ジャスティファイ 単語

4件

ジャスティファイ

3.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ジャスティファイ(Justify)とは、2015年生まれの米国競走馬である。

41年ぶり2頭、そして136年ぶり2頭の栄き、のように去ってしまった
名は「正当化する」という意味であり、生産所有者のウィンスターファームがとっておきののために温めていた名前である。

概要

Scat Daddy、Stage MagicGhostzapperという血統。日本でお染みの*ヨハネスブルグ産駒で、折したが多くの活躍を送り出した。2004年米国年度代表馬で、2000年代初頭の米国最強とも呼ばれる名

デビューは3歳2月と遅かったが、ここを9身半差で圧勝。翌条件戦も6身半差で圧勝すると、重賞初挑戦となったGⅠサンタアニタダービーもあっさり逃げ切り3連勝。僅か2ヶクラシック役に浮上する。

堂々1番人気で挑んだケンタッキーダービー。しかし気になるジンクスがあった。「アポロ呪い」である。
史上初めて3歳デビューケンタッキーダービーを制したのは1882年のApolloというだった。しかしその後100年以上3歳デビューダービーは現れず、いつしか「アポロ呪い」と呼ばれるようになった。近年だと後にドバイWCを圧勝するCurlinも3歳2月デビューからケンタッキーダービーに挑み3着に敗れている。経験不足や多頭数への対応などが要因として挙げられるが、フルゲート20頭なんて2歳デビューでもそうそう経験できないので一概には言えない。

史上最悪と言われるほどの不良馬場で行われた本番。ジャスティファイは2番手でレースを進めるが、逃げペースはなんと4ハロン457。ダートでは上がり4ハロンでも々出ないタイムを前半で叩き出してしまったのである。3年前の三冠馬American Pharoahなどを育てた名伯楽ボブバファートも「もうダメだ」と考えてしまったという。
かしこ、34で先頭に立つと、後続を力強く突き放す。後続も全く問題にせず、2身半差で勝。「アポロ呪い」を136年ぶりに打ち破った

ジャスティファイは二冠を狙いプリークネスSに出走。今度は不良馬場に加え濃霧の中の一戦となる。前走同様に先行策を取ると、直線では後続の追撃を受けるも2着Bravazoを半身退け勝利し二冠を達成する。

こうなるとすは米国三冠三冠自体は3年前に同じ厩舎からAmerican Pharoahが達成したが、敗での三冠達成となると1977年Seattle Slew1頭のみ。しかもキャリア僅か5戦である。2戦続けて不良馬場となったこともあり、戦のマイクスミスをはじめ疲労を心配するもあった。

運命ベルモントSはようやくの良馬場。最内から発走したジャスティファイはスッと先手を奪い軽快に逃げる。半マイル4811とペースも問題なく、貯金を保ったまま直線に突入。最後までを踏ませないまま1余りの差をつけて逃げ切り快勝。史上2頭、41年ぶりの敗の米国三冠を達成した。

キャリア6戦、まだまだ発展途上……と思われたが、なんと7月に突如引退を発表。なんでも足首を故障し回復が思わしくなかったらしい。史上2頭敗の三冠馬は僅か半年で競馬場を去ることになった。

ちなみに引退後の2019年サンタアニタダービー時に環境汚染のため物の陽性反応が不問になったことに関して2着馬主から異議申し立てが行われ、失格もあり得るということで大騒ぎになった。2020年12月カリフォルニア州競馬委員会は「当時の審問は適切に行われた」として申し立てを棄却したが、争いは裁判所まで持ち込まれ法廷闘争に突入。2024年4月サンタアニタダービー失格とする判決が正式に下り、無敗の三冠馬称号は剥奪されることとなってしまった。

種牡馬としては2022年から産駒デビューし、その中からArabian Lion2023年ウッディスティーヴンスSでGI勝利を挙げている。

血統表

Scat Daddy
2004 黒鹿毛
*ヨハネスブルグ
Johannesburg
1999 鹿毛
*ヘネシー
Hennessy
Storm Cat
Island Kitty
Myth Ogygian
Yarn
Love Style
1999 栗毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Likeable Style Nijinsky II
Personable Lady
Stage Magic
2007 栗毛
FNo.1-h
Ghostzapper
2000 鹿毛
Awesome Again Deputy Minister
Primal Force
Baby Zip Relaunch
Thirty Zip
Magical Illusion
2001 栗毛
Pulpit A.P. Indy
Preach
Voodoo Lily Baldski
Cap the Moment

クロス:Mr. Prospector 3×5×5、Nijinsky II 4×5、Narrate 5×5

主な産駒

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/15(水) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/15(水) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP