121 ななしのよっしん
2019/02/14(木) 20:17:53 ID: P1+KkWgTvt
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2019/02/15(金) 15:21:28 ID: uVF7PHCPsK
>>121
アームストロングかな
この当時世界最強ロマン砲と、使用者大村益次郎河井継之助
調べてみると実に浪漫が溢れるぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2019/02/18(月) 23:08:50 ID: v18z4fvqnd
あと年もすれば感情論抜きにした戦国時代並みの冷静な考察流になるかも。
戦国時代なんて幕末が遊びに見えるほどの謀略と虐殺だけど『蛮行』『悲劇』という言い方はされない。
むしろ苛な謀略を仕掛けた側が策の緻密性を考慮されて天才と評価されたり、逆に滅ぼされた側が敗因によっては厳しい評価を与えられる。幕末もそういう観点で見る時代がいずれ来ると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
124 削除しました
削除しました ID: +L/UOwPd6P
削除しました
125 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 09:12:47 ID: uVF7PHCPsK
志士といっても幕府を倒して新政府を築こうと暗殺や脅迫を繰り返した長はまだマシな方
幕末京都には情勢を見て上京した諸が尊王攘夷志士と称してあつまり、
あるいは商人から銭を脅し取りあるいは略奪に励んで生業とした
長州京都放火して孝明天皇拉致しようとしたという池田屋事件は有名だけど、
西郷どん無罪ではない
幕府を挑発して鳥羽伏見の戦いを起こさせる為に、
相楽総三に命じ薩摩邸を拠点江戸中で然と略奪放火を繰り返させた

々は明治維新遺産の上で平和な現代日本を楽しんでいるけど、
その陰では色々なものが犠牲になっているわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2019/04/09(火) 11:40:11 ID: CrteB+6q+2
んなこと言ったら幕府の治世は、理やり滅ぼした豊臣秀頼と、十数万規模の虐殺と略奪を受けた大阪の犠牲の上に成り立ってるわけで、それを省みるどころか体制の為のスケープゴートにしてきた現実がある
じゃあ、そんな事をやらかした幕府に罪があるのかと言えば、それが歴史からしょうがないという話でしょ。
日本の体制崩壊によく見られる行為が起きただけで今さらくじらてる事でもない

長は、幕府を潰すために放火や略奪をした!」と言っても「その幕府も同じ事やってたじゃん」と掛け論になるだけ。大事なのは何故体制が滅びたのかを考えて教訓にする事
👍
高評価
0
👎
低評価
2
127 ななしのよっしん
2019/04/09(火) 20:59:19 ID: uVF7PHCPsK
々の平和維新遺産とそれに伴う犠牲の上にある」と言っただけなのだが、
>>126のいう教訓というのがどこにあるのか、実に理解に苦しむ
「何事にも犠牲はつきものだ、罪とか呼ぶな」とか、それが何かの教訓になるのか?
それとも「偉大な事件の犠牲者は歴史から殺せよ」系の史観の人?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2019/04/11(木) 18:10:11 ID: CrteB+6q+2
だって意味がないでしょ
教科書で、明治維新の説明に「近代国家日本を築いた一方で、邪魔な幕府を滅ぼすために江戸放火や略奪を行いました」と書いても「おいおい」と思うだけ。
同じく江戸幕府の説明に「平和江戸時代を作った一方で、邪魔な豊臣を滅ぼすために大阪で10万をえる人々を殺戮しました」なんて書いても「おいおい」と思うだけ
そういう所から、ネトウヨ原田伊織のように地域対立を煽るアホが出てくるんだから、説明するだけ駄だし意味なんだよ

教訓とは、現体制も過去の二の舞にならないよう、しっかり歴史に学べということよ
いつの時代の体制だって滅びたくて滅びたわけじゃないんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
2
129 ななしのよっしん
2019/04/12(金) 08:15:29 ID: uVF7PHCPsK
「偉大な事件の犠牲者は歴史から殺せよ」系の史観の人だったのか
つくる会の教科書とかNTUYも基本的な発想は同じだな。歴史美化に都合が悪い犠牲とか悲劇とかは全部なかったことにする
まあ全体主義史観と呼ぶべきなんだろうな。何らかの思想集団の的が全てでそれに伴う個人の死など何の意味もない

だが、現代日本民主主義国家で個人社会なので、
歴史学的な関心では常に「それは諸個人にとって良かったの?」という問いが為されると思うよ
明治維新だって常に功罪両面から評価されるし、
近代化されたから良かったじゃん功功片面だけで見てよ」は通らない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2019/05/27(月) 15:02:48 ID: zdRRXZrvyY
幕末の亡霊が令和の時代にもまだ生きているんだなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 削除しました
削除しました ID: KhmD5jQ19F
削除しました
132 削除しました
削除しました ID: uVF7PHCPsK
削除しました
133 削除しました
削除しました ID: KhmD5jQ19F
削除しました
134 ななしのよっしん
2019/07/12(金) 11:39:47 ID: BKWSq/uCd7
>>129
明治維新だって常に功罪両面から評価すべきだと思うけど
明治維新の罪過面を殊更に強調する人達の多くは何故か
明治維新以前の歴代の体制変革の罪過面を無視して
挙句の果てに陰謀論ユダヤとかタブセとか)に走る人が多い印
👍
高評価
2
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2019/07/12(金) 13:50:11 ID: uVF7PHCPsK
>>134
明治維新以前の歴代の体制変革の罪過ってなんだろ?
江戸幕府の硬直性や抑圧性を議論しくもないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2019/07/12(金) 14:03:40 ID: HWNMCWW4lc
ところでこの「幕末」って言葉は、がいつ作ったんだろうか
普通に考えて、明治以降の歴史学者なんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2020/05/23(土) 08:52:40 ID: uVF7PHCPsK
>>134
明治維新近代日本明けであり、同時に天皇ファシズムへの入り口でもあった
功罪両面からの評価が現代歴史学では一般的だろう
罪罪片面で評価するヒトが歴代体制変革の罪過を無視々、ってのは良く分からん
具体的には何ていう史学者さんの話?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2020/07/07(火) 15:45:08 ID: m+XE5quMFT
軍事視点から見て幕末の戦いで西洋の最新や最新戦術の普及の戦国期等のこれまでの戦法が全く通じなくなったレベルまで戦いが進化したのは面いな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2020/11/15(日) 15:22:07 ID: p7RKyFTa0X
そもそも、戦国時代よりも人口が増えているのに、兵隊を集められず、
戦国時代のように戦うことすらできないのが面い。
外的な要因だけでなく、内的な要因も無視できない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2020/11/17(火) 19:45:17 ID: m+XE5quMFT
戦国時代に関しては農民兵が大半だから多少はね?
幕末じゃ武士が軍の大半を占めていたから兵が少ないのも理はない

ただ、戦術や武器の性が飛躍的に向上したから少数の兵数でも戦国基準の装備をした幕府側の大軍を討ち敗れるほどまでにはなった模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2020/11/17(火) 20:09:09 ID: m+XE5quMFT
戊辰戦争 動員兵 幕府軍2万、長軍5千 犠牲者数8420人

西南戦争 動員兵 新政府軍7万  薩摩軍 3万 犠牲者 1万3200

戦国期の合戦より兵が少ない幕末明治戦争で1万前後の犠牲者を出している事を考えると犠牲者数だけで見れば幕末期で戦闘規模が大いに上がったのは間違いない 戦国期で1万以上の犠牲が出た合戦なんて長篠、関ヶ原、大坂の陣ぐらいだしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2020/11/29(日) 08:14:27 ID: JMn4VO4y8r
そもそも武士に期待されているのは指揮官としての役(だから何人扶持も碌が与えられる)なのに、
兵を組織できずに武士が直接戦う想定なのはおかしくない?

という批判は、熊沢蕃山とか荻生徂の時代からあった。
(だから江戸下町に武士を集めず、領地に土着させろ、という
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2021/01/01(金) 19:53:28 ID: P/pKHfvC/L
とまれ武士を領地に土着させていたら独立化して、中央への帰属意識も薄れていた恐れが
と領地を程々に切り離した参勤交代は良い悪かはともかく分離阻止政策としては面い発想とは思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2021/01/12(火) 12:31:08 ID: SPWYUFPyuz
期待して読んでみたスベってるだけの記事じゃねえか…残念
いかにも覚えて間もない子供ネットスラング使いたくてしょうがないって文章が読んでて恥ずかしい
居たたまれなくなって1/3も読めなかったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2021/01/24(日) 08:19:29 ID: e/3+/EKpHK
2010年代前半までならまだ通用していたノリだね
ここは時代の流れから取り残された過疎地だからそういうのが残りやすいんだ
田舎ほど古いものが残ってるアレだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2021/01/24(日) 10:28:16 ID: uVF7PHCPsK
確かに記事内容のネタが時代を感じるのは否定しない
なに、これだけ高言してのけたのだ
きっと>>144が自分で、Wikipediaコピペでなくしかもニコニコ大百科らしい
再び今週のオススメ記事に選ばれるような記事を書いてくれるさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2021/02/14(日) 20:45:21 ID: fYKWjuOjOP
>>136
福沢諭吉の自伝に「いわゆる幕末」と書いてあるから、それ以前からあった言葉らしい。多分倒幕してすぐできたんだろう。

明治維新」論の歴史は調べると面いよ。本も色々でてる。第二維新が必要だと言った徳富峰とか、長のクーデターに過ぎないと言った津田左右吉とか、明治維新資本主義革命なのか争った日本資本主義論争とか。戦後1970年代頃まで唯物史観があったから明治維新批判が多かったけど、その後は明治維新礼賛論が多くなったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2021/03/07(日) 19:53:03 ID: wY/XYL50Ri
ぶっちゃけ明治時代が上手くいきすぎてるんでどう評価しても合格点以上にはなるっしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2021/04/02(金) 23:45:58 ID: m+XE5quMFT
まあ世界的に見ても存在しているかどうかも怪しい明治以前のから近代化して日清日露を勝ち抜いて世界に台頭するレベルには成れた訳だしな。それ以前の日本史とは別次元世界を与えたのは凄い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2021/06/19(土) 02:15:51 ID: VXKX2ukXkC
江戸時代になって日本列島に人が来てからずっと狩り続けるだけだった森林が少しだけ保護されてなんとか木材や炭を確保してたけどあのまま鎖国続けてたら軍事的に滅ぼされる前にイースター島のように自滅したんじゃないか
江戸リサイクルが盛んだったのも自内で全て回す必要があったからだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0