カンボジア単語

カンボジア
3.1千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ
基本データ
正式名称 カンボジア王国
ព្រះរាជាណាចក្រកម្ពុជា
Kingdom of Cambodia
国旗
国歌 王国exit_nicovideo
公用語 クメール語
首都 プノンペン
面積 181,035k世界第68位)
人口 1500万人(世界第65位)
通貨 エルKHR)

カンボジアとは、東南アジアインドシナ半島にある立君主制国家である。

概要

カンボジアは全体として熱帯地域・モンスーン気にあり、土を南北にメコンが貫いている。季と季が存在し、季にはメコンの増により支流のトンレサップが逆流し面積が増大する。

トンレサップ北方には9世紀頃に成立したクメールがその最盛期12~13世紀に建造したアンコール遺跡群があり、観光の大きな玉ともなっている。

1970年から始まった内戦とその途中の約4年のクメールルージュの支配のが深刻であり、現在経済的には後発開発途上国のままである。な産業は第一次産業であり、内戦ので全土に埋まったままである地雷不発弾土の開発を妨げる要因にもなっている。

宗教歴史的にはヒンドゥー教が優勢だった時期が長いが、現在上座仏教が優勢であり、教も上座仏教となっている。教が定められているが信教の自由は保されている。

世界遺産に登録されたプレアヴィヒア寺院を巡ってタイとの間で紛争が発生した。散発的な戦闘と二度の大きな衝突が繰り返された。2013年には裁判所により周辺の未確定地域を含めてカンボジア領であるとの判断がくだされている。

野菜カボチャポルトガル語でカンボジアをカンボジャが転訛したものであるとされる。

日系カンボジア人として猫ひろし後藤忠政が有名。アンコールワットには鎖国前の江戸初期に訪れた日本人森本一房の落書きが残っている。

歴史

6世紀頃から北部にクメール人の王が成立し、下って9世紀にインドシナ半島南部の大半を占めるクメールが成立した。

メールは強大であり、アンコールワットをはじめとする巨大寺院の建造や周辺への拡政策を続けた。しかし、これらによってが疲弊しその領域からスコータイ王現在タイ地域)やラーンサーン王現在ラオス地域)が独立、13世紀頃には元の圧迫が始まり、14世紀にはタイで成立しスコータイ王を併したアユタヤが西から圧迫を続け15世紀には首都アンコールを占領し、カンボジアは暗黒時代に入った。

この暗黒時代の期間にヨーロッパ人がカンボジアの地に進出し、日本との交易も始まった。

15~19世紀の暗黒時代全期間を通して西からはタイ、東からはベトナム圧迫を加え続け、1841年には第二次泰越戦争の結果カンボジアをタイベトナム両国の共有とする条約が結ばれた。

このように東西両面からの圧を受け続けたカンボジアは、19世紀中盤フランスインドシナ植民地支配に乗り出してくると、1863年にフランスとの間に保護条約を結びフランスの保護となった。フランスから総督が送られ、ラオスベトナムともどもフランスの支配を受ける事になる。

19世紀後半にはフランスインドシナの一部となり、20世紀に入ってからはタイインドシナ戦争の結果シェムリアップ州などをタイに割譲されるなどした。

大東亜戦争末期1945年3月9日日本軍第38軍は明号作戦を開始し、インドシナフランス軍を攻撃。日本は欧植民地支配から東アジア解放する大義名分を掲げており、その一環であった。明号作戦に呼応する形で、3月13日にカンボジア国王のノロドム・シハヌークが独立を宣言。同時にベトナムラオス独立を宣言している。しかしカンボジアはベトナムと領土を巡って喧嘩し始め、見かねた日本が仲裁。8月15日に協議の場を設ける事にした。当然ながら独立した三ヶ日本の崩壊は近いと認識しており、フランス軍が戻ってくる前に軍事を得ようと画策した。日本軍は三ヶ武器を与えようとしたが、その大半をベトナムに持っていかれてしまい、カンボジアは軍備を増強できなかった。曲がりなりにも得た独立であったが、8月15日日本が降した事によって取り消しになってしまい、1946年にはフランス保護下に逆戻りした。

フランスからの独立1953年。当時の国王ノロドム・シハヌークは独立王位譲し、民からの「独立」との絶大な人気背景政治家として活動を開始し、の崩御後も王位につかず「国家元首」として行動した。5月14日には、日本国民の励のためにシハヌーク殿下が訪日。昭和天皇殿下皇居に招き、お茶会でもてなしたと言われている。塗炭の苦しみに喘ぐ日本に心を動かされたのか、帰後即座に対日賠償請権の破棄を決めたという。間もなく誕生したシハモ国王には「トーキョーちゃん」という称を付けた。1954年、カンボジアは対日賠償請権を破棄。お礼に、日本側は技術面での支援を申し出ている。

ベトナムで発生したベトナム戦争1960年代から内が不安定化し始め、1970年アメリカ軍事背景としてロン・ノルによるクーデター政権が成立。北ベトナムへの支援ルート破壊のため米軍南ベトナム軍がカンボジア内に侵攻し、ベトナム戦争はカンボジアに全に飛び火した。

1975年南ベトナム共和が崩壊すると、カンボジアの実権を握っていた親米ロン・ノル政府も消滅し、代わってクメールルージュいクメール)のポルポトがカンボジアを支配した。チャイナ支援を受けた共産党員であるポルポトが信じていたのは原始共産主義と呼ぶべきもので、彼は公務員、教員はもちろん商店主医師をも排除したまったく新しい共産社会の建設をした。老若男女問わず働ける者はすべて農村に送り、都市の存在も否定し、新聞ラジオテレビ、書籍まで不要とする政策に対し、反対したり疑問を持った者は拷問のすえに処刑され、都市から農村に送られた人々も食料不足、過酷な労働、貧弱な医療体制によって次々と倒れていった。1994年にプノンペン政府国連に提出した報告書では、3年8ヶにわたるポルポト支配の間に、虐殺虐待、飢餓、病気により331万人が死亡した、としている。[1]

1979年ベトナム支援を受けた亡命カンボジア人によるカンプチア救民族統一戦線が土の大半を握、カンプチア人民共和が成立するも、ベトナム軍事背景とした政権でありベトナムの傀儡国家であるとして際的には承認されなかった。この間追いやられたポルポト、シハヌークなどは連合し内戦は悪化の一途を辿った。なお、この時ベトナム側をソ連が、クメールルージュ側を中国タイアメリカイギリス支援し内戦は中ソ対立・ソ対立の代理戦争のような状態に陥っていた。

1991年パリ協定が成立し、20年間に及んだカンボジア内戦はようやく終結した。その後、国連による暫定統治(事務総長特別代表は日本人明石康。また、自衛隊初参加のPKO)を経て1993年に立君主制のカンボジア王国が成立、シハヌークが王位に就いた。

2004年シハヌークは退位し息子のノロドム・シハモニが即位した。

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *データベース 戦争研究」 三野正洋/深孝行 人社 1999 pp.88-91

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カンボジア

70 ななしのよっしん
2023/06/30(金) 22:26:45 ID: kZeMOFHK8s
ポルポトの的は立て直しでも発展でもなく権維持とインテリへのコンプレックス解消だったからね、仕方ないね
👍
高評価
1
👎
低評価
1
71 ななしのよっしん
2023/07/27(木) 21:26:19 ID: RcwGG99zux
金王朝ならぬフン王首相世襲らしい
上に世襲国王がいるから、フン幕府という方が近いかな
👍
高評価
4
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2023/07/29(土) 02:31:17 ID: Ggz6na/nb8
ポルポト ポルポト 記事がいってことはそんなに大したことをしていない人なのかな(すっとぼけ)
👍
高評価
3
👎
低評価
1
73 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 17:47:48 ID: F+WJqLx2IR
女児産業だけじゃなく最近は中国人さらって詐欺させたり産業の多化をしているんだね
マフィア警察グルでさらに政権のお友達族がそこに絡んでるから実質国家産業と
通貨より人民元のほうが有難がられ経済中国人の支配下
もう終わりだよこの
👍
高評価
1
👎
低評価
1
74 ななしのよっしん
2023/08/23(水) 00:13:55 ID: at2VOs7tFn
元からクメールルージュをのさばらせるような民性がお似合いって事なんだな。大人しくフランス植民地にでも戻って白豚民族もろとも駆逐されちまえよ
👍
高評価
1
👎
低評価
3
75 ななしのよっしん
2023/08/23(水) 12:37:34 ID: MvY58lr4lr
シハヌーク国王も反対外追放したり、反政府の村の殲滅戦やったり、今の基準で考えれば独裁者だったんだろうけど
綱渡り外交で東西両営から支援を引き出して発展させたり、まだ内は飢えてかったし、まだ名君と言えなくもない
内がになったのはロンノルからだよ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2023/08/24(木) 09:01:29 ID: RcwGG99zux
>>74
カンボジア民がフン・センを選挙首相に選んだのなら自業自得だけど、
フン・センは7月政変のクーデターで政権を奪った後、選挙結果を自分の好きなように操ってる
フン・センではなくカンボジア人のせいにするのはさすがに責任逃れだと思うな

野党政治家らは、犯罪者でないことを示すためにカンボジアへの入をしようとしたが、拒否された。
>この事実自体が、裁判がいかに陰湿で見せしめであることを物語る(アムネスティ)。
https://www.amnesty.or.jp/news/2021/0125_9086.htmlexit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2023/08/28(月) 21:47:36 ID: Ggz6na/nb8
けど適法ならしょうがないだろ

憲法とか文化とか全然違うにたいしてお前達は変だ!べてうんぬんかんぬん…と言ってもしょうがなかんべ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 03:26:34 ID: at2VOs7tFn
>>76
それに対してデモ暴動も起こさないならそういうことなんだろうよ。タイですら不敬罪覚悟で文句言うやついるのにこのザマって情けねえ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 08:41:08 ID: RcwGG99zux
>>77
ヒトラースターリン虐殺は適法に行っているぞ。問題になっているのは法律学ではないかと
カンボジア憲法とか文化とか全然違うから仕方ないんだという弁明をすると、
ではカンボジア民主主義でもなければ投資適格でもないなという帰結に終わる
そこから脱却するかどうかの方はそれこそカンボジア人の問題だが
👍
高評価
2
👎
低評価
0