451 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 12:41:21 ID: ABVUrNTWkF
厚生労働省じゃなくて人的資委員会なあたりに、内全体社会の名残を感じなくもない……別に本編時代もそうだというわけじゃなく、伝統的な名称はそう簡単には変わらないって意味で。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
452 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 18:48:01 ID: a3CyVbZU22
>>449
推測交じりだけど、第一に元々技術自体は高準だった事
奴隷と言っても学がいわけじゃなく、寧ろ資さえあれば宇宙を作れるだけの技術は持っている訳で
ラフォーミング系の技術は最初から保持していた可性が高い(金星のテラフォーミングみたいに過酷な環境惑星改造する場合に奴隷を使用するとかしてた可性有るし)
第二に帝国側が非効率的な編成だった可
帝国では機械で済むところを人手で行うのが贅沢とされ、貴族の見栄の為に省力化が遅れていた可性が高く
逆に同盟は人手不足を解消するために省力化、人化が積極的に行われていた
こう考えると人口ハンデは額面よりも小さかったんじゃないかな
👍
高評価
4
👎
低評価
0
453 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 19:31:26 ID: ABVUrNTWkF
>>449
読み直してみたけど、自由惑星同盟の成立が宣言されたところで「初代の市民は16万人余」って書いてあるのよね……ただまあ同時に(当初脱出人数が40万人の)同志の過半を失っていたともあるんで、仰る通りこの16万は第一世代のことだろうし、その世代は最低でも50~60代だからこの時点で第二世代第三世代がろくにいなかったら多産奨励もくそもなく滅びるだろうが……
解釈が間違いというよりは、記述がおかしい&数字の整合性を作者が軽く見てる(60~70年代SFの流れだとよくあることといえばよくあることかもしれんが)、な気が。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
454 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 11:30:33 ID: JXRp54VM2L
民の結構多くの割合が戚同士なんてことない?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
455 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 12:24:38 ID: 3+QH51Q+eE
自由惑星同盟軍ってスタンドプレイが黙認されてる所があるよね。
フォークやホーランド批判しているビュコック中将ヴァンフリート域会戦では命無視してお咎めなしだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
456 ななしのよっしん
2024/04/17(水) 14:50:28 ID: FDhIsIYDp0
もしハイネセンたちがイゼルローン回廊を発見できず、新地の惑星も見つけられなかった場合、銀河遊牧集団とでもいうような勢力になっていったんだろうか。例えるなら、ヤマトガトランティス帝国みたいな。

>>453
数字の整合性の扱いについては、確かにその通りなんだよなあ。
ついでに言うと、人口130億人の国家の正規軍が5000万人というのも、そこまで負担になるものなのかな?
まあ、人的損耗を民間社会ベテラン層からの引き抜きで常に補填してるってことの方が問題だって話なのかもしれないけど。
あるいは、系警備隊や巡視隊、あるいは郷土防衛部隊なんかは別で存在してて、全部合わせると数億人が常時軍務についてるってことなんだろうか。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
457 ななしのよっしん
2024/04/17(水) 19:45:11 ID: ABVUrNTWkF
米軍基準だとそれくらいの兵力あってもおかしくないけど、人民解放軍基準だと5,000万でも多すぎるのよね……まあ規模半分でもいいから対等以上の敵国相手に1世紀以上戦時体制維持しろとか言われたら、ペンタゴンでも吐き気を催すと思うけど。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
458 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 20:14:45 ID: axcin0uqZv
あの世界全体が本当に規模の割にスカスカなんだよ
人間が住める規模や環境惑星にたった数十万しかいないなんてどんな人化技術があるんだ
最近中国で政争に敗れたり中国から脱出したい富裕層や共産党幹部がっ先に逃げ込む先に日本が安全で距離的にも文化的にも近くて人気らしいけど慢性的人手不足といい末期同盟じみてきてるな
👍
高評価
2
👎
低評価
1
459 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 20:22:01 ID: Ux+WfcO7/a
惑星の占領とか不可能ではないとはいえかなり面倒くさそうなのに割とサクサク進んでる印あるのも人口密度がシベリア以上にスカスカだからなんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
460 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 21:00:11 ID: rnk7+GYuzg
一応、外伝4巻の舞台であるエコニアについては、戦争ければもっと大規模な開発が行われていたという解説は有ったね。
あとイゼルローン要塞植物栄養素自給自足できる上に、自由惑星同盟の占領後は軍人200万民間300万が生活できたんだから、牧畜を覗く農業に関しては相当な自動化が出来てるはず。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
461 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 21:18:02 ID: ABVUrNTWkF
人口密度は(都市の描写とかからすると)現代とあまり変わらない気もする。均するとスカスカというか、人地域が広がりまくってるってだけで……まあ、実は惑星規模の環境負荷を考慮せずに文化活動できるのはこの程度が適正で、地表に何十億と詰め込んでる現代の方が異常なのかもしれない。


まあ、>>453数字の扱い々とは発言したが、実際問題として読者の想像力が追いつくのはせいぜい現実の10倍100倍くらいまでで、宇宙規模にはまるで足りないってのもあるが。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
462 ななしのよっしん
2024/05/04(土) 20:54:51 ID: FDhIsIYDp0
スターウォーズ世界も辺惑星なら「その惑星の人口密集地域は首都周辺くらい」って、エル・ファシルやエコニアみたいな例は結構あったし、国家の個々のの人口密度って、これくらいが普通なのかもね。
まあ、かと思えばコルサントなんかは人口1兆人とかいう数字になってたけど。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
463 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 10:17:44 ID: ABVUrNTWkF
1兆って……まあ、地球の可住地全てが東京と同じ人口密度なら2兆人位になる(多分)から、詰め込むだけなら不可能じゃないだろうけど……

帝国も「一億人万隻体制」が数だけなら可と言ってるから、同盟も集めるだけなら集められるのかもしれない。
実際、練度はともかくラグナロックの時点で2艦隊は再建できてるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
464 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 10:21:42 ID: Ux+WfcO7/a
コルサントは惑星を覆いつくす都市が数十層にも重なって残ってる自然がちょっとした岩山だけって乱開発どころじゃねえだろって状況だから…
👍
高評価
3
👎
低評価
0
465 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 16:26:23 ID: 3iL/NlECRt
結局のところ自称民主国家なんだよな
どっかの民主主義人民共和と同じ
👍
高評価
0
👎
低評価
7
466 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 17:18:02 ID: bADvTno9qC
コルサントの地表はレベル5127、5127階層で大体高度15000m
👍
高評価
0
👎
低評価
0
467 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 07:25:59 ID: ABVUrNTWkF
欠になりそう……いや、遠未来SF(遠い昔の話だけど)だから酸素工場でもなんでも作れば問題ないだろうけど、普通森林残しといた方が安くね?というか、一周回って逆に非効率というか……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
468 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 19:33:24 ID: Q3Sm976Ngj
居住はともかく採鉱とかならごと粉砕して選別したほうが効率良さそうだし、インディアン保留地のごとく数少ない不毛で居住許可のある惑星に詰め込まれてる説
👍
高評価
0
👎
低評価
0
469 ななしのよっしん
2024/05/21(火) 20:23:53 ID: FDhIsIYDp0
自分でネタ振っておいて言うのもなんだけど、段々と遠い昔の遥か彼方銀河系首都スレになりつつあるので、軌修正がてら質問というか話題投下。

首都人口10億人って、惑星ハイネセン全体での話だったっけ?
それとも首都ハイネセンポリス圏内での人口だったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
470 ななしのよっしん
2024/05/21(火) 20:33:45 ID: 7WHgNbNELf
>>469
クーデターのときに首飾りを破壊されたエベンス
ハイネセン一〇億の住民すべて」って口走ってるから
惑星全体での数字と考えていいと思う
👍
高評価
2
👎
低評価
0
471 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 17:58:28 ID: FDhIsIYDp0
やはり惑星人口10億で良かったのか。
そうなると、ハイネセンはフェザーンオーディン較して、首都としては最小の人口なんだな。

ノイエ版だと陸地面積があまり広くなさそうだったのも、それを反映させたものだったのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
472 ななしのよっしん
2024/11/14(木) 01:23:11 ID: rc718GjwtN
政治史とか政局とか好きだから、同盟の政党とか議会事情もどうなってたのか気になる
その辺って詳しく設定されてるのだろうか?
サンフォード政権での閣議の台詞を見る限りだと、与党勢力の他に右勢力(最強)と左勢力(和)がいるっぽいのかな
ジェシカが所属してたのが左勢力かな?
あと与党所属のトリューニヒトとは別に右勢力がいたのなら、憂国騎士団はむしろそっちの系列だったんじゃないだろうか…?
何にせよ末期の同盟は二大政党制とかでなく与党勢力による一党優位制っぽい感じになってたのかな
サンフォード達も選挙敗北と言っても下野よりも過半数割れの可性を気にしてたようだし
あとその総選挙が結局どうなったのかも気になる
遠征作戦が大失敗に終わった以上は与党の大敗は不可避な気もするが、後を引き継いだトリューニヒト人気で何とか乗り切ったのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
473 ななしのよっしん
2024/11/19(火) 03:02:08 ID: 3AXvlf3hog
その辺りはなんともわからん。

パトリシオやサンフォードみたいな調整が議長になれるところを見ると議院内閣制だと思うが、一党優位制なのか、二大政党制なのか、多党制なのか。小選挙区制なのか、大選挙区制なのかも不明(作中の描写で一党独裁、例代表はないのはほぼ確定)

👍
高評価
0
👎
低評価
0
474 ななしのよっしん
2024/11/24(日) 07:13:10 ID: Ux+WfcO7/a
議会政党の描写が少ないことも同盟が本当に民主主義なのか?って思われる点なのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
475 ななしのよっしん
2024/12/05(木) 12:36:38 ID: 3AXvlf3hog
まぁ作者がやりたいのは戦記ものであって、政治闘争じゃあないからね
だからこそ、統治者になりたくはないが統治のあり方には人一倍敏感で
民主国家の軍人であることに誇りを持っているが、
いち軍人の逸脱したことをやりまくるヤンみたいな存在が生まれるわけだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
476 ななしのよっしん
2025/01/01(水) 22:09:20 ID: kpg29w/qsB
区切りの戦争が長引きすぎてそもそも戦争そのものが政策になっちゃったのが不幸だったし議会政党の描写が少なかったのも必然だったんかもね
政治家層だとレベロかホアンくらいしか落としどころ模索してなかった感あるし(ヤンとシト元帥はイゼルローン落としたくらいが停戦の契機にならんかなぁくらいのスタンスだったし)
大抵の民主主義国家では、軍人あがりの政治家が何人かいて、それぞれに閥があって官僚政治家に多少なりとも導があったりするけど自由惑星同盟は軍人は軍人、政治家政治家で断絶してたし(帝国側も貴族は全然戦わない歪みがあったが)
ルドルフ大帝が軍人として民衆の人気を集めてそこから政界進出して独裁したトラウマ歴史背景にあるんだろうけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
477 ななしのよっしん
2025/01/01(水) 23:57:07 ID: rnk7+GYuzg
>>476
自由惑星同盟徴兵制を導入してるから、男性政治家は基本的に軍人としての経験は有るはずだぞ。あのトリューニヒトだって後方勤務とはいえ軍人としての経験は有るからね。
もっとも富裕層の兵役逃れに関して作中で触れられてるから、末期の同盟の政治家は兵役逃れの政治家が多かったかもしれないけど。
つまり現実国家だと韓国とかに近い感じになるのかな?

ついでに外伝4巻のブルース・アッシュビーが活躍していた時代では、軍人から政治家に転向するのも一つのだったようだし。実際、"男爵"ウォリス・ウォーリックなんかが政治家に転向してる。

なので軍人と政治家の断絶がどの段階で起きてるのかは不明なんだよね。
そもそも帝国領侵攻作戦自体、フォークの個人的なコネでサンフォード議長に持ち掛けているから、そういう個人的な繋がり自体は軍人と政治家に有ったはず。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
478 ななしのよっしん
2025/01/02(木) 09:02:59 ID: kpg29w/qsB
そう考えるとトリューニヒトは嫌われ者だったけどなんだかんだ戦役のたびにちゃんと軍準備させてた辺りその辺は「転向組」だからこそだったんかな?
戦争凄い長引いてるから退役将官山ほどいるはずなのに、ガチ軍人出身の評議会クラス大物議員結構少ないイメージは少なからずあるからその辺のイメージに引っられてるんかな(ウォーリックも周りのせいとはいえ結構不遇で可哀想な晩年だった記憶)→政治家戦争をどっかよそ事で分かれてるイメージ
軍人と政治家の個人的繋がりコネ自体いは流石に言い過ぎたな…→何かしらのコネでフォークの侵攻作戦通った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
479 ななしのよっしん
2025/01/02(木) 09:08:58 ID: Ux+WfcO7/a
後方勤務だからってバカにされてたけどそれでも兵役逃れよりはずっと立だし後方から適切な量の物資を送るのだって重要だからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
480 ななしのよっしん
2025/01/02(木) 11:12:58 ID: 3AXvlf3hog
そのあたり含め同盟はかなり社会だったと思う
断続的に戦争が続いてる社会なら、軍人はそれなりのステータスあるポジションで尊重されるべきはずなのに、ルドルフの反省とやらがあるせいでブレーキがかかって軍のガチ勢ヘイトを買ってる。730年マフィアだけじゃなく、救英雄リン・パオも晩年は不遇だったし。

一番近いのは第三共和政のフランスとかワイマール期のドイツかな。社会と軍部が分断されて常に緊関係にあって、軍部が怪しげな保守団体とつながりを持ってるとことか。

そーいうヘイトの行きつく先が憂国騎士団や救軍事会議
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事