伊達尚宗単語

ダテヒサムネ
2.6千文字の記事
  • 1
  • 0pt
広告を見ると 無料チケットGET
掲示板へ

伊達尚宗(だて ひさむね 1453年1514年)とは、伊達伝統喧嘩の開祖疑惑がある武将であり、独立運動であり、越後の便利屋である。伊達第13代当。大大夫。

権力闘争の生涯

1453年出生。伊達成宗大崎教兼・恵厳院(伊達治世時の追号で当時の名ではない)
幼名は千代丸とされている。実葛西宗清、庶伊達出羽守守基または秀宗(どちらも生年不明)
※ちなみに尚宗は2人の伊達政宗からちょうどん中に位置する当である。
政宗(大大夫)→氏宗→持宗→成宗→尚宗稙宗晴宗輝宗政宗仙台祖)

1473年足利義尚将軍に就任する。
同年元

1483年・成宗上足利義政、室・日野富子、子・義尚他、細川持賢、細川政元ら幕閣、寺社、公家へ大量の進物を献上する。(成宗御上日記によればおおよそ太刀26振、84頭、金378両、銭559貫の他、香木など)
この時将軍偏諱を賜り、伊達次郎尚宗と名乗る。

当時の伊達羽支配を論んだ鎌倉府に端を発する古河方との権争いを、室町幕府と連携して退けようとしていた。足利将軍より代々偏諱を賜ったことも、関東方の干渉を排するための大義名分である。
成宗はこの上に加え、関東管領・上杉氏への牽制として越後守護・上杉氏から積院を尚宗のに貰い受け、州における伊達の地位確立を画策している。
伊達記録では積院を上杉定実のとしているが、定実はこの時元前である。当世の守護職は上杉房定であり、その(あるいは養女)と見る説が流。

1487年(諸説有り)の死去にともない督を継ぐ。

1488年嫡子・次郎伊達稙宗)誕生。
同年州探題・大崎義兼が中の内乱に遭い伊達まで避難。兵300を出して大崎へ帰還させる。

1489年次郎郷の法善坊より訴訟があり、棟役(税金)を免除する。
同年越後村上・本房長が越後守護・上杉房定に対して謀反を起こし、房定に援軍を乞われる。
さらに同年、山入佐竹氏・佐竹の要請により蘆名盛高岩城結城政朝らと結んで常陸へ攻め入るも、佐竹義治に撃退される。

1490年火災によって前々年に消失した野毘沙門堂を米沢に再建。

1492年次男・四郎(留守景宗)誕生。

1493年置賜・成八幡神社の遷宮式を挙行する。

1494年奸臣により庶伊達出羽守(守基/秀宗)を当に立てる動きがあり、合戦に敗れて苗代へ落ちる。
蘆名盛高の援軍3000を得て置賜長井へ侵攻し、謀反軍を破る。出羽守近江へ逃亡。
※この戦いは成宗・尚宗子の争い、尚宗・留守郡宗の争い、尚宗・稙宗子の争いを含めた4つの説があるが、生年を勘案するといずれも確実性に欠ける。
成宗はすでにし、宗は留守で翌年死去、稙宗は当時数えで7歳。ただし、伊達出羽守実在も疑わしい。

1495年置賜野村を大町三河守に与える。

1498年叔父蘂源金剛宝山輪王寺第三世の住持となる。これに対し尚宗は僧録の職を与え、領内の僧侶や住持の人事権を蘂源に一任している。

1500年次男を留守へ入嗣、当留守景宗とする。
叔父留守郡宗が1495年に死去し、その子・留守王丸も当年世したため。
同年三男・久丸誕生。他に生年未詳の一女(最上義定室)がいる。

1503年名の将・山内左近が伊達へ内応。蘆名盛高は討伐の兵を起こす。
尚宗は越後守護・上杉へ援軍を要請するが、越後では伊達を一介の人としか見ておらず、色よい返事はもらえなかったようである。

1505年久世。
同年蘆名盛高とその子・蘆名盛滋の間に合戦があり、敗れた盛滋は尚宗の元へ敗走している。

1506年久丸供養のため米沢に奕葉山を建立し、越前大芸寺より喜山高悦を招いて開山とする。
同年米沢に滞在していた蘆名盛滋会津へ帰参。

1507年関東管領・上杉顕定の後継を巡って養子の上杉顕実と上杉憲房が争い、山内上杉氏に内紛が起こる。
顕実は実古河方・足利政氏を味方につけ、房は政氏の子・足利高基と結んだため方が分裂。
高基の援軍要請を受けて尚宗・稙宗子が出
さらには顕定の実である越後守護・上杉と守護代・長尾為景の間に下上が起き、為景に擁された上杉定実へ伊達は援軍を派遣する。結果房は敗死し、定実は翌年越後守護に就任した。

1509年将軍足利義稙が前年に京都を奪還したことについて、大内義興太刀1振、銭2000を贈り、祝賀する。
返礼として義より作の三幅一対絵が贈られる。
伊達次郎名義であるため、嫡子・稙宗に外交させたと思われる。またこの頃から知行割の書状が稙宗(次郎)の名で発行されており、督継承があったと推測される。

同年上杉顕定が実を殺された報復として長尾為景上杉定実を越後から追い落とす。
尚宗は定実へ援軍を出している。

1510年佐渡から挙兵した長尾為景上杉定実が越後を奪還。関東管領・上杉顕定は自に追い込まれる。
同年幕府の命により越後へ侵入しようとする不逞の浪人を討伐。

1513年正室・積院死去。
同年越後守護代・長尾為景の傀儡に抑え込まれていた同守護・上杉定実が回復して兵を挙げる。
定実より援軍の要請が来る。

1514年(永正11年5月5日)、死去。享年62。
菩提・墓所・位などは現存しない。東寺(仙台市)、秀麗斎(名取市)がかろうじて縁のある寺となっている。

戒名:護殿香山大居士

尚宗の生涯は古河方、関東管領、越後守護の内紛対策に費やされた。
しかしながら足利将軍との関係を堅持して名を守り続け、ようやく次代に飛躍の時を迎えることになる。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける伊達尚宗の力一覧。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 魅力 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 魅力 野望 教養
覇王 采配 戦闘 智謀 政治 野望
天翔記 戦才 智才 政才 魅力 野望
将星 戦闘 智謀 政治
烈風 采配 戦闘 智謀 政治
世記 采配 智謀 政治 野望
蒼天録(PK) 統率 69 知略 75 政治 73
下創世 統率 知略 政治 教養
革新 統率 武勇 知略 政治
統率 39 武勇 35 知略 62 政治 57 ※架としての仮データ

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

広告を見ると 無料チケットGET
  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

提供:ゲレの工房
提供:核砂糖入り紅茶
提供:皇帝ペンギン
提供:えりちゃん@10歳
ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

伊達尚宗

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 伊達尚宗についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改

ニコニ広告で宣伝された記事