は『AR15M602陸軍モデル』という名であった。

同年11月4日Coltと正式契約を結ぶ。この時に『XM16E1』の仮称がつく。陸軍に採用されたXM16E1は当初、特殊部隊部隊等の特殊作戦部隊用の兵器として運用される運びだった。しかしこの頃の陸軍内部では、M16をM14の後継に推すと当時陸軍で独自に行なっていたSPIW(Special Purpose Individual Weapon:特殊用途個人火器)を推し進めるべきに分かれてて、2回発注はかなり遅れる。

1965年12月、6800丁の追加発注。そしてベトナム戦争にともない1966年、48万8255丁が発注。先行配備されていた特殊部隊とかからは「軽くて扱いやすい」とかなり好評だった。そして、ここからXM16E1への不満(特に一般部隊から)続出、となるわけで。

  • まずXM16E1に支給された弾薬の装M14のものだったんで大量のカーボンが発生して動作不良を起こし易かった。(注文したヤツ出て来い)
  • 加えて、見た新すぎて兵士の間でケアフリーライフルとか噂されてて、いつしかそれが常識化してクリーニングを怠るようになったり、頭を使う分解整備がメンドイというのがあったらしい。
  • 軍も対策としてクリーニングマニュアルとキットを配布したものの、マニュアルは字が小さすぎて読み難く、戦時下の大量動員で字の読めない兵士もいたりと、全然役に立たなかった。
  • ついでにマニュアル自体小さくてくし易かった。キットも大掛かりな上に別途持ち運びが必要なので必要以上に荷物を持ちたくなかった兵士からは疎まれた。

グダグダ現実を突きつけられた軍はクリーニングを底的に周知させる工夫を重ねる。

そして、それらの改良を施された後は『M16A1(M603)』となる。

M16A1

 ベトナム戦争まで使用されたモデル三角形ハンドガードが付いた物。

M16系の機関部は、コッキングレバーが遊底や排莢口覆いに直接付いているのではなく、それらを引っ掛けて後退させる為だけのレバーを引きバネ圧のみで前進させるという構造になっている。そのため装填不良で遊底が前進しきらなかった場合、射手がレバーを手で押して理やり遊底を前進させるという対処法が不可能であり、兵士前線立ち往生もいいところという事態が発生した。それに対応するため軍が改善要を出し、ボルトフォワードアシスト・ノブというボルトを強制前進させるボタンが追加された改修モデル

ちなみに設計者のストーナーは、ボルト閉鎖しなかったということはそのに不具合が生じていることであり、そういう機構は劣化を進めるだけであるとしてこの改修には反対であった(実際この機構と新というイメージから整備を怠る兵士が続出した)。

M16A2

に円筒ハンドガードが装備されたA1の後継モデル現在は、A4およびM4に交代している。

M16A1まで使用されていたM193弾薬に変わり、現在NATO標準として使用されているSS109弾、及びその準拠弾を使用できるように再設計されたもの。具体的には身のライフリングらせん状のみぞ)の形状が変わり、より遠距離でも威力を発揮するようになっている。マガジンも30発装填のものが追加されている。また、新兵のパニックトリガーによる駄撃ちを防ぐためフルオートではなく3点バーストが採用されている。

なお、この3点バースト機構には、欠陥がある。最初にトリガーを引いて1発か2発程度しか発射していなかった場合、二回トリガーを引いた時に(3 - 最初に発射した弾数)の分しか発射されない。これは、3点バーストギアラック式カウント機構による物で、3発発射しきらないと、カウントがゼロに戻らないためである。同じ3点バースト機構を搭載したM4にも、この欠陥は引き継がれている。

他のアサルトライフルの3点バースト機構はラチェット式を採用しているため、このような問題は発生しない。

M16A3

A2でフルオート射撃ができないと不便(制圧射撃時など)だというが多かったため、3点バーストを外しフルオートにしたもの。

M16A4

A2の改良、キャリングハンドルがピカニティーレール上に装着され、換装して各種照準機を装着できるようになったモデル。また、M5RISと呼ばれるレールシステム付きハンドガードが装着されたものも配備が進んでいる。A2に対するA3のように、フルオート機構に置き換えたものも存在すると言われている。

M4カービン

M16A2をベース短銃身化したもの、取り回しに優れるため地や密林戦において威力を発揮する。ちなみに伸縮式の床が標準装備になっているため「伸縮式 = M4」のような図式ができているが、これはM16のオプションパーツである。

長所と短所

ガスシステム

M16はそれまでの連発式小銃と違い、優れた連射性反動の少なさ、携行性を有している。これは軽量化と同時に発射ガスを直接機関部に導きボルトを後退させるというシステムを採用しているからだ。つまり、高熱のガスを繊細な機関部に吹き付けているわけである。そのため、規格外の火もしくは、粗悪な火を使うと駄。  300発以上撃つと信頼性が下がる(ただし歩兵の携行弾平均で300発なので問題はない)。

 上で書いているように、この欠陥は本体の構造だけではなくコストの問題から不適切な発射(7.62mm用の装を5.56mmに使用した)を供給した陸軍責任でもあったのだが、現在では改善されている。
 しかしそれでも「熱い水管」と揶揄される上記の構造そのものに変化無いため、戦闘後には必ず分解してクリーニングする必要がある。(そしてそれはど銃も、どの軍隊でも同じである)

【軽量化のマイナス面】
 プラスチッやアルミを多用している事で軽さと引き換えに、AK-47のようなのと『較』して弱いとなっている。AK-47は異なるアプローチを取っており、携行性と射撃の引き換えに、頑丈さと信頼性には定評がある。これはソ連アメリカ(アーマーライト社)の歩兵運用の思想の違いと言えるだろう。

ゴルゴ13

このゴルゴ13として知られているが、に関する文献が較的多くなってからは狙撃銃としての運用は適切ではないと突っ込まれることが多くなったため、「中身はカスタム品で、本格的な狙撃銃ではなく、M16を使っているのは接近戦でも有効な武器だからである」という後付設定ができた。[1]

なお狙撃転用については、M16というかアサルトライフルの有効射程は300m以上あり、軍用ではそのままスコープを載せて簡易狙撃銃として使用する事もあるし、競技ではそれ以上の距離を撃ち抜く場合もあるので、現実的といったら現実的である。

また、シナリオごとの考度合いにも因るが、横が強い場合や距離には大口ライフルを使用する場合が多いが、ゴルゴにとってはは所詮具にしか過ぎないのを忘れてはいけない。

敵「ククク、ゴルゴM16を○○してやったぞ!」 → M16は敵を油断させる囮だった

登場作品

他、アメリカ軍アサルトライフルが登場するゲームアニメ漫画小説であれば大体登場する。
半分くらいはゴルゴのせい。 

関連動画

「M16」でタグ検索exit_nicovideo

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *「AK-100vsM-16」など。また、パーツ世界の様々な職人に作らせている特注品だが、自分のが何かしらの理由で使えなかった時にはカスタマイズなしの普通のM16を使うケースもある(『THE SILENT ARMY』など)。

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

M16

253 ななしのよっしん
2022/12/17(土) 16:14:00 ID: V8N19KQ96g
>>251
み好きすぎだろ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
254 ななしのよっしん
2022/12/17(土) 17:07:10 ID: +NBpGJl5+4
>>252
その二はそこらの扱いして良いじゃないだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2023/08/06(日) 08:07:38 ID: mhQ/uzXrB1
MGSVでは射程を伸ばしたアサルトライフルスコープ乗っけて遠距離射撃やってる…ゴルゴみたいに
ショットガンは届かないし、敵のみたいなエイムにも距離がある分対応できるし、狙撃できるアサルトライフルはまさに理想形
でもゲームでは300メートルも届いたかな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2023/10/04(水) 12:20:54 ID: PMsr0Tnqop
>>251
そんなに泥やに弱かったらタリバンイスラエル国防軍、ウクライナ軍、ベトナム人民軍が採用しないんだよなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2024/01/30(火) 09:05:20 ID: Y4zbk7o1yN
M16A1にM203と専用ハンドガード付けた仕様が好きだ

キャリングハンドルグレネード用のクアドラントサイト付けてるのもイイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2024/08/09(金) 01:36:28 ID: 9Zehj95Lsh
>>256
タリバンを選り好みしてる余裕があるわけねぇだろ

使われてるがみんな優秀ならFAMASも64式もイギリス鈍器もみんな神だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2024/08/09(金) 20:56:12 ID: LUEeKfO6t1
>>255
トランプ撃った150mからM16(のフルオートをオミットした民生向けのAR-15)でスコープなしだったね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ななしのよっしん
2024/08/30(金) 10:53:07 ID: oBOKp1tDbL
>>255
当初さいとうたかお氏がゴルゴに選んだ理由はぶっちゃけかなりいいかげんだったと思うが、学照準器やフリーフローティングバレルの普及などでアサルトライフルとしては軽量かつ高精度なDI式の価が発揮されるようになり現実の方がそれに追いついてしまった
AK等と較してなんだか繊細なイメージもあるが現代のものは極端な寒冷地などを除いて信頼性も驚くほど高い(少なくともまともなメーカー製のもので規格通りの弾を使っている限りは)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2024/08/30(金) 13:20:18 ID: +NBpGJl5+4
の技術が進んで安価かつ精巧に作れるようになったからっ当に造って正規の軍に配備すればデリケートさを発揮する事はくなって利点のみになった感じだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2024/11/02(土) 13:40:54 ID: iu36c4LtH9
バスギ氏がYouTubeの方でM16の長い動画シリーズ今上げてるが、
16のストーナー方式機関部、泥が入った場合の耐性はガスが泥を吹き飛ばすのでAKのようなロータリーボルト式より強い、らしい。
ただしが入った場合はガス機関部が破裂する可性があるので弱い、らしい。

まあ泥に強いとに弱い言っても程度というくらいの小さな差異だろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0